手術から一週間経ち、
エリザベスも外れ、
何事もなかったかのように
すっかり以前と変わらない元気なサスケ(*´▽`*)
先週末は、ちょうど
フロントラインとフィラリア予防のお薬の時期だったので、
ついでに心配してた傷口も診てもらいに病院へ。
素人目には、この傷跡が、
舐めすぎてあまり良くない状態なのか、
順調な治り具合なのか分からなくって
ちょっと心配だったのさ。

・・・ブレてて分かりにくいけど・・・(汗)
先生からは、
「ちょっと舐めちゃった所もありますけど
傷口はキレイですよ」
って言われたので、ひと安心ヽ(´▽`)ノ
これでガッツリお外で遊べるね♪
1週間もの間、
外で思う存分遊べない日々が続くと、
ストレスたまって家が壊れるくらい暴れるかと思ってたけど、
意外に普通( ̄▽ ̄;)
外に行きたい攻撃もなく、
お散歩行こうよ要求もなく、
いつも通り、おうち遊びで満足してたサスケ。
おうち大好きなコで良かった(*´∀`*)
って、心底思ったよ(笑)
そんな大好きなおうちを、
我が物顔で闊歩するサスケさん。
階段の上り下りもスムーズにできるようになり、
閉まっている引き戸を開けることもできるようになった。
成長はホントに喜ばしいことなのだが・・・
勝手にどこへでも行ちゃうから、
もぉ大変( ̄- ̄;)
何が大変って、
おトイレだね。
おトイレの場所そのものは
失敗することなどほとんどないんだけど、
そろそろ生後7ヵ月になろうというのに、
ウンチョスのリサイクル活動は一向に治まらず(T▽T)
目が届くときには、
排出後にすぐすぐ撤去してるから問題ないんだけど、
ワタシたちに見られてないと分かると
神業的スピードでリサイクルしてしまう(T△T)
百歩譲って、
跡形もなく食べてしまっていたらいいものを、
(いや、ホントは全然良くないんだけどさ。)
なんだか、散らかすんだよね~~~(´Д`;)
だから、いつもサスケのトイレタイムあたりには
神経を張り詰めてるんだけど、
最近はワタシも年のせいか、
酒が入るとすぐ眠くなっちゃって、
夜は危険なのだよ。
「飲まなきゃいいじゃん」とか、
そういう優等生的なことを言う人はキライです。
もともと、おトイレは隠れてコッソリしたいみたいで、
階段が上れるようになってからというもの、
もよおしてくると2階に行きたがるサスケ。
ただトイレに行って、
用を足して帰ってくるなら何の問題もないのだが、
ウンチョスだった場合、
ついて行かなければ100%リサイクルされてしまう。
100%よ、100%(T▽T)
もぉ、笑うしかない。
だから、階段を上ることを覚えてからというもの、
いつも2階のお部屋は閉めてあったんだけど、
寝室の引き戸は開けられるようになっちゃったし、
そもそも閉めきってると風通しが悪い。
風通しが悪いと、
この蒸し暑い季節、
部屋がもっわぁ~~んってイヤ~~な感じになるんだよね(´Д`;)
臭いもこもるしね・・・(―_―;)
で♪
作りましたのよ~~~♪
階段にも扉をっ(≧▽≦)
ジャン♪

台所の扉はラティスを使って作りましたが、
今回はサイズと予算の関係で、
「押入れすのこ」を利用いたしましたの~~~(≧▽≦)
ぇ?見た目が微妙?
いいのいいの、階段の上なんて、
大して誰も見ない見ない~~ヽ(´ー`)ノ
押入れすのこ3枚をつなげて、
蝶番で扉にしたよ♪
この「押入れすのこ」、
軽~いし、安~いし、一石二鳥♪
この程度の出費(全部で1000円かかってないのだ♪)なら、
失敗しても笑って済ませられそうだしさ。
もぉ、ワタシってば、
日曜日のおとっつぁんだね(笑)
昼間っからビール飲んで昼寝するところも。
これで、2階の部屋を開けっぱなしにしても
サスケさん、入れない~~~(≧▽≦)
おひょひょ~~~

「行けない・・・。」
これでOK(*´▽`*)
ワタシってばグッジョ~~~ブ♪
と
自画自賛したのも束の間。
フフンフーン♪
と2階で着替えていたら、
下にいるはずのサスケが足元にやってきた( ̄□ ̄;)
あれれ~~~???
せっかく付けた扉、開けれちったのん???
見てみるも、
扉はしっかり閉まってる。。。
てことは
・
・
・
・
ここか!(゜□゜)

サスケさん・・・
階段からこの横の隙間に飛び移るなんて、
危険ですから(T□T)
滑って落ちて怪我しちゃう前に、
何とかせねば・・・( ̄- ̄)
来週も、
日曜日のおとっつぁんになります。

エリザベスも外れ、
何事もなかったかのように
すっかり以前と変わらない元気なサスケ(*´▽`*)
先週末は、ちょうど
フロントラインとフィラリア予防のお薬の時期だったので、
ついでに心配してた傷口も診てもらいに病院へ。
素人目には、この傷跡が、
舐めすぎてあまり良くない状態なのか、
順調な治り具合なのか分からなくって
ちょっと心配だったのさ。

・・・ブレてて分かりにくいけど・・・(汗)
先生からは、
「ちょっと舐めちゃった所もありますけど
傷口はキレイですよ」
って言われたので、ひと安心ヽ(´▽`)ノ
これでガッツリお外で遊べるね♪
1週間もの間、
外で思う存分遊べない日々が続くと、
ストレスたまって家が壊れるくらい暴れるかと思ってたけど、
意外に普通( ̄▽ ̄;)
外に行きたい攻撃もなく、
お散歩行こうよ要求もなく、
いつも通り、おうち遊びで満足してたサスケ。
おうち大好きなコで良かった(*´∀`*)
って、心底思ったよ(笑)
そんな大好きなおうちを、
我が物顔で闊歩するサスケさん。
階段の上り下りもスムーズにできるようになり、
閉まっている引き戸を開けることもできるようになった。
成長はホントに喜ばしいことなのだが・・・
勝手にどこへでも行ちゃうから、
もぉ大変( ̄- ̄;)
何が大変って、
おトイレだね。
おトイレの場所そのものは
失敗することなどほとんどないんだけど、
そろそろ生後7ヵ月になろうというのに、
ウンチョスのリサイクル活動は一向に治まらず(T▽T)
目が届くときには、
排出後にすぐすぐ撤去してるから問題ないんだけど、
ワタシたちに見られてないと分かると
神業的スピードでリサイクルしてしまう(T△T)
百歩譲って、
跡形もなく食べてしまっていたらいいものを、
(いや、ホントは全然良くないんだけどさ。)
なんだか、散らかすんだよね~~~(´Д`;)
だから、いつもサスケのトイレタイムあたりには
神経を張り詰めてるんだけど、
最近はワタシも年のせいか、
酒が入るとすぐ眠くなっちゃって、
夜は危険なのだよ。
そういう優等生的なことを言う人はキライです。
もともと、おトイレは隠れてコッソリしたいみたいで、
階段が上れるようになってからというもの、
もよおしてくると2階に行きたがるサスケ。
ただトイレに行って、
用を足して帰ってくるなら何の問題もないのだが、
ウンチョスだった場合、
ついて行かなければ100%リサイクルされてしまう。
100%よ、100%(T▽T)
もぉ、笑うしかない。
だから、階段を上ることを覚えてからというもの、
いつも2階のお部屋は閉めてあったんだけど、
寝室の引き戸は開けられるようになっちゃったし、
そもそも閉めきってると風通しが悪い。
風通しが悪いと、
この蒸し暑い季節、
部屋がもっわぁ~~んってイヤ~~な感じになるんだよね(´Д`;)
臭いもこもるしね・・・(―_―;)
で♪
作りましたのよ~~~♪
階段にも扉をっ(≧▽≦)
ジャン♪

台所の扉はラティスを使って作りましたが、
今回はサイズ
「押入れすのこ」を利用いたしましたの~~~(≧▽≦)
ぇ?見た目が微妙?
いいのいいの、階段の上なんて、
大して誰も見ない見ない~~ヽ(´ー`)ノ
押入れすのこ3枚をつなげて、
蝶番で扉にしたよ♪
この「押入れすのこ」、
軽~いし、安~いし、一石二鳥♪
この程度の出費(全部で1000円かかってないのだ♪)なら、
失敗しても笑って済ませられそうだしさ。
もぉ、ワタシってば、
日曜日のおとっつぁんだね(笑)
これで、2階の部屋を開けっぱなしにしても
サスケさん、入れない~~~(≧▽≦)
おひょひょ~~~

「行けない・・・。」
これでOK(*´▽`*)
ワタシってばグッジョ~~~ブ♪
と
自画自賛したのも束の間。
フフンフーン♪
と2階で着替えていたら、
下にいるはずのサスケが足元にやってきた( ̄□ ̄;)
あれれ~~~???
せっかく付けた扉、開けれちったのん???
見てみるも、
扉はしっかり閉まってる。。。
てことは
・
・
・
・
ここか!(゜□゜)

サスケさん・・・
階段からこの横の隙間に飛び移るなんて、
危険ですから(T□T)
滑って落ちて怪我しちゃう前に、
何とかせねば・・・( ̄- ̄)
来週も、
日曜日のおとっつぁんになります。

トラックバックURL
http://sunnydaytuesday.blog78.fc2.com/tb.php/55-59fedad5
トラックバック
コメント
相変わらずサスケ君は、考えて行動する子だなぁ。っと、ほとほと関心します(^^)
しかしちょっと今のままでは、心配ですね。
賢い子たちに対抗するには、こちらも知恵を搾り出さないと、大変ですよねぇε=( ̄。 ̄;)フゥ
日曜大工、頑張って下さいm(__)m
ウン〇の件も、大変ですね。
ウチでは、いつでも勝手に庭に出られるようネコドアを作成したら、家の中では一切やらなくなりました。
庭でやると、土がついているのが嫌なのか、リサイクルしなくなりましたよ。
勿論、初めの頃はウン〇をしたら、すぐおやつで釣ってましたけどね(^^;)
まぁ、環境やその相手にあった方法を試行錯誤して、お互い頑張りましょうね(^^)
しかしちょっと今のままでは、心配ですね。
賢い子たちに対抗するには、こちらも知恵を搾り出さないと、大変ですよねぇε=( ̄。 ̄;)フゥ
日曜大工、頑張って下さいm(__)m
ウン〇の件も、大変ですね。
ウチでは、いつでも勝手に庭に出られるようネコドアを作成したら、家の中では一切やらなくなりました。
庭でやると、土がついているのが嫌なのか、リサイクルしなくなりましたよ。
勿論、初めの頃はウン〇をしたら、すぐおやつで釣ってましたけどね(^^;)
まぁ、環境やその相手にあった方法を試行錯誤して、お互い頑張りましょうね(^^)
りくママ
2008.07.07 22:56 | 編集

サスケ君、手術後の経過も順調で、一安心ですね♪
くるみも回数は減りましたがリサイクル活動続いています・・
しかも、うちも夜はみんなソファーでウトウトしているので・・(笑)その間によくやられます
ボーダーってホントに運動神経が良いですもんね・・その分、危険もいっぱいだなぁって痛感してる今日この頃です
くるみも回数は減りましたがリサイクル活動続いています・・

しかも、うちも夜はみんなソファーでウトウトしているので・・(笑)その間によくやられます

ボーダーってホントに運動神経が良いですもんね・・その分、危険もいっぱいだなぁって痛感してる今日この頃です

くるみ姉
2008.07.07 23:18 | 編集

やほーやほー♪ヌーブラヤッホー♪
↑
っていう女芸人さんの素顔の、普通の女の子っぽさに驚きました。
>りくママさま
確かに、外でのウンチョスは、リサイクルする仕草は見せませんよね。
外ウンチョスといえば、サスケは、普通の散歩ではまだウンチョスもちっちも両方ともしないんですよ~~(泣)
なぜか河川敷でのお遊びだとするんですが。
なのでここのところ、河川敷と我が家以外では排泄してない状態・・・。
お庭でもしてくれると助かるのになぁ・・・。
りく君はエライですね!
サスケよりずっとオトナくんに思えます~~~。
ホント、試行錯誤の毎日です。
>くるみ姉さま
おぉぉぉ、くるみちゃんもリサイクル活動現役ですか(T□T)
こんなところは似なくていいのにぃぃ。
やっぱり目が届かないときを狙いますよね。
これも頭がいい証拠なんでしょうね・・・。
運動神経の良さも、日々感じます。
なんだか飛んだり跳ねたりのひとつひとつの動作に、余裕さえ感じますもの~~(笑)
↑
っていう女芸人さんの素顔の、普通の女の子っぽさに驚きました。
>りくママさま
確かに、外でのウンチョスは、リサイクルする仕草は見せませんよね。
外ウンチョスといえば、サスケは、普通の散歩ではまだウンチョスもちっちも両方ともしないんですよ~~(泣)
なぜか河川敷でのお遊びだとするんですが。
なのでここのところ、河川敷と我が家以外では排泄してない状態・・・。
お庭でもしてくれると助かるのになぁ・・・。
りく君はエライですね!
サスケよりずっとオトナくんに思えます~~~。
ホント、試行錯誤の毎日です。
>くるみ姉さま
おぉぉぉ、くるみちゃんもリサイクル活動現役ですか(T□T)
こんなところは似なくていいのにぃぃ。
やっぱり目が届かないときを狙いますよね。
これも頭がいい証拠なんでしょうね・・・。
運動神経の良さも、日々感じます。
なんだか飛んだり跳ねたりのひとつひとつの動作に、余裕さえ感じますもの~~(笑)