土日の疲れをひきずりつつ、
のんびり片付けをして、
ふと時計を見ると、11時。
ちょっと早いけど、
そろそろお昼の準備でもしようかしら~♪
ってとこで思い出した。
今日、10時に歯医者の予約してたんだった(T△T)
大会明けの月曜日の午前中には、
予定を入れちゃ、だめよだめだめ。
さてさて。
この土日は、
K9木曽三川大会でした☆

今回は、
土曜日が、
久々にサスケ&かぁさんでプラクティス、
やっち&とぉさんでトライアル、
日曜日は、
サスケ&とぉさんでプラクティス、
やっち&ワタシでトライアルにエントリー♪
全体の人数も少なく、
コート開放の時間もたっぷりあったので、
いつになく張り切って投げ練に勤しんで、
今までにないロングエリアにも
時々投げ込めたりなんかしたワタシ(´▽`)
な
の
に。
DF × × 7 7P
ワタシったら、
なんというヘボスロー!(`△´)
『これぞ右垂れ!』
という、
垂れの見本のようなヘボスロー(T△T)
Yっちゃん、
今まで「練習通り投げればいいのに~」なんて言ってごめんなさい。
それでもそんな
脳天チョップな右垂れスローを
ガンバってキャッチしてくれたサスケ。
× × 5 5 10P 合計17P(8位/10)
ヘボヘボで、ホントにごめん(TДT)
今週のNDAの、
初S2サバ参戦が思いやられます(T▽T)
ぎゃぼーん。
日曜日のとぉさん&サスケのペアでは、
久しぶりにナイススロー☆(←失礼)
1R目
6 × 6 12P
2R目
7 × 6 13P 合計25P(7位/11)
ドロップはいつも通りアレだったけど、
久しぶりに2Rとも2キャッチずつキャッチもできて、
まぁまぁでした♪
今週の4連戦も、
楽しくガンバろうねヽ(´▽`)ノ
お次は弥七!
やっち、
2日ともノーリードで、
しっかりスイッチオンでガンバれたよ☆
土曜日のとぉさんとのラウンドも~
1R目
× × 5 5 5 15P
2R目
5 5 × 5 × 15P 合計30P
日曜日のかぁさんとのラウンドは、
エントリー順がトップバッターだったから、
ちょっと心配だったけど。。。
1R目
5 5 × 5 5 20P
2R目
5 × × × 6 11P 合計31P
最後、
戻ってきたやっちを抱き締めようとしたのをかわされ、
応援にきてたyumiさんのもとへ一直線( ̄▽ ̄|||)
yumiさんの手にあったドーナツへ一直線と言うべきか(-_-;)

ニコちゃんもでしょ(笑)
で、結果は♪

きゃっふーっ(≧▽≦)
土曜日

日曜日

土日とも2位入賞ヽ(´▽`)ノ

うんうん、ガンバったね♪
今まで、
まっすぐに飛んでないと取れなかったのに、
結構な右垂れもちゃんとキャッチできたもんね☆
それって、
ワタシの右垂れに慣れてきたってこと?( ̄▽ ̄|||)それも微妙~
さぁっ♪
この調子で、
4連戦も張り切っていこーうヽ(´▽`)ノ

のんびり片付けをして、
ふと時計を見ると、11時。
ちょっと早いけど、
そろそろお昼の準備でもしようかしら~♪
ってとこで思い出した。
今日、10時に歯医者の予約してたんだった(T△T)
大会明けの月曜日の午前中には、
予定を入れちゃ、だめよだめだめ。
さてさて。
この土日は、
K9木曽三川大会でした☆

今回は、
土曜日が、
久々にサスケ&かぁさんでプラクティス、
やっち&とぉさんでトライアル、
日曜日は、
サスケ&とぉさんでプラクティス、
やっち&ワタシでトライアルにエントリー♪
全体の人数も少なく、
コート開放の時間もたっぷりあったので、
いつになく張り切って投げ練に勤しんで、
今までにないロングエリアにも
時々投げ込めたりなんかしたワタシ(´▽`)
な
の
に。
DF × × 7 7P
ワタシったら、
なんというヘボスロー!(`△´)
『これぞ右垂れ!』
という、
垂れの見本のようなヘボスロー(T△T)
Yっちゃん、
今まで「練習通り投げればいいのに~」なんて言ってごめんなさい。
それでもそんな
脳天チョップな右垂れスローを
ガンバってキャッチしてくれたサスケ。
× × 5 5 10P 合計17P(8位/10)
ヘボヘボで、ホントにごめん(TДT)
今週のNDAの、
初S2サバ参戦が思いやられます(T▽T)
ぎゃぼーん。
日曜日のとぉさん&サスケのペアでは、
久しぶりにナイススロー☆(←失礼)
1R目
6 × 6 12P
2R目
7 × 6 13P 合計25P(7位/11)
ドロップはいつも通りアレだったけど、
久しぶりに2Rとも2キャッチずつキャッチもできて、
まぁまぁでした♪
今週の4連戦も、
楽しくガンバろうねヽ(´▽`)ノ
お次は弥七!
やっち、
2日ともノーリードで、
しっかりスイッチオンでガンバれたよ☆
土曜日のとぉさんとのラウンドも~
1R目
× × 5 5 5 15P
2R目
5 5 × 5 × 15P 合計30P
日曜日のかぁさんとのラウンドは、
エントリー順がトップバッターだったから、
ちょっと心配だったけど。。。
1R目
5 5 × 5 5 20P
2R目
5 × × × 6 11P 合計31P
最後、
戻ってきたやっちを抱き締めようとしたのをかわされ、
応援にきてたyumiさんのもとへ一直線( ̄▽ ̄|||)
yumiさんの手にあったドーナツへ一直線と言うべきか(-_-;)

ニコちゃんもでしょ(笑)
で、結果は♪

きゃっふーっ(≧▽≦)
土曜日

日曜日

土日とも2位入賞ヽ(´▽`)ノ

うんうん、ガンバったね♪
今まで、
まっすぐに飛んでないと取れなかったのに、
結構な右垂れもちゃんとキャッチできたもんね☆
それって、
ワタシの右垂れに慣れてきたってこと?( ̄▽ ̄|||)それも微妙~
さぁっ♪
この調子で、
4連戦も張り切っていこーうヽ(´▽`)ノ

今日、
お昼ご飯を作ろうと台所に行ったら、
水道から水が出ない!
え~~~~~
なんで~~~~~~??
ってひとりパニクってたら、
お義母さんから、
お風呂の工事のために、
午前中だけ水道止まってるって
教えてもらいました。
ま、
ゴハンは後でもいいし、
洗濯もしないからいっか♪
って思ってたのに、、、
・
・
・
・
・
やっち、このタイミングでウンチョ(T▽T)
トイレ、流せないってば。
さてさて。
先日のNDA木曽三川大会は、
久しぶりにたくさんのおともだちと一緒でしたヽ(´▽`)ノ
一緒にガンバったおともだちの様子を、
久しぶりにムービーでドン☆
やっぱり、
みんなが一緒の大会は楽しいねヽ(´▽`)ノ
うまうまもいっぱいだし(笑)
そうそう、
今回の大会では、
土曜日に開催された、
アトラクションに参加してみたよ♪
アトラクションの内容は、
ペア大会ヽ(´▽`)ノ
1ラウンド1分15秒、
2人交互に投げる競技です♪
最初は、
夫婦ペアでのつもりだったんだけど、
とぉさんへのドロップがあまりに悪いし(笑)、
新鮮さを求めて、ポテママと組むことに♪
「ちゃんとポテママにもドロップするんだよ~」
とサスケに言い聞かせて、
いざスタート☆
・・・1分15秒あっても4投しかできず( ̄Д ̄;)チーン
ワタシとポテママの、
鬼気迫る「ドロップー」に、
サスケ、見事な後ずさり(笑)
まぁでもドロップは、
とぉさんとの時よりはいいような気が( ̄▽ ̄)
サスケ、とぉさんが泣いてるぞー。
たまにはこういうゲームも、
面白いね♪
是非またやりたーい☆
さぁぁぁぁ、
今週末も大会だよ!
だんだん寒くなってきたから、
体調管理、しっかりしなくちゃね。

お昼ご飯を作ろうと台所に行ったら、
水道から水が出ない!
え~~~~~
なんで~~~~~~??
ってひとりパニクってたら、
お義母さんから、
お風呂の工事のために、
午前中だけ水道止まってるって
教えてもらいました。
ま、
ゴハンは後でもいいし、
洗濯もしないからいっか♪
って思ってたのに、、、
・
・
・
・
・
やっち、このタイミングでウンチョ(T▽T)
トイレ、流せないってば。
さてさて。
先日のNDA木曽三川大会は、
久しぶりにたくさんのおともだちと一緒でしたヽ(´▽`)ノ
一緒にガンバったおともだちの様子を、
久しぶりにムービーでドン☆
やっぱり、
みんなが一緒の大会は楽しいねヽ(´▽`)ノ
うまうまもいっぱいだし(笑)
そうそう、
今回の大会では、
土曜日に開催された、
アトラクションに参加してみたよ♪
アトラクションの内容は、
ペア大会ヽ(´▽`)ノ
1ラウンド1分15秒、
2人交互に投げる競技です♪
最初は、
夫婦ペアでのつもりだったんだけど、
とぉさんへのドロップがあまりに悪いし(笑)、
新鮮さを求めて、ポテママと組むことに♪
「ちゃんとポテママにもドロップするんだよ~」
とサスケに言い聞かせて、
いざスタート☆
・・・1分15秒あっても4投しかできず( ̄Д ̄;)チーン
ワタシとポテママの、
鬼気迫る「ドロップー」に、
サスケ、見事な後ずさり(笑)
まぁでもドロップは、
とぉさんとの時よりはいいような気が( ̄▽ ̄)
サスケ、とぉさんが泣いてるぞー。
たまにはこういうゲームも、
面白いね♪
是非またやりたーい☆
さぁぁぁぁ、
今週末も大会だよ!
だんだん寒くなってきたから、
体調管理、しっかりしなくちゃね。

最近、
「ボールペン」に敵意むき出しな弥七。
大会のエントリーシートを書いてると、
隣でふんふん言い始めます( ̄▽ ̄|||)
で、
時々カプッとボールペンにかぶりつく。
とっても、邪魔。
さてさて。
先週末は、
我が家のNDA開幕戦ヽ(´▽`)ノ
っていっても、
大会自体はJFAのに夏も行ってたし、
K9にも出てるから「開幕」も何もないんだけど(笑)
でもまぁ、
NDAの大会は、
GWの御前崎大会以来、
実に5ヵ月ぶりだからとっても久しぶり~☆

土曜日は雨。
朝からザーザー降りで、
心が折れるかと思ってたけど、
最近、雨に対する嫌悪感がぐっと薄くなった気がする( ̄▽ ̄)
「慣れ」って怖いね。
そして日曜日は、
10月下旬とは思えない暑さ!
そんな土日のエントリーは、
サスケ&とぉさんで
土曜日はS2サバ、日曜日はS2に、
やっち&かぁさんで、
両日ともにプレジャーだよヽ(´▽`)ノ
まずはサスケから☆

とぉさんとサスケのペアの、
一番の課題はドロップ。
ぃゃ、とぉさんのスローも(以下自主規制)

今回もドロップが遠い遠い(笑)
土曜日のサバは、1コケ(T▽T)
3投しかできないから、
1投のミスが命取りなのよねー。
× 6 5 11P
どうしたんでしょうね、1投目(笑)
風、あったっけ?(* ̄m ̄)
日曜日も、
ワタシが書いたコメントでイジラれながら撃沈(笑)
1R目
× × 4 4P
2R目
× 4 4 8P 合計12P
サスケ・・・
とぉさんに、
せめて4投させてあげたいから、
も少し早くドロップしてくれまいか(T▽T)

とぉさん、迷走中です。
さて、
お次は我が家の暴走コリー、やっち☆

やっちのNDA参戦は、まだ2回目。
旗でしか囲われてないコートは、
脱走の不安でいっぱいだったけど、
ゲーム中は、なんとかガンバることができました☆
土曜日の1R目は、
ショートばっかりだけど
全投キャッチできたんだよヽ(´▽`)ノ
2 3 4 3 3 15P
が。
向かい風の2R目は、
ワタシのスローもダメダメなせいで撃沈。
× × × 2 × 2P 合計17P
日曜日は、
いつも、やっちがキャッチしやすいようにと、
低めのチョロスローばかりなので、
思いっきり投げることにしました。
思いっきりっていっても、大して変わらないけど(T▽T)
1R目
4 4 × 4 × 12P
やっち、
お願いだから、
ワタシを走らせないで(T▽T)

やっちは、
見てなかったスローで落ちたディスクは、
回収してくれないのがツライのだ(T△T)
でも、
ワタシの自主回収があっても5投できるってのは、
スムーズなドロップの賜物だよね。
見習え、サスケ。
2R目はやや追い風。
旗しかないコートだけど、
ノーリードで挑戦です☆
4 × × 1 × 5P 合計17P
なかなか、
2Rともに2ケタずつ出すのは難しいね。。。

はい、すいません(T▽T)
まぁでも、
やっちのスイッチが、
前よりスムーズに入るようになったのが嬉しいよ♪
これってやっぱり、
反復横飛びの賜物かしら?(笑)
今まで、
やっちとのゲームでは、
とにかくスイッチを入れることに専念してたけど、
ようやく次のステップ!
ニガテなふんわりスローのキャッチ練習に、
力を入れてこうと思います☆
え?
その前に、
かぁさんの投げ練だって?
・
・
・
・
・
わ、分かってますとも( ̄▽ ̄;)

「ボールペン」に敵意むき出しな弥七。
大会のエントリーシートを書いてると、
隣でふんふん言い始めます( ̄▽ ̄|||)
で、
時々カプッとボールペンにかぶりつく。
とっても、邪魔。
さてさて。
先週末は、
我が家のNDA開幕戦ヽ(´▽`)ノ
っていっても、
大会自体はJFAのに夏も行ってたし、
K9にも出てるから「開幕」も何もないんだけど(笑)
でもまぁ、
NDAの大会は、
GWの御前崎大会以来、
実に5ヵ月ぶりだからとっても久しぶり~☆

土曜日は雨。
朝からザーザー降りで、
心が折れるかと思ってたけど、
最近、雨に対する嫌悪感がぐっと薄くなった気がする( ̄▽ ̄)
「慣れ」って怖いね。
そして日曜日は、
10月下旬とは思えない暑さ!
そんな土日のエントリーは、
サスケ&とぉさんで
土曜日はS2サバ、日曜日はS2に、
やっち&かぁさんで、
両日ともにプレジャーだよヽ(´▽`)ノ
まずはサスケから☆

とぉさんとサスケのペアの、
一番の課題はドロップ。
ぃゃ、とぉさんのスローも(以下自主規制)

今回もドロップが遠い遠い(笑)
土曜日のサバは、1コケ(T▽T)
3投しかできないから、
1投のミスが命取りなのよねー。
× 6 5 11P
どうしたんでしょうね、1投目(笑)
風、あったっけ?(* ̄m ̄)
日曜日も、
ワタシが書いたコメントでイジラれながら撃沈(笑)
1R目
× × 4 4P
2R目
× 4 4 8P 合計12P
サスケ・・・
とぉさんに、
せめて4投させてあげたいから、
も少し早くドロップしてくれまいか(T▽T)

とぉさん、迷走中です。
さて、
お次は我が家の暴走コリー、やっち☆

やっちのNDA参戦は、まだ2回目。
旗でしか囲われてないコートは、
脱走の不安でいっぱいだったけど、
ゲーム中は、なんとかガンバることができました☆
土曜日の1R目は、
ショートばっかりだけど
全投キャッチできたんだよヽ(´▽`)ノ
2 3 4 3 3 15P
が。
向かい風の2R目は、
ワタシのスローもダメダメなせいで撃沈。
× × × 2 × 2P 合計17P
日曜日は、
いつも、やっちがキャッチしやすいようにと、
低めのチョロスローばかりなので、
思いっきり投げることにしました。
思いっきりっていっても、大して変わらないけど(T▽T)
1R目
4 4 × 4 × 12P
やっち、
お願いだから、
ワタシを走らせないで(T▽T)

やっちは、
見てなかったスローで落ちたディスクは、
回収してくれないのがツライのだ(T△T)
でも、
ワタシの自主回収があっても5投できるってのは、
スムーズなドロップの賜物だよね。
2R目はやや追い風。
旗しかないコートだけど、
ノーリードで挑戦です☆
4 × × 1 × 5P 合計17P
なかなか、
2Rともに2ケタずつ出すのは難しいね。。。

はい、すいません(T▽T)
まぁでも、
やっちのスイッチが、
前よりスムーズに入るようになったのが嬉しいよ♪
これってやっぱり、
反復横飛びの賜物かしら?(笑)
今まで、
やっちとのゲームでは、
とにかくスイッチを入れることに専念してたけど、
ようやく次のステップ!
ニガテなふんわりスローのキャッチ練習に、
力を入れてこうと思います☆
え?
その前に、
かぁさんの投げ練だって?
・
・
・
・
・
わ、分かってますとも( ̄▽ ̄;)

うー
うー
うー
月曜日、
とうとう虫歯になった親知らずを抜きました。
痛いよ痛いよ~~(T△T)
まだあと3本残ってるワタシの親知らず、
どうか虫歯にならないで(祈)
さてさて。
昨日の夕方、
サスやっちを連れて、
いつもの河川敷に遊びに行ってきました。
土日にはBBQで賑わう河川敷も、
平日はほとんど人もいないので、
思う存分遊べます♪
が。
昨日は、
スポーツ少年団らしき、
コドモ集団がサッカー練習してまして。。。
コドモに対して興奮MAX!な弥七には
危険すぎるかとも思ったんだけど、
これもひとつの試練!
と思って、
少し離れたところで遊ぶことにしました。
もちろん、コドモたちに向かって行かないよう、完全装備です。
今まで、
コドモの姿を見るだけで大興奮だった弥七ですが、
少しだけ、オトナの階段を登ったようで、
「ガマン」
ができるようになってきました。
走って飛びつきたくてうずうずなんだけど(笑)、
「行っちゃいけない」
ってことが、
分かり始めたようです。
1歳半過ぎて、やっとね(笑)
ちょこんとおすわりして、
コドモたちのほうに向かって、
「ひゃおぅん ふんふん」
と、
意味不明な言葉でしゃべるやっちは、
なかなかカワイイものです(笑)
大会でゲームができるようになったのも嬉しいけど、
こうして日々の生活の中で、
目に見える成長を見せてくれるのは、
ことのほか嬉しいもんだね♪
サッカー少年たちが練習する同じ広場で、
ディスク遊びするやっち・・・
すぐスイッチ、切れちゃうけどね(笑)
少し前には想像もできなかった光景に、
密かに感動しちゃったよ。

対してサスケは、
どこかに行ってしまうこともないので、
安心して遊べます。
ただ、
コドモがあんまり好きじゃないサスケ。
こんなふうにコドモに撫で撫でされて、
平静でいられるのは、珍しいこと。
@ずっと前の木曽三川大会

さすが、
ワンコ飼いのおウチのおコちゃまは、
ワンコの扱いが上手なんだろうね。

あ、ちょっと固まってる?(笑)
普段はこんなふうに、
コドモたちと触れ合うことができないサスケは、
とりあえず近くに来るのを嫌がって、
吠えて吠えて牙むいて吠えます(T▽T)
こうして分かりやすく威嚇するので、
「あ♪ワンちゃんだ~~~♪♪♪」
って近づいてくるコドモも、
たいていは
「うわーん いぬこわいよ~~~~」
って逃げていきます(汗)
それはそれで、
接触なくていいんだけど、、、、
昨日は違っててね。
ひとりずつ、
かわりばんこでサスやっちと遊んでたんだけど、
サスケの番のとき。
ディスクをやってるカッコイイ姿(笑)を見た、
ひとりの女の子(推定4、5歳くらいかな~)が、
サスケに向かって走ってきました。
遠くにいる段階から、
他のワンコさんにも走り寄ってたのを見てたので、
すぐさまリードを短く持って、
女の子に背を向けて離れました。
そんなワタシの姿を見て、
女の子のお母さんは、
「行っちゃだめよ~」って追いかけてくれたんだけど、
止まらない(T▽T)
女の子との距離が3mを切ったあたりで、
サスケ、渾身のガウガウ!
そのコのお母さん、まだ追いつかない(T△T)
とにかくそのガウガウいってる口が、
女の子に当たらないように、
必死でサスケを抑えるワタシ。
左手でリードと首ねっこを持ち、
右手でサスケの顔をロック、
左足で暴れるサスケの体をホールド。
想像してみて、そのワタシの壮絶な姿を(T▽T)
その状態でも、
嫌がるサスケを気にも留めず、
背中を撫でる女の子(T□T)
勇気があるっていうか、
物怖じしないっていうか、
無謀っていうか、なんていうか(-_-;)
「ごめんね、危ないからやめてね」
って言っても聞き入れられず(T▽T)
ようやくお母さんが追いついて、
女の子をサスケからひっぺがしていったけど、
それでも撫でたくて仕方ないみたいで・・・
泣きそうな顔して、
「せっかく!せっかく!!」
って、、、
「せっかく撫で撫でしに来てあげたのに!」
って言いたいのかな(T▽T)
なんか、ワタシが悪者みたいなんですけど(T▽T)
ディスクとかやってると、
田舎ではどうしても目立つから(笑)、
コドモが寄ってくることは何度もあったけど、
こんなに積極的なコは初めて。
心も体も疲れた日暮れ時でした。。。
ホントは、
コドモたちとも仲良く遊べるといいんだけどね。
こればっかりは、難しい。

秋も深まり、
朝晩はずいぶん冷え込んできましたね。
夏の間は、
ベッドの下でペターンと寝てたサスやっちも、
お布団で丸まるようになってきました。
となると始まるのは、
お布団争奪戦( ̄Д ̄;)
どうしてサスケも弥七も、
ワタシの布団の上で寝るのよーーーーーっっっ。
頼むからどっちか、とぉさんのほうに行ってくれ(T▽T)
さてさて。
今週水曜日、
ど平日だというのに、
高速使ってお出かけしてきちゃいました♪
しかもひとり+2ワンで。
行き先は、
サスやっちのお里、そら家ヽ(´▽`)ノ
が。

東名工事中で大渋滞(T▽T)
2時間半くらいで着くはずが、
4時間もかかってしまいました(T△T)
あぁ、ちゃんと調べてから行けばよかった・・・。
運転に疲れたワタシを出迎えてくれたのは♪

かわいいかわいいパピーたち(≧▽≦)

いやーん
なんてカワイイの~~~~~♪♪♪

疲れなんて、ぶっ飛んじゃう☆
このコたちは、
やっちとママが同じの弟&妹なの♪
1ワンはもう巣立っちゃったけど、
ずっと会いたかったのよーん♪

やんちゃ盛りのパピーたちに、
長旅の疲れも癒されました(*´▽`*)
同じく長旅をしたサスやっちは、
ようやく放牧っ☆

ん?
サスケったら、今さらやっちの匂いチェック?
と思ったら、

やっちの同胎妹、銀ちゃんでした~ヽ(´▽`)ノ
顔も似てるけど動きもそっくり☆

でもビックリしたよ。
銀ちゃんと一緒にいると、
やっちがちょっと、落ち着いて見える(笑)

引いてるやっちって、レアです( ̄▽ ̄)
しばらくしたら、
また誰か出て来たよ~~~~☆

やっち、長っ!
うふふ♪
久しぶりの、親子のご対面だよ☆

チロルはサスケのママワン、
フィフィは弥七のママワンです♪
ママを追いかける弥七と、

ママに狙われるサスケ(笑)

いやーん、かわいすぎ(* ̄▽ ̄*)
こうして見ると、
サスケもやっちも、ママによーく似てるね☆
サスケの乙女顔は、チロルゆずり♪

そうそう、
性格は、パパのそらゆずりだよね(笑)
@超マザコーン

ちなみにやっちは、
行動がフィフィゆずり♪
@ぐーるぐるぐーるぐる

やっちのパパワンには会ったことないけど、
パパとはどの部分が似てるのかな~♪
まさかグレムリンなとこじゃないよね?(笑)
サスケのパパワン、そらも登場☆

抗争回避のため、柵越しです(笑)
ちなみにサスケは、
幼少の頃にそらにガツンとヤラれてるので、
怖い怖いと隠れてます( ̄▽ ̄;)
この日のお昼は、
生しらす丼をご馳走になったんだよ~~~ヽ(´▽`)ノ

た~~っぷりの生しらすで、超うまうま♪♪♪
親父さんが漁師でよかった~(笑)
サスケを迎えたときは、
そら家はものすごーく遠いと思ってたのに、
まさかひとりで里帰りする日がくるとは(笑)
今回はひとりきりだし、
ちょっと寂しいかと思ったけど、
かわいいパピーちゃんにも会えたし、
久々に親子&兄妹のご対面もできたし、
広場でやっちのディスク姿も披露できたし、
美味しい生しらす丼も食べれたし(笑)、
うん、大満足っヽ(´▽`)ノ
帰れるお里があるって、
シアワセだね。

朝晩はずいぶん冷え込んできましたね。
夏の間は、
ベッドの下でペターンと寝てたサスやっちも、
お布団で丸まるようになってきました。
となると始まるのは、
お布団争奪戦( ̄Д ̄;)
どうしてサスケも弥七も、
ワタシの布団の上で寝るのよーーーーーっっっ。
頼むからどっちか、とぉさんのほうに行ってくれ(T▽T)
さてさて。
今週水曜日、
ど平日だというのに、
高速使ってお出かけしてきちゃいました♪
しかもひとり+2ワンで。
行き先は、
サスやっちのお里、そら家ヽ(´▽`)ノ
が。

東名工事中で大渋滞(T▽T)
2時間半くらいで着くはずが、
4時間もかかってしまいました(T△T)
あぁ、ちゃんと調べてから行けばよかった・・・。
運転に疲れたワタシを出迎えてくれたのは♪

かわいいかわいいパピーたち(≧▽≦)

いやーん
なんてカワイイの~~~~~♪♪♪

疲れなんて、ぶっ飛んじゃう☆
このコたちは、
やっちとママが同じの弟&妹なの♪
1ワンはもう巣立っちゃったけど、
ずっと会いたかったのよーん♪

やんちゃ盛りのパピーたちに、
長旅の疲れも癒されました(*´▽`*)
同じく長旅をしたサスやっちは、
ようやく放牧っ☆

ん?
サスケったら、今さらやっちの匂いチェック?
と思ったら、

やっちの同胎妹、銀ちゃんでした~ヽ(´▽`)ノ
顔も似てるけど動きもそっくり☆

でもビックリしたよ。
銀ちゃんと一緒にいると、
やっちがちょっと、落ち着いて見える(笑)

引いてるやっちって、レアです( ̄▽ ̄)
しばらくしたら、
また誰か出て来たよ~~~~☆

やっち、長っ!
うふふ♪
久しぶりの、親子のご対面だよ☆

チロルはサスケのママワン、
フィフィは弥七のママワンです♪
ママを追いかける弥七と、

ママに狙われるサスケ(笑)

いやーん、かわいすぎ(* ̄▽ ̄*)
こうして見ると、
サスケもやっちも、ママによーく似てるね☆
サスケの乙女顔は、チロルゆずり♪

そうそう、
性格は、パパのそらゆずりだよね(笑)
@超マザコーン

ちなみにやっちは、
行動がフィフィゆずり♪
@ぐーるぐるぐーるぐる

やっちのパパワンには会ったことないけど、
パパとはどの部分が似てるのかな~♪
まさかグレムリンなとこじゃないよね?(笑)
サスケのパパワン、そらも登場☆

抗争回避のため、柵越しです(笑)
ちなみにサスケは、
幼少の頃にそらにガツンとヤラれてるので、
怖い怖いと隠れてます( ̄▽ ̄;)
この日のお昼は、
生しらす丼をご馳走になったんだよ~~~ヽ(´▽`)ノ

た~~っぷりの生しらすで、超うまうま♪♪♪
親父さんが漁師でよかった~(笑)
サスケを迎えたときは、
そら家はものすごーく遠いと思ってたのに、
まさかひとりで里帰りする日がくるとは(笑)
今回はひとりきりだし、
ちょっと寂しいかと思ったけど、
かわいいパピーちゃんにも会えたし、
久々に親子&兄妹のご対面もできたし、
広場でやっちのディスク姿も披露できたし、
美味しい生しらす丼も食べれたし(笑)、
うん、大満足っヽ(´▽`)ノ
帰れるお里があるって、
シアワセだね。

今日はとぉさん、
日帰り出張。
朝もいつもよりのんびりで、
帰りは遅いからゴハンいらないって♪
こういう日は、
夕方から飲んじゃおっかな~♪
なんて思ってたら、
お義母さんからお買い物のおつきあい要請が(゜□゜)
危ない危ない、
あとちょっとで、
まだ明るいのに一人で飲んでるぐうたらな嫁
の姿を見られるとこだった。
やっぱり酒は、
暗くなってからだな、うん。
さてさて。
先週日曜日は、
JFA東近江大会に行ってきましたヽ(´▽`)ノ
会場に着いてビックリ。

コート周りが、
フェンスじゃなくて、旗になってる( ̄□ ̄|||)
と思ったら、2コートでした。

良かった良かった(T▽T)
今回の大会では、
やっちもノーリードでやってみようと思ってたので、
旗コートだったら諦めるところでした(笑)
まずはサスケ☆
前週の岐阜郡上大会には、
お爪のケガで出られなかったけど、
具合も良さそうなので、
とぉさんとユースに参戦☆

Photo by アイル家
いつも「1R4投」を目標にしてるとぉさん、
今回は、
回数にこだわらず、
「確実なキャッチとドロップ待ち」がテーマ。
風もなく、グッドコンディション!
動画でドーン☆
おぉぉ、ドロップいいじゃーんヽ(´▽`)ノ
とぉさんとのゲームで、
ここまでドロップがスムーズなのは、
ひさしぶりです♪
でも・・・
とぉさん・・・
風もないのに右垂れ連発・・・
「あんまりドロップが良すぎて、
動揺してスローがおろそかになっちゃった。てへ。」
って、
そんな言い訳、どうよ?( ̄▽ ̄|||)
気持ちは分かるけどさ(笑)
2R目も微風の追い風!
無念の0P(笑)
ナイススローだったんだけどね~( ̄m ̄*)
ポイントはショボショボだったけど、
とぉさんは大満足♪
3投しかできなかったけど、
全部ロングだったからしょうがないし、
サスケのドロップ、上々だったもんね。

Photo by アイル家
満足なゲームのあとは、
おしりをプリプリさせて、
フンフンフーン♪ってルンルン歩くサスケ(*´▽`*)
これがとってもカワイイのよねーん(親バカーん♪)
この後ろ姿を見ると、
「今日は合格!」
って言われたような気持ちになるよ(笑)
キャッチできなくても、がっつり走れると満足なんだろうね~。
お次は弥七☆
脱走が心配で、
今まで大会では外したことがなかったロングリード。
ぃゃ、
だんだん短くしたから、
もはや「ロング」ではないけれど(笑)
自分の足にひっかかるのが心配で、
いつもスローのときにバタついちゃうから、
思い切って外してみたよ☆

Photo by アイル家
ドキドキの1R目。
あわわわわわ
スイッチ切れちゃった(T▽T)
かぁさん、息も絶え絶えよ~(T▽T)
次は走らせないで~
と
祈りに祈った2R目。
祈りも虚しく、スイッチ切れ(T▽T)
でも、
最後またちゃんと走ってキャッチできたから、
スイッチが切れたってより、
接触が悪かったのか?( ̄▽ ̄|||)
うーん
暑かった?
何か気になるものがあった?
ヘボスローにムカついた?(汗)

Photo by アイル家
ここのところ、
しっかりスイッチON!が続いてただけに、
ちょっと残念だったけど、
何か理由があるんだよね。
その理由、早く見つけたいなぁ。
今回は、
サスケも弥七も、
成績だけ見たら散々(笑)
でもある意味、
やっちは、「今の力」って感じかな。

でもね、
なんだか帰りの車の中は、明るかったよヽ(´▽`)ノ
やっぱり、
サスケのフンフンフーン♪
が見れたからだね。
ワタシたちって、単純(笑)

***** ひさしぶり&はじめまちて ****
ターボ&クローバー兄妹♪
ターボくんはサスやっちの従兄弟ワンコさんで、
クロたんは、やっちの異母妹ワンコちゃんなんだよ♪

はじめまちてのクロたん、かわいかった~~~~☆
そんなかわいいクロたんに、
やっちはもちろん、グレムリン(T▽T)ごめんね
日帰り出張。
朝もいつもよりのんびりで、
帰りは遅いからゴハンいらないって♪
こういう日は、
夕方から飲んじゃおっかな~♪
なんて思ってたら、
お義母さんからお買い物のおつきあい要請が(゜□゜)
危ない危ない、
あとちょっとで、
まだ明るいのに一人で飲んでるぐうたらな嫁
の姿を見られるとこだった。
やっぱり酒は、
暗くなってからだな、うん。
さてさて。
先週日曜日は、
JFA東近江大会に行ってきましたヽ(´▽`)ノ
会場に着いてビックリ。

コート周りが、
フェンスじゃなくて、旗になってる( ̄□ ̄|||)
と思ったら、2コートでした。

良かった良かった(T▽T)
今回の大会では、
やっちもノーリードでやってみようと思ってたので、
旗コートだったら諦めるところでした(笑)
まずはサスケ☆
前週の岐阜郡上大会には、
お爪のケガで出られなかったけど、
具合も良さそうなので、
とぉさんとユースに参戦☆

Photo by アイル家
いつも「1R4投」を目標にしてるとぉさん、
今回は、
回数にこだわらず、
「確実なキャッチとドロップ待ち」がテーマ。
風もなく、グッドコンディション!
動画でドーン☆
おぉぉ、ドロップいいじゃーんヽ(´▽`)ノ
とぉさんとのゲームで、
ここまでドロップがスムーズなのは、
ひさしぶりです♪
でも・・・
とぉさん・・・
風もないのに右垂れ連発・・・
「あんまりドロップが良すぎて、
動揺してスローがおろそかになっちゃった。てへ。」
って、
そんな言い訳、どうよ?( ̄▽ ̄|||)
気持ちは分かるけどさ(笑)
2R目も微風の追い風!
無念の0P(笑)
ナイススローだったんだけどね~( ̄m ̄*)
ポイントはショボショボだったけど、
とぉさんは大満足♪
3投しかできなかったけど、
全部ロングだったからしょうがないし、
サスケのドロップ、上々だったもんね。

Photo by アイル家
満足なゲームのあとは、
おしりをプリプリさせて、
フンフンフーン♪ってルンルン歩くサスケ(*´▽`*)
これがとってもカワイイのよねーん(親バカーん♪)
この後ろ姿を見ると、
「今日は合格!」
って言われたような気持ちになるよ(笑)
キャッチできなくても、がっつり走れると満足なんだろうね~。
お次は弥七☆
脱走が心配で、
今まで大会では外したことがなかったロングリード。
ぃゃ、
だんだん短くしたから、
もはや「ロング」ではないけれど(笑)
自分の足にひっかかるのが心配で、
いつもスローのときにバタついちゃうから、
思い切って外してみたよ☆

Photo by アイル家
ドキドキの1R目。
あわわわわわ
スイッチ切れちゃった(T▽T)
かぁさん、息も絶え絶えよ~(T▽T)
次は走らせないで~
と
祈りに祈った2R目。
祈りも虚しく、スイッチ切れ(T▽T)
でも、
最後またちゃんと走ってキャッチできたから、
スイッチが切れたってより、
接触が悪かったのか?( ̄▽ ̄|||)
うーん
暑かった?
何か気になるものがあった?
ヘボスローにムカついた?(汗)

Photo by アイル家
ここのところ、
しっかりスイッチON!が続いてただけに、
ちょっと残念だったけど、
何か理由があるんだよね。
その理由、早く見つけたいなぁ。
今回は、
サスケも弥七も、
成績だけ見たら散々(笑)
でもある意味、
やっちは、「今の力」って感じかな。

でもね、
なんだか帰りの車の中は、明るかったよヽ(´▽`)ノ
やっぱり、
サスケのフンフンフーン♪
が見れたからだね。
ワタシたちって、単純(笑)

***** ひさしぶり&はじめまちて ****
ターボ&クローバー兄妹♪
ターボくんはサスやっちの従兄弟ワンコさんで、
クロたんは、やっちの異母妹ワンコちゃんなんだよ♪

はじめまちてのクロたん、かわいかった~~~~☆
そんなかわいいクロたんに、
やっちはもちろん、グレムリン(T▽T)ごめんね
昨日、
お義母さんに、
「渋皮煮を一緒に作らない?」
と誘われ、
栗好きなワタシはもちろん承諾♪
お義母さんちじゃなく、ウチでってことだったので、
慌てて掃除。
お義母さんとおしゃべりしながら、
ひたすら栗を剥く。。。
単調だけど、こういう作業、キライじゃないわ♪
居間のテレビをチラチラ見つつ、
「目が悪いからここからだとテロップが読めないんですよ~」
とか言ってたら、
お義母さんはサラリと、
「目の悪い人は、お掃除が行き届かんのよね~
埃とか見えないんでしょ?」
って( ̄▽ ̄|||)
それは・・・
遠まわしに、
お掃除の不備を指摘してらっしゃるのでしょうか(T▽T)
結構ガンバった状態でお招きしたんですが(T▽T)
ぎゃぼーん。
さてさて。
最近ずっと気になってたモノを、
とうとうポチッとしちゃいました♪

クール宅急便よーん☆
早速群がるサスやっち。

どうして自分たちのモノだって、分かるんだろね( ̄▽ ̄;)
オープン♪

うまうまの予感でしょ?(笑)
ジャジャジャーン☆

馬肉だよ~~~~ヽ(´▽`)ノ
よく、
「馬肉はイイよ~」
って聞いてたけど、
フードだけでも特に問題を感じたことがなかったから、
買わずじまいだったの~。
でも、
今年の春のサスケの激痩せ以来、
食べさせるモノのことはちょっと気になるようになってきたので、
思い切って試してみることにしました☆
お試しってことで、
1キロ入りを3袋とドライの馬肉おやつを購入♪
お試しにしては大量買いなのは、送料無料にしたかったから(笑)
これは、
生の馬肉ミンチをブロックで冷凍してあるので、
少量ずつの解凍も簡単そう♪

我が家は、
大きい冷蔵庫の他に、
冷凍庫もあるので、
その一番下を、馬肉さんのスペースに。

おお、
お得な5キロ入りを買っても入りそうだ♪
サスやっちは、
食べ物の好き嫌いがないので、
ってか食べ物じゃなくても食べる勢いなので(笑)、
「食べないかも」とかいう心配はご無用なんだけど、
気になるのはお腹。
特にやっちは、
すぐお腹がゆるくなるので、
慎重に、、、、

まずは2ブロックずつ(笑)
ケチとか言うなー。
解凍して崩して、フードにトッピングぅ♪

かかってる白い粉は、
病院から処方されてる「酵素」だよ。
さぁさぁ、お食べヽ(´▽`)ノ
いつもガツガツだけど、
よりガツガツいくサスケ♪

やっちもいつもガツガツ、
今日もガツガツ♪

普段から食べるのが異常に早いので、
馬肉が入ってるからといって、
食いつきは変わらなかったけど、
食後が一目瞭然!
よほど美味しかったのか、
長~~~~~~~~~い時間、
空になったフードボールを舐め続けてたよ(笑)
それはもう、執拗に( ̄▽ ̄;)
置き台まで舐めてたよ(-_-;)
心配してたお腹も全然大丈夫!
これで安心♪
毎日、
お馬さんをトッピングしてあげるからねヽ(´▽`)ノ

それは家計的に、無理。

***** ドライパック *****

これはカットして、日曜日の大会に持ってくからね♪
張り切ってガンバろうね☆
お義母さんに、
「渋皮煮を一緒に作らない?」
と誘われ、
栗好きなワタシはもちろん承諾♪
お義母さんちじゃなく、ウチでってことだったので、
慌てて掃除。
お義母さんとおしゃべりしながら、
ひたすら栗を剥く。。。
単調だけど、こういう作業、キライじゃないわ♪
居間のテレビをチラチラ見つつ、
「目が悪いからここからだとテロップが読めないんですよ~」
とか言ってたら、
お義母さんはサラリと、
「目の悪い人は、お掃除が行き届かんのよね~
埃とか見えないんでしょ?」
って( ̄▽ ̄|||)
それは・・・
遠まわしに、
お掃除の不備を指摘してらっしゃるのでしょうか(T▽T)
結構ガンバった状態でお招きしたんですが(T▽T)
ぎゃぼーん。
さてさて。
最近ずっと気になってたモノを、
とうとうポチッとしちゃいました♪

クール宅急便よーん☆
早速群がるサスやっち。

どうして自分たちのモノだって、分かるんだろね( ̄▽ ̄;)
オープン♪

うまうまの予感でしょ?(笑)
ジャジャジャーン☆

馬肉だよ~~~~ヽ(´▽`)ノ
よく、
「馬肉はイイよ~」
って聞いてたけど、
フードだけでも特に問題を感じたことがなかったから、
買わずじまいだったの~。
でも、
今年の春のサスケの激痩せ以来、
食べさせるモノのことはちょっと気になるようになってきたので、
思い切って試してみることにしました☆
お試しってことで、
1キロ入りを3袋とドライの馬肉おやつを購入♪
お試しにしては大量買いなのは、送料無料にしたかったから(笑)
これは、
生の馬肉ミンチをブロックで冷凍してあるので、
少量ずつの解凍も簡単そう♪

我が家は、
大きい冷蔵庫の他に、
冷凍庫もあるので、
その一番下を、馬肉さんのスペースに。

おお、
お得な5キロ入りを買っても入りそうだ♪
サスやっちは、
食べ物の好き嫌いがないので、
ってか食べ物じゃなくても食べる勢いなので(笑)、
「食べないかも」とかいう心配はご無用なんだけど、
気になるのはお腹。
特にやっちは、
すぐお腹がゆるくなるので、
慎重に、、、、

まずは2ブロックずつ(笑)
ケチとか言うなー。
解凍して崩して、フードにトッピングぅ♪

かかってる白い粉は、
病院から処方されてる「酵素」だよ。
さぁさぁ、お食べヽ(´▽`)ノ
いつもガツガツだけど、
よりガツガツいくサスケ♪

やっちもいつもガツガツ、
今日もガツガツ♪

普段から食べるのが異常に早いので、
馬肉が入ってるからといって、
食いつきは変わらなかったけど、
食後が一目瞭然!
よほど美味しかったのか、
長~~~~~~~~~い時間、
空になったフードボールを舐め続けてたよ(笑)
それはもう、執拗に( ̄▽ ̄;)
置き台まで舐めてたよ(-_-;)
心配してたお腹も全然大丈夫!
これで安心♪
毎日、
お馬さんをトッピングしてあげるからねヽ(´▽`)ノ

それは家計的に、無理。

***** ドライパック *****

これはカットして、日曜日の大会に持ってくからね♪
張り切ってガンバろうね☆
朝、
台所で、
「ぎゃーっ!クモ~~~~!!!」
と思ったら、
プチトマトのヘタでした。
よくあるよね、こうゆうこと。
さてさて。
10月に入って早速の土日は、
地元で開催された(っていっても1時間以上かかるんだけど。笑)、
JFA岐阜郡上大会に行ってきましたヽ(´▽`)ノ

この会場、
狭めの河川敷なので、
コートの隣はすぐ川(笑)

暴投注意です。
川が近いことより恐ろしいのは・・・

そう、
会場のすぐ上は道路。
しかも、なかなかの通行量( ̄□ ̄|||)
さらに、
道路のすぐ奥には、線路( ̄□ ̄|||)
今回から、
リードをはずしてゲームに臨んでみようかと思ってたんだけど、
やっちは見る鉄&追い鉄さん。
心配なので、やっぱりオンリードです。

サスケは、
前足イタイイタイだから、応援係だよ。

その分、
とぉさんがいっぱいお散歩してくれるってば♪
ってことで、
やっち&かぁさんでの、チャレンジ大会のみの参戦です☆
土曜日の1R目
しっかりスイッチON!
5 × 6 5 ×(FF) 16P
踏んじゃった~(* ̄▽ ̄*)てへ。
ちなみに、
このラウンドを退場した直後、
ゴーーーーーー
っと電車が走りました( ̄□ ̄)
危なかった~~( ̄- ̄|||)
この調子で突っ走れるか?
続く2R目
× × × × × 0P
スイッチは入ったものの、
強めの追い風でディスクが走りすぎて、
タイミング合わず、
無念の0ポイント。
しかも、
5投目を追いかける最中、
まさかのスイッチ切れ(T▽T)
止まった場所は、
ちょうど本部前の、コートのフェンスが切れてる部分。
車か子供か、はたまた電車か踏み切り音か、
とにかく、やっちのスイッチを切る何かがあったみたい。
脱走して堤防を駆け上がらなくてよかったですばい。
結果は・・・

3エントリーなので、
キャッチができた時点で入賞なんですが(笑)、
スイッチオンのおかげで、優勝でした♪
そして2日目。
実は当初は土曜日だけの参戦予定だったんだけど、
つい(笑)、
日曜日も行っちゃいました。
とぉさんとサスケはお留守番、
ワタシと弥七、ふたりきりでの参戦です☆

ひとりなのに張り切って行ったのには、
実は訳があって・・・・
この、
サラダ似のかわいコちゃんは☆

日曜日にエントリーしてた、
まりさんに会いたかったのよーんヽ(´▽`)ノ
同じチャレンジ大会だったので、
お写真があんまりないんだけど(汗)、
いっぱいナデナデさせてくれたよ~~~(≧▽≦)
帰ったらサスケにものすっごい匂いチェックされました(笑)
で、肝心のゲーム☆
前日みたいにしっかりスイッチが入るか心配だったけど、
バッチリ!
1R目
6 6 × 6 6 24P
花まるですヽ(´▽`)ノ
2R目
× 6 × × NC 6P
受け渡しがちょっとモタつきました・・・。
ってかそんなことより、
ごめんなさい、
かぁさん刺しましたね(T▽T)
最後の悪あがきスローは時間切れだったし~。
それでも合計30Pで

4エントリー中、優勝♪
うわわわわ、
2日連続で優勝しちゃった(゜□゜)

もちろん嬉しいよ!
嬉しいけど・・・
ここのところ、
エントリー数の少なさにも助けられ、
優勝続きな弥七さん。
まだ、
やる気スイッチの入りにムラがあるのに、
・
・
・
チャレンジ大会には出にくくなってないか?( ̄▽ ̄|||)
ゆゆゆゆゆゆユースなんてまだ無理ですよ~。どきどき。
それにしてもずいぶんな成長です。
やっちが大会というものに、
初めて出たのは、
ちょうど1年前。
まだ、
お庭でしかレトリーブが成功してない頃のことでした。
2010年10月3日、K9木曽三川大会☆
この時の記事はコチラ
http://sunnydaytuesday.blog78.fc2.com/blog-date-20101005.html
あんまりにもひどすぎて、
その日のブログには、
まだマシな(それでもアイタタタだけど。笑)2R目の動画しか載せてなかったけど、
幻の1R目を、1年記念に蔵出し大公開!
さぁ皆さん、
心の準備はよろしいか?
※大変お見苦しい動画ですので、パソコン画面からなるべく離れて見ることをオススメします。
ぶははははははは
脱走 脱糞 やる気なし( ̄▽ ̄)
ついでに2R目も、
もう一回載せちゃえ。
笑うしかない( ̄▽ ̄)
こんな弥七が、
一年後、
初心者クラスとはいえ、
何度も入賞できるようになるなんてね。
我が家は、
弥七を迎えるとき、
ディスクはできなくてもいいって思ってました。
ワタシたちの大事な家族として、
サスケと仲良く暮らせたら、
それでいい。
ただ、
サスケがディスクをやってる以上、
どうしても大会のお出かけが多くなるわけだから、
弥七もやれたらいいなっていう思いもあって、
細々と練習してきました。
でも、
弥七のディスクドッグへの道は、
それはそれは困難で。。。
いっぱいのワンコさん、
投げ練する人たち、
走って遊ぶ子供たち、
何もかもに大興奮で、
会場内を連れて歩くだけでも一苦労。
今もですが(汗)
最初は、
大好きなおもちゃでさえ追いかけることができなかったのに、
ボールをレトリーブができるようになり、
足元でドロップができるようになり、
そしてようやく、
ディスクにも興味を示すようになりました。
今では、
お庭に出ると、
嬉しそうにディスクをくわえて持ってきます。
それでも、
ここからの道のりもまだまだ険しくて、
今でも、
やっちのやる気スイッチ探しに大奔走(笑)
この1年、
それだけをガンバってきたわけじゃないけど、
こうして一緒に大会に出て、
楽しめるようになったことが、
本当に嬉しいよ。
まだまだ、
ディスク大好き!
にはなれないかもしれなかけど、
かぁさんと遊ぶのが一番好き!
そう思ってもらえるように、
魅力あるかぁさんでいたいな。
そのためにはやっぱり、
反復横飛びの強化かな(笑)

***** まりさん *****
レディーゴーの前の待ち姿がキュートすぎる♪

台所で、
「ぎゃーっ!クモ~~~~!!!」
と思ったら、
プチトマトのヘタでした。
よくあるよね、こうゆうこと。
さてさて。
10月に入って早速の土日は、
地元で開催された(っていっても1時間以上かかるんだけど。笑)、
JFA岐阜郡上大会に行ってきましたヽ(´▽`)ノ

この会場、
狭めの河川敷なので、
コートの隣はすぐ川(笑)

暴投注意です。
川が近いことより恐ろしいのは・・・

そう、
会場のすぐ上は道路。
しかも、なかなかの通行量( ̄□ ̄|||)
さらに、
道路のすぐ奥には、線路( ̄□ ̄|||)
今回から、
リードをはずしてゲームに臨んでみようかと思ってたんだけど、
やっちは見る鉄&追い鉄さん。
心配なので、やっぱりオンリードです。

サスケは、
前足イタイイタイだから、応援係だよ。

その分、
とぉさんがいっぱいお散歩してくれるってば♪
ってことで、
やっち&かぁさんでの、チャレンジ大会のみの参戦です☆
土曜日の1R目
しっかりスイッチON!
5 × 6 5 ×(FF) 16P
踏んじゃった~(* ̄▽ ̄*)てへ。
ちなみに、
このラウンドを退場した直後、
ゴーーーーーー
っと電車が走りました( ̄□ ̄)
危なかった~~( ̄- ̄|||)
この調子で突っ走れるか?
続く2R目
× × × × × 0P
スイッチは入ったものの、
強めの追い風でディスクが走りすぎて、
タイミング合わず、
無念の0ポイント。
しかも、
5投目を追いかける最中、
まさかのスイッチ切れ(T▽T)
止まった場所は、
ちょうど本部前の、コートのフェンスが切れてる部分。
車か子供か、はたまた電車か踏み切り音か、
とにかく、やっちのスイッチを切る何かがあったみたい。
脱走して堤防を駆け上がらなくてよかったですばい。
結果は・・・

3エントリーなので、
キャッチができた時点で入賞なんですが(笑)、
スイッチオンのおかげで、優勝でした♪
そして2日目。
実は当初は土曜日だけの参戦予定だったんだけど、
つい(笑)、
日曜日も行っちゃいました。
とぉさんとサスケはお留守番、
ワタシと弥七、ふたりきりでの参戦です☆

ひとりなのに張り切って行ったのには、
実は訳があって・・・・
この、
サラダ似のかわいコちゃんは☆

日曜日にエントリーしてた、
まりさんに会いたかったのよーんヽ(´▽`)ノ
同じチャレンジ大会だったので、
お写真があんまりないんだけど(汗)、
いっぱいナデナデさせてくれたよ~~~(≧▽≦)
帰ったらサスケにものすっごい匂いチェックされました(笑)
で、肝心のゲーム☆
前日みたいにしっかりスイッチが入るか心配だったけど、
バッチリ!
1R目
6 6 × 6 6 24P
花まるですヽ(´▽`)ノ
2R目
× 6 × × NC 6P
受け渡しがちょっとモタつきました・・・。
ってかそんなことより、
ごめんなさい、
かぁさん刺しましたね(T▽T)
最後の悪あがきスローは時間切れだったし~。
それでも合計30Pで

4エントリー中、優勝♪
うわわわわ、
2日連続で優勝しちゃった(゜□゜)

もちろん嬉しいよ!
嬉しいけど・・・
ここのところ、
エントリー数の少なさにも助けられ、
優勝続きな弥七さん。
まだ、
やる気スイッチの入りにムラがあるのに、
・
・
・
チャレンジ大会には出にくくなってないか?( ̄▽ ̄|||)
ゆゆゆゆゆゆユースなんてまだ無理ですよ~。どきどき。
それにしてもずいぶんな成長です。
やっちが大会というものに、
初めて出たのは、
ちょうど1年前。
まだ、
お庭でしかレトリーブが成功してない頃のことでした。
2010年10月3日、K9木曽三川大会☆
この時の記事はコチラ
http://sunnydaytuesday.blog78.fc2.com/blog-date-20101005.html
あんまりにもひどすぎて、
その日のブログには、
まだマシな(それでもアイタタタだけど。笑)2R目の動画しか載せてなかったけど、
幻の1R目を、1年記念に蔵出し大公開!
さぁ皆さん、
心の準備はよろしいか?
※大変お見苦しい動画ですので、パソコン画面からなるべく離れて見ることをオススメします。
ぶははははははは
脱走 脱糞 やる気なし( ̄▽ ̄)
ついでに2R目も、
もう一回載せちゃえ。
笑うしかない( ̄▽ ̄)
こんな弥七が、
一年後、
初心者クラスとはいえ、
何度も入賞できるようになるなんてね。
我が家は、
弥七を迎えるとき、
ディスクはできなくてもいいって思ってました。
ワタシたちの大事な家族として、
サスケと仲良く暮らせたら、
それでいい。
ただ、
サスケがディスクをやってる以上、
どうしても大会のお出かけが多くなるわけだから、
弥七もやれたらいいなっていう思いもあって、
細々と練習してきました。
でも、
弥七のディスクドッグへの道は、
それはそれは困難で。。。
いっぱいのワンコさん、
投げ練する人たち、
走って遊ぶ子供たち、
何もかもに大興奮で、
会場内を連れて歩くだけでも一苦労。
今もですが(汗)
最初は、
大好きなおもちゃでさえ追いかけることができなかったのに、
ボールをレトリーブができるようになり、
足元でドロップができるようになり、
そしてようやく、
ディスクにも興味を示すようになりました。
今では、
お庭に出ると、
嬉しそうにディスクをくわえて持ってきます。
それでも、
ここからの道のりもまだまだ険しくて、
今でも、
やっちのやる気スイッチ探しに大奔走(笑)
この1年、
それだけをガンバってきたわけじゃないけど、
こうして一緒に大会に出て、
楽しめるようになったことが、
本当に嬉しいよ。
まだまだ、
ディスク大好き!
にはなれないかもしれなかけど、
かぁさんと遊ぶのが一番好き!
そう思ってもらえるように、
魅力あるかぁさんでいたいな。
そのためにはやっぱり、
反復横飛びの強化かな(笑)

***** まりさん *****
レディーゴーの前の待ち姿がキュートすぎる♪
