ふと気づくと、
車のメーターが、
1万キロをゆうに超えてたサスやっち号。
確か納車は、去年の5月。
平日は、
近所のスーパーに行くくらいなのに、
8ヶ月足らずで1万キロ(-_-;)
ひぃ。
さてさて。
男のコ同士な割に、
まぁまぁ仲良しさんな、サスやっち。

性格が全然違うふたりは、
行動も全く違います。
サスケが、
ゴハンやお出かけのおねだりをする時は、
「キュゥ~・・・」
って消え入りそうな音量での、
鼻鳴きからスタート(笑)
振り返ると、
後ろのソファで見つめてます。

知らん顔すると、
足元までやってきて、、、

それでも気づかないフリをしてると、
必殺あご乗っけ。

かぁさん、だいたいここで落城だね(笑)
だってカワイすぎだもーん。
こんな、
かわいいおねだりをするサスケとは対照的に、
やっちは意外に控えめさん。
ちょっと離れたところで、
様子を伺います。

でも、
全身でアンテナを向けてるのは感じるよ(笑)
基本的に、
サスケの動きを見て反応するコなので、
サスケがおねだり中は、
遠いとこからそっと観察。

こうして、
遠巻きに様子をみるばかりで、
自分から動いておねだりアピールすることが、
あんまりないのが、やっち。
意外でしょ(笑)
それが☆
最近、
「おねだり」をするようになりました!
でも、
サスケみたいに、
か細く「キュー」なんて声を出せないし、
ジッとただ見つめるだけなんて無理だし、
カワイくあご乗っけなんて、やったことないやっち。
おねだりの手段は、、、

ひざにいきなりドーン( ̄▽ ̄|||)
普通にパソコンに向かってると、
テクテクテクテクやってきて、
よじ登りそうな勢いで、
いきなりのドーン。
・・・ガサツだ( ̄▽ ̄;)
ちょっと前までは、
サスケがおねだりしてる時には、
近寄ったりしてこなかったのになぁ。
サスケも、
おねだり中にやっちがウロウロすると、
ウザがって怒ったりしてたのに、
最近は、なんだか共同戦線。

それでももらえないと、
まだゴハンの時間じゃないのに、
ふたり揃って、
ハウスでワクワク待機する始末。

うん、
言われる前にハウスにインとは、
なかなかイイおねだりアピールだね。
でも、
ふたりとも。
いいコは、手ってもインですよ(笑)

明日は雪遊びだワヒョーイ♪
準備っ準備っ☆
車のメーターが、
1万キロをゆうに超えてたサスやっち号。
確か納車は、去年の5月。
平日は、
近所のスーパーに行くくらいなのに、
8ヶ月足らずで1万キロ(-_-;)
ひぃ。
さてさて。
男のコ同士な割に、
まぁまぁ仲良しさんな、サスやっち。

性格が全然違うふたりは、
行動も全く違います。
サスケが、
ゴハンやお出かけのおねだりをする時は、
「キュゥ~・・・」
って消え入りそうな音量での、
鼻鳴きからスタート(笑)
振り返ると、
後ろのソファで見つめてます。

知らん顔すると、
足元までやってきて、、、

それでも気づかないフリをしてると、
必殺あご乗っけ。

かぁさん、だいたいここで落城だね(笑)
だってカワイすぎだもーん。
こんな、
かわいいおねだりをするサスケとは対照的に、
やっちは
ちょっと離れたところで、
様子を伺います。

でも、
全身でアンテナを向けてるのは感じるよ(笑)
基本的に、
サスケの動きを見て反応するコなので、
サスケがおねだり中は、
遠いとこからそっと観察。

こうして、
遠巻きに様子をみるばかりで、
自分から動いておねだりアピールすることが、
あんまりないのが、やっち。
意外でしょ(笑)
それが☆
最近、
「おねだり」をするようになりました!
でも、
サスケみたいに、
か細く「キュー」なんて声を出せないし、
ジッとただ見つめるだけなんて無理だし、
カワイくあご乗っけなんて、やったことないやっち。
おねだりの手段は、、、

ひざにいきなりドーン( ̄▽ ̄|||)
普通にパソコンに向かってると、
テクテクテクテクやってきて、
よじ登りそうな勢いで、
いきなりのドーン。
・・・ガサツだ( ̄▽ ̄;)
ちょっと前までは、
サスケがおねだりしてる時には、
近寄ったりしてこなかったのになぁ。
サスケも、
おねだり中にやっちがウロウロすると、
ウザがって怒ったりしてたのに、
最近は、なんだか共同戦線。

それでももらえないと、
まだゴハンの時間じゃないのに、
ふたり揃って、
ハウスでワクワク待機する始末。

うん、
言われる前にハウスにインとは、
なかなかイイおねだりアピールだね。
でも、
ふたりとも。
いいコは、手ってもインですよ(笑)

明日は雪遊びだワヒョーイ♪
準備っ準備っ☆
昨日、
タープを干して、
どろんこになった靴を洗い、
ついでにディスクも洗い、
よしコレで任務完了!
と思ったら、
忘れてた。

ペグ洗い。
昨日も今日も、
いいお天気でよかった。
でもそろそろ、
こっちも雪、降るのかな~。
さてさて。
先週末は、
NDA新舞子大会に行ってきました。

もうね、
金曜日の雨で、
会場はぐっちょぐちょ(T▽T)
水はけが悪いのは知ってたけど、
想像以上のコンディションに、
ニンゲンの方のテンションがだだ下がり(´Д`;)
でも!
せっかく参戦するなら、
楽しまなくちゃね☆
今回は、
土曜日のS2サバイバルに、
サスケ&かぁさん、やっち&かぁさん、やっち&とぉさん、
日曜日のS2に、
サスケ&とぉさん、やっち&かぁさん
でエントリー♪
そう、
土曜日は、
やっち君、初めてのWエントリーですヽ(´▽`)ノ
今回の、
ワタシの密かな目標は、
サスケと2R進出、やっちと4×5!
半分が落ちちゃうS2サバ、
この日は下はぐちゃぐちゃでも、
風はさほど吹いてなかったので、
みんなのポイントが伸びる伸びる(´Д`;)
サスケ&かぁさんは、無念のイチコケ(T▽T)
結構ガンバったんだけどな~。
4 4 4 × 12P
・・・ま、12Pじゃ無理か(笑)
やっち&かぁさんは、
目標まであと一歩☆
4 4 4 3 4 19P
ボーダーが18Pだったので、
なんとか進出☆
2R目こそ、目標達成したかったけど、
またも、あと一歩。
3 4 4 4 4 19P
でも、
2Rとも5投パーフェクトは、
上出来だよねヽ(´▽`)ノ
2R合計38Pは、ワタシのNDAキャリアハイだし☆
ウっキウキでした(笑)
ちなみに決勝ボーダーは、22P。
んー、
目標の4×5が出来たとしても、ダメだったね(笑)
やっち&とぉさんは、
やっちのやる気スイッチがうまく入らず、
そして、
とぉさんぬかるみで滑ってディスクがあらぬ方向に(笑)
× 4 × 4 8P
最初にやっちを押さえてたのは、
出口にいた前のワンコに行きそうだったから。
このあと、
反復横飛びしてスイッチ入れてスタートするつもりが、
すぐに「レディゴー」かかっちゃったんだよね(T▽T)
タイミング、悪し。
無念のイチコケ。
チーン。
日曜日も、
コートの状態は良くなることなく、
引き続き、田んぼ状態。
とぉさん&サスケは、
まぁ、、、、いつも通り(笑)
これは2R目かな。
なんてギリギリな4投目(笑)
続きまして、
やっち&かぁさん。
前日がかなりイイ感じだったし、
今日こそは目標達成するぞ!
と、
気合十分でスタート☆
が。
3 × × 6 9P
途中、まさかのスイッチ切れ(T▽T)
お気づきかしら。
このラウンド、
みんなの順番の都合で、
キャッキャ隊がいなかったのです!
※キャッキャ隊 = 「やっちー」と、黄色い声で声援を送るやかましい応援隊。
だから、
「もしかしてキャッキャ隊がいなかったからかなぁ・・・」
と思い、
2R目はキャッキャ隊を要請(笑)
1 4 4 4 4 17P
キャッキャ隊効果、絶大( ̄▽ ̄;)
ワタシったら、
向かい風でもあるまいし、
1投目の1Pって、ちょっとアレだけど(笑)、
やっちはガンバってくれて、オールキャッチ!
サスケは、
「ディスク大好き!」なコだから、
割と大会のときの管理がしやすいコ。
順番待ちの時間とか、
おトイレのタイミングとか、
応援がいるとかいないとか、
声をかけるとかかけないとか、
あんまり影響がないタイプ。
だけどやっちは、
ああ見えて(どう見えて?笑)なかなか難しい。
今回の新舞子では、
やっちの傾向と対策が浮き彫りになった感じ。
大会でご一緒するみなさま。
やっちのラウンドのときには、
是非ともキャッキャ隊にご加入を。

***** どーろどろ *****
せっかくトリミングサローンに行ったのにね。

ぎゃぼーん。
スーパーに行って、
レジを済ませ、
カゴから袋に入れてたら、
おばちゃんとおばあちゃんの間くらいの人が接近。
何するかと思えば、
小さいビニール袋をカラカラと回し取って、
いきなりワタシのカゴにイン( ̄▽ ̄;)
で、
そのままワタシに向かって、
ひたすら微笑みかける、おばちゃんとおばあちゃんの間くらいの人。
一体何を求めてたんだろう・・・( ̄▽ ̄|||)
こういう謎は、ちょっと体に悪い。
さてさて。
年末にシャンプーをせず、
キレイキレイに新年を迎えられなかったサスやっち。
最後にシャンプーしたのって、
いつだったかなぁ・・・
・・・ぃゃ、考えるのはやめよう(汗)
そろそろ、
オレンジエックスで拭き拭きするくらいでは、
野獣臭がとれなくなってきたので、
キレイキレイ作戦、決行です☆
いつもは、
自宅のお風呂場か、
ホームセンターのセルフシャンプーで洗うとこだけど、
今回は、大奮発!
トリミングサローンでキレイキレイですわよヽ(´▽`)ノ
どうしてそんな、
大奮発する気になったかっていいますと♪
ジャジャーン☆

おぉぉぉ、2000円(≧▽≦)
こりゃいい、こりゃいい♪
早速問い合わせしてみると、
やってくれるのはトリマーの卵さんだから、
「深爪とかは、するかもしれません」
とのこと( ̄▽ ̄;)ま、そぅだろうね。
でも、
そんなこと言ったって、
ベテランさんも補助してくれるだろうし、
大丈夫、大丈夫♪
ってことで、
やっちだけモニターでお願いしました(笑)
サスケは通常通り、
本トリマーさんにやってもらうコースで(* ̄▽ ̄*)
ぃゃ、
決して、
決してサスケを贔屓したわけじゃないのよ!
だってサスケは、
マザコンなくせに、
ワタシにさえ手ってを触られるのがキライな、
小難しいオトコ。
卵さんには、ちょっと危ないと思って( ̄▽ ̄|||)
そこいくと、
やっちは意外に従順なので、
やりやすいんじゃないかと。
やってもらったことないから分かんないけど(笑)
ってな理由で、
2ワン連れてレッツゴー☆
やっち、初めてのトリミングサローンヽ(´▽`)ノ
なのにモニター(笑)

何が何だか分からないけど、
とりあえずおとなしくしてる様子のやっち。
サスケは・・・

そっちは出口じゃありませんわよ(笑)
取り押さえられました。

なんだろう、この罪悪感は( ̄▽ ̄;)
やっちは早速、
台に乗せられて、
なんと、しっぽがイン!

やっちのしっぽがお股に入ってる姿って、
初めて見たかも。
そんなふたりをサロンに残し、
外に出て、車に乗るとき振り返ると、、、、

サスケの視線がイタイ( ̄▽ ̄;)
やっちは、やけに神妙な顔だったよ(笑)
ちゃんとおりこうできるか、
心配しながら待つこと2時間半。
お迎えに行くと、、、、

お♪
おりこうにしてるじゃーん♪
って写真撮りながらニヤケてたら、
気づかれた☆

2時間半ぶりのご対面に、
サスケはもう、
キューキューヒンヒン(笑)
受付にいた他の飼い主さんに笑われちゃったよ( ̄▽ ̄;)
サスケがこうして飛びついてくるのは、
完全に想定内だったけど、
やっちまでもが熱烈歓迎(笑)
自由犬やっちも、
さすがに不安だったのかな。
かわいいやつめ。
サロンから、
お写真入りのカレンダーをもらったよ♪

サスケのは、
トリミング終了後の、
出来上がりって感じの写真なのに、
やっちのって・・・
これ、途中の写真に見えるんだけど(笑)
まぁ、やっちらしいと言えば、やっちらしいか。
カレンダーの裏には、
担当した方からの一言メッセージが♪
やっちのは、、、

三本足で立つのがニガテ・・・かぁ・・・
うん、
きっと、
手ってを持ったとき、
「いーや」って床に戻そうとしてたんだろうね(笑)
なんとなく想像つくー。
サスケのは、、、

この短い文章で、
相当サスケに、
ウーーー(`△´)
って言われて、
イーーー(`皿´)
ってされて、
時には歯を当てたりしたのではないか、
と、推測されます(T▽T)
ごめんね、トリマーさん。
何はともあれ、
いい匂いで帰ってきたふたり。

しばらく入念に嗅ぎあってたよ(笑)
さ、
ふたりとも、
こっち向いて☆
キレイキレイになったとこ、
見ーせーてっ♪

・
・
・
・
・
んー。
なんともはや。
ふたりとも、
ふわもこボーダーじゃないから、
いまいちキレイキレイ感が、伝わらない(笑)
ちょっとはフッサリするかと思ったんだけどなぁ(笑)

レジを済ませ、
カゴから袋に入れてたら、
おばちゃんとおばあちゃんの間くらいの人が接近。
何するかと思えば、
小さいビニール袋をカラカラと回し取って、
いきなりワタシのカゴにイン( ̄▽ ̄;)
で、
そのままワタシに向かって、
ひたすら微笑みかける、おばちゃんとおばあちゃんの間くらいの人。
一体何を求めてたんだろう・・・( ̄▽ ̄|||)
こういう謎は、ちょっと体に悪い。
さてさて。
年末にシャンプーをせず、
キレイキレイに新年を迎えられなかったサスやっち。
最後にシャンプーしたのって、
いつだったかなぁ・・・
・・・ぃゃ、考えるのはやめよう(汗)
そろそろ、
オレンジエックスで拭き拭きするくらいでは、
野獣臭がとれなくなってきたので、
キレイキレイ作戦、決行です☆
いつもは、
自宅のお風呂場か、
ホームセンターのセルフシャンプーで洗うとこだけど、
今回は、大奮発!
トリミングサローンでキレイキレイですわよヽ(´▽`)ノ
どうしてそんな、
大奮発する気になったかっていいますと♪
ジャジャーン☆

おぉぉぉ、2000円(≧▽≦)
こりゃいい、こりゃいい♪
早速問い合わせしてみると、
やってくれるのはトリマーの卵さんだから、
「深爪とかは、するかもしれません」
とのこと( ̄▽ ̄;)ま、そぅだろうね。
でも、
そんなこと言ったって、
ベテランさんも補助してくれるだろうし、
大丈夫、大丈夫♪
ってことで、
やっちだけモニターでお願いしました(笑)
サスケは通常通り、
本トリマーさんにやってもらうコースで(* ̄▽ ̄*)
ぃゃ、
決して、
決してサスケを贔屓したわけじゃないのよ!
だってサスケは、
マザコンなくせに、
ワタシにさえ手ってを触られるのがキライな、
小難しいオトコ。
卵さんには、ちょっと危ないと思って( ̄▽ ̄|||)
そこいくと、
やっちは意外に従順なので、
やりやすいんじゃないかと。
やってもらったことないから分かんないけど(笑)
ってな理由で、
2ワン連れてレッツゴー☆
やっち、初めてのトリミングサローンヽ(´▽`)ノ
なのにモニター(笑)

何が何だか分からないけど、
とりあえずおとなしくしてる様子のやっち。
サスケは・・・

そっちは出口じゃありませんわよ(笑)
取り押さえられました。

なんだろう、この罪悪感は( ̄▽ ̄;)
やっちは早速、
台に乗せられて、
なんと、しっぽがイン!

やっちのしっぽがお股に入ってる姿って、
初めて見たかも。
そんなふたりをサロンに残し、
外に出て、車に乗るとき振り返ると、、、、

サスケの視線がイタイ( ̄▽ ̄;)
やっちは、やけに神妙な顔だったよ(笑)
ちゃんとおりこうできるか、
心配しながら待つこと2時間半。
お迎えに行くと、、、、

お♪
おりこうにしてるじゃーん♪
って写真撮りながらニヤケてたら、
気づかれた☆

2時間半ぶりのご対面に、
サスケはもう、
キューキューヒンヒン(笑)
受付にいた他の飼い主さんに笑われちゃったよ( ̄▽ ̄;)
サスケがこうして飛びついてくるのは、
完全に想定内だったけど、
やっちまでもが熱烈歓迎(笑)
自由犬やっちも、
さすがに不安だったのかな。
かわいいやつめ。
サロンから、
お写真入りのカレンダーをもらったよ♪

サスケのは、
トリミング終了後の、
出来上がりって感じの写真なのに、
やっちのって・・・
これ、途中の写真に見えるんだけど(笑)
まぁ、やっちらしいと言えば、やっちらしいか。
カレンダーの裏には、
担当した方からの一言メッセージが♪
やっちのは、、、

三本足で立つのがニガテ・・・かぁ・・・
うん、
きっと、
手ってを持ったとき、
「いーや」って床に戻そうとしてたんだろうね(笑)
なんとなく想像つくー。
サスケのは、、、

この短い文章で、
相当サスケに、
ウーーー(`△´)
って言われて、
イーーー(`皿´)
ってされて、
時には歯を当てたりしたのではないか、
と、推測されます(T▽T)
ごめんね、トリマーさん。
何はともあれ、
いい匂いで帰ってきたふたり。

しばらく入念に嗅ぎあってたよ(笑)
さ、
ふたりとも、
こっち向いて☆
キレイキレイになったとこ、
見ーせーてっ♪

・
・
・
・
・
んー。
なんともはや。
ふたりとも、
ふわもこボーダーじゃないから、
いまいちキレイキレイ感が、伝わらない(笑)
ちょっとはフッサリするかと思ったんだけどなぁ(笑)

アメーバっ ピグっ♪
って、
よくかかってる、あのCM。
今まで、
全く興味がなかったんだけど、
友達に誘われて、
ちょっとやってみたら、、、
“ピグライフ”が、結構楽しくて(笑)
イマイチよく分からないこともいっぱいだけど、
昔ハマった「動物の森」を思い出す感じで、
野菜作って喜んでます( ̄▽ ̄)
あっ、
ルッコラ収穫しなくっちゃ~♪
さてさて。
先週土日は、
K9新舞子大会に行ってきました☆

今回の大会は、
土曜日は通常の大会で、
日曜日は、
「中日本選手権」って名前のついた大会だったよヽ(´▽`)ノ
さすが、
立派な名前がつくだけあって、
副賞も用意されてました☆

今回は、
土曜日に、
プラクティスに、サスケ&かぁさん、やっち&とぉさん、
日曜日はチェンジで、
クラス2に、サスケ&とぉさん、やっち&かぁさんでエントリー♪
そして土曜日には、
個別レッスンも受けました。
レッスンの課題は、
ニンゲンのスローイングレッスンです(* ̄▽ ̄*)
今さら?とか言わない、言わない(笑)
とにかく風に弱いワタシのスロー、
そして安定しないとぉさんのスローを、
どうにかしたくて受けたんです。
50分間、みっちり投げ練。
結果、
とぉさんは、
なんか迷いが吹っ切れたようで、
なんだか急に良くなりました(≧▽≦)
で、
ワタシはというと。。。
迷いが生じてしまい、混乱中(T▽T)
こ、このトンネルを抜ければきっと美しい景色が待っているはず。
そんな中、
大活躍だったのは、、、、、

そう!
やっちじゃなくて、
サスケ(≧▽≦)
土曜日、
ワタシとのペアでのプラクティスで、
惜しくも決勝を逃したんだけど、
それでも大健闘の4位☆
2R目なんぞ、3投3キャッチ!
ラストは、
ワタシちょっと、ギラっちゃったわ(笑)
このいい流れのまま日曜日を迎えたサスケは、
とぉさんとのペアで、
1R目はオールキャッチ☆
あ、
オールキャッチっていっても、
もちろん3投しかできてないんだけど(笑)
中日本選手権大会では、
2R目が、30秒間で2回投げるという、
2スローディスタンス!
サスケお得意のくるくる病が炸裂したものの、
なんとか1キャッチ☆
なんとなんと、
予選5位で、決勝進出ですヽ(≧▽≦)ノ
キャー♪
サスケが「決勝」に行けたのは、
初めてのこと☆
嬉しくて嬉しくて、
決勝者の投げ練タイムは、
ウキウキしながら皿拾い係をやりました(笑)

せっせと拾うワタシ。

セレモニーなんて初めてだから、
なんだかドキドキしちゃったよ~。
投げるのワタシじゃないのに(笑)

決勝進出者には、
こんなペナントをもらったよ。


とはいえ5位通過だし、
3投勝負なサスケは、
入賞は厳しいだろうから、
とぉさんとサスケが楽しめるラウンドになればいいな、
そんな菩薩のような心で見守ったワタシ。
いやん、オールキャッチぃ~ヽ(≧▽≦)ノ
くどいようですが、3投なんだけどね(笑)
結果は・・・・

3位に入賞したよ~~~ヽ(´▽`)ノ

せっかくの晴れ舞台なのに、こんなお顔って(-_-;)

はいはい(笑)
今まで、
サスケの入賞といえぱ、
風が強い日だったりとか、
吹雪だったりとか、
エントリーがめちゃ少ないとか、
なんていうか、
棚ボタ的なもの(* ̄m ̄)
が多かったんだけど(笑)、
今回のは、
獲ったどー☆って感じがするヽ(´▽`)ノ
ものすっごく嬉しいよ~~~~♪

サスケも心なしか、ドヤ顔(笑)
ここのところ、
やっちの活躍が目立っちゃって、
サスケはちょっと日陰になっちゃってたけど、
この日は大活躍だったね♪
とぉさんもかぁさんも、
ホントにホントに、嬉しいよ。

これからも、
楽しみながら、がんばろうね。

ちなみに、
やっちとのラウンドは、
かぁさんの二日酔いで撃沈。
反省しております。
昨日、
久しぶりにお友達が遊びに来てくれました。
我が家に、
ワンコ関係以外のお友達が来るのは、
久しぶり(笑)
犬飼いじゃない彼女からは、
とってもいい匂いがするらしく、
やっちったら、
頭に鼻を突っ込んで嗅ぎまくり( ̄▽ ̄|||)
しまいにゃ、
腕をがっしり掴んで、乗りたがる始末(-_-;)
ドン引きされないよう、
腰フリだけは全力で阻止したけど、、、
また来てくれるかな・・・(汗)
さてさて。
こないだの岡崎大会では、
11日に2歳のお誕生日を迎えた、
わちゃずのアイドル☆サラダのお祝いもしましたヽ(´▽`)ノ
かわいいサラダに、
今年は何をプレゼントしようか、
年末から悩んでたワタシ。
いつの頃からか、
わちゃずのお誕生日プレゼントに、
手作り品を贈りはじめたのはいいんだけど、
バリカバーを作ってみたり、
ディスク入れるカゴのバッグを作ってみたり、
サーモマグに切り絵を入れてみたり、
ワンコ浴衣を縫ってみたり、
いろいろ作ってきたので、
もう、ワタシには引き出しがない(笑)
そう思って、
今回は市販品で何か、、、、
と思ってたのに。
やる気の神様が、お正月に降臨(笑)

今回は、
サラダのお顔(に見えないけど)のビデオケースと、

サラダのお顔(に見えないけど)のキャンドルを作ったよヽ(´▽`)ノ
キャンドルは、コレで作成。

オープン♪

これは、
クロネコが作れるキット☆
なんでクロネコかって、

この中で一番、
材料的にボーダーが作れそうだったから。
他は、黒ベースじゃないんです。
中身は、
土台になる丸いキャンドルと

人肌くらいでやわらかくなる、
カラーシート♪

これを
ちまちまと粘土細工するみたいにして、
目とか鼻とか耳とか作って、
土台のキャンドルに付けていくんです。
しまった、行程中の写真を撮るの忘れた~。
造形って、難しいね~。
お目目の大きさとか、
お耳をつける位置とか、
ちょっとしたことで、
全体の表情がガラリと変わっちゃう!(゜□゜)

ちなみに、
出来上がりをとぉさんに見せたときの、
第一声は、
「・・・サラダ?」( ̄▽ ̄|||)
って(T▽T)
サラダだもん!(>_<)
誰がなんと言おうと、
サラダだもん。
ちゃんとお耳の先っちょ、白くしたもん!(それだけか)
そりゃ飾り毛はサービス気味だけど(笑)
参照:サラダ

・
・
・
・
・
ま、
似てるか似てないかはさておき(笑)、
インパクトは充分だったみたいで、
喜んでもらえて良かったです♪
これでもう、
ワタシの引き出し、
ホントにからっぽになっちゃったと思うんだけど、、、、
来年とか、どうしよう(笑)

久しぶりにお友達が遊びに来てくれました。
我が家に、
ワンコ関係以外のお友達が来るのは、
久しぶり(笑)
犬飼いじゃない彼女からは、
とってもいい匂いがするらしく、
やっちったら、
頭に鼻を突っ込んで嗅ぎまくり( ̄▽ ̄|||)
しまいにゃ、
腕をがっしり掴んで、乗りたがる始末(-_-;)
ドン引きされないよう、
腰フリだけは全力で阻止したけど、、、
また来てくれるかな・・・(汗)
さてさて。
こないだの岡崎大会では、
11日に2歳のお誕生日を迎えた、
わちゃずのアイドル☆サラダのお祝いもしましたヽ(´▽`)ノ
かわいいサラダに、
今年は何をプレゼントしようか、
年末から悩んでたワタシ。
いつの頃からか、
わちゃずのお誕生日プレゼントに、
手作り品を贈りはじめたのはいいんだけど、
バリカバーを作ってみたり、
ディスク入れるカゴのバッグを作ってみたり、
サーモマグに切り絵を入れてみたり、
ワンコ浴衣を縫ってみたり、
いろいろ作ってきたので、
もう、ワタシには引き出しがない(笑)
そう思って、
今回は市販品で何か、、、、
と思ってたのに。
やる気の神様が、お正月に降臨(笑)

今回は、
サラダのお顔(に見えないけど)のビデオケースと、

サラダのお顔(に見えないけど)のキャンドルを作ったよヽ(´▽`)ノ
キャンドルは、コレで作成。

オープン♪

これは、
クロネコが作れるキット☆
なんでクロネコかって、

この中で一番、
材料的にボーダーが作れそうだったから。
他は、黒ベースじゃないんです。
中身は、
土台になる丸いキャンドルと

人肌くらいでやわらかくなる、
カラーシート♪

これを
ちまちまと粘土細工するみたいにして、
目とか鼻とか耳とか作って、
土台のキャンドルに付けていくんです。
しまった、行程中の写真を撮るの忘れた~。
造形って、難しいね~。
お目目の大きさとか、
お耳をつける位置とか、
ちょっとしたことで、
全体の表情がガラリと変わっちゃう!(゜□゜)

ちなみに、
出来上がりをとぉさんに見せたときの、
第一声は、
「・・・サラダ?」( ̄▽ ̄|||)
って(T▽T)
サラダだもん!(>_<)
誰がなんと言おうと、
サラダだもん。
ちゃんとお耳の先っちょ、白くしたもん!(それだけか)
参照:サラダ

・
・
・
・
・
ま、
似てるか似てないかはさておき(笑)、
インパクトは充分だったみたいで、
喜んでもらえて良かったです♪
これでもう、
ワタシの引き出し、
ホントにからっぽになっちゃったと思うんだけど、、、、
来年とか、どうしよう(笑)

雪が積もったときに、
「受信できません」と表示されて以来、
見なくなったアニマックス。
久しぶりに見てビックリ。
人造人間が出てきてた・・・
@ドラゴンボールZ(笑)
いかん、
もう話がさっぱり分からんちん。
さてさて。
こないだの3連休は、
土日の2日間だけ、
NDA岡崎大会に行ってきました☆

2012年、
一発目のディスク大会♪
サスケも弥七も、
S2クラスに事前エントリー☆
が。
土曜日のS2は、
半分が予選落ちするサバイバル。
しかも夜は車中泊なので、
1コケ必至なサスケは、しっかり疲れてもらうため、
プレジャークラスにもエントリー。
やっちも、
プレジャーに当日エントリーしちゃおうかと思ったんだけど、
ま、
やっちならなんとか2Rに行けるんじゃないかしら~♪
なんて
ナゼか楽観視してしまい(笑)
でも、
もう、
先に言っちゃいますが、
ふたりとも揃って1コケで(T▽T)
強い向かい風に、
投げても投げても、
押し戻され、脳天チョップになるディスク。
こんなんじゃ、
キャッチなんぞ、できるはずもない(T▽T)
ごめんよ、やっち。
サスケ&とぉさんは、
脳天チョップじゃなかったのに、
くるくる病で撃沈。
そのタイミングで回っちゃぁ、
取れるもんも、取れやしません。。。
早々とおヒマになっちゃった弥七をよそに、
サスケはサバでコケても、
プレジャーで健闘ヽ(´▽`)ノ
とはいえ、
1・2Rともに1キャッチずつしかできなかったんだけど、
強風でみんなのポイントも伸びず、
なんと、1位2位決定戦までこぎつけました☆
残念ながら、
このあとのチームに負けちゃったけど、
2位入賞♪
プレジャーだけど、
やっぱりサスケとの入賞は、
とっても嬉しい☆

でも、
表彰のときガウガウするのだけは、
どうにかしてほしい( ̄▽ ̄|||)

長子の活躍は、やっぱり嬉しいね♪
日曜日も、
土曜日ほどではないけど、
それでも強い風、風、風。
やっちは、
思うところにスローが飛んでこなくて、
キャッチがちっともできず、
テンションだだ下がりで、
戻りが「トコトコ歩き」になっちゃったよ( ̄▽ ̄;)
それでも、
最後まで1分、
ちゃーんとコートで踏ん張れるようになったことは、
褒めてあげたいね。
サスケも、
追い風番長なワタシのディスクを、
よく追いかけてくれました。
※追い風番長 = 追い風の時しかビューンって飛ばせないヘタレさん
この2日間は、
風にコテンパンにやられちゃった。
ディスクの大会に出始めて、
今年で3年目。
ただただコートで必死だった1年目も、
ワイワイ楽しければそれでよかった2年目も、
結果が良くなくても、
そんなにションボリしたことがなかったんだけど(それはそれでどうかと思うが。笑)、
今回は、ちょっと悔いが残ったなぁ。
もちろん、
自分のスローが風に弱いことは、
前々から重々承知してたんだけど(笑)
3年目の今年は、
投げ練をもっと真剣にガンバります。
本当です。
本当ですってば。
そして。
この風にやられたのは、
ディスクだけでなく。。。
く、くちびるが・・・
日焼け&強風のせいでしょうか、
べろんべろんです(T▽T)
痛いよー。

「受信できません」と表示されて以来、
見なくなったアニマックス。
久しぶりに見てビックリ。
人造人間が出てきてた・・・
@ドラゴンボールZ(笑)
いかん、
もう話がさっぱり分からんちん。
さてさて。
こないだの3連休は、
土日の2日間だけ、
NDA岡崎大会に行ってきました☆

2012年、
一発目のディスク大会♪
サスケも弥七も、
S2クラスに事前エントリー☆
が。
土曜日のS2は、
半分が予選落ちするサバイバル。
しかも夜は車中泊なので、
プレジャークラスにもエントリー。
やっちも、
プレジャーに当日エントリーしちゃおうかと思ったんだけど、
ま、
やっちならなんとか2Rに行けるんじゃないかしら~♪
なんて
ナゼか楽観視してしまい(笑)
でも、
もう、
先に言っちゃいますが、
ふたりとも揃って1コケで(T▽T)
強い向かい風に、
投げても投げても、
押し戻され、脳天チョップになるディスク。
こんなんじゃ、
キャッチなんぞ、できるはずもない(T▽T)
ごめんよ、やっち。
サスケ&とぉさんは、
脳天チョップじゃなかったのに、
くるくる病で撃沈。
そのタイミングで回っちゃぁ、
取れるもんも、取れやしません。。。
早々とおヒマになっちゃった弥七をよそに、
サスケはサバでコケても、
プレジャーで健闘ヽ(´▽`)ノ
とはいえ、
1・2Rともに1キャッチずつしかできなかったんだけど、
強風でみんなのポイントも伸びず、
なんと、1位2位決定戦までこぎつけました☆
残念ながら、
このあとのチームに負けちゃったけど、
2位入賞♪
プレジャーだけど、
やっぱりサスケとの入賞は、
とっても嬉しい☆

でも、
表彰のときガウガウするのだけは、
どうにかしてほしい( ̄▽ ̄|||)

長子の活躍は、やっぱり嬉しいね♪
日曜日も、
土曜日ほどではないけど、
それでも強い風、風、風。
やっちは、
思うところにスローが飛んでこなくて、
キャッチがちっともできず、
テンションだだ下がりで、
戻りが「トコトコ歩き」になっちゃったよ( ̄▽ ̄;)
それでも、
最後まで1分、
ちゃーんとコートで踏ん張れるようになったことは、
褒めてあげたいね。
サスケも、
追い風番長なワタシのディスクを、
よく追いかけてくれました。
※追い風番長 = 追い風の時しかビューンって飛ばせないヘタレさん
この2日間は、
風にコテンパンにやられちゃった。
ディスクの大会に出始めて、
今年で3年目。
ただただコートで必死だった1年目も、
ワイワイ楽しければそれでよかった2年目も、
結果が良くなくても、
そんなにションボリしたことがなかったんだけど(それはそれでどうかと思うが。笑)、
今回は、ちょっと悔いが残ったなぁ。
もちろん、
自分のスローが風に弱いことは、
前々から重々承知してたんだけど(笑)
3年目の今年は、
投げ練をもっと真剣にガンバります。
本当です。
本当ですってば。
そして。
この風にやられたのは、
ディスクだけでなく。。。
く、くちびるが・・・
日焼け&強風のせいでしょうか、
べろんべろんです(T▽T)
痛いよー。

あけましておめでとうございまーすヽ(´▽`)ノ
遅い?
すんません。
つい、ダラダラしてました(* ̄m ̄)
今年のお正月は、
結婚して5年、
初めてお義母さんからお手伝いの要請があり、
大根おろしたり、
蕪おろしたり、
大和芋おろしたり、
・・・主に「おろし」の担当でした(笑)
量があると、結構キツイ作業だもんね~。
そのほかは、
特に出かけるでもなく、
のほほーんと
だらりーんと
ぽやーんと過ごしてたので、
特にお正月の思い出が、ナイ( ̄▽ ̄;)
あ。
ひとつだけ写真あった。
お正月にお義兄さんと一緒に帰省してきた、
ソラ♪

ソラは未去勢の男の子なんだけど、
不思議なことに、サスケも弥七も、
まったくガウらず仲良く過ごせたよ♪
ま、
写真からは「仲良し感」は伝わらないと思うけど(笑)
ではでは。
2011年にアップできなかった思い出を、
一挙お蔵だし~~~~ヽ(´▽`)ノ
っていっても、
大会続きでたまってしまってた、
12月に撮ってた写真を、
今さらだけど載せちゃおうってことなんだけど(笑)
12月のはじめ、
おともだちがサスケランドに遊びに来てくれました♪

しかも、
遊びに来てもらって、
初めてパピーたんを迎えたことを知ったワタシ(笑)

きゃーわゆーいっ☆
もうこの頃より大きくなったんだろうな~(*´*)
本物のパピーと中身だけパピー、
ウマも合うようです(笑)

しかしこのあと、

パピー相手にグレムリン(-_-;)
お約束とはいえ、おとなげないわ。
サスケのお誕生日の少し前には、
ニコちゃんと一緒に、
カフェに行ってきたんだよ♪

ニコちゃん、いつから看板犬に?(笑)
そして、
カフェにあったおもちゃを奪い合うサスやっち。

写真じゃ伝わらないかもだけど、
かなり激しいです。

やっちは手も使う、卑怯さんです(笑)
クリスマスに開催された、
K9新舞子大会のときは、
1日目の夜、
“ペンションさくうら”でクリスマス会☆
ご馳走いっぱいヽ(´▽`)ノ

そうそう、
K9新舞子大会は、
やっちの活躍しかレポできてなかったけど、
おともだちもみんなガンバったんだよね♪

表彰式でシャッター押しまくれるのって、
嬉しいことだよね(≧▽≦)
新舞子からの帰り道は、
岐阜に帰れば帰るほどに、
雪が降り(笑)
翌日は、
サスケも弥七も、
お庭に出たくてうずうず☆
でも、
騒ぐと出してもらえないのが分かってるので、
微動だにせず、ひたすら外を眺めてました(笑)

この冬はじめての雪遊びは、
やっぱり盛り上がってたね~~~♪

このグレムリン顔、
やっちの代名詞的なものになりつつあるような・・・(-_-;)

ボールを待つふたりの姿は、
対照的。

やっちのくせに、
寒さに弱いのかしらね~。
くせに?(笑)
そんなこんなの、2011年。
サスケを迎える前はもちろん、
迎えてからを振り返っても、
こんなに出かけた年はなかった気がします(笑)
おかげで、
年々、風邪をひかなくなってきました♪
今年も元気に、めいっぱい遊ぶぞーっ☆
新年のご挨拶ってことで、
サスやっちのツーショット写真を撮ろうと思ったんだけど、、、、
サスケはこんなだし

目が・・・( ̄▽ ̄|||)
やっちもこんななので

ぎぅぎぅ( ̄▽ ̄;)
ツーショットは、またいずれ(笑)
こんなサス家ですが、
今年もどうぞよろしくお願いします。

さぁ!
明日は2012年の大会初め☆
張り切っていこーう♪