懲りずにまた、
「フード半分だけ~♪」
と、
やっちをおちょくってニヤニヤ眺めてた今朝。
いつもより長くジラしてたら、
サスケが食べ終わってしまい・・・
半分だけ入ってるやっちのフードボールに直行。
さすがのやっちも、
「ぼくの分でしゅ!」と
マジ怒り( ̄□ ̄|||)
そりゃそうだ。
いたずらも、ほとほどにせんといかんね。
反省。
さてさて。
ここのところ、
週末は大会ばかりだったけど、
先週末は久しぶりに、
おともだちとキャンプに行ってきましたヽ(´▽`)ノ

ここは、
去年初めて訪れてから3回目♪
九頭竜湖の湖畔にあるキャンプ場で、
夏に来たときはものすごく賑わってたんだけど、
この時期はひっそり。
ワタシたちの他には1組しかいなくて、
広々と使うことができましたヽ(´▽`)ノ

広々させすぎ?(笑)
タープは、
風が吹いてきたときのためにと、
林寄りに建てたんだけど・・・
これが後々、悪夢を招くことに(T▽T)
今回一緒にキャンプしたのは、
ニコちゃん♪

いい笑顔~ヽ(´▽`)ノ
早速、
お昼ゴハンの準備です。

オープン♪

ダッチで作るピザ、最高っヽ(´▽`)ノ
生地はモチモチで、
それでいて底がサクサクです☆
お腹がいっぱいになったところで、
湖畔をお散歩することに♪

ダム湖である九頭竜湖は、
水位がすごく低くなっててビックリ。


前はなかった島も出現してたし。

夏にタープを設営した場所も、

割と湖畔近くだったのに、
今だったら、あそこから水、見えないだろうな~。
この枯れてる木も、
カヌーに乗ってて突っ込んだ記憶があるよ~。

ずんずん進むと、
謎のオブジェと化した木の根っこに遭遇。

結構いっぱいあって、

これ、
なんか、、、、
夜、カサカサ動いてそうじゃない?(笑)
のんびり散歩して、
ワンコたちを遊ばせたら、
夜の宴会の準備~♪

いいのいいの、
秋はすぐ暗くなっちゃうんだから~。
焚き火の準備も忘れずに☆

※ここのキャンプ場は、直火OKです。
晩御飯のメニューは♪

そしてニコ家から用意されたのは、
まさかのチーズフォンデュ!

これ、イイ!(・∀・)
チーズ溶かしてる隣で、
お野菜を蒸したり、
ウィンナーやパンを網焼きしてるから、
アツアツだよ~ヽ(´▽`)ノ

写真撮るの忘れちゃったけど、
ニコ家のクーラーボックスからは、
飛騨牛さまもお出ましで、
それはそれは豪華なディナーに♪
飲んで食べて、
合間にワンコたちと遊んで。
寝る前は、
焚き火を囲んでワインを飲みつつおしゃべり♪
のんびりまったり、いい夜だった~ヽ(´▽`)ノ
さすがに夜はちょっと冷えたけど、
サスやっちと一緒に寝たから、
ポカポカ♪
特にやっちは、抱き締めて寝ても動かないので、
いい「やちタンポ」になります(笑)
朝もたっぷりの朝ごはん☆

スープは、
鶏のハーブ焼きからのダシを使ってるから、
見た目はアレだけど(笑)美味しいんだよ~ヽ(´▽`)ノ
ワンコたちも、朝から元気♪
た~~~~っぷり遊んで、
ゆ~~~~っくり撤収。
荷物を片付けて、
最後にタープをしまおうと、
手をかけると・・・
!
ギャーーーっ!!
タープに大量のカメムシが(T▽T)
※参照:カメムシ

ぇ?画像いらなかった?
風よけにと、
林近くに設営したのが運の尽き。
くっちゃいのを発射されないよう、
カメムシさんを刺激しないように、
一匹ずつタープから落とし、
広場の真ん中まで移動して、
さぁ、たたむぞ~~
って、
その時、
ほんのり固い感触が。
まだうじゃうじゃいたよ、カメムシが( ̄□ ̄|||)
ここに。

めっちゃいっぱい、入り込んでたよ(T▽T)
ポールを通す部分だから、
追い出すのもひと苦労。
オトナ4人、
ひたすらカメムシを追い出そうと、
タープと格闘してるその様は、
なんとも異様な光景(T▽T)
いつもなら5分もかからないタープの撤収が、
1時間もかかっちゃったよ(´Д`;)
まぁでも、
たたむ前に気づいてよかったよね。
あのままたたんじゃってたら。。。。
ガクガクブルブル(゜Д゜|||)
あぁ、
今回は時間的にものんびりできたし、
うまうまいっぱいで大満足だったし、
ものすご~~~~~く楽しいキャンプだったのに、
思い出すのは、
カメムシとの戦い(´Д`|||)
自然、おそるべし。
「フード半分だけ~♪」
と、
やっちをおちょくってニヤニヤ眺めてた今朝。
いつもより長くジラしてたら、
サスケが食べ終わってしまい・・・
半分だけ入ってるやっちのフードボールに直行。
さすがのやっちも、
「ぼくの分でしゅ!」と
マジ怒り( ̄□ ̄|||)
そりゃそうだ。
いたずらも、ほとほどにせんといかんね。
反省。
さてさて。
ここのところ、
週末は大会ばかりだったけど、
先週末は久しぶりに、
おともだちとキャンプに行ってきましたヽ(´▽`)ノ

ここは、
去年初めて訪れてから3回目♪
九頭竜湖の湖畔にあるキャンプ場で、
夏に来たときはものすごく賑わってたんだけど、
この時期はひっそり。
ワタシたちの他には1組しかいなくて、
広々と使うことができましたヽ(´▽`)ノ

広々させすぎ?(笑)
タープは、
風が吹いてきたときのためにと、
林寄りに建てたんだけど・・・
これが後々、悪夢を招くことに(T▽T)
今回一緒にキャンプしたのは、
ニコちゃん♪

いい笑顔~ヽ(´▽`)ノ
早速、
お昼ゴハンの準備です。

オープン♪

ダッチで作るピザ、最高っヽ(´▽`)ノ
生地はモチモチで、
それでいて底がサクサクです☆
お腹がいっぱいになったところで、
湖畔をお散歩することに♪

ダム湖である九頭竜湖は、
水位がすごく低くなっててビックリ。


前はなかった島も出現してたし。

夏にタープを設営した場所も、

割と湖畔近くだったのに、
今だったら、あそこから水、見えないだろうな~。
この枯れてる木も、
カヌーに乗ってて突っ込んだ記憶があるよ~。

ずんずん進むと、
謎のオブジェと化した木の根っこに遭遇。

結構いっぱいあって、

これ、
なんか、、、、
夜、カサカサ動いてそうじゃない?(笑)
のんびり散歩して、
ワンコたちを遊ばせたら、
夜の宴会の準備~♪

いいのいいの、
秋はすぐ暗くなっちゃうんだから~。
焚き火の準備も忘れずに☆

※ここのキャンプ場は、直火OKです。
晩御飯のメニューは♪

そしてニコ家から用意されたのは、
まさかのチーズフォンデュ!

これ、イイ!(・∀・)
チーズ溶かしてる隣で、
お野菜を蒸したり、
ウィンナーやパンを網焼きしてるから、
アツアツだよ~ヽ(´▽`)ノ

写真撮るの忘れちゃったけど、
ニコ家のクーラーボックスからは、
飛騨牛さまもお出ましで、
それはそれは豪華なディナーに♪
飲んで食べて、
合間にワンコたちと遊んで。
寝る前は、
焚き火を囲んでワインを飲みつつおしゃべり♪
のんびりまったり、いい夜だった~ヽ(´▽`)ノ
さすがに夜はちょっと冷えたけど、
サスやっちと一緒に寝たから、
ポカポカ♪
特にやっちは、抱き締めて寝ても動かないので、
いい「やちタンポ」になります(笑)
朝もたっぷりの朝ごはん☆

スープは、
鶏のハーブ焼きからのダシを使ってるから、
見た目はアレだけど(笑)美味しいんだよ~ヽ(´▽`)ノ
ワンコたちも、朝から元気♪
た~~~~っぷり遊んで、
ゆ~~~~っくり撤収。
荷物を片付けて、
最後にタープをしまおうと、
手をかけると・・・
!
ギャーーーっ!!
タープに大量のカメムシが(T▽T)
※参照:カメムシ

ぇ?画像いらなかった?
風よけにと、
林近くに設営したのが運の尽き。
くっちゃいのを発射されないよう、
カメムシさんを刺激しないように、
一匹ずつタープから落とし、
広場の真ん中まで移動して、
さぁ、たたむぞ~~
って、
その時、
ほんのり固い感触が。
まだうじゃうじゃいたよ、カメムシが( ̄□ ̄|||)
ここに。

めっちゃいっぱい、入り込んでたよ(T▽T)
ポールを通す部分だから、
追い出すのもひと苦労。
オトナ4人、
ひたすらカメムシを追い出そうと、
タープと格闘してるその様は、
なんとも異様な光景(T▽T)
いつもなら5分もかからないタープの撤収が、
1時間もかかっちゃったよ(´Д`;)
まぁでも、
たたむ前に気づいてよかったよね。
あのままたたんじゃってたら。。。。
ガクガクブルブル(゜Д゜|||)
あぁ、
今回は時間的にものんびりできたし、
うまうまいっぱいで大満足だったし、
ものすご~~~~~く楽しいキャンプだったのに、
思い出すのは、
カメムシとの戦い(´Д`|||)
自然、おそるべし。
Comment:7
コメント
yebisuで乾杯!!
最高のシチュエーションです!!
サッポロだけが麦芽、ホップの開発からビール作りをやっているのです!!
ところで、サッポロクラシック富良野vintageって岐阜でも手に入ります??
富良野の生ホップを使ったビールなんですよ〜。季節ものです!
あればぜひ〜。ってサッポロのまわしもの?!
じゃなくって〜。キャンプ。笑
そこに行きたいです。参加したいです!!
わたしもやっちぎゅっとして寝てみたい!!笑
でも遠過ぎる〜。涙
11月半ば過ぎに私達も旅行予定です。
でもヱビスはぎゅっとして寝る事なんて不可能です。
すんごい暑がりなので、いっしょに寝れる場面でも最初はいっしょに寝てても結局自主的にひんやりした床に退避します。涙
最高のシチュエーションです!!
サッポロだけが麦芽、ホップの開発からビール作りをやっているのです!!
ところで、サッポロクラシック富良野vintageって岐阜でも手に入ります??
富良野の生ホップを使ったビールなんですよ〜。季節ものです!
あればぜひ〜。ってサッポロのまわしもの?!
じゃなくって〜。キャンプ。笑
そこに行きたいです。参加したいです!!
わたしもやっちぎゅっとして寝てみたい!!笑
でも遠過ぎる〜。涙
11月半ば過ぎに私達も旅行予定です。
でもヱビスはぎゅっとして寝る事なんて不可能です。
すんごい暑がりなので、いっしょに寝れる場面でも最初はいっしょに寝てても結局自主的にひんやりした床に退避します。涙
ゆみ。
2012.10.25 05:18 | 編集

鶏のハーブ焼き美味しそう(≧∇≦)/
どんな味がするんだろう
でっかい人参はガッちゃんにあげるとして
食べてみたいな~
ダッジオーブンで焼いたら野菜もおいしいって聞くし
楽しそう♪
この時期だと寝袋ですよね?
一回入って寝てみたいと思ってます
持ってはいるんだけど、寒い時期に
キャンプいったことがないです。
焚き火したり楽しそうですもんね。
どんな味がするんだろう
でっかい人参はガッちゃんにあげるとして
食べてみたいな~
ダッジオーブンで焼いたら野菜もおいしいって聞くし
楽しそう♪
この時期だと寝袋ですよね?
一回入って寝てみたいと思ってます
持ってはいるんだけど、寒い時期に
キャンプいったことがないです。
焚き火したり楽しそうですもんね。
ガッちゃんパパ
2012.10.25 19:18 | 編集

すご~い!
キャンプとは思えないメニュー。
フルコースでもこんなにいろいろ出ないんじゃないかくらいの勢いですね!
我が家もアウトドアには自信がありますが、この方々にはかなわないな~!
参考にさせていただきます。
キャンプとは思えないメニュー。
フルコースでもこんなにいろいろ出ないんじゃないかくらいの勢いですね!
我が家もアウトドアには自信がありますが、この方々にはかなわないな~!
参考にさせていただきます。
パルカママ
2012.10.25 20:58 | 編集

ワインが写ってないや(笑)
その大量の食事。
ムツママ親子の分もあったみたいだね(^皿^)
カメムシから臭いのかけられた事ある???
ムツママ、テニスしていた時に、首にかけられて、
やけどみたいになって大変な目にあった事あるよ(-_-;)
明日は、ムツママ営業所で一人待機なんだけれど、
何も火の気がない所だから、カセットコンロ持参するつもり。
そして、自分でお湯沸かしてカップラーメン食べようかと(^m^)
事務所で一人アウトドアみたいなのをしようと今から、準備しているのよん。
飛騨牛。。。
美味しいんだろうなぁ(*^-^*)/
その大量の食事。
ムツママ親子の分もあったみたいだね(^皿^)
カメムシから臭いのかけられた事ある???
ムツママ、テニスしていた時に、首にかけられて、
やけどみたいになって大変な目にあった事あるよ(-_-;)
明日は、ムツママ営業所で一人待機なんだけれど、
何も火の気がない所だから、カセットコンロ持参するつもり。
そして、自分でお湯沸かしてカップラーメン食べようかと(^m^)
事務所で一人アウトドアみたいなのをしようと今から、準備しているのよん。
飛騨牛。。。
美味しいんだろうなぁ(*^-^*)/
そぉそぉ><
キャンプは虫がつきものだからねぇ~><
そんなに大量なカメムシ・・ワタシならとっくに
10メートル範囲内にはいないね・・きっと。
でも~キャンプ楽しそうだね~いいなぁ~
毎度思います。アウトドアー派。
そしてお料理が豪華なのと。ワタシは、お口だけ
参加~夢に見ます~(笑)
キャンプは虫がつきものだからねぇ~><
そんなに大量なカメムシ・・ワタシならとっくに
10メートル範囲内にはいないね・・きっと。
でも~キャンプ楽しそうだね~いいなぁ~
毎度思います。アウトドアー派。
そしてお料理が豪華なのと。ワタシは、お口だけ
参加~夢に見ます~(笑)
豪勢な食事~。
周りに気を使うことなく、ゆっくり出来たのも良いね。
しかし水不足はまだ解消してなかったんだね。
普段、水底に沈んでいるものが見えると、なんだか神秘的な感じだけど、ちょっと喜べないよね。
カサカサ動き出されても困るし・・・(笑)
あの中にカメムシ入っちゃうんだ。
恐るべしカメムシ(汗)
周りに気を使うことなく、ゆっくり出来たのも良いね。
しかし水不足はまだ解消してなかったんだね。
普段、水底に沈んでいるものが見えると、なんだか神秘的な感じだけど、ちょっと喜べないよね。
カサカサ動き出されても困るし・・・(笑)
あの中にカメムシ入っちゃうんだ。
恐るべしカメムシ(汗)
PA-Chan
2012.10.28 16:30 | 編集

今の時期になってもムカデが出没するとは・・・。
むむー、もう見たくないぞー。
>ゆみ。さま
ふふふ、秋空の下、真昼間っからyebisuで乾杯♪
ステキでしょ~♪♪♪
おぉぉ、ゆみさんはサッポロ好きなんですね☆
ワタシはビール好きなくせに、ビール作りのことまでは、
全然知らなかったです。
サッポロクラシック富良野vintage、早速調べてみちゃいました♪
飲んでみたいから、あれから酒屋に行くたび探してみてるんですが、
まだ巡り合えてません(涙)
ヱビスくんは、ぎゅっとして寝てくれないんですね~。
そんなとこも、サスケと一緒です(笑)
サスケは甘えッコのくせに、そういうのは拒否るんですよ~(悲)
>ガッちゃんパパさま
美味しいですよ~、鶏のハーブ焼き♪
って、名前はたいそうですが、ただハーブソルトを擦り込んで焼くだけなので
簡単ですよ☆
ダッチオーブンは、放り込んでおくだけで美味しく仕上がるので、
オススメです♪
ニンジンも甘~~~くなって、美味しいですよ~(笑)
今回は、寝袋、使ってないです☆
っていうか、我が家のキャンプは、夜は車中泊ですから(笑)
まだ今の時期なら、サスやっちと一緒なら、車内は狭いので、
ちょっとしたお布団で、ポカポカなんですよ~♪
暑苦しいくらいです(笑)
>パルカママさま
4人だけなのに、豪華メニューになっちゃいました(笑)
ついつい、いろいろやってみたくなって、あれもこれもって
料理が増えちゃうんですよね~♪
でも、こんなにたくさんあったのに、ペロリと食べれちゃうのが
これまた不思議~。
アウトドア料理の魔力ですよね☆
ウチの場合、アウトドア料理っていうより、食べたいものを外で食べてるだけ
って感じですが(笑)
パルカ家のおすすめアウトドア料理も、今度教えてくださいね☆
あぁ、ワンコを迎える前は、キャンプなんて全然興味なかったのに、
サスケたちを迎えて、ずいぶん趣味が変わっちゃったものです~。
>ムツママさま
あっ、ホントだ、ワインを撮ってなかったわ~(笑)
もちろん、赤も白もしっかり飲んだよ~~~~☆
ふふふ、料理、大量でしょ~(笑)
ムツママ親子が来ても、全然足りたよ~♪
来ればよかったのにぃ(笑)
飛騨牛、うまうまだよ~~~~☆
なになになに、ムツママ、カメムシにくちゃいのかけられちゃったの??
ひぃぃぃぃ、やけどみたいって、こわい~~~っ。
ニオイだけじゃなく、何か発射してるのかな??
今度からもっと気をつけなくちゃ。
事務所での1人アウトドア、、、、ちょっと寂しいね~(笑)
>牡丹ままさま
あはははは、牡丹ままは都会っコだなぁ~♪
そうそう、キャンプには虫はつきもの☆
カメムシに怯んでたら、大自然には行けなくてよ!!(笑)
なぁんて、こんなこと言えるようになったのは、ここ何年かのこと。
嫁に来るまでは、ワタシも虫なんてダメだったんだけどなぁ~。
山の近くに住んでると、それだけで慣れてくものよ(笑)
アウトドア料理って、美味しそうに見えるよね~。
実際美味しいんだけど、やっぱほら、「外で食べる」ってのが、
開放感とかあって、気持ち的にも美味しく感じるんだろうね♪
牡丹ままも、お口だけなんて言わず、是非チャレンジしてみて☆
楽しいよ~~~♪
>PA-Chanさま
でしょでしょ、豪華でしょ~~~☆
あれも食べたいこれも食べたいってそれぞれ用意するから、
気づけば料理でいっぱいになってた(笑)
そうそう、時期的には、やっぱり夏を過ぎてるから、人も少なくて
のんびりできてよかったよ~。
特にほら、ウチはチンピラふたりだからさ(笑)
湖の水位の低さには、ホント、ビックリだった!
夏に行ったときと、全然景色が違うんだもんなぁ。
カメムシには参ったよ。。。
あんな中に入り込むなんて、思いもよらなかった~~~(泣)
思い出すだけで、悪寒が走るよ~~~。
むむー、もう見たくないぞー。
>ゆみ。さま
ふふふ、秋空の下、真昼間っからyebisuで乾杯♪
ステキでしょ~♪♪♪
おぉぉ、ゆみさんはサッポロ好きなんですね☆
ワタシはビール好きなくせに、ビール作りのことまでは、
全然知らなかったです。
サッポロクラシック富良野vintage、早速調べてみちゃいました♪
飲んでみたいから、あれから酒屋に行くたび探してみてるんですが、
まだ巡り合えてません(涙)
ヱビスくんは、ぎゅっとして寝てくれないんですね~。
そんなとこも、サスケと一緒です(笑)
サスケは甘えッコのくせに、そういうのは拒否るんですよ~(悲)
>ガッちゃんパパさま
美味しいですよ~、鶏のハーブ焼き♪
って、名前はたいそうですが、ただハーブソルトを擦り込んで焼くだけなので
簡単ですよ☆
ダッチオーブンは、放り込んでおくだけで美味しく仕上がるので、
オススメです♪
ニンジンも甘~~~くなって、美味しいですよ~(笑)
今回は、寝袋、使ってないです☆
っていうか、我が家のキャンプは、夜は車中泊ですから(笑)
まだ今の時期なら、サスやっちと一緒なら、車内は狭いので、
ちょっとしたお布団で、ポカポカなんですよ~♪
暑苦しいくらいです(笑)
>パルカママさま
4人だけなのに、豪華メニューになっちゃいました(笑)
ついつい、いろいろやってみたくなって、あれもこれもって
料理が増えちゃうんですよね~♪
でも、こんなにたくさんあったのに、ペロリと食べれちゃうのが
これまた不思議~。
アウトドア料理の魔力ですよね☆
ウチの場合、アウトドア料理っていうより、食べたいものを外で食べてるだけ
って感じですが(笑)
パルカ家のおすすめアウトドア料理も、今度教えてくださいね☆
あぁ、ワンコを迎える前は、キャンプなんて全然興味なかったのに、
サスケたちを迎えて、ずいぶん趣味が変わっちゃったものです~。
>ムツママさま
あっ、ホントだ、ワインを撮ってなかったわ~(笑)
もちろん、赤も白もしっかり飲んだよ~~~~☆
ふふふ、料理、大量でしょ~(笑)
ムツママ親子が来ても、全然足りたよ~♪
来ればよかったのにぃ(笑)
飛騨牛、うまうまだよ~~~~☆
なになになに、ムツママ、カメムシにくちゃいのかけられちゃったの??
ひぃぃぃぃ、やけどみたいって、こわい~~~っ。
ニオイだけじゃなく、何か発射してるのかな??
今度からもっと気をつけなくちゃ。
事務所での1人アウトドア、、、、ちょっと寂しいね~(笑)
>牡丹ままさま
あはははは、牡丹ままは都会っコだなぁ~♪
そうそう、キャンプには虫はつきもの☆
カメムシに怯んでたら、大自然には行けなくてよ!!(笑)
なぁんて、こんなこと言えるようになったのは、ここ何年かのこと。
嫁に来るまでは、ワタシも虫なんてダメだったんだけどなぁ~。
山の近くに住んでると、それだけで慣れてくものよ(笑)
アウトドア料理って、美味しそうに見えるよね~。
実際美味しいんだけど、やっぱほら、「外で食べる」ってのが、
開放感とかあって、気持ち的にも美味しく感じるんだろうね♪
牡丹ままも、お口だけなんて言わず、是非チャレンジしてみて☆
楽しいよ~~~♪
>PA-Chanさま
でしょでしょ、豪華でしょ~~~☆
あれも食べたいこれも食べたいってそれぞれ用意するから、
気づけば料理でいっぱいになってた(笑)
そうそう、時期的には、やっぱり夏を過ぎてるから、人も少なくて
のんびりできてよかったよ~。
特にほら、ウチはチンピラふたりだからさ(笑)
湖の水位の低さには、ホント、ビックリだった!
夏に行ったときと、全然景色が違うんだもんなぁ。
カメムシには参ったよ。。。
あんな中に入り込むなんて、思いもよらなかった~~~(泣)
思い出すだけで、悪寒が走るよ~~~。