2012
02.03

節分といえば、コレだよね♪

Category: サスケ+弥七
エッホ♪エッホ♪恵方巻き♪








今年の恵方は、北北西☆






って、
恵方を向いて丸かぶりって、
まだやったことないなぁ。









黙々と一本食べきるんだよね?










あれって、
途中でお酒飲んでもいいのかしら。














さてさて。

今日は節分っ♪






ということは( ̄▽ ̄)









そう。
アレの出番です。







これこれ。



2012020301





豆まき♪






ぃゃ、
豆をまくことはどうでもいいの。







大事なのは、お面っ☆








今年ももちろん、
かぶっていただきまっしょう♪








ちなみに、
我が家では毎年、
マズルの部分をこんな感じにくりぬいて、
かぶっていただいております。




2012020302


大きめカットがポイントです。







早速、
今年の鬼係、やっち君にかぶっていただきましょう♪




2012020303




うはは、意外に似合う~(≧▽≦)











去年は、
サス鬼さんとやち鬼さん、そしてダグ鬼さんもいたけど、
今年の鬼さんは、ひとりだけ。

ついでにおととしのサス鬼さんはコチラ










じゃあ、サスケはというと。。。





2012020305



まさかの「サス福さん」(≧▽≦)










サスケには、
去年もおととしも、
鬼さんやってもらったから、
今年はお多福さんになってもらいました♪










並んで並んで~~~☆




2012020306




うはは、ど~んより(笑)










でも、
去年は、
つけたお面をすぐ取っちゃってたやっち、
今年はガマンができてます!






2012020307




成長してるね~♪










サス福さんは、
なんていうか・・・・微妙だね( ̄▽ ̄;)





2012020308






うふふ♪







そうだねそうだね、
ガンバったふたりに、
歳の数だけ、お豆をあげましょうヽ(´▽`)ノ







2012020309



こらこら。

いつからかぁさんより年上さんになったの(-_-;)


0が余分でしょ。











サスケは4歳だから、4個。




2012020310






やっち君は、1個。



2012020311





惜しいね、来月だったら2個だったのに(笑)













ホントは、


鬼は~外っ!福は~内っ! ∴ヽ(´▽`)ノ∴


って、

やち鬼だけ外に出して写真撮りたかったんだけど・・・








2012020312






「やっちだけ外」

なんて、
サスケが許すはずはないよね(笑)













にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ













トラックバックURL
http://sunnydaytuesday.blog78.fc2.com/tb.php/489-60a0c605
トラックバック
コメント
節分ですね-

サスケ君とやっちの顔が
おもしろい。
でもガマン強いな。

我が家のあいはマメが
大好きで夜散歩すると
各家で豆まきしたあとの
マメを拾いながら歩くんです
こまったものだ。
あい家dot 2012.02.03 11:11 | 編集
やってる!やってる~~~
今年はサス君はおたふくなの~
でも!さすがお兄ちゃんだっ!耐えてるね
やっちもすっかりお兄ちゃんだね~
頑張ってつけてるもんね

今年は(去年お面が無くなってて 涙)早々から
買ったので牡丹もやってみました~
(早いね もぉ一年経ったのね)
そしたら、こっちのお友達(mixiの)中で
うけて流行ってるの~
でも!やっぱ!元祖さすやっちのが楽しいやぁ~
牡丹ままdot 2012.02.03 18:00 | 編集
待ってました~っ!!

やち鬼さんも、もちろんかわいいけど
サス福さん、秀逸ですっ!


やっぱりマズル部分のカットが絶妙なのかな。
ちっちゃめの神様が降りて来てる?
ごままdot 2012.02.04 09:14 | 編集
あはは~出た出たお面(笑)
今年はおたふくのお面もあって、更にバージョンアップしてるね。

しっかりポーズを決めて我慢しているやっち君だけど、やっぱりどんよりしちゃうんだね。
サスケ君と一緒にどんより可愛いな。
今年もサス家に福が一杯来ますように。。。
PA-Chandot 2012.02.04 11:53 | 編集
あ~~~  やってる♪ やってる♪

ケリーは、「お多福さん」で ちょっと妖怪風でした><
サスケ君もそうだけど、ワンコとお多福は、やっぱり微妙だよね(笑)
そうか!!  マズルの部分は、切り抜くのがポイントなんだね。
来年は、うちもそうしよう^^

雪遊び☆☆☆
ワンも人もすごくはじけてる~~~~(^0^)/
雪合戦には、ディスクが便利♪    メモメモ(笑)

サス家は、家でも♪雪遊びができて、羨ましいです!
ケリーママdot 2012.02.04 18:35 | 編集
二人とも被り物大丈夫なんですねー。
ヱビスに被り物をさせた事はないですが、たぶん…いや絶対無理です。
去年の記事も読ませて頂きましたがたぶん去年のやっち…いや、それ以上に被らせてもくれないような気がします。
野生児なんで…。苦笑
でもこうやっていっしょに楽しんで?くれたら嬉しいですよね~。羨ましいです!!
そして恵方巻き食べたいです!!笑
とはいえ、元々九州にそんな風習はないので2月3日に恵方巻きなんて食べた事ないですけどね。笑

ところで、変な事発言しちゃいますが…。
asuさんって40前なんですね!!爆(すみません…)
たまに妙齢という言葉を耳にしていたので40ちょっとなのかな~と勝手に想像してました!!
でも今ちゃんと調べましたら妙齢って女性の若くて美しい年代の事を指すんですね。知りませんでした。失礼しました~。
ふふふ。けっこう私と年近いかもしれませんね~。笑
ゆみ。dot 2012.02.05 05:44 | 編集
久しぶりに、新しいおもちゃを、サスやっちに進呈。
すぐ壊されちゃうかな、って覚悟はしてたけど、
ホントにすぐだった・・・(涙)

>あい家さま
サスケもやっちも、なんともいえないお顔でしょ(笑)
ガマン強い、っていうよりも、ワタシの「マテ!」の声の
あまりの低さに、怒られてる気がしてるんだと思います(爆)
あいちゃん、お豆が大好きなんですね♪♪♪
ウチも、ふたりともあの香ばしいニオイに、夢中です★
あい家のご近所は、ちゃんと豆まき、するんですね~。
ウチの近所では、やってる気配、ないです。
っていっても、サスやっちがお散歩をしてないので、
気づいてないだけかもしれませんが・・・。
大好きなお豆がいっぱい落ちてたら、そりゃぁあいちゃんも、
拾っちゃうよね~(笑)

>牡丹ままさま
うふふっ♪今年もやっちゃった♪♪♪
そうなの、今年は、サスケにはおたふくさんになってもらいました☆
ナゼならお面が、鬼とお多福の一枚ずつだったから(笑)
でも、今年も早々にやっちに取られちゃうかと思ったけど、
意外に長くかぶってくれました♪
牡丹ちゃん鬼も、かわいいね~~~~~!
鬼のお面も、ウチのよりカワイイ☆
似合ってる~(似合ってるってのも、ヘン?笑)
あは、おともだちの間でも流行ってますか♪
そのうち、全国のワンコさんが、毎年、お面からマズルを出して
お写真を撮られるようになるわね☆

>ごままさま
いやーん、待っててくれてましたかぁ~☆(笑)
サス福さんも、なかなかイイでしょ♪
ごま家は、やっぱりふくちゃんがふく福さんで決まりですね☆
ハッ!そんなこと言ったら、ぴぃちゃんが「アタチが鬼なんてイヤでちゅ」
って怒っちゃうかな(笑)
そうそう、あのマズル部分のカットが、キモなんです。
今回は、ちょっと控えめに切っちゃって、仕上がりが微妙。。。
もっと大胆にカットするべきでした!
来年は、もっと完璧な鬼さんにしなくては☆
密かに、紙のお面じゃなくって、もっと丈夫なプラでできたお面を買って、
上手に作って毎年使いまわそうかと思ってみたり(笑)

>PA-Chanさま
うふふ、出たわよ~、お面(笑)
ホントは今年も、ふたりの鬼さんでいくつもりだったんだけど、
おたふくさんを見ていたら、こっちも使わねば!と、なぜか
使命感を感じてしまって(爆)
よく考えたら、鬼さんだけより、お多福さんもいたほうがいいもんね♪
やち福さんにするっていう選択肢はなかったけど(笑)
そうそう、結構ガンバってガマンしてくれたんだけどね、
どうにもこうにも背筋が曲がる曲がる(笑)
ふたりそろって、どーんより。
もう、なんとも言えない、罪悪感に苛まれちゃった~(ウソ)
来年は、ふたり揃ってシャキ!ってお写真、撮りたいなぁ~。。。

>ケリーママさま
うふふふふ、やってるわよ~♪♪♪
ケリーちゃんのも見た見た見たっ☆
めっちゃかわいいケリ福さんがいた!
かわいいけど、あれはウケるね~~~~~~(笑)
千と千尋の「カオナシ」似!!
マズル、邪魔にならなかった?
切ってないのにあんなにキレイにかぶれるなんて、さすがケリーちゃん♪
フフッ、雪遊び、めっちゃ楽しかったよ~~~~☆
みんな童心にかえって遊んでました(笑)
ウチでの雪遊びは、それに比べたら、ままごとみたいなもんだよ~。
もっと積もってほしいけど、でも生活するには困るのよねん。

>ゆみ。さま
いえいえ、ホントは被り物、好きじゃないんですよ~。
でも、ワタシが低~~~~い声で、「マテーっっ」って言ってるから、
仕方なく、って感じです(笑)
ヱビス君も、やってみたら結構イケルかもですよ☆
ウチのも野生児だけど、カンバれましたから(爆)
恵方巻き、九州地方にも習慣はないんですね。
我が家地方も、もともとはそんな風習、あったかなぁ~って感じです。
CMやスーパーに踊らされてる感もあります(笑)
あは、ワタシもつい「妙齢」の意味、調べちゃいました。
結構いろんな解釈がある言葉だったんですね~~~~。
うふ、同世代っぽい予感ですか♪
よぉし、じゃあ小出しで青春時代を語り合わなくては(笑)
asu@サス家dot 2012.02.07 16:53 | 編集
管理者にだけ表示を許可する
 
back-to-top