先日、
前足の爪をどうにかしてしまって、
びっこ引きなサスケ。

どのくらい痛いのか、
触ってみると、ものすごいムッキー顔。

でもねサスケ。
いま触ったのは、
反対側の手ってだよ?( ̄▽ ̄|||)
とりあえず明日の大会は、
サスケはキャンセルだね。
さてさて。
昨日は、
おともだちが遊びに来てくれたよ♪
誰が来たのかな?

このディスクは・・・

そう、ルースヽ(´▽`)ノ
ルースといえば、
1にマザコン2にマザコン、
3、4がディスクで5もマザコン☆
とはいえ、
ウチにもそれに負けず劣らないマザコンが(笑)

そうそう、
サスケも立派なマザコンだもんね~♪
そんなふたり。
男の子同士、マザコン同士、
仲良くできるかな?

仲良く、ってほど絡まなかったけど(笑)、
ケンカすることなく、
ほどよく距離を保って、
それぞれがそれぞれに遊んでたね♪
サスケとルースは大丈夫だったんだけど・・・

やっちがグレムリン祭り(T▽T)

ものすごい勢いで、
ルースにガウるガウる(T△T)
ってかガウるだけでなく、
首ねっこに食らいつく始末(T□T)
ごめんね、ルース(T_T)
そういえば、
前に大会会場で会ったときも、
ルースに向かってグレムリンだったことを思い出しました。。。
男同士、
いっちょ決着がつくまでやらせてみよう
と、
見守ってみたものの・・・・
見守ってられないくらいの激しさ(T△T)
とりあえずガツンとやり合って、
ちょっと落ち着いたところで、
おウチにIN♪
サスケのあんよも痛いから、あんまり遊べないしね。

だめです。
みんなが入ってから、
ちょっとおしゃべりしてたら、
とぉさんの座布団の上に、
ファンタスティックな茶色の物体を発見( ̄▽ ̄)
※イメージ

「誰の~~~???」
と、
ルースママと大爆笑しながら片付けたら、
その座布団の同じ場所で、
サスケがまさかのウンチングスタイル!( ̄□ ̄|||)
にょろーん。
も、もらいウンチョスですか?( ̄▽ ̄|||)
サスケの粗相なんて、何年ぶり~。
あぁ、びっくりした!
みなさん、
座布団はおトイレではありませんわよ( ̄▽ ̄|||)
ちょうどお昼になったので、
ワタシたちはランチタイム♪
ルースママからトマトを狙う、マザコンズ。

マザコン1号2号に群がられ、
ルースママ、ご満悦(笑)
あれ?
ひとり足りない?

やっちは、
ピリピリし過ぎてるので、
ハウスで強制寝んねこタイムです。
天敵がいなくなって、
ルースものびのびママに甘えられます♪

って、
どうしてサスケはそこなの?( ̄Д ̄;)
しかもめっちゃ、うっとり顔(TДT)
かぁさん、ジェラシーよ~。
ルースのママなのに、
サスケが甘えても怒らないルース。
なんていいこちゃんなんでしょう♪
サスケがルースくらいの頃は、
他のコがかぁさんに甘えてこようもんなら、
蹴散らしてたというのに。。。
ランチタイムが終わると、デザートタイム(笑)
ルースママがお土産で持ってきてくれました♪

お♪
このパッケージは☆
オープン!

キャー(≧▽≦)
クリスピークリームドーナーーーーツヽ(´▽`)ノ
一度食べてみたかったの♪
でもおなかいっぱいすぎて入らなかったね(笑)
ゆっくりまったり、
おしゃべりに花が咲き、
気づけば夕方!
帰る前に、
もう一回みんなでお庭でランララーン♪

先に庭に出されたマザコンズ、
窓を閉められションボリ顔です(笑)
この顔がたまらん♪
ルースとサスケがマザコンなら、
ルースママとワタシは、
サンコン( ̄▽ ̄)
息子コン=ムスコン=サンコン(無理がある?笑)
終始、
べったりな我がコたちを見ながら、
「かわいいわ~」を連発(≧▽≦)
多分、
全会話の中の、
4分の1は「かわいい」って言ってたと思う(* ̄▽ ̄*)
ルースとサスケは、
マザコンになるべくしてなったんだろうね(笑)
遠くから来てくれてありがとう。
またマザコン会しようね♪

ややこしくなるから、やっちはハウス。

前足の爪をどうにかしてしまって、
びっこ引きなサスケ。

どのくらい痛いのか、
触ってみると、ものすごいムッキー顔。

でもねサスケ。
いま触ったのは、
反対側の手ってだよ?( ̄▽ ̄|||)
とりあえず明日の大会は、
サスケはキャンセルだね。
さてさて。
昨日は、
おともだちが遊びに来てくれたよ♪
誰が来たのかな?

このディスクは・・・

そう、ルースヽ(´▽`)ノ
ルースといえば、
1にマザコン2にマザコン、
3、4がディスクで5もマザコン☆
とはいえ、
ウチにもそれに負けず劣らないマザコンが(笑)

そうそう、
サスケも立派なマザコンだもんね~♪
そんなふたり。
男の子同士、マザコン同士、
仲良くできるかな?

仲良く、ってほど絡まなかったけど(笑)、
ケンカすることなく、
ほどよく距離を保って、
それぞれがそれぞれに遊んでたね♪
サスケとルースは大丈夫だったんだけど・・・

やっちがグレムリン祭り(T▽T)

ものすごい勢いで、
ルースにガウるガウる(T△T)
ってかガウるだけでなく、
首ねっこに食らいつく始末(T□T)
ごめんね、ルース(T_T)
そういえば、
前に大会会場で会ったときも、
ルースに向かってグレムリンだったことを思い出しました。。。
男同士、
いっちょ決着がつくまでやらせてみよう
と、
見守ってみたものの・・・・
見守ってられないくらいの激しさ(T△T)
とりあえずガツンとやり合って、
ちょっと落ち着いたところで、
おウチにIN♪
サスケのあんよも痛いから、あんまり遊べないしね。

だめです。
みんなが入ってから、
ちょっとおしゃべりしてたら、
とぉさんの座布団の上に、
ファンタスティックな茶色の物体を発見( ̄▽ ̄)
※イメージ

「誰の~~~???」
と、
ルースママと大爆笑しながら片付けたら、
その座布団の同じ場所で、
サスケがまさかのウンチングスタイル!( ̄□ ̄|||)
にょろーん。
も、もらいウンチョスですか?( ̄▽ ̄|||)
サスケの粗相なんて、何年ぶり~。
あぁ、びっくりした!
みなさん、
座布団はおトイレではありませんわよ( ̄▽ ̄|||)
ちょうどお昼になったので、
ワタシたちはランチタイム♪
ルースママからトマトを狙う、マザコンズ。

マザコン1号2号に群がられ、
ルースママ、ご満悦(笑)
あれ?
ひとり足りない?

やっちは、
ピリピリし過ぎてるので、
ハウスで強制寝んねこタイムです。
天敵がいなくなって、
ルースものびのびママに甘えられます♪

って、
どうしてサスケはそこなの?( ̄Д ̄;)
しかもめっちゃ、うっとり顔(TДT)
かぁさん、ジェラシーよ~。
ルースのママなのに、
サスケが甘えても怒らないルース。
なんていいこちゃんなんでしょう♪
サスケがルースくらいの頃は、
他のコがかぁさんに甘えてこようもんなら、
蹴散らしてたというのに。。。
ランチタイムが終わると、デザートタイム(笑)
ルースママがお土産で持ってきてくれました♪

お♪
このパッケージは☆
オープン!

キャー(≧▽≦)
クリスピークリームドーナーーーーツヽ(´▽`)ノ
一度食べてみたかったの♪
でもおなかいっぱいすぎて入らなかったね(笑)
ゆっくりまったり、
おしゃべりに花が咲き、
気づけば夕方!
帰る前に、
もう一回みんなでお庭でランララーン♪

先に庭に出されたマザコンズ、
窓を閉められションボリ顔です(笑)
この顔がたまらん♪
ルースとサスケがマザコンなら、
ルースママとワタシは、
サンコン( ̄▽ ̄)
息子コン=ムスコン=サンコン(無理がある?笑)
終始、
べったりな我がコたちを見ながら、
「かわいいわ~」を連発(≧▽≦)
多分、
全会話の中の、
4分の1は「かわいい」って言ってたと思う(* ̄▽ ̄*)
ルースとサスケは、
マザコンになるべくしてなったんだろうね(笑)
遠くから来てくれてありがとう。
またマザコン会しようね♪

ややこしくなるから、やっちはハウス。

ちょっと前まで、
ふたりとも伸びて寝てたのに、
丸まるようになっちゃった。

秋なんだねぇ。
とぉさんは、
「そろそろ、こたつ出したら?」
とか言うけど、、、
まだ早いよねぇ?(笑)
さてさて。
今回の3連休は、
とぉさんが祝日出勤のため、
我が家は普通の土日休み。
その土曜日は、
ちょっとした遠征に出かけてきました☆
行き先は、
JFA長野上伊那大会ヽ(´▽`)ノ
N芝政大会も、おともだちいっぱい参戦だしいいな~って思ったけど、
遠いんだもん、芝政。

一段上に陣取って、高見の見物~♪
JFA単体では初めての会場だし、
事前エントリー見た限りでは、こじんまりした大会かな~
なんて思ってたけど、
当日エントリーがいっぱいで、なかなか盛況☆
今回のエントリーは、
とぉさん&サスケでユース、
ワタシ&やっちでチャレンジ大会ヽ(´▽`)ノ
↑最近、このペアで定着中。
まずはサスケの結果から☆
サスケの課題はドロップ!
先週のK9でも、
あががががーなドロップだったサスケさん。
今回は、
とぉさん、初心に帰って「座り待ち」です。
そんな1R目
× × 6 6ポイント
相変わらず3投しかできなかったけど、
それでもまぁ、
奪い取りではなくドロップできたからヨシかな。
続く2R目は・・・
6 × × 6ポイント
合計12ポイント
ドロップする気配ナシ(T▽T)
この集中力の無さ・・・
もしかして。。。
お昼に、
ワタシと75秒のトレーニングタイムを
やってしまったからでしょうか(T△T)
※トレーニングタイム=ジャッジ、MCも入り、音楽も流れ競技と同じ状況を再現する75秒の練習ラウンド
日中は結構暑かったから、
コレでバテちゃったのかも・・・
そうだとしたら、
とぉさん、ごめん(T▽T)
だってワタシもサスケとディスクやりたかったんだもーん(≧△≦)
次から、
やるなら閉会式後にしなくちゃね。
反省。

さぁ、
お次は弥七☆
先週の大会では、
1Rまるまるスイッチが入らず、
悲しい想いをしたので、
今回も不安いっぱい!
しかも順番は1番!(゜□゜)
トップバッターって、
前に競技者がいないから、
やっちのテンション上がるか心配でした。
が♪
しっかりスイッチON!
1R目
× × 4 6 6 16ポイント
上出来ですヽ(´▽`)ノ
1R終了時点で、
6エントリー中2位タイ♪
ここで欲ダシ子にならないように(笑)、
気を引き締めて挑んだ2R目。
入場直後、
コートを飛び越えたときは「終わった」と思ったけど、
なんとか持ち直して、
5投オールキャッチで30ポイント!
合計46ポイントは、
キャリアハーイヽ(´▽`)ノ

なんと、優勝です(≧▽≦)
前回は、
1エントリーだけでの優勝だったけど(笑)、
今回はちゃーんと納得のいくゲームでの優勝☆
かぁさん嬉しいよ~~~~~~ヽ(´▽`)ノ
1年ぶりに再会できた、ミルキーと一緒に表彰台♪
とととととと東京からまさかやって来るとは!(驚)

って弥七さん、
なんてひどい顔( ̄▽ ̄|||)
アップにすると、こんな顔よ。

ギャー!
出たっ、グレムリン!!
しかもどうしてベロを出すんだ?( ̄□ ̄|||)
さらにドン☆

ヨダレの糸まで引いて、
エイリアンだな、こりゃ(-_-;)
あまりの激しさに、
スタッフさんたちみんな、苦笑い(汗)
ここのところ、
一進一退な感じではあるものの、
のぼり調子なやっち。
こうして優勝もできて、
と~~~~~っても嬉しいんだけど、
なんとなーく、ほんのり複雑なんだよね~。

そうだよ。
ホントはかぁさん、
サスケと入賞したいんだもん。
あ、言っちゃった(笑)

***** 初めまして *****
せっかく会場で声をかけてくれた魁くんにも、、、、

やっぱりグレムリン顔でご挨拶(-_-;)
ごめんね、チンピラで(涙)
ふたりとも伸びて寝てたのに、
丸まるようになっちゃった。

秋なんだねぇ。
とぉさんは、
「そろそろ、こたつ出したら?」
とか言うけど、、、
まだ早いよねぇ?(笑)
さてさて。
今回の3連休は、
とぉさんが祝日出勤のため、
我が家は普通の土日休み。
その土曜日は、
ちょっとした遠征に出かけてきました☆
行き先は、
JFA長野上伊那大会ヽ(´▽`)ノ
N芝政大会も、おともだちいっぱい参戦だしいいな~って思ったけど、
遠いんだもん、芝政。

一段上に陣取って、高見の見物~♪
JFA単体では初めての会場だし、
事前エントリー見た限りでは、こじんまりした大会かな~
なんて思ってたけど、
当日エントリーがいっぱいで、なかなか盛況☆
今回のエントリーは、
とぉさん&サスケでユース、
ワタシ&やっちでチャレンジ大会ヽ(´▽`)ノ
↑最近、このペアで定着中。
まずはサスケの結果から☆
サスケの課題はドロップ!
先週のK9でも、
あががががーなドロップだったサスケさん。
今回は、
とぉさん、初心に帰って「座り待ち」です。
そんな1R目
× × 6 6ポイント
相変わらず3投しかできなかったけど、
それでもまぁ、
奪い取りではなくドロップできたからヨシかな。
続く2R目は・・・
6 × × 6ポイント
合計12ポイント
ドロップする気配ナシ(T▽T)
この集中力の無さ・・・
もしかして。。。
お昼に、
ワタシと75秒のトレーニングタイムを
やってしまったからでしょうか(T△T)
※トレーニングタイム=ジャッジ、MCも入り、音楽も流れ競技と同じ状況を再現する75秒の練習ラウンド
日中は結構暑かったから、
コレでバテちゃったのかも・・・
そうだとしたら、
とぉさん、ごめん(T▽T)
だってワタシもサスケとディスクやりたかったんだもーん(≧△≦)
次から、
やるなら閉会式後にしなくちゃね。
反省。

さぁ、
お次は弥七☆
先週の大会では、
1Rまるまるスイッチが入らず、
悲しい想いをしたので、
今回も不安いっぱい!
しかも順番は1番!(゜□゜)
トップバッターって、
前に競技者がいないから、
やっちのテンション上がるか心配でした。
が♪
しっかりスイッチON!
1R目
× × 4 6 6 16ポイント
上出来ですヽ(´▽`)ノ
1R終了時点で、
6エントリー中2位タイ♪
ここで欲ダシ子にならないように(笑)、
気を引き締めて挑んだ2R目。
入場直後、
コートを飛び越えたときは「終わった」と思ったけど、
なんとか持ち直して、
5投オールキャッチで30ポイント!
合計46ポイントは、
キャリアハーイヽ(´▽`)ノ

なんと、優勝です(≧▽≦)
前回は、
1エントリーだけでの優勝だったけど(笑)、
今回はちゃーんと納得のいくゲームでの優勝☆
かぁさん嬉しいよ~~~~~~ヽ(´▽`)ノ
1年ぶりに再会できた、ミルキーと一緒に表彰台♪
とととととと東京からまさかやって来るとは!(驚)

って弥七さん、
なんてひどい顔( ̄▽ ̄|||)
アップにすると、こんな顔よ。

ギャー!
出たっ、グレムリン!!
しかもどうしてベロを出すんだ?( ̄□ ̄|||)
さらにドン☆

ヨダレの糸まで引いて、
エイリアンだな、こりゃ(-_-;)
あまりの激しさに、
スタッフさんたちみんな、苦笑い(汗)
ここのところ、
一進一退な感じではあるものの、
のぼり調子なやっち。
こうして優勝もできて、
と~~~~~っても嬉しいんだけど、
なんとなーく、ほんのり複雑なんだよね~。

そうだよ。
ホントはかぁさん、
サスケと入賞したいんだもん。
あ、言っちゃった(笑)

***** 初めまして *****
せっかく会場で声をかけてくれた魁くんにも、、、、

やっぱりグレムリン顔でご挨拶(-_-;)
ごめんね、チンピラで(涙)
ちょっと前までは、
動画の再生なんてしようものなら、
やっちがギャンギャン吠えまくり。
だから、
おともだちブログの動画を見るときも、
大会のときの編集をするときも、
いつも音を小さく小さくするしかなかったのに。
おかげでイマイチ臨場感に欠けてたり。
それが、
いつの間にか、
何を流しても無反応に。
こういうのも、成長だね。
さてさて。
この3連休は、
土日の2日間、
K9木曽三川大会に行ってきました☆

うはは、おそろしい空模様( ̄▽ ̄|||)
土曜日は、
午前中が土砂降り、午後は暴風という、
今までの大会で体験したことのない悪天候。
雨だけひどい、風だけひどいってのはあったけど。
日曜日はうって変わって、
カンカン照り!
そんな2日間、
気合と根性でガンバりました☆
土曜日は、
ワタシ&サスケで、プラクティス、
とぉさん&弥七で、トライアル、
日曜日は逆で、
とぉさん&サスケでプラクティス、
ワタシ&弥七でトライアルにエントリー♪
まずはサスケ☆
ここのところ、
サスケはとぉさんとのペアで大会に出てたので、
ワタシとは久しぶり。
いつもドロップに悩まされる(主にとぉさんが)から、
今回もどうかな~と思いつつ、
雨がザーザーの1R目。
× × 4 × 5 = 9ポイント
実は、
出番前にはまだ雨はパラパラだったから、
簡単なカッパを羽織ってたんだけど、
あれよあれよという間にザザ降り(T▽T)
テンパっちゃった(-_-;)
ぃゃ、スローのひどさは、天気だけのせいじゃないけど(汗)
でも!
ドロップはできてるぅヽ(´▽`)ノ
続いて、
雨はやんだけど、
代わりに風がビュービューな2R目。
5 × × × × = 5ポイント
こ、このスローは風のせいにしてもいいですか( ̄▽ ̄|||)
それでもやっぱりドロップは上々♪
飛距離がないからだけど、
2Rとも5投ずつできましたヽ(´▽`)ノ
合計14ポイントは、6位☆
6位って、まぁ、7エントリーだけど(笑)
ポイントはさて置き、
なんで自分の時はドロップしてくれないのかと、
とぉさん、
ちょっとイジけちゃいました(笑)
ちなみに、
とぉさんとだとどれくらいドロップしないかって、
このくらい。
日曜日1R目。
× 7 7 = 14ポイント
おぉぉ、3投か・・・(´Д`;)
「せめて4投させてくれよ~」
と、嘆きながらの2R目。
× × × = 0ポイーン
やっぱり3投(-_-;)
もともと、
とぉさんとの時のドロップは良くないんだけど、
それでも最近特に悪いような気がする~。
どうしてだろうね・・・。
とぉさん、泣いちゃうよ?(笑)
今週末の大会も、
サスケ&とぉさんのペアだから、
何か対策を立てないとね。
そして、お次は弥七☆
最近、
スイッチもいい感じで入るようになって、
すっかりディスクドッグ風味(笑)
土曜日は、
とぉさん&やっちペアの初参戦!
雨はやんだけど、
コートには水溜りがいーっぱいの中での1R目。
× × × × × 0ポイーン
キャッチはできなかったけど、
スイッチはちゃーんと入ったねヽ(´▽`)ノ
この調子なら、次も大丈夫でしょう♪
と思い込んだ2R目。
× × 0ポイーン
途中でスイッチ、切れちゃった(T▽T)
今まで、
「なかなかスイッチが入らなくて途中からやっとON!」
ってことは何回かあったけど、
途中で切れちゃったのは初めて( ̄Д ̄;)
ちょっとションボリしつつも、
ワタシとならきっと大丈夫♪
もうスイッチの入れ方は、
だいたい分かってるから~♪♪
と自信満々で挑んだ、
翌日、ワタシとの1R目。
スイッチ、どこ?(T▽T)
めっちゃ投げ練したのに、1投もさせてくれないなんて(T▽T)
やっちのテンションを上げるために、
わっほわっほと走るワタシが空しいよ・・・(T▽T)
こうなったら捨て身!
と覚悟を決めて、
入場からテンション上げ上げで臨んだ2R目。
あ、とぉさんったら、
ズームと停止のスイッチを間違えちゃった!
続き
5 × 4 × 4 4 = 17ポイント!
ちょっとちょっとちょっと(≧▽≦)
見てくれた?
ワタシの捨て身なファイトを(笑)
横っ飛びしまくりで、体力消耗よ~(ぜぇぜぇ)
その甲斐あってか、
やっちのスイッチもちゃんと入って、
しかも6投もさせてくれたよ♪
1R目は0だったのに、まくったもんだ☆

なんと4位じゃないのヽ(´▽`)ノ
惜しい惜しい♪
がんばったね~☆
結局、
両日ともに入賞はできなかったサスやっち。
で
す
が。

なんとワタクシ、
「この日、一番印象に残った女性プレイヤー」
に選ばれちゃいましたの( ̄m ̄*)

愛犬の体にも直接使える除菌・消臭剤、
「モルト・フェリーチェ」をいただきました♪
まさか自分が選ばれるとは・・・
(こっそりちょっと期待してたけど。笑)
ミラクルプレーで会場を沸かせたわけでもなく、
感動的なゲームをしたわけでもないので、
嬉しいやら、恥ずかしいやら(笑)
でもやっぱり、
ガンバったことを評価してもらえるのは、
嬉しいね♪
今週末も、
横っ飛びでガンバるぞ!

動画の再生なんてしようものなら、
やっちがギャンギャン吠えまくり。
だから、
おともだちブログの動画を見るときも、
大会のときの編集をするときも、
いつも音を小さく小さくするしかなかったのに。
おかげでイマイチ臨場感に欠けてたり。
それが、
いつの間にか、
何を流しても無反応に。
こういうのも、成長だね。
さてさて。
この3連休は、
土日の2日間、
K9木曽三川大会に行ってきました☆

うはは、おそろしい空模様( ̄▽ ̄|||)
土曜日は、
午前中が土砂降り、午後は暴風という、
今までの大会で体験したことのない悪天候。
雨だけひどい、風だけひどいってのはあったけど。
日曜日はうって変わって、
カンカン照り!
そんな2日間、
気合と根性でガンバりました☆
土曜日は、
ワタシ&サスケで、プラクティス、
とぉさん&弥七で、トライアル、
日曜日は逆で、
とぉさん&サスケでプラクティス、
ワタシ&弥七でトライアルにエントリー♪
まずはサスケ☆
ここのところ、
サスケはとぉさんとのペアで大会に出てたので、
ワタシとは久しぶり。
いつもドロップに悩まされる(主にとぉさんが)から、
今回もどうかな~と思いつつ、
雨がザーザーの1R目。
× × 4 × 5 = 9ポイント
実は、
出番前にはまだ雨はパラパラだったから、
簡単なカッパを羽織ってたんだけど、
あれよあれよという間にザザ降り(T▽T)
テンパっちゃった(-_-;)
ぃゃ、スローのひどさは、天気だけのせいじゃないけど(汗)
でも!
ドロップはできてるぅヽ(´▽`)ノ
続いて、
雨はやんだけど、
代わりに風がビュービューな2R目。
5 × × × × = 5ポイント
それでもやっぱりドロップは上々♪
飛距離がないからだけど、
2Rとも5投ずつできましたヽ(´▽`)ノ
合計14ポイントは、6位☆
6位って、まぁ、7エントリーだけど(笑)
ポイントはさて置き、
なんで自分の時はドロップしてくれないのかと、
とぉさん、
ちょっとイジけちゃいました(笑)
ちなみに、
とぉさんとだとどれくらいドロップしないかって、
このくらい。
日曜日1R目。
× 7 7 = 14ポイント
おぉぉ、3投か・・・(´Д`;)
「せめて4投させてくれよ~」
と、嘆きながらの2R目。
× × × = 0ポイーン
やっぱり3投(-_-;)
もともと、
とぉさんとの時のドロップは良くないんだけど、
それでも最近特に悪いような気がする~。
どうしてだろうね・・・。
とぉさん、泣いちゃうよ?(笑)
今週末の大会も、
サスケ&とぉさんのペアだから、
何か対策を立てないとね。
そして、お次は弥七☆
最近、
スイッチもいい感じで入るようになって、
すっかりディスクドッグ風味(笑)
土曜日は、
とぉさん&やっちペアの初参戦!
雨はやんだけど、
コートには水溜りがいーっぱいの中での1R目。
× × × × × 0ポイーン
キャッチはできなかったけど、
スイッチはちゃーんと入ったねヽ(´▽`)ノ
この調子なら、次も大丈夫でしょう♪
と思い込んだ2R目。
× × 0ポイーン
途中でスイッチ、切れちゃった(T▽T)
今まで、
「なかなかスイッチが入らなくて途中からやっとON!」
ってことは何回かあったけど、
途中で切れちゃったのは初めて( ̄Д ̄;)
ちょっとションボリしつつも、
ワタシとならきっと大丈夫♪
もうスイッチの入れ方は、
だいたい分かってるから~♪♪
と自信満々で挑んだ、
翌日、ワタシとの1R目。
スイッチ、どこ?(T▽T)
めっちゃ投げ練したのに、1投もさせてくれないなんて(T▽T)
やっちのテンションを上げるために、
わっほわっほと走るワタシが空しいよ・・・(T▽T)
こうなったら捨て身!
と覚悟を決めて、
入場からテンション上げ上げで臨んだ2R目。
あ、とぉさんったら、
ズームと停止のスイッチを間違えちゃった!
続き
5 × 4 × 4 4 = 17ポイント!
ちょっとちょっとちょっと(≧▽≦)
見てくれた?
ワタシの捨て身なファイトを(笑)
横っ飛びしまくりで、体力消耗よ~(ぜぇぜぇ)
その甲斐あってか、
やっちのスイッチもちゃんと入って、
しかも6投もさせてくれたよ♪
1R目は0だったのに、まくったもんだ☆

なんと4位じゃないのヽ(´▽`)ノ
惜しい惜しい♪
がんばったね~☆
結局、
両日ともに入賞はできなかったサスやっち。
で
す
が。

なんとワタクシ、
「この日、一番印象に残った女性プレイヤー」
に選ばれちゃいましたの( ̄m ̄*)

愛犬の体にも直接使える除菌・消臭剤、
「モルト・フェリーチェ」をいただきました♪
まさか自分が選ばれるとは・・・
(こっそりちょっと期待してたけど。笑)
ミラクルプレーで会場を沸かせたわけでもなく、
感動的なゲームをしたわけでもないので、
嬉しいやら、恥ずかしいやら(笑)
でもやっぱり、
ガンバったことを評価してもらえるのは、
嬉しいね♪
今週末も、
横っ飛びでガンバるぞ!

いつもは、
朝から元気ハツラツなやっちも、
今日はずっと静かに寝んねこ中。
ナゼなら昨日、
しこたま遊んだから(笑)
サスやっちと同じお里で、
やっちとパパ違いの杏里ちゃんと、
サスやっちの叔父にあたるアトムっちが遊びに来てくれたんです♪

杏里ねぃ、あとむママ、お土産ありがとうヽ(´▽`)ノ
大したおもてなしもできず、申し訳なかったですm(_ _)m
暑い中、
サスケランドで大はしゃぎなうえ、
家の中に入っても大はしゃぎ☆
そりゃ疲れるって(笑)
さてさて。
こないだ、
立寄ったリサイクルショップで、
ずっと欲しかったものをGET☆
それは・・・
ワッフルメーカーヽ(´▽`)ノ

プレートの入れ替えで、
焼きおにぎりとホットサンドも作れるタイプです☆
ちなみに500円♪
我が家には、
ホットサンドメーカーがあるんだけど、
これ一台で済むからもうお払い箱だな~。
ってことで、
そうだ、ワッフルを作ろうヽ(´▽`)ノ
そもそもワッフルメーカーが欲しかったのは、
もちろん自分が美味しいワッフルを食べたかったからなんだけど、
ナゼだか今作りたいのは、
サスやっち用ワッフル(笑)
やーん、ワタシったらなんてワンコ想いなんでしょう♪
ぃゃぃゃ、
決して「試し焼き」ってわけじゃないのよ~(´▽ノ`)オホホホホ
ネットでレシピを検索して、
冷蔵庫の中身と相談の結果、
ちょうど特売のバナナが買ってあったので、
ワンコ用バナナワッフルを作ることに♪
まずは材料~♪

これで、ワッフル(小)6個分です♪
ワンコ用のおやつって、
何がいいって、
雑に作っても大丈夫なとこ?(笑)
バナナつぶして、混ぜるだけ~♪

シャカシャカする音につられて、
サスケも興味津々♪

まだ食べられないよ(笑)
生地が出来たら、
いよいよワッフルメーカーの出番☆
なんだけど・・・
えーっと
えーっと
ホットサンドメーカーと同じ使い方でいいのかな?( ̄▽ ̄;)
さすが、
リサイクルショップでお安く買っただけあってね、
取説、ついてなかったよ(T▽T)
こんなときは、やっつけゴーゴー☆
えいっ

生地の量が少ないから、丸型で☆
ふたを閉じて、
あとはじっと待ちましょう♪

気になるよね~~(笑)
待つこと5分♪
さぁ、オープンっヽ(´▽`)ノ
ワクワク♪
パカッ
・
・
・
・
・

あれ?
想像してたワッフルじゃないんですけど~(T▽T)
失敗だ~失敗だ~(T△T)
でも裏側は・・・

いやーん♪ 美味しそう~~~(≧▽≦)
ぃゃ、
実際食べたら美味しいわけないんだよね、
ワンコ用なんだから(笑)
バナナの甘い匂いと、
生地の香ばしい香りに、
ついつい・・・

ジッと見つめるサスやっちを差し置いて、
ぱくっ とな♪ @ワタシ(笑)
お♪
味しないと思ってたけど、
意外に美味しいかも☆
お砂糖とか入ってないんだけど、
バナナの自然の甘みを感じます♪
アイスクリームとか添えたら、人間用としてもいいかもヽ(´▽`)ノ

はいはいはい(笑)
今まだアッチッチだから、
冷めるまで待っててね。
待ってる間も、サスケはしっかりガン見☆

やっちは・・・

待ちくたびれて寝ちゃった(笑)
冷めたらうまうまターイム♪

仲良く瞬殺☆
これ、簡単だしいいね~ヽ(´▽`)ノ
ただ、
パカッと開けたときのあの見た目が、
なんだかなぁ・・・。
ワッフルって、
普通、両面ボコボコしてるよね?( ̄▽ ̄;)
むむむぅ。
よし!
もう少し改良して、
今度は両面ボコボコワッフルを作るぞーっ♪

朝から元気ハツラツなやっちも、
今日はずっと静かに寝んねこ中。
ナゼなら昨日、
しこたま遊んだから(笑)
サスやっちと同じお里で、
やっちとパパ違いの杏里ちゃんと、
サスやっちの叔父にあたるアトムっちが遊びに来てくれたんです♪

杏里ねぃ、あとむママ、お土産ありがとうヽ(´▽`)ノ
大したおもてなしもできず、申し訳なかったですm(_ _)m
暑い中、
サスケランドで大はしゃぎなうえ、
家の中に入っても大はしゃぎ☆
そりゃ疲れるって(笑)
さてさて。
こないだ、
立寄ったリサイクルショップで、
ずっと欲しかったものをGET☆
それは・・・
ワッフルメーカーヽ(´▽`)ノ

プレートの入れ替えで、
焼きおにぎりとホットサンドも作れるタイプです☆
ちなみに500円♪
我が家には、
ホットサンドメーカーがあるんだけど、
これ一台で済むからもうお払い箱だな~。
ってことで、
そうだ、ワッフルを作ろうヽ(´▽`)ノ
そもそもワッフルメーカーが欲しかったのは、
もちろん自分が美味しいワッフルを食べたかったからなんだけど、
ナゼだか今作りたいのは、
サスやっち用ワッフル(笑)
やーん、ワタシったらなんてワンコ想いなんでしょう♪
ぃゃぃゃ、
決して「試し焼き」ってわけじゃないのよ~(´▽ノ`)オホホホホ
ネットでレシピを検索して、
冷蔵庫の中身と相談の結果、
ちょうど特売のバナナが買ってあったので、
ワンコ用バナナワッフルを作ることに♪
まずは材料~♪

これで、ワッフル(小)6個分です♪
ワンコ用のおやつって、
何がいいって、
雑に作っても大丈夫なとこ?(笑)
バナナつぶして、混ぜるだけ~♪

シャカシャカする音につられて、
サスケも興味津々♪

まだ食べられないよ(笑)
生地が出来たら、
いよいよワッフルメーカーの出番☆
なんだけど・・・
えーっと
えーっと
ホットサンドメーカーと同じ使い方でいいのかな?( ̄▽ ̄;)
さすが、
リサイクルショップでお安く買っただけあってね、
取説、ついてなかったよ(T▽T)
こんなときは、やっつけゴーゴー☆
えいっ

生地の量が少ないから、丸型で☆
ふたを閉じて、
あとはじっと待ちましょう♪

気になるよね~~(笑)
待つこと5分♪
さぁ、オープンっヽ(´▽`)ノ
ワクワク♪
パカッ
・
・
・
・
・

あれ?
想像してたワッフルじゃないんですけど~(T▽T)
失敗だ~失敗だ~(T△T)
でも裏側は・・・

いやーん♪ 美味しそう~~~(≧▽≦)
ぃゃ、
実際食べたら美味しいわけないんだよね、
ワンコ用なんだから(笑)
バナナの甘い匂いと、
生地の香ばしい香りに、
ついつい・・・

ジッと見つめるサスやっちを差し置いて、
ぱくっ とな♪ @ワタシ(笑)
お♪
味しないと思ってたけど、
意外に美味しいかも☆
お砂糖とか入ってないんだけど、
バナナの自然の甘みを感じます♪
アイスクリームとか添えたら、人間用としてもいいかもヽ(´▽`)ノ

はいはいはい(笑)
今まだアッチッチだから、
冷めるまで待っててね。
待ってる間も、サスケはしっかりガン見☆

やっちは・・・

待ちくたびれて寝ちゃった(笑)
冷めたらうまうまターイム♪

仲良く瞬殺☆
これ、簡単だしいいね~ヽ(´▽`)ノ
ただ、
パカッと開けたときのあの見た目が、
なんだかなぁ・・・。
ワッフルって、
普通、両面ボコボコしてるよね?( ̄▽ ̄;)
むむむぅ。
よし!
もう少し改良して、
今度は両面ボコボコワッフルを作るぞーっ♪

いよいよ北海道から、
紅葉前線スタートですって!
まだまだお昼間は暑いけど、
確実に秋が近づいてきてるんだね~。
裏山のセミは、いつまで鳴くかな。
さてさて。
この土日は、
キャンプに行ってきたよ☆
今まで、
キャンプといえば、
おともだちと一緒の、いわゆるグルキャン(?)しか経験がなかったんだけど、
今回は初の
我が家だけでのキャンプヽ(´▽`)ノ
当日の早朝、
まずやることと言ったら、

ガス抜き(笑)
遊びに行く前に
「ガス抜き」しなくちゃいけないなんて
おかしな話だよ、まったく( ̄▽ ̄;)
我が家から下道で、
寄り道しながら行っても2時間弱。
行った先は、

この、
なんともいえないステキなモニュメントのドライブインが、
キャンプ場の受付です(笑)
キャンプ場は、
区画ナシのフリーサイトで、
もちろん車の乗り入れOK♪
このキャンプ場、
穴場というかなんというか、
とにかく空いてるので(笑)、
草地のサイトをひとり占めすることができました☆

朝9時くらいに着いたので、
タープの設営をしてからは、
10時まではディスクで遊んで過ごしたよ♪
湖畔のサイトには、
ジェットスキーを楽しむ若いコ集団が占領してたんだけど、
我が家が陣取ったサイトは一段上がったとこなので、
貸切状態☆
そのジェットグループの若い女の子が、
ディスクで遊ぶサスケを見て、
「キャー♪かわいい~~~♪すご~~~~い♪」
なぁんて黄色い声でキャッキャ言ってくれるので、
とぉさんもご満悦です(笑)
そして10時!
今回のキャンプのメインイベント!

ふふふ♪

ふふふふふ♪
今年最後の水遊びは、、、、

カヌー体験ヽ(´▽`)ノ

九頭竜にキャンプに行こうって決めてから、
いろいろ調べてたら、
なんとカヌー体験ができることが分かって、
予約しといたの☆
予約したはいいけど、
もうそろそろカヌーは肌寒くって、
サスやっちも泳ぐのは無理かなぁ・・・
なんて思ってたけど、この日はピーカン☆
絶好の水遊び日和ですヽ(´▽`)ノ
さぁさぁ、しゅっぱーーーつっ☆

「カヌー体験」って、
「体験」ってくらいだし、
先月一回だけ乗ったことがあるだけってことも
ちゃんと伝えてたので、
てっきりインストラクターさんも同行かと思いきや、
なんと、単独でGOです( ̄▽ ̄|||)
だだだだ大丈夫なのか、我が家(汗)
それでも、
とりあえず漕ぎ出したら
なんとなく進みたい方向に向かえたりして、
ちょっと感動☆

ホント、よく揺れました(T▽T)
誰もついててくれないので、
ちょっと心細さもあったけど、
ガンバって漕ぎ漕ぎしてたら、
おすすめスポットの「源流」に到着ヽ(´▽`)ノ

ここまで来ると、
いきなりキレイな水に変わってビックリ☆
さぁさぁ、
サスやっちの水遊びタイムだよヽ(´▽`)ノ

気持ちいいね~♪

流れちゃったペンギンボールも、
ガンバって取りに行きます(笑)

さすがにお水が冷たくて、
長くは遊んでられないので、
ふたたびカヌーで湖上散歩♪

お。
カヌー犬っぽい~(笑)
ところがそのカヌー犬、
湖のはしっこのほうに、
枯葉が集まってるんだけど、
その一帯が茶色いから、
遠目だと陸地に見えちゃうね~
なんて言ってたら、
ドッポーン☆

陸地だと思って飛び込んで突入( ̄□ ̄|||)

き、汚い・・・
汚いよ、やっち(T▽T)
せっかく源流のキレイなとこで泳いだ後なのにぃ。
ちなみにこの後、
サスケも飛び込みました(T△T)
陸地じゃないってば。
一旦上陸して、
サスやっちのおちっこタイムしてから、
再出発☆
ホントはあの「夢の架け橋」まで行きたかったけど、
※瀬戸大橋のプロトタイプ(試作品)なんですって。

この日はジェットがいっぱい走ってたので、
そっち方面に行くのはやめときました。
ってか漕いで辿り着く自信もなかったし(笑)
お天気良くて暑かったから、
サスやっちは何度も飛び込んで泳いでたよ♪

動画でもドン☆
ちょうど、
泊まるキャンプ場も湖から見えたよ☆

一回、
恐ろしくカヌーが傾いて、
沈するかと思ったんだけど、
なんとか転覆は免れました(´Д`;)怖かった~
誰?沈したら面白かったのにとか言ってるのは。

カヌー体験を終えたら、
ちょうどお昼っ☆
ランチは、お弁当を作って行ったよ♪

いいのいいの!
大は小を兼ねるの!(笑)
カヌーでほどよく疲れたあとのビールの美味しいことったら!

食べ終わったら、
サスやっちと遊んで、
みんなで少しお昼寝。
ゆっくりのんびり、いい時間~ヽ(´▽`)ノ
夕方は、
少し早いけど、
ドライブインにあるシャワー室で汗を流して、
ゆ~~~~っくり晩御飯の準備☆
本日のメニューは♪
チキンと野菜のハーブグリルと、
鮭ときのこのホイル焼き、
とうもろこしとササミの網焼きヽ(´▽`)ノ
あ、ササミはサスやっち用ね☆

全部大成功で、
めちゃウマだったよ~~~(≧▽≦)
サスやっちは、
朝イチで大爆走してガス抜きして、
カヌーでもガンガン泳いでたのに、
まだまだ遊びたボーイ☆

あ、
やっちはもう寝そうだけどね(笑)

ジェットの若い子グループは、
夕方には撤収したので、
泊まり客は、我が家ともうひとグループのみ。
サイトも少し離れてたし、
あちらのグループにもワンコさんがいたので、
肩身の狭い思いをせず、
ゆっくりのんびり、楽しく過ごせたよ♪
意外や意外、やっちもおりこうだったしね~。
サスやっちは車のバリで、
ワタシたちはタープの下にテントを出して、
ぐっすり就寝。
朝ゴハンは、
念願の、トースト!(笑)

このトースト作るやつ、使ってみたかったのよ~♪
あとは、
目玉焼きとウィンナーと、
夜の残りのハーブしみしみポテト、
チキンをグリルしたときのセロリを煮出したスープ♪
↑めちゃウマ!

ずーっとのんびりしてたからなのか、
1泊だけだったけど、
なんだか2泊くらいした気分(笑)
楽しかった~ヽ(´▽`)ノ
たまにはこういうキャンプも、
いいもんだね。

***** おまけ *****
「ナイス蚊っち」で虻と戦うワタシ。

いい仕事してました。
紅葉前線スタートですって!
まだまだお昼間は暑いけど、
確実に秋が近づいてきてるんだね~。
裏山のセミは、いつまで鳴くかな。
さてさて。
この土日は、
キャンプに行ってきたよ☆
今まで、
キャンプといえば、
おともだちと一緒の、いわゆるグルキャン(?)しか経験がなかったんだけど、
今回は初の
我が家だけでのキャンプヽ(´▽`)ノ
当日の早朝、
まずやることと言ったら、

ガス抜き(笑)
遊びに行く前に
「ガス抜き」しなくちゃいけないなんて
おかしな話だよ、まったく( ̄▽ ̄;)
我が家から下道で、
寄り道しながら行っても2時間弱。
行った先は、

この、
なんともいえないステキなモニュメントのドライブインが、
キャンプ場の受付です(笑)
キャンプ場は、
区画ナシのフリーサイトで、
もちろん車の乗り入れOK♪
このキャンプ場、
穴場というかなんというか、
とにかく空いてるので(笑)、
草地のサイトをひとり占めすることができました☆

朝9時くらいに着いたので、
タープの設営をしてからは、
10時まではディスクで遊んで過ごしたよ♪
湖畔のサイトには、
ジェットスキーを楽しむ若いコ集団が占領してたんだけど、
我が家が陣取ったサイトは一段上がったとこなので、
貸切状態☆
そのジェットグループの若い女の子が、
ディスクで遊ぶサスケを見て、
「キャー♪かわいい~~~♪すご~~~~い♪」
なぁんて黄色い声でキャッキャ言ってくれるので、
とぉさんもご満悦です(笑)
そして10時!
今回のキャンプのメインイベント!

ふふふ♪

ふふふふふ♪
今年最後の水遊びは、、、、

カヌー体験ヽ(´▽`)ノ

九頭竜にキャンプに行こうって決めてから、
いろいろ調べてたら、
なんとカヌー体験ができることが分かって、
予約しといたの☆
予約したはいいけど、
もうそろそろカヌーは肌寒くって、
サスやっちも泳ぐのは無理かなぁ・・・
なんて思ってたけど、この日はピーカン☆
絶好の水遊び日和ですヽ(´▽`)ノ
さぁさぁ、しゅっぱーーーつっ☆

「カヌー体験」って、
「体験」ってくらいだし、
先月一回だけ乗ったことがあるだけってことも
ちゃんと伝えてたので、
てっきりインストラクターさんも同行かと思いきや、
なんと、単独でGOです( ̄▽ ̄|||)
だだだだ大丈夫なのか、我が家(汗)
それでも、
とりあえず漕ぎ出したら
なんとなく進みたい方向に向かえたりして、
ちょっと感動☆

ホント、よく揺れました(T▽T)
誰もついててくれないので、
ちょっと心細さもあったけど、
ガンバって漕ぎ漕ぎしてたら、
おすすめスポットの「源流」に到着ヽ(´▽`)ノ

ここまで来ると、
いきなりキレイな水に変わってビックリ☆
さぁさぁ、
サスやっちの水遊びタイムだよヽ(´▽`)ノ

気持ちいいね~♪

流れちゃったペンギンボールも、
ガンバって取りに行きます(笑)

さすがにお水が冷たくて、
長くは遊んでられないので、
ふたたびカヌーで湖上散歩♪

お。
カヌー犬っぽい~(笑)
ところがそのカヌー犬、
湖のはしっこのほうに、
枯葉が集まってるんだけど、
その一帯が茶色いから、
遠目だと陸地に見えちゃうね~
なんて言ってたら、
ドッポーン☆

陸地だと思って飛び込んで突入( ̄□ ̄|||)

き、汚い・・・
汚いよ、やっち(T▽T)
せっかく源流のキレイなとこで泳いだ後なのにぃ。
ちなみにこの後、
サスケも飛び込みました(T△T)
陸地じゃないってば。
一旦上陸して、
サスやっちのおちっこタイムしてから、
再出発☆
ホントはあの「夢の架け橋」まで行きたかったけど、
※瀬戸大橋のプロトタイプ(試作品)なんですって。

この日はジェットがいっぱい走ってたので、
そっち方面に行くのはやめときました。
ってか漕いで辿り着く自信もなかったし(笑)
お天気良くて暑かったから、
サスやっちは何度も飛び込んで泳いでたよ♪

動画でもドン☆
ちょうど、
泊まるキャンプ場も湖から見えたよ☆

一回、
恐ろしくカヌーが傾いて、
沈するかと思ったんだけど、
なんとか転覆は免れました(´Д`;)怖かった~
誰?沈したら面白かったのにとか言ってるのは。

カヌー体験を終えたら、
ちょうどお昼っ☆
ランチは、お弁当を作って行ったよ♪

いいのいいの!
大は小を兼ねるの!(笑)
カヌーでほどよく疲れたあとのビールの美味しいことったら!

食べ終わったら、
サスやっちと遊んで、
みんなで少しお昼寝。
ゆっくりのんびり、いい時間~ヽ(´▽`)ノ
夕方は、
少し早いけど、
ドライブインにあるシャワー室で汗を流して、
ゆ~~~~っくり晩御飯の準備☆
本日のメニューは♪
チキンと野菜のハーブグリルと、
鮭ときのこのホイル焼き、
とうもろこしとササミの網焼きヽ(´▽`)ノ
あ、ササミはサスやっち用ね☆

全部大成功で、
めちゃウマだったよ~~~(≧▽≦)
サスやっちは、
朝イチで大爆走してガス抜きして、
カヌーでもガンガン泳いでたのに、
まだまだ遊びたボーイ☆

あ、
やっちはもう寝そうだけどね(笑)

ジェットの若い子グループは、
夕方には撤収したので、
泊まり客は、我が家ともうひとグループのみ。
サイトも少し離れてたし、
あちらのグループにもワンコさんがいたので、
肩身の狭い思いをせず、
ゆっくりのんびり、楽しく過ごせたよ♪
意外や意外、やっちもおりこうだったしね~。
サスやっちは車のバリで、
ワタシたちはタープの下にテントを出して、
ぐっすり就寝。
朝ゴハンは、
念願の、トースト!(笑)

このトースト作るやつ、使ってみたかったのよ~♪
あとは、
目玉焼きとウィンナーと、
夜の残りのハーブしみしみポテト、
チキンをグリルしたときのセロリを煮出したスープ♪
↑めちゃウマ!

ずーっとのんびりしてたからなのか、
1泊だけだったけど、
なんだか2泊くらいした気分(笑)
楽しかった~ヽ(´▽`)ノ
たまにはこういうキャンプも、
いいもんだね。

***** おまけ *****
「ナイス蚊っち」で虻と戦うワタシ。

いい仕事してました。
やっちの肛門は、ゆるい。
いきなりお下の話で失礼。
なので、
寝起きにのび~~~っとするときは
だいたい「ぷぅ」が出ます。
寝っぺも大得意。
朝ゴハンを食べ終わって、
ひと通り遊んだら、
ふたりともお休みタイムに突入するんだけど、
毎回、寝っぺをかましてくる。
今朝も、
パソコンに向かってたら、
ぷ~んとニオってきたので、
「もぉぅ、やっち、また~?」
とげんなりして振り返ると、、、

サスケだった( ̄□ ̄;)
やっちは玄関でご就寝だった模様。
濡れ衣ごめん。
さてさて。
今日は、
弟がテレビを買い換えたとかで、
使ってたテレビを捨てると言うので、
我が家の2階の寝室用に回収しに行ってきました♪
だって
ちょっと古いけど、
ちゃんと地デジ対応だよ!
一応薄型だし!微妙に分厚いけど。
実家までは
3、40分くらいの距離なので、
サスやっちはお留守番・・・
と思ったけど、
ちょうどお昼の時間にかかりそうなので、
一緒に連れてって、
帰りにカフェに行くことにしました♪
行った先は、
“WOOF”ヽ(´▽`)ノ

タイトル見て、
ワンコ飼い憧れのあのリゾートだと思ったそこのアナタ、
ごめんなさい。
ちなみに“WOOF”の読み方も、
“ワフ”ではなく“ウーフ”です。

ここのドッグカフェの存在は知ってはいたものの、
近所のワンコ飼いさん情報によると、
「小型犬向け」
ってことで全員意見が一致してたので、
今まで行ったことがありませんでした。
そんなお店に、
ワタシひとりでサスやっちを連れて行く・・・
この状況を、
一言で言うならば、
無謀!( ̄▽ ̄)
まぁでも、
ヤバそうだったらすぐさま退散しようと思って、
覚悟を決めて、IN!

この低いテーブルと、軽そうなイスたちが、
みんなが「小型犬向け」と言った意味を
物語ってる感じ?( ̄▽ ̄;)
でも、
平日で、
しかもちょっと遅めのランチタイムだけあって、
他にお客さんいなかったのはラッキー☆
お店の雰囲気は、とってもステキ。

ドッグカフェじゃないみたいだね~。
壁には、
お客さんワンコの写真がいっぱい☆

やっぱり、小型犬で埋め尽くされてる(笑)
神経質なサスケは、
終始、目がランラン状態。

で、
お店の人が近くに来るたびガウガウ星人(-_-;)
困ったちゃんですなも。
気を取り直して、
オーダーしたのは、
本日のランチBの「インドカレー」ヽ(´▽`)ノ

サラダ+ドリンク付きだよ♪
サスやっちには、、、、

ボーロでいいでしょう( ̄▽ ̄)
頼んであげるだけありがたく思いなさーい♪
ふたり分なので、Mにしました。

おおぉ、ジャーキーも入ってるよ~(≧▽≦)やったね♪
ボーロをあげつつ、
サラダを食べ、
ジャーキーをあげつつ、
カレーを食べ、、、
・
・
・
・
・
って
ひとりだと忙しい!(T▽T)
でも、、、
ふたりで身を寄せ合って、
ワタシのそばにくるのを独り占めって、
ちょっと嬉しい(笑)
まさに親バカーん♪
食べ終わったらまた、
サスケは見張り犬に逆戻りだけどね~。
こうして、
カフェとか入ると、
しみじみ思うことがひとつ。

やっちはこういうとき、めっちゃイイコ!(゜□゜)
旅行でのお宿でもそうなんだけど、
弥七って、こういう場では吠えたりしないし、
人にもワンコにも基本的に愛想が良くて、
すぐ寝ちゃう。
だから、
カフェとか連れて行っても、
足元でおとなしくしていられるのです!
いつものやっちからすると、
意外でしょ~?(笑)
普段は、
やっちもサスケを見習って!
って思うことがほとんどだけど、
こういう時ばかりは、
サスケもやっちを見習ってほしい~!
って切実に思っちゃうんだよね~(笑)

はいはい(笑)
落ち着いたいい雰囲気だし、
雑貨もあるからゆっくり眺めたかったけど、
帰りたボーイがキューキュー言い始めたので、
アイスコーヒーがぶ飲みしてお店を出たよ(´Д`;)
美味しいコーヒーだったのに。
ま、
サスやっちを連れてて、
のんびり過ごそうなんて、無理な話だよね(笑)

いきなりお下の話で失礼。
なので、
寝起きにのび~~~っとするときは
だいたい「ぷぅ」が出ます。
寝っぺも大得意。
朝ゴハンを食べ終わって、
ひと通り遊んだら、
ふたりともお休みタイムに突入するんだけど、
毎回、寝っぺをかましてくる。
今朝も、
パソコンに向かってたら、
ぷ~んとニオってきたので、
「もぉぅ、やっち、また~?」
とげんなりして振り返ると、、、

サスケだった( ̄□ ̄;)
やっちは玄関でご就寝だった模様。
濡れ衣ごめん。
さてさて。
今日は、
弟がテレビを買い換えたとかで、
使ってたテレビを捨てると言うので、
我が家の2階の寝室用に回収しに行ってきました♪
だって
ちょっと古いけど、
ちゃんと地デジ対応だよ!
一応薄型だし!微妙に分厚いけど。
実家までは
3、40分くらいの距離なので、
サスやっちはお留守番・・・
と思ったけど、
ちょうどお昼の時間にかかりそうなので、
一緒に連れてって、
帰りにカフェに行くことにしました♪
行った先は、
“WOOF”ヽ(´▽`)ノ

タイトル見て、
ワンコ飼い憧れのあのリゾートだと思ったそこのアナタ、
ごめんなさい。
ちなみに“WOOF”の読み方も、
“ワフ”ではなく“ウーフ”です。

ここのドッグカフェの存在は知ってはいたものの、
近所のワンコ飼いさん情報によると、
「小型犬向け」
ってことで全員意見が一致してたので、
今まで行ったことがありませんでした。
そんなお店に、
ワタシひとりでサスやっちを連れて行く・・・
この状況を、
一言で言うならば、
無謀!( ̄▽ ̄)
まぁでも、
ヤバそうだったらすぐさま退散しようと思って、
覚悟を決めて、IN!

この低いテーブルと、軽そうなイスたちが、
みんなが「小型犬向け」と言った意味を
物語ってる感じ?( ̄▽ ̄;)
でも、
平日で、
しかもちょっと遅めのランチタイムだけあって、
他にお客さんいなかったのはラッキー☆
お店の雰囲気は、とってもステキ。

ドッグカフェじゃないみたいだね~。
壁には、
お客さんワンコの写真がいっぱい☆

やっぱり、小型犬で埋め尽くされてる(笑)
神経質なサスケは、
終始、目がランラン状態。

で、
お店の人が近くに来るたびガウガウ星人(-_-;)
困ったちゃんですなも。
気を取り直して、
オーダーしたのは、
本日のランチBの「インドカレー」ヽ(´▽`)ノ

サラダ+ドリンク付きだよ♪
サスやっちには、、、、

ボーロでいいでしょう( ̄▽ ̄)
頼んであげるだけありがたく思いなさーい♪
ふたり分なので、Mにしました。

おおぉ、ジャーキーも入ってるよ~(≧▽≦)やったね♪
ボーロをあげつつ、
サラダを食べ、
ジャーキーをあげつつ、
カレーを食べ、、、
・
・
・
・
・
って
ひとりだと忙しい!(T▽T)
でも、、、
ふたりで身を寄せ合って、
ワタシのそばにくるのを独り占めって、
ちょっと嬉しい(笑)
まさに親バカーん♪
食べ終わったらまた、
サスケは見張り犬に逆戻りだけどね~。
こうして、
カフェとか入ると、
しみじみ思うことがひとつ。

やっちはこういうとき、めっちゃイイコ!(゜□゜)
旅行でのお宿でもそうなんだけど、
弥七って、こういう場では吠えたりしないし、
人にもワンコにも基本的に愛想が良くて、
すぐ寝ちゃう。
だから、
カフェとか連れて行っても、
足元でおとなしくしていられるのです!
いつものやっちからすると、
意外でしょ~?(笑)
普段は、
やっちもサスケを見習って!
って思うことがほとんどだけど、
こういう時ばかりは、
サスケもやっちを見習ってほしい~!
って切実に思っちゃうんだよね~(笑)

はいはい(笑)
落ち着いたいい雰囲気だし、
雑貨もあるからゆっくり眺めたかったけど、
帰りたボーイがキューキュー言い始めたので、
アイスコーヒーがぶ飲みしてお店を出たよ(´Д`;)
美味しいコーヒーだったのに。
ま、
サスやっちを連れてて、
のんびり過ごそうなんて、無理な話だよね(笑)

普段、
大きな音がすると、
大合唱になるサスやっち。
とりわけ弥七は、
雷にも飛行機にも突然の雨音にも反応するから、
うるさいことこの上なし。
テレビを見てるとき、
台風の暴風雨の音に吠える弥七に、
とぉさんブチ切れ。
「いいところ!」
そう、
ちょうどドラマの「いいところ」だったんだけどさ。
その叱り方って・・・( ̄▽ ̄;)
それで黙る弥七が、ちょっとかわいい(笑)
♪それが あなたの いい と・こ・ろ♪(←古)
さてさて。
昨日の土曜日は、
台風だというのに、
ディスクの大会なんぞに行ってきちゃいましたよ。
前夜、
「ホントに行く?」
と何度もふたりでモンモンとしておりましたが、
中止の案内もないし、
事前エントリーもしちゃってるので、
腹くくって行ってまいりましたの。

コートサイドにあるのは、
本部テントのみ(笑)
旗もナシ。
ちなみにこの本部テント、
数時間後には・・・

おウチのない人の棲家のように成り果ててました( ̄▽ ̄|||)
そう、
台風だもん!
風が強いのなんの(T▽T)
しかも、
開催時間繰り下げで、
時間も余りまくり・・・。
ひま~。
でもね、
待機時間に、
嬉しいはじめましてが2つもあったんだよヽ(´▽`)ノ
ジャーン☆

ナミノリボーダーソラビニッキのそらちゃんと☆B☆くん(≧▽≦)
ウチの車のマグネットを見て気づいてくれて、
はるまきさんがお声をかけてくれたのです♪
まさか会えると思ってなかったから、
嬉しくって、小躍りしちゃったヽ(´▽`)ノ
そしてもうひとつの初めましては、
あいちゃん&ライト君♪

風がすごくてカワイイお顔に撮れなくてゴメン(T_T)
ライト君は、
弥七と歳が近いのに、
おっとりしたかわいい男の子☆

了解♪
今度は一緒に参戦できるといいな。
こんな嬉しい出会いで、
台風でどんよりしてたテンションが、
一気にドーンとアップヽ(´▽`)ノ
元気になったところで、ゲームです♪
まずは、
サスケ&とぉさんでユース☆
なんだけど。
・
・
・
これがまた
・
・
・
なんというか
・
・
・
なんとも切ないゲームでして( ̄▽ ̄|||)
はじくわドロップしないわ飛ばないわ
ディスクで起こるであろう、
マイナス要素の大集合みたいなゲームでして(汗)
おまけにサスケの嫌いな「車出し」だったしね。
良かったことといえば、
あの風で10秒ルールを出さなかったことくらい(笑)
ちょっと見てみますかね?
向かい風の2R目。
最後、取れると思ったんだけどな~(無念。)
ちなみに、
1R目もポイント取れなかったので、
合計でも0ポイントです・・・・。
チーン。
ドンマイ、とぉさん。
そして傷心のとぉさんに、
「ワタシの時はドロップするのにな~」
とか言っちゃう、鬼嫁@ワタシ。
気を取り直して(笑)
お次は、
やっち&かぁさんでチャレンジ☆
前回の今庄大会では、
スイッチが入らなくてあわわあわわだったワタシ&やっちペア。
ちょっと掴みかけたやっちのスイッチと、
もたついてた受け渡しの改善で、
いい感じだったんだよ~~ヽ(´▽`)ノ
1R目。
※掃除のおばちゃんが現れたのではありません。
突然の豪雨に備えて、カッパで完全防備なのです。
5投5キャッチ、20ポイントヽ(´▽`)ノ
なにげにジャッジが甘い感じですが(笑)
続く2R目は・・・・
スイッチがなかなか入らず、、、
ゲーム直前は、こんなアリサマ。
※雨の気配がないので、カッパの上着は脱ぎました。
このあと、
なんとかスイッチON!
初っ端から10秒ルール出しちゃったけど、
4投2キャッチの8ポイント☆
合計28ポイントは・・・
なんと・・・・
優勝ヽ(´▽`)ノ
キャーキャーキャー(≧▽≦)
サス家、初優勝だよ~~~~~~~ヽ(´▽`)ノ
え?
どうせエントリーが少なくて
3人くらいしかいなかったんだろうって?
チッチッチ。

台風のため、
キャンセル続出で、
まさかの1エントリー(笑)
これを「優勝」って言うのもどうかと思うけど、
まぁほら、書いてあるし。

滅多にない「優勝」って響きに、
しばらく浸らせて(笑)

賞品に、フードもいただいちゃった♪
台風で、
暴風雨の中のゲームになることを覚悟してたけど、
なんとか雨には降られずに済んで、
思ったよりはつらくない大会でした。
何より、やっちがガンバれたしね♪
ただ、
おともだちが一緒じゃない大会って、、、
待ち時間が、めっちゃ退屈。

***** おまけ *****
助手席裏がテーブルになるのって、便利だ!

大きな音がすると、
大合唱になるサスやっち。
とりわけ弥七は、
雷にも飛行機にも突然の雨音にも反応するから、
うるさいことこの上なし。
テレビを見てるとき、
台風の暴風雨の音に吠える弥七に、
とぉさんブチ切れ。
「いいところ!」
そう、
ちょうどドラマの「いいところ」だったんだけどさ。
その叱り方って・・・( ̄▽ ̄;)
それで黙る弥七が、ちょっとかわいい(笑)
♪それが あなたの いい と・こ・ろ♪(←古)
さてさて。
昨日の土曜日は、
台風だというのに、
ディスクの大会なんぞに行ってきちゃいましたよ。
前夜、
「ホントに行く?」
と何度もふたりでモンモンとしておりましたが、
中止の案内もないし、
事前エントリーもしちゃってるので、
腹くくって行ってまいりましたの。

コートサイドにあるのは、
本部テントのみ(笑)
旗もナシ。
ちなみにこの本部テント、
数時間後には・・・

おウチのない人の棲家のように成り果ててました( ̄▽ ̄|||)
そう、
台風だもん!
風が強いのなんの(T▽T)
しかも、
開催時間繰り下げで、
時間も余りまくり・・・。
ひま~。
でもね、
待機時間に、
嬉しいはじめましてが2つもあったんだよヽ(´▽`)ノ
ジャーン☆

ナミノリボーダーソラビニッキのそらちゃんと☆B☆くん(≧▽≦)
ウチの車のマグネットを見て気づいてくれて、
はるまきさんがお声をかけてくれたのです♪
まさか会えると思ってなかったから、
嬉しくって、小躍りしちゃったヽ(´▽`)ノ
そしてもうひとつの初めましては、
あいちゃん&ライト君♪

風がすごくてカワイイお顔に撮れなくてゴメン(T_T)
ライト君は、
弥七と歳が近いのに、
おっとりしたかわいい男の子☆

了解♪
今度は一緒に参戦できるといいな。
こんな嬉しい出会いで、
台風でどんよりしてたテンションが、
一気にドーンとアップヽ(´▽`)ノ
元気になったところで、ゲームです♪
まずは、
サスケ&とぉさんでユース☆
なんだけど。
・
・
・
これがまた
・
・
・
なんというか
・
・
・
なんとも切ないゲームでして( ̄▽ ̄|||)
はじくわドロップしないわ飛ばないわ
ディスクで起こるであろう、
マイナス要素の大集合みたいなゲームでして(汗)
おまけにサスケの嫌いな「車出し」だったしね。
良かったことといえば、
あの風で10秒ルールを出さなかったことくらい(笑)
ちょっと見てみますかね?
向かい風の2R目。
最後、取れると思ったんだけどな~(無念。)
ちなみに、
1R目もポイント取れなかったので、
合計でも0ポイントです・・・・。
チーン。
ドンマイ、とぉさん。
そして傷心のとぉさんに、
「ワタシの時はドロップするのにな~」
とか言っちゃう、鬼嫁@ワタシ。
気を取り直して(笑)
お次は、
やっち&かぁさんでチャレンジ☆
前回の今庄大会では、
スイッチが入らなくてあわわあわわだったワタシ&やっちペア。
ちょっと掴みかけたやっちのスイッチと、
もたついてた受け渡しの改善で、
いい感じだったんだよ~~ヽ(´▽`)ノ
1R目。
※掃除のおばちゃんが現れたのではありません。
突然の豪雨に備えて、カッパで完全防備なのです。
5投5キャッチ、20ポイントヽ(´▽`)ノ
なにげにジャッジが甘い感じですが(笑)
続く2R目は・・・・
スイッチがなかなか入らず、、、
ゲーム直前は、こんなアリサマ。
※雨の気配がないので、カッパの上着は脱ぎました。
このあと、
なんとかスイッチON!
初っ端から10秒ルール出しちゃったけど、
4投2キャッチの8ポイント☆
合計28ポイントは・・・
なんと・・・・
優勝ヽ(´▽`)ノ
キャーキャーキャー(≧▽≦)
サス家、初優勝だよ~~~~~~~ヽ(´▽`)ノ
え?
どうせエントリーが少なくて
3人くらいしかいなかったんだろうって?
チッチッチ。

台風のため、
キャンセル続出で、
まさかの1エントリー(笑)
これを「優勝」って言うのもどうかと思うけど、
まぁほら、書いてあるし。

滅多にない「優勝」って響きに、
しばらく浸らせて(笑)

賞品に、フードもいただいちゃった♪
台風で、
暴風雨の中のゲームになることを覚悟してたけど、
なんとか雨には降られずに済んで、
思ったよりはつらくない大会でした。
何より、やっちがガンバれたしね♪
ただ、
おともだちが一緒じゃない大会って、、、
待ち時間が、めっちゃ退屈。

***** おまけ *****
助手席裏がテーブルになるのって、便利だ!
