2013
02.19

居残り投げ練☆NDA浜名湖大会

Category: サスケ+弥七
『夏目友人帳』が、
なにげに結構好きだったりして、
つい、アニマックスで見ちゃってます(照)






♪イカ焼きいかが~

  イカ焼きウォンチュ~♪ 



※分からない人には意味不明ですみません。











そんなワタシが今いちばん気になってるモノ☆








本日発売、

ニャンコ先生の栗入りあんまん!






2013021602







栗大好き!

あんこ大好き!

ニャンコ先生大好き!











こりゃ、買うしかないヽ(´▽`)ノ













さてさて。

先週末は、
土曜日のみのワンデー参戦で、
NDA浜名湖大会に行ってきました♪




2013021601





あぁ、
冬の浜名湖は爆風だって分かってるのに、
どうして懲りもせず行ってしまうのだろう( ̄- ̄)遠い目









今回は、
先月のアレよりはずいぶんマシだったけど、
それでもなかなかの風。

タープが一個も立ってないくらいだからねぇ。









「風」にめっぽう弱いワタシは、
会場に着いたときから、
ぃゃ、もっと言えば、浜名湖SAに寄ったそのときから、
心はポッキリ(笑)









でも、
風が強い日は、
みんなも一緒に苦戦するわけだから、

ある意味チャンス☆












が、

そのチャンスを、




生かしきれず(T▽T)














でもでもでも☆

先月のゲームでは、
向かい風ラウンドでは、
目も当てられない感じだったけど、
今回は、脳天チョップもちょっと少なめで、
ポイントもゲット!

少しは風がマシっていう証拠ですな。











1R目(左向かい風)



サスケ






やっち





やっちくんったら、
入場の仕方までチンピラね(T▽T)












スローは相変わらずダメダメだけど、
キャッチさせてあげられたのは嬉しかったな♪











ワタシだけではなく、
全体的にポイントは伸びなかったので、
2R目の追い上げに期待したんだけど・・・





サスケ





あぁぁ、
ナゼあの3投目、
サスケを戻してから投げなかったんだろう(T△T)あんぽんちん


答え:MCの「うまいですね~」の褒め言葉に動揺したから(爆)









やっち





ちょっと!かぁさん!!

追い風で刺すとは何事ですか!!!














と、
まぁ、
ゲームはこんな感じで、
取り立ててどうっていう内容ではなかったんですが。














この日は、
とってもいいことがあったのですヽ(´▽`)ノ













それは、、、、




スローイングレッスン( ̄m ̄*)











実はワタシ、
しっかりちゃーんと基礎から投げ方を教わったことがなくて。






最初、
なんとなーく始めて、
自己流で投げてて、
時々「もっとこうしてみたら?」のアドバイスをもらいつつ、
なんとなーく自分の投げ方が決まってきた、みたいな感じだったので、

ディスクが飛ぶ仕組みとか、
全く分からないままだったのよねん(照)










なので、
いつまでたっても
向かい風のときにみんなが言う、

「立てる」

が、イマイチよく分からず(笑)










それが、
今回トッププレイヤーさんが、
初心者さんたちのためにレッスンをしてくれるってことで、
迷わずGO!

いいんです、向かい風は初心者そのものですから。









そこで、
目からうろこがポロポロリーン☆










ただ、
頭では分かっても、

体はなかなかついてこず(笑)











どうも投げるときの姿勢が変テコになっちゃって、
みんなに「かっこ悪い」って言われるんだけど、
今は格好を気にしてる場合じゃないので、
ひたすら投げ練☆











居残りまでしてガンバっちゃったよヽ(´▽`)ノ


大会終わりに居残り投げ練なんて、
は・じ・め・て(笑)











おかげで、
腰は痛いわ腕は上がらないわ足は重いわ、
翌日はえらいこっちゃだったけど(笑)











せっかくいいこと聞けたんだから、
しっかり練習に励まなくちゃね☆








がんばるぞ、オー!















コメント
爆風の浜名湖も、ポテカーでみんなでまったり出来るから
それはそれでいいよね~(笑)
この日は、風で全然いい思いが出来なかったけど
終わった後のスローレッスンのお陰で
「浜名湖に行ってよかったーー♪」って久々に思えたよ(笑)
今まできちんとスローの仕方を教えてもらったことなんてなかったから
あの日以来、投練がやりたくって!やりたくって!
@でも、仕事できないけど・・。
ワタシは、もう完全に自分自身の事を諦めてたけど
もう一回だけ(笑?)頑張ってみようかなって思えたよ☆
今週末も風は強いと思うから、教えが活かせるように頑張ろうね^^♪
・・・先生、ラインジャッジじゃないといいね><
さくら母dot 2013.02.19 20:57 | 編集
  ↑↑↑
「あきらめないで・・・」(マヤミキ風)@さく母

本当に居残り練習、ためになったねー^^
なんだか最終的に3人の個別レッスンみたいに
なってたね(笑)
次のゲームで成果が出せるかドキドキだけど^^;
そして、かぁさんのフォーム思い出すだけで笑っちゃうけど(爆)
あっごめんっでもどうしても・・・
POTEdot 2013.02.19 22:33 | 編集
「ニャンコ先生」と聞けば
真っ先に「いなかっぺ大将」が頭に浮かんで
来るのは、私だけですかね?(もう歳か?)

浜名湖・・・ウーンこっちもなかなかの風ですね
でも雪が無いだけよさそう、
日差しがあったのも羨ましいです。

スローレッスンの成果楽しみにしてまーす。

あい家dot 2013.02.20 11:44 | 編集
寒いなぁと思ったら、外は雪だぁ。
積もらないといいんだけど・・・・。

>さくら母さま
最近は、爆風の浜名湖も、それなりに楽しめるようになったよね♪
やっぱハイエースは広いねぇ。
ワタシも、この日は、ゲーム自体はいい思い出にならなかったけど、
レッスンが受けられたことが大収穫っ☆
今まで、いろんな人にいろんなアドバイスをしてもらって、
それもたくさんありがたかったけど、今回のは一番ぴったんこだった!
だめだった部分がよく分かったから、霧が晴れたような気分だよ♪
ただ。。。。ひとりで練習してみると、あれれれれ(汗)
今週末、先生にガッカリされないようにガンバりたいんだけどなぁ~。
ホント、ラインとかじゃないといいよね(祈)
お互いガンバろうね!!!

>POTEさま
ほんと、「あきらめないで~」だね(笑)
ワタシたち3人が、まさか居残ってまで投げ練するだなんて、
自分でもビックリしちゃうよね(爆)
でも、そのおかげで、見るに見かねたか(?)先生が、アドバイスくれて、
ホントにありがたかったね~~~~~☆
さすがにまだ、今週末に成果を出すってのは難しそうだけど、
それでも風が前より怖くなくなった気がするっ!
木曽三川もびゅーびゅーな予感だけど、脳天チョップが少しでも減って、
サスやっちにキャッチしてもらえるように、ガンバるぞっ☆
ま、フォームは、、、、、もっとスローが安定してきたら、
少しずつ直すように努力するってことで(笑)

>あい家さま
えぇ~~~、ニャンコ先生といえば夏目友人帳でしょう!(キッパリ!)
「いなかっぺ大将」は、、、見たことないんだけど、それにも
同じ名前のキャラクターが出てくるんですね(驚)
つい検索しちゃいました(笑)
浜名湖はいつも風がびゅーびゅーです。。。
でも確かに、雪がないだけ、東近江よりいいかな(笑)
そちらは日差しもなかったんですね。。。。
やっぱりこっちにしてよかった(笑)
スローレッスンしてもらったこの日は、ほくほくで帰ってきたんですが、
後日、ひとりで練習してみると、、、、、うーん。。。
でも、前よりは確実に良くなった(と思う)ので、ガンバります☆
asu@サス家dot 2013.02.22 08:14 | 編集
きゃーコメント乗り遅れちゃいました!!

夏目友人帳、5年前くらいに見てましたよ〜。
まだあってることに驚きました!!
にゃんこ先生じゃなくてもいい!!栗あんまん食べたい!!笑

じゃなくって…今回も何気にやっちくんプレー前にオスワリしてるじゃないですかっ!!
いやいや、ふたりとも強風の中お疲れさまでしたー。
講習会の成果が出るの楽しみにしてますよ〜!!
頑張って下さい!!
ゆみ。dot 2013.02.23 03:40 | 編集
>ゆみ。さま
やったー!夏目友人帳、見てましたか!!
そうそう、5年くらい前のが、アニマックスで今やってるんです(笑)
ワタシもそれくらいにチラッと見てたんですが、今はどっぷり。
あんまりおどろおどろしくなくて、イイですよね♪
栗入りあんまん、まだ食べてない・・・
期間限定だから、早く買わなくちゃ!
ふふふ、やっち君のオスワリ、気づいてくれましたか♪
最近、オスワリしてくれることが増えてきたんですよ☆
なんか、「デキるコ」みたいでしょ(笑)
練習の成果は、少しずつあらわれてきてる。。。。はず(笑)
焦らずコツコツ、ガンバりまっす☆
asu@サス家dot 2013.02.27 16:19 | 編集
管理者にだけ表示を許可する
 
back-to-top