ニャンコ先生栗入りあんまんに続き、
新たなコラボを発見。

『夏目友人帳「ニャンコ先生」の“幸福駅”行き切符
熊本のローカル鉄道が記念乗車券を発売』
とな。
く、熊本か・・・・
さすがに無理(T▽T)
さてさて。
先週土日は、
NDA木曽三川大会に行ってきました♪

木曽三川公園は、
中部地方では浜名湖と並ぶ爆風会場。。。
少し前までは、
ヒラリとでも向かい風が吹くと、
心がポキポキ折れちゃったものだけど、
最近ちょっとだけ丈夫になってき、、、

ぃゃ、折れるもんは、折れる(T▽T)
とはいえ、
「もうヤダ~~~~~」
っていう諦めよりも、
「よしっ!風こそチャンス!ガンバるべし!」
っていう前向きな気持ちが勝つようになって、
自身の成長をほんのり感じちゃった(笑)
気持ちの成長ね、気持ちの。
今までの向かい風ラウンドは、
ほとんど運任せだったワタシ(笑)
今回は、
とにかく急がず、
練習通りに丁寧に投げることを心がけました☆
まだ風がマシだった土曜日、
先にやったサスケとのラウンドは、
うーん、
あんまり練習の手ごたえは感じられず、
自分にガッカリ(T△T)
このすぐあと、
少しアドバイスをもらい、
投げに集中!
その結果、
やっちとのラウンドは、、、
いい感じヽ(´▽`)ノ
こういうのが続くといいんだけど、
まだまだ安定するには程遠く・・・(-_-;)
日曜日のサバでは、
風も強くて、アイタタタタ。
サスケとは、
なんとか1キャッチで、
2R進出。
追い風ラウンドでは、2キャッチ☆
1コケしたやっちも、
敗退組の中ではトップになれたんだけどね~。
勝ち組さんには、
まったく届きませんでした(笑)
でも、
やっちが苦手な追い風で、
ちゃんとキャッチできたのは嬉しかったな♪
強い追い風に、みんな苦戦。
その結果、
サスケさん、
4位通過で決勝進出ですヽ(´▽`)ノ
さすが、風のオトコですなぁ(笑)
決勝Rは、、、
あわわわわ、
見事、撃沈( ̄▽ ̄|||)
順位、落としちゃった~(´д`;)
でも、
ゴーゴー向かってくる風の中、
とりあえずコートの中に収めることができたのは、
良かったかな。
かろうじて1キャッチもできたしね♪
やっと、
風があるときの投げ方が、
なんとなーく頭で分かってきたので、
あとは体が覚えるまで、
とにかく練習だ☆
いつか、
「風が吹いたほうが、おもしろいよね♪」
とか言えちゃうくらい、
自信を持って投げれるようになるといいな。
新たなコラボを発見。

『夏目友人帳「ニャンコ先生」の“幸福駅”行き切符
熊本のローカル鉄道が記念乗車券を発売』
とな。
く、熊本か・・・・
さすがに無理(T▽T)
さてさて。
先週土日は、
NDA木曽三川大会に行ってきました♪

木曽三川公園は、
中部地方では浜名湖と並ぶ爆風会場。。。
少し前までは、
ヒラリとでも向かい風が吹くと、
心がポキポキ折れちゃったものだけど、
最近ちょっとだけ丈夫になってき、、、

ぃゃ、折れるもんは、折れる(T▽T)
とはいえ、
「もうヤダ~~~~~」
っていう諦めよりも、
「よしっ!風こそチャンス!ガンバるべし!」
っていう前向きな気持ちが勝つようになって、
自身の成長をほんのり感じちゃった(笑)
気持ちの成長ね、気持ちの。
今までの向かい風ラウンドは、
ほとんど運任せだったワタシ(笑)
今回は、
とにかく急がず、
練習通りに丁寧に投げることを心がけました☆
まだ風がマシだった土曜日、
先にやったサスケとのラウンドは、
うーん、
あんまり練習の手ごたえは感じられず、
自分にガッカリ(T△T)
このすぐあと、
少しアドバイスをもらい、
投げに集中!
その結果、
やっちとのラウンドは、、、
いい感じヽ(´▽`)ノ
こういうのが続くといいんだけど、
まだまだ安定するには程遠く・・・(-_-;)
日曜日のサバでは、
風も強くて、アイタタタタ。
サスケとは、
なんとか1キャッチで、
2R進出。
追い風ラウンドでは、2キャッチ☆
1コケしたやっちも、
敗退組の中ではトップになれたんだけどね~。
勝ち組さんには、
まったく届きませんでした(笑)
でも、
やっちが苦手な追い風で、
ちゃんとキャッチできたのは嬉しかったな♪
強い追い風に、みんな苦戦。
その結果、
サスケさん、
4位通過で決勝進出ですヽ(´▽`)ノ
さすが、風のオトコですなぁ(笑)
決勝Rは、、、
あわわわわ、
見事、撃沈( ̄▽ ̄|||)
順位、落としちゃった~(´д`;)
でも、
ゴーゴー向かってくる風の中、
とりあえずコートの中に収めることができたのは、
良かったかな。
かろうじて1キャッチもできたしね♪
やっと、
風があるときの投げ方が、
なんとなーく頭で分かってきたので、
あとは体が覚えるまで、
とにかく練習だ☆
いつか、
「風が吹いたほうが、おもしろいよね♪」
とか言えちゃうくらい、
自信を持って投げれるようになるといいな。
Comment:7
スーパーで、
特売の大根を、
どれにしようかと眺めてたら、
いきなり隣のオバちゃんが話しかけてきてビックリ。
「大根はね、この一番外側のとこをポキッって折って、
中を見ればいいんやよ。」
とな。
ここのことね。

ご親切にどうも( ̄▽ ̄;)
ってオバちゃん、、、
どうなってるのがいい大根なのか?
ってことまで教えてから去ってください( ̄▽ ̄|||)
さてさて。
去年あたりから、
密かに欲しいな~って思ってるものがありました。
それは、
アルファアイコンのフルドッグガード♪

めっちゃ欲しい~~~~~~!!
けど、
お高いのだ(T▽T)
しかも2ワン分ともなると、、、、アイタタタタタ(涙)
でも欲しい。
お金をかけられないなら、
手間をかけるしかあるまい。
ってことで、、
作ってみることにしましたヽ(´▽`)ノ
が、
本物をちゃんと見たことがないワタシ(-_-;)
とりあえず、
想像しながら適当に試作。
性格がバレる。

・・・・何か、変( ̄▽ ̄|||)
どこがどう悪くて、
どう改良したらいいか、
途方に暮れてたところに、
救世主、現るっ☆

お写真はニコちゃんブログから拝借♪
なんと、
いつの間にか入手していらっしゃるではないか!
ニコちゃんとこにお願いして、
お洋服をお借りしました♪

サスケさん、
あんまりソコを嗅がないの(-_-;)
ホントは、
全部ほどいて型紙を取りたいところだけど、
そんなことしたら元に戻らなくなっちゃうので(笑)
ひたすら目視で研究!

ふむふむ

ほほーぉぅ

なんとなーく理解したところで
(↑やっぱり適当。笑)
生地屋さんに行き、
材料をゲット☆

型紙を、
修正しながら作って、
縫い合わせるべし。

なかなかうまくいかず、
「もぅ!」
とか
「あぁーっ」
とか
「はぁ~(ため息)」
とか言ってたら、

すっ飛んできました(笑)
ってかコラ、和室は入室禁止でしょ!
で、なんとか完成~~~ヽ(´▽`)ノ

ちゃんと、
背中にはファスナーもつけたよ☆

上出来!
早速、着せてみましょう♪♪♪

お。
いい感じじゃない?ヽ(´▽`)ノ
大事なお股もチェック☆

うん、OKOK♪

あ、、、、
裾がちょっと長いか( ̄▽ ̄;)
少し短くするからね♪
あとはOK!
・・・実はOKでもないけど(笑)

あは。
横着してサインペンで型取りしちゃったのん。
しかも間違えて表に。
さらに間違った線を。(チーン)
ま、
一回洗濯すれば落ちる落ちる。
たぶん水性だったはず。
やっち君は、
このままの長さで作ればいいかな♪
と思って、
一応サスケのを着せてみたら

なんと、短い( ̄□ ̄;)
サスやっち、
こんなに足の長さが違うとは・・・

やっちって足長さんなんだなぁって、
改めて実感。
いつも、
サスケのを作った時点で、
やる気の神様はどっか行っちゃうんだけど(笑)、
思いがけずとどまってくださったので、
やっちの分も完成~~~ヽ(´▽`)ノ

あれ、
ちょっと、、、、
小さかったっぽい?( ̄▽ ̄;)
おかしいなぁ、同じように作ったはずなのにぃ。
せっかくなので、
小さくアップリケも製作☆

肩に縫い付けてみたよ♪

うんうん、いい感じ~~~~ヽ(´▽`)ノ
自画自賛(笑)
本物には足元にも及ばない出来だけど、
かぁさんの愛は、
い~~~っぱい詰まってるからね♪
ちなみに、
この2枚以外にも、
おともだちへのバースデープレゼントを
縫い縫いしたよ~~ヽ(´▽`)ノ

着てるところはポテ家ブログで♪
ちょっと縫い目がアレなのは、許してね(笑)
愛だけは、ぎっしり詰まってるから♪
特売の大根を、
どれにしようかと眺めてたら、
いきなり隣のオバちゃんが話しかけてきてビックリ。
「大根はね、この一番外側のとこをポキッって折って、
中を見ればいいんやよ。」
とな。
ここのことね。

ご親切にどうも( ̄▽ ̄;)
ってオバちゃん、、、
どうなってるのがいい大根なのか?
ってことまで教えてから去ってください( ̄▽ ̄|||)
さてさて。
去年あたりから、
密かに欲しいな~って思ってるものがありました。
それは、
アルファアイコンのフルドッグガード♪

めっちゃ欲しい~~~~~~!!
けど、
お高いのだ(T▽T)
しかも2ワン分ともなると、、、、アイタタタタタ(涙)
でも欲しい。
お金をかけられないなら、
手間をかけるしかあるまい。
ってことで、、
作ってみることにしましたヽ(´▽`)ノ
が、
本物をちゃんと見たことがないワタシ(-_-;)
とりあえず、
想像しながら適当に試作。
性格がバレる。

・・・・何か、変( ̄▽ ̄|||)
どこがどう悪くて、
どう改良したらいいか、
途方に暮れてたところに、
救世主、現るっ☆

お写真はニコちゃんブログから拝借♪
なんと、
いつの間にか入手していらっしゃるではないか!
ニコちゃんとこにお願いして、
お洋服をお借りしました♪

サスケさん、
あんまりソコを嗅がないの(-_-;)
ホントは、
全部ほどいて型紙を取りたいところだけど、
そんなことしたら元に戻らなくなっちゃうので(笑)
ひたすら目視で研究!

ふむふむ

ほほーぉぅ

なんとなーく理解したところで
(↑やっぱり適当。笑)
生地屋さんに行き、
材料をゲット☆

型紙を、
修正しながら作って、
縫い合わせるべし。

なかなかうまくいかず、
「もぅ!」
とか
「あぁーっ」
とか
「はぁ~(ため息)」
とか言ってたら、

すっ飛んできました(笑)
ってかコラ、和室は入室禁止でしょ!
で、なんとか完成~~~ヽ(´▽`)ノ

ちゃんと、
背中にはファスナーもつけたよ☆

上出来!
早速、着せてみましょう♪♪♪

お。
いい感じじゃない?ヽ(´▽`)ノ
大事なお股もチェック☆

うん、OKOK♪

あ、、、、
裾がちょっと長いか( ̄▽ ̄;)
少し短くするからね♪
あとはOK!
・・・実はOKでもないけど(笑)

あは。
横着してサインペンで型取りしちゃったのん。
しかも間違えて表に。
さらに間違った線を。(チーン)
ま、
一回洗濯すれば落ちる落ちる。
たぶん水性だったはず。
やっち君は、
このままの長さで作ればいいかな♪
と思って、
一応サスケのを着せてみたら

なんと、短い( ̄□ ̄;)
サスやっち、
こんなに足の長さが違うとは・・・

やっちって足長さんなんだなぁって、
改めて実感。
いつも、
サスケのを作った時点で、
やる気の神様はどっか行っちゃうんだけど(笑)、
思いがけずとどまってくださったので、
やっちの分も完成~~~ヽ(´▽`)ノ

あれ、
ちょっと、、、、
小さかったっぽい?( ̄▽ ̄;)
おかしいなぁ、同じように作ったはずなのにぃ。
せっかくなので、
小さくアップリケも製作☆

肩に縫い付けてみたよ♪

うんうん、いい感じ~~~~ヽ(´▽`)ノ
自画自賛(笑)
本物には足元にも及ばない出来だけど、
かぁさんの愛は、
い~~~っぱい詰まってるからね♪
ちなみに、
この2枚以外にも、
おともだちへのバースデープレゼントを
縫い縫いしたよ~~ヽ(´▽`)ノ

着てるところはポテ家ブログで♪
ちょっと縫い目がアレなのは、許してね(笑)
愛だけは、ぎっしり詰まってるから♪
Comment:11
『夏目友人帳』が、
なにげに結構好きだったりして、
つい、アニマックスで見ちゃってます(照)
♪イカ焼きいかが~
イカ焼きウォンチュ~♪
※分からない人には意味不明ですみません。
そんなワタシが今いちばん気になってるモノ☆
本日発売、
ニャンコ先生の栗入りあんまん!

栗大好き!
あんこ大好き!
ニャンコ先生大好き!
こりゃ、買うしかないヽ(´▽`)ノ
さてさて。
先週末は、
土曜日のみのワンデー参戦で、
NDA浜名湖大会に行ってきました♪

あぁ、
冬の浜名湖は爆風だって分かってるのに、
どうして懲りもせず行ってしまうのだろう( ̄- ̄)遠い目
今回は、
先月のアレよりはずいぶんマシだったけど、
それでもなかなかの風。
タープが一個も立ってないくらいだからねぇ。
「風」にめっぽう弱いワタシは、
会場に着いたときから、
ぃゃ、もっと言えば、浜名湖SAに寄ったそのときから、
心はポッキリ(笑)
でも、
風が強い日は、
みんなも一緒に苦戦するわけだから、
ある意味チャンス☆
が、
そのチャンスを、
生かしきれず(T▽T)
でもでもでも☆
先月のゲームでは、
向かい風ラウンドでは、
目も当てられない感じだったけど、
今回は、脳天チョップもちょっと少なめで、
ポイントもゲット!
少しは風がマシっていう証拠ですな。
1R目(左向かい風)
サスケ
やっち
やっちくんったら、
入場の仕方までチンピラね(T▽T)
スローは相変わらずダメダメだけど、
キャッチさせてあげられたのは嬉しかったな♪
ワタシだけではなく、
全体的にポイントは伸びなかったので、
2R目の追い上げに期待したんだけど・・・
サスケ
あぁぁ、
ナゼあの3投目、
サスケを戻してから投げなかったんだろう(T△T)あんぽんちん
答え:MCの「うまいですね~」の褒め言葉に動揺したから(爆)
やっち
ちょっと!かぁさん!!
追い風で刺すとは何事ですか!!!
と、
まぁ、
ゲームはこんな感じで、
取り立ててどうっていう内容ではなかったんですが。
この日は、
とってもいいことがあったのですヽ(´▽`)ノ
それは、、、、
スローイングレッスン( ̄m ̄*)
実はワタシ、
しっかりちゃーんと基礎から投げ方を教わったことがなくて。
最初、
なんとなーく始めて、
自己流で投げてて、
時々「もっとこうしてみたら?」のアドバイスをもらいつつ、
なんとなーく自分の投げ方が決まってきた、みたいな感じだったので、
ディスクが飛ぶ仕組みとか、
全く分からないままだったのよねん(照)
なので、
いつまでたっても
向かい風のときにみんなが言う、
「立てる」
が、イマイチよく分からず(笑)
それが、
今回トッププレイヤーさんが、
初心者さんたちのためにレッスンをしてくれるってことで、
迷わずGO!
いいんです、向かい風は初心者そのものですから。
そこで、
目からうろこがポロポロリーン☆
ただ、
頭では分かっても、
体はなかなかついてこず(笑)
どうも投げるときの姿勢が変テコになっちゃって、
みんなに「かっこ悪い」って言われるんだけど、
今は格好を気にしてる場合じゃないので、
ひたすら投げ練☆
居残りまでしてガンバっちゃったよヽ(´▽`)ノ
大会終わりに居残り投げ練なんて、
は・じ・め・て(笑)
おかげで、
腰は痛いわ腕は上がらないわ足は重いわ、
翌日はえらいこっちゃだったけど(笑)
せっかくいいこと聞けたんだから、
しっかり練習に励まなくちゃね☆
がんばるぞ、オー!
なにげに結構好きだったりして、
つい、アニマックスで見ちゃってます(照)
♪イカ焼きいかが~
イカ焼きウォンチュ~♪
※分からない人には意味不明ですみません。
そんなワタシが今いちばん気になってるモノ☆
本日発売、
ニャンコ先生の栗入りあんまん!

栗大好き!
あんこ大好き!
ニャンコ先生大好き!
こりゃ、買うしかないヽ(´▽`)ノ
さてさて。
先週末は、
土曜日のみのワンデー参戦で、
NDA浜名湖大会に行ってきました♪

あぁ、
冬の浜名湖は爆風だって分かってるのに、
どうして懲りもせず行ってしまうのだろう( ̄- ̄)遠い目
今回は、
先月のアレよりはずいぶんマシだったけど、
それでもなかなかの風。
タープが一個も立ってないくらいだからねぇ。
「風」にめっぽう弱いワタシは、
会場に着いたときから、
ぃゃ、もっと言えば、浜名湖SAに寄ったそのときから、
心はポッキリ(笑)
でも、
風が強い日は、
みんなも一緒に苦戦するわけだから、
ある意味チャンス☆
が、
そのチャンスを、
生かしきれず(T▽T)
でもでもでも☆
先月のゲームでは、
向かい風ラウンドでは、
目も当てられない感じだったけど、
今回は、脳天チョップもちょっと少なめで、
ポイントもゲット!
少しは風がマシっていう証拠ですな。
1R目(左向かい風)
サスケ
やっち
やっちくんったら、
入場の仕方までチンピラね(T▽T)
スローは相変わらずダメダメだけど、
キャッチさせてあげられたのは嬉しかったな♪
ワタシだけではなく、
全体的にポイントは伸びなかったので、
2R目の追い上げに期待したんだけど・・・
サスケ
あぁぁ、
ナゼあの3投目、
サスケを戻してから投げなかったんだろう(T△T)あんぽんちん
答え:MCの「うまいですね~」の褒め言葉に動揺したから(爆)
やっち
ちょっと!かぁさん!!
追い風で刺すとは何事ですか!!!
と、
まぁ、
ゲームはこんな感じで、
取り立ててどうっていう内容ではなかったんですが。
この日は、
とってもいいことがあったのですヽ(´▽`)ノ
それは、、、、
スローイングレッスン( ̄m ̄*)
実はワタシ、
しっかりちゃーんと基礎から投げ方を教わったことがなくて。
最初、
なんとなーく始めて、
自己流で投げてて、
時々「もっとこうしてみたら?」のアドバイスをもらいつつ、
なんとなーく自分の投げ方が決まってきた、みたいな感じだったので、
ディスクが飛ぶ仕組みとか、
全く分からないままだったのよねん(照)
なので、
いつまでたっても
向かい風のときにみんなが言う、
「立てる」
が、イマイチよく分からず(笑)
それが、
今回トッププレイヤーさんが、
初心者さんたちのためにレッスンをしてくれるってことで、
迷わずGO!
いいんです、向かい風は初心者そのものですから。
そこで、
目からうろこがポロポロリーン☆
ただ、
頭では分かっても、
体はなかなかついてこず(笑)
どうも投げるときの姿勢が変テコになっちゃって、
みんなに「かっこ悪い」って言われるんだけど、
今は格好を気にしてる場合じゃないので、
ひたすら投げ練☆
居残りまでしてガンバっちゃったよヽ(´▽`)ノ
大会終わりに居残り投げ練なんて、
は・じ・め・て(笑)
おかげで、
腰は痛いわ腕は上がらないわ足は重いわ、
翌日はえらいこっちゃだったけど(笑)
せっかくいいこと聞けたんだから、
しっかり練習に励まなくちゃね☆
がんばるぞ、オー!
Comment:6
久しぶりに、
実家の母とコーヒー飲みに行きましてね。
母は大の甘党で、
コーヒーはブラック派のワタシからすると、
信じられない量の砂糖とミルクを投入します。
もうさ、
「いっそカフェオレとか飲んだら?」
って思うんだけど、
それは違うんだそうで。
そんな母、
コーヒーに何も入れないワタシを見て、
「よく、生で飲めるねぇ」
って、
あ、
いや、
え、「生」?( ̄▽ ̄|||)
・・・表現が、独特すぎる(-_-;)
さてさて。
今回の3連休は、
近場で大会がなかったので、
久々にのんびりな連休でした。
とはいえ、
せっかくの連休、
出かけないのも勿体ないので、
日曜日はおともだちのニコちゃんを誘って、
雪のドッグランへ遊びに行ってきたよ♪
行き先は、
ドッグランWAN-WA♪

車から降りるなり、
一目散にランに走ってくサスやっち☆

待っててくれるなんて、
なんてカワイイやつらなんだ♪(≧▽≦)
※とぉさんは含まれてません(笑)
先週は、
確か結構雪が積もったはずだから、
雪だま対策として、
お洋服も準備して行ったんだけど、、、

連休中日、
もうしっかり踏み固められてます(笑)
いつも穏やか~なニコちゃんも、
大ハッスル☆

サスやっちも、
久々のドッグランに、大はしゃぎ♪
お久しぶりのおともだちにも会えて、
テンションもアップアーップヽ(´▽`)ノ






わちゃわちゃと走り続けるボーダーを横目に、
気づけばニコちゃんは、
ひとり休憩タイム。

地蔵化してます(笑)
やっちはチンピラっぷりを、
心行くまで大披露(-_-;)
花子アリエッティちゃんからボールを奪い、

ソルちゃんとはボールを奪い合い、

看板犬、一歩を負かす(T▽T)

もちろん他のコたちからも、
おもちゃを強奪しまくり。

やっちくん、やりたい放題です(T▽T)
WAN-WAさんじゃなかったら、
出入り禁止になってるとこです。
ぃゃ、WAN-WAさんからも出禁くらうのは時間の問題かも(汗)

ごめんね(T▽T)
他にもやっちの被害にあったみなさま、ごめんなさい。
ランチタイムとコーヒータイムは、
カフェで過ごしたんだけど、
うまうまくれる人をしっかり覚えてたサスやっち。

群がってます( ̄▽ ̄|||)
お前たち、、、
こんなふうに、
おりこうできないのかい?

そうだよね、
騒ぐ場所じゃないよね~。
しばらくカフェでのんびりしてると、
キラキラしたお目目で
「さぁ、また走りにいきましょう」
と誘ってくるサスケ。

もちろん、行くよぅ♪

休憩してる間に、
かまくらが増えてたよ~♪

下僕さんレオパパ、おつかれさま(笑)
ふたつのかまくらに、
ワンコさんたちも興味津々☆

撮影スポットとしても、大人気でした(笑)

ニコちゃんは、
かまくらの上で一歩とワンプロ。

崩れやしないかと、
ちょっとドキドキしちゃったよ~(笑)
やっちは他のワンコさんと遊ぶのに夢中で、
かまくらには一瞥もくれず( ̄▽ ̄;)
サスケは、
興味はあれど、
怖がりさんなので、なかなか入らなかったけど、
みんなが出入りしてるのを見て、
つい入っちゃったみたい(笑)

かぁさんはそういうとこはご遠慮します。
こうしてめいっぱい遊んで、
サスやっちも大満足!
たくさんのボーダーにも会えて、
ワタシ的にも大満足な一日になりましたヽ(´▽`)ノ
この時期、
WAN-WAさんに行くには、
道中の雪道を考えて躊躇しちゃうんだけど、
こんな楽しそうなお顔が見れると、
またすぐ行きたくなっちゃう♪
まだ雪が残ってるうちに、
また遊びに行きたいね。
実家の母とコーヒー飲みに行きましてね。
母は大の甘党で、
コーヒーはブラック派のワタシからすると、
信じられない量の砂糖とミルクを投入します。
もうさ、
「いっそカフェオレとか飲んだら?」
って思うんだけど、
それは違うんだそうで。
そんな母、
コーヒーに何も入れないワタシを見て、
「よく、生で飲めるねぇ」
って、
あ、
いや、
え、「生」?( ̄▽ ̄|||)
・・・表現が、独特すぎる(-_-;)
さてさて。
今回の3連休は、
近場で大会がなかったので、
久々にのんびりな連休でした。
とはいえ、
せっかくの連休、
出かけないのも勿体ないので、
日曜日はおともだちのニコちゃんを誘って、
雪のドッグランへ遊びに行ってきたよ♪
行き先は、
ドッグランWAN-WA♪

車から降りるなり、
一目散にランに走ってくサスやっち☆

待っててくれるなんて、
なんてカワイイやつらなんだ♪(≧▽≦)
※とぉさんは含まれてません(笑)
先週は、
確か結構雪が積もったはずだから、
雪だま対策として、
お洋服も準備して行ったんだけど、、、

連休中日、
もうしっかり踏み固められてます(笑)
いつも穏やか~なニコちゃんも、
大ハッスル☆

サスやっちも、
久々のドッグランに、大はしゃぎ♪
お久しぶりのおともだちにも会えて、
テンションもアップアーップヽ(´▽`)ノ






わちゃわちゃと走り続けるボーダーを横目に、
気づけばニコちゃんは、
ひとり休憩タイム。

地蔵化してます(笑)
やっちはチンピラっぷりを、
心行くまで大披露(-_-;)
花子アリエッティちゃんからボールを奪い、

ソルちゃんとはボールを奪い合い、

看板犬、一歩を負かす(T▽T)

もちろん他のコたちからも、
おもちゃを強奪しまくり。

やっちくん、やりたい放題です(T▽T)
WAN-WAさんじゃなかったら、
出入り禁止になってるとこです。
ぃゃ、WAN-WAさんからも出禁くらうのは時間の問題かも(汗)

ごめんね(T▽T)
他にもやっちの被害にあったみなさま、ごめんなさい。
ランチタイムとコーヒータイムは、
カフェで過ごしたんだけど、
うまうまくれる人をしっかり覚えてたサスやっち。

群がってます( ̄▽ ̄|||)
お前たち、、、
こんなふうに、
おりこうできないのかい?

そうだよね、
騒ぐ場所じゃないよね~。
しばらくカフェでのんびりしてると、
キラキラしたお目目で
「さぁ、また走りにいきましょう」
と誘ってくるサスケ。

もちろん、行くよぅ♪

休憩してる間に、
かまくらが増えてたよ~♪

ふたつのかまくらに、
ワンコさんたちも興味津々☆

撮影スポットとしても、大人気でした(笑)

ニコちゃんは、
かまくらの上で一歩とワンプロ。

崩れやしないかと、
ちょっとドキドキしちゃったよ~(笑)
やっちは他のワンコさんと遊ぶのに夢中で、
かまくらには一瞥もくれず( ̄▽ ̄;)
サスケは、
興味はあれど、
怖がりさんなので、なかなか入らなかったけど、
みんなが出入りしてるのを見て、
つい入っちゃったみたい(笑)

かぁさんはそういうとこはご遠慮します。
こうしてめいっぱい遊んで、
サスやっちも大満足!
たくさんのボーダーにも会えて、
ワタシ的にも大満足な一日になりましたヽ(´▽`)ノ
この時期、
WAN-WAさんに行くには、
道中の雪道を考えて躊躇しちゃうんだけど、
こんな楽しそうなお顔が見れると、
またすぐ行きたくなっちゃう♪
まだ雪が残ってるうちに、
また遊びに行きたいね。
Comment:11
♪わ~たしを彩る~~~
セ~リ~ア~~♪
ここのところ、
おともだちのmixiやらブログやらで登場してる、
「セリア(100円ショップ)で見つけたボーダーグッズ」
これは、
ワタシも手に入れなければ!
というわけで、ひとっ走り。

ん。
満足、満足♪
さてさて。
本日、
2月3日は節分ですね♪

ふふっ、サスケさん、いい勘してるね♪
サス家の節分といえば・・・( ̄▽ ̄)
去年・おととし・さきおととし

今年も毎年恒例(笑)、
サス鬼さんとやち鬼さんの登場でーす☆

なんでしょ、
この、
ものすっごい悲壮感( ̄▽ ̄|||)
サス鬼さんは、
お面をつけられる前から、
神妙にしてました(笑)

そして年々、
少しずつガマンできる時間が長くなってきた、
やち鬼さん♪

でもやっぱり、
サスケのように、
無の境地に行くまでには至らず(笑)

無残。

ガンバってガマンしたふたりには、
ご褒美だよ☆

年の数だけだから、
サスケは5つ。

やっちは2つね。

これはヒイキじゃないからね~(笑)
これでサス家は、
今年も安泰ヽ(´▽`)ノ
セ~リ~ア~~♪
ここのところ、
おともだちのmixiやらブログやらで登場してる、
「セリア(100円ショップ)で見つけたボーダーグッズ」
これは、
ワタシも手に入れなければ!
というわけで、ひとっ走り。

ん。
満足、満足♪
さてさて。
本日、
2月3日は節分ですね♪

ふふっ、サスケさん、いい勘してるね♪
サス家の節分といえば・・・( ̄▽ ̄)
去年・おととし・さきおととし

今年も毎年恒例(笑)、
サス鬼さんとやち鬼さんの登場でーす☆

なんでしょ、
この、
ものすっごい悲壮感( ̄▽ ̄|||)
サス鬼さんは、
お面をつけられる前から、
神妙にしてました(笑)

そして年々、
少しずつガマンできる時間が長くなってきた、
やち鬼さん♪

でもやっぱり、
サスケのように、
無の境地に行くまでには至らず(笑)

無残。

ガンバってガマンしたふたりには、
ご褒美だよ☆

年の数だけだから、
サスケは5つ。

やっちは2つね。

これはヒイキじゃないからね~(笑)
これでサス家は、
今年も安泰ヽ(´▽`)ノ
Comment:4
ずっと調子が悪かった、
ワタシのパソコン。
電源を入れると、
ブイーーーーーーーーン
と、
それはそれは大きな音が鳴って、
立ち上がるのにも、
時間がかかるかかる。
さすがに
限界を感じて、
とぉさんが新しいのを買ってくれました☆
さすが新しいのは、
さくさく動いていい感じ!
でも、
やっぱりまだちょっと慣れなくて、
ブログのアップも遅れちゃった~。
えへへ。
さてさて。
先週土日は、
NDA浜名湖大会に行ってきました。

・・・やっぱり爆風ですよ。
冬の浜名湖大会は、
まぁだいたい爆風なのは想定してたけど、
いやこりゃ想像以上の大爆風。
朝駐車場で車に乗ってても、
ゆらりゆらりと揺れるほど(T▽T)
今まで何度か爆風の大会は経験したけど、
その中でも3本の指に入るくらいの
トップクラスです(涙)
今回は、
とぉさん不在のため、
土日ともにかぁさん&サスやっち、
それぞれS2クラスにエントリー☆
土曜日は、
ド向かい&ド追いになるコート。
投げ練しても、
落ちたディスクがコンコロリーンと
はるかかなたまで転がっていきます( ̄▽ ̄|||)
向かい風にめっぽう弱いワタシですが、
ここまで吹くとなんだか気持ちが吹っ切れて、
すがすがしい(笑)
やっち1R
もう、笑うしかないヽ(´▽`)ノ
サスやっち共にポイント取れず。
が、
2R目はなんとかなりそうな追い風!
とはいえ激しすぎる追い風に、
どのチームも苦戦。
ワタシも例に漏れず、
やっちとはポイントが取れなかったけど、
サスケはいい足を見せてくれたよ!
ワタシも最後、根性見せました(笑)
サスケ2R目
2キャッチ9Pで、
ギリギリ決勝進出~~~~(≧▽≦)

写真はポテブログから拝借。
ファイナリストディスクもゲット☆

浮かれてたけど、
決勝Rはド向かい(-_-;)
サスケ決勝R
あはははははは、
脳天チョップにもほどがある(T▽T)
結局ポイント取れず、
4位タイで終了~。

ワタシの技量では、
あの風にはまったく太刀打ちできませぬ。

はい、その通り(T▽T)
日曜日はコートの向きを90度変えて、
横風ラウンド。
サバイバル2で、
サスケは2R進出!
サスケ1R目
貴重な1キャッチ、
しかもサスケがポイント伸ばしてくれたおかげで、
ギリギリの通過です☆
やっちは1コケながらも、
2R目の敗者組ではトップポイント☆
やっち2R目
勝者組にあっさり負けちゃったけどね(笑)
朝、会場に着いた時は、
びゅーびゅー吹きすさぶ風を見て、
「こんな日になにもディスクなんかやらなくても・・・」
とか思ったりもしたけど(笑)、
こんな日の割には、
善戦しました☆
サスケ、
5歳過ぎてから、上り調子♪
実は今まで、
サスケが決勝いけたり入賞できた日ってのは、
いつも悪天候!
爆風だったり、暴風雨だったり、吹雪だったり(笑)
悪天候の日は、
サスケのチャンスDay!
なんだけど、
・
・
・
・
・
でもやっぱり風は、吹かないに限る。
ワタシのパソコン。
電源を入れると、
ブイーーーーーーーーン
と、
それはそれは大きな音が鳴って、
立ち上がるのにも、
時間がかかるかかる。
さすがに
限界を感じて、
とぉさんが新しいのを買ってくれました☆
さすが新しいのは、
さくさく動いていい感じ!
でも、
やっぱりまだちょっと慣れなくて、
ブログのアップも遅れちゃった~。
えへへ。
さてさて。
先週土日は、
NDA浜名湖大会に行ってきました。

・・・やっぱり爆風ですよ。
冬の浜名湖大会は、
まぁだいたい爆風なのは想定してたけど、
いやこりゃ想像以上の大爆風。
朝駐車場で車に乗ってても、
ゆらりゆらりと揺れるほど(T▽T)
今まで何度か爆風の大会は経験したけど、
その中でも3本の指に入るくらいの
トップクラスです(涙)
今回は、
とぉさん不在のため、
土日ともにかぁさん&サスやっち、
それぞれS2クラスにエントリー☆
土曜日は、
ド向かい&ド追いになるコート。
投げ練しても、
落ちたディスクがコンコロリーンと
はるかかなたまで転がっていきます( ̄▽ ̄|||)
向かい風にめっぽう弱いワタシですが、
ここまで吹くとなんだか気持ちが吹っ切れて、
すがすがしい(笑)
やっち1R
もう、笑うしかないヽ(´▽`)ノ
サスやっち共にポイント取れず。
が、
2R目はなんとかなりそうな追い風!
とはいえ激しすぎる追い風に、
どのチームも苦戦。
ワタシも例に漏れず、
やっちとはポイントが取れなかったけど、
サスケはいい足を見せてくれたよ!
ワタシも最後、根性見せました(笑)
サスケ2R目
2キャッチ9Pで、
ギリギリ決勝進出~~~~(≧▽≦)

写真はポテブログから拝借。
ファイナリストディスクもゲット☆

浮かれてたけど、
決勝Rはド向かい(-_-;)
サスケ決勝R
あはははははは、
脳天チョップにもほどがある(T▽T)
結局ポイント取れず、
4位タイで終了~。

ワタシの技量では、
あの風にはまったく太刀打ちできませぬ。

はい、その通り(T▽T)
日曜日はコートの向きを90度変えて、
横風ラウンド。
サバイバル2で、
サスケは2R進出!
サスケ1R目
貴重な1キャッチ、
しかもサスケがポイント伸ばしてくれたおかげで、
ギリギリの通過です☆
やっちは1コケながらも、
2R目の敗者組ではトップポイント☆
やっち2R目
勝者組にあっさり負けちゃったけどね(笑)
朝、会場に着いた時は、
びゅーびゅー吹きすさぶ風を見て、
「こんな日になにもディスクなんかやらなくても・・・」
とか思ったりもしたけど(笑)、
こんな日の割には、
善戦しました☆
サスケ、
5歳過ぎてから、上り調子♪
実は今まで、
サスケが決勝いけたり入賞できた日ってのは、
いつも悪天候!
爆風だったり、暴風雨だったり、吹雪だったり(笑)
悪天候の日は、
サスケのチャンスDay!
なんだけど、
・
・
・
・
・
でもやっぱり風は、吹かないに限る。
Comment:3