さっき、
ふと床を見たら、
見慣れない毛が。
手にとってみると、
毛というにはあまりに太くて、
ハリがあって硬い。
ゴミかな?
って思ったけど、
寄ってきたサスケを見てすぐ判明。
ヒゲだ!(゜□゜)
サスケを迎えて3年ちょい。
初めてヒゲの抜け毛を見つけました。
さてさて。
先週土曜日、
大会から一旦帰ったあと、
シャワーを浴びて、すぐに向かった先は、
ポテサラ家☆
その日は、
北海道に行ってたポテサラ家が開催する、
北海道フェアだったからヽ(´▽`)ノ
さくうら家、TEDDY家と一緒に、
北海道のうまうま土産を
これでもかってくらい食べまくり、
ボーヤでのシープドッグショーのビデオも見て、
それはそれは楽しいひととき♪
前々日にお誕生日を迎えた、
うららのお祝いもしたよ☆
あわせてスライドショー的なムービーでドン。
ふふふ。
見てくれた?
またワタシが、
眠っている引き出しを開けたのを(笑)
今回、
さくうらのお誕生日のプレゼントにと、
ワタシがチョイスしたのは、
ワンコ用の浴衣ヽ(´▽`)ノ
プレゼントに作るんだから、
あんまりずさんなやっつけ仕事じゃあイカン
ってことで、
まずはサスやっちの浴衣を作ってみることに♪
まずは、
ダウンロードしてあった型紙を引っ張り出してきて
実は去年ダウンロードしてあったけど手付かずだった(笑)

線に沿って切りまして

とぉさんの二番目にお気に入りの浴衣を、
サスやっちのために進呈してもらって

あとは説明書通りに縫いまくる。

時々ちゃんとアイロンもかける。
(ワタシにしては驚異!)

あとは、
ボロくなってた帯もリメイクして

それを縫って縫いまくれば、
ワンコ浴衣の出来上がりヽ(´▽`)ノ
ジャジャーン☆

やーん、似合うぅ~~(≧▽≦)
いなせだわ~~~♪♪♪
と、
超ウルトラハイテンションなワタシと対照的に、
めっちゃブルーな弥七さん。

そう。。。
実は・・・・・

胸周りが足りなくて、
ボレロ状態(T▽T)
※参照:ボレロ

ほら。

ぎゃぼーん( ̄□ ̄|||)
弥七に着れないものが、
サスケに着れるはずもないんだけど、
一応、、、、、
着せてみたり。

腕を通してやっとのサイズだった(-_-;)
ボレロにもなれない感じ?(T▽T)
帯も浴衣にマッチして、
結構いい出来だったんだけどな。。。

そもそも、
こんなにサイズが合わない型紙をダウンロードしてたなんてね(T▽T)
去年のワタシに「おバカー」と言いたい。
とぉさん、
二番目にお気に入りの浴衣を進呈してくれたのに、
こんなザマでごめんなさい(T▽T)

こんなことだったら、
あの、
関取に見える柄のやつにしとけばよかったね。
この小さい浴衣ができたとき、
さくうらサイズが分からなかったから、
僅かな期待を胸に、
フェアのずーっと前にサラダに着てもらってみたの。
ほら、
ウチのコたちはでっかいけど、みんなはもっと小柄じゃない?
だけど、
やっぱり小さかったから、
結局、型紙から作り直し(´Д`|||)
全部このサイズで作っちゃわなくて良かった~。
そんなこんなの浴衣作り。
で、
なんだかやる気の神様がいきなり降りてきて、
どうせ作るなら、ポテサラのも作っちゃえ!
と、POTYとサラダの分を縫い、
となれば、北海道フェアに来るTEDDYのも作っちゃえ!!
と、
結局5枚、作っちゃった(* ̄▽ ̄*)
サスやっちの分はまだなのに、
みんなに渡して満足してしまったワタシ( ̄▽ ̄)
やる気の神様も、
どっか遠いとこに行っちゃったよ。
夏祭りに間に合うかなぁ・・・。

この小さすぎる浴衣、
せっかく作ったから誰かに貰ってもらいたいけど、
男の子でちっちゃいおともだちって、あんまりいないんだよね(トホホ)
JAZZ君じゃ、小さすぎるし(笑)
ふと床を見たら、
見慣れない毛が。
手にとってみると、
毛というにはあまりに太くて、
ハリがあって硬い。
ゴミかな?
って思ったけど、
寄ってきたサスケを見てすぐ判明。
ヒゲだ!(゜□゜)
サスケを迎えて3年ちょい。
初めてヒゲの抜け毛を見つけました。
さてさて。
先週土曜日、
大会から一旦帰ったあと、
シャワーを浴びて、すぐに向かった先は、
ポテサラ家☆
その日は、
北海道に行ってたポテサラ家が開催する、
北海道フェアだったからヽ(´▽`)ノ
さくうら家、TEDDY家と一緒に、
北海道のうまうま土産を
これでもかってくらい食べまくり、
ボーヤでのシープドッグショーのビデオも見て、
それはそれは楽しいひととき♪
前々日にお誕生日を迎えた、
うららのお祝いもしたよ☆
あわせてスライドショー的なムービーでドン。
ふふふ。
見てくれた?
またワタシが、
眠っている引き出しを開けたのを(笑)
今回、
さくうらのお誕生日のプレゼントにと、
ワタシがチョイスしたのは、
ワンコ用の浴衣ヽ(´▽`)ノ
プレゼントに作るんだから、
あんまりずさんなやっつけ仕事じゃあイカン
ってことで、
まずはサスやっちの浴衣を作ってみることに♪
まずは、
ダウンロードしてあった型紙を引っ張り出してきて
実は去年ダウンロードしてあったけど手付かずだった(笑)

線に沿って切りまして

とぉさんの二番目にお気に入りの浴衣を、
サスやっちのために進呈してもらって

あとは説明書通りに縫いまくる。

時々ちゃんとアイロンもかける。
(ワタシにしては驚異!)

あとは、
ボロくなってた帯もリメイクして

それを縫って縫いまくれば、
ワンコ浴衣の出来上がりヽ(´▽`)ノ
ジャジャーン☆

やーん、似合うぅ~~(≧▽≦)
いなせだわ~~~♪♪♪
と、
超ウルトラハイテンションなワタシと対照的に、
めっちゃブルーな弥七さん。

そう。。。
実は・・・・・

胸周りが足りなくて、
ボレロ状態(T▽T)
※参照:ボレロ

ほら。

ぎゃぼーん( ̄□ ̄|||)
弥七に着れないものが、
サスケに着れるはずもないんだけど、
一応、、、、、
着せてみたり。

腕を通してやっとのサイズだった(-_-;)
ボレロにもなれない感じ?(T▽T)
帯も浴衣にマッチして、
結構いい出来だったんだけどな。。。

そもそも、
こんなにサイズが合わない型紙をダウンロードしてたなんてね(T▽T)
去年のワタシに「おバカー」と言いたい。
とぉさん、
二番目にお気に入りの浴衣を進呈してくれたのに、
こんなザマでごめんなさい(T▽T)

こんなことだったら、
あの、
この小さい浴衣ができたとき、
さくうらサイズが分からなかったから、
僅かな期待を胸に、
フェアのずーっと前にサラダに着てもらってみたの。
ほら、
ウチのコたちはでっかいけど、みんなはもっと小柄じゃない?
だけど、
やっぱり小さかったから、
結局、型紙から作り直し(´Д`|||)
全部このサイズで作っちゃわなくて良かった~。
そんなこんなの浴衣作り。
で、
なんだかやる気の神様がいきなり降りてきて、
どうせ作るなら、ポテサラのも作っちゃえ!
と、POTYとサラダの分を縫い、
となれば、北海道フェアに来るTEDDYのも作っちゃえ!!
と、
結局5枚、作っちゃった(* ̄▽ ̄*)
サスやっちの分はまだなのに、
みんなに渡して満足してしまったワタシ( ̄▽ ̄)
やる気の神様も、
どっか遠いとこに行っちゃったよ。
夏祭りに間に合うかなぁ・・・。

この小さすぎる浴衣、
せっかく作ったから誰かに貰ってもらいたいけど、
男の子でちっちゃいおともだちって、あんまりいないんだよね(トホホ)
JAZZ君じゃ、小さすぎるし(笑)
来月の、
とぉさんのお盆休みに、
一泊旅行を計画中♪
どこ行こうか、
毎日ネットで情報収集ヽ(´▽`)ノ
昔と違って、
今は宿やらお出かけスポットの情報がすぐに手に入って、
しかもどうだったかの感想まで知れて、
いい時代になったものです。
しみじみ。
今回は、
暑い中うごき回るわけだから、
少しでも無駄をなくすためにも、
綿密に予定を立てるつもり♪
久しぶりに、
「旅のしおり」
でも作ってみようかな(笑)
さてさて。
先週土曜日は、
JFA福井今庄大会に行ってきましたヽ(´▽`)ノ

いつもは、
おともだちと一緒に参戦することが多いけど、
今回は我が家のみ☆
ウチのタープって、こんな広かったっけ?
とか思っちゃった(笑)
会場は、スキー場♪

去年は、
スキー場とはいえ、
それはそれは暑くて大変だったけど、
今年は過ごしやすかったよ☆
気持ちいい風も吹いてたから、
やっちはほとんど寝んねこしてたくらい♪

サスケは・・・

ブーたれてたけど(笑)
ちなみに、
夏前に作ったスダレのバリカバーですが、
かさばるし、
すき間がありすぎてサスやっちが全く落ち着かないので、
既に物置の隅に追いやられております(笑)
我が家は、
結局夏場はタオル地が一番、
という結論に落ち着きました。
烈ママはまだ使ってるんだろうか・・・。
一ヵ月半前に参戦した豊橋大会で、
サスケと弥七のダブルで入賞できたので、
今回から、ひとつずつクラスアップしましたヽ(´▽`)ノ
サスケは、 チャレンジ → ユース に、
そして弥七は、 レトリーブ → チャレンジ です♪

クラスが上がったからって、
やることは一緒だからね☆
夏になってから、
川遊びばかりで、
ちっともディスクやってなかったワタシたち。
どうなることやら。
まずはサスケ。
初めてのユース大会、1R目♪
「4投したい」という、
とぉさんの目標は達成できたけど、
ゲームとしては、、、、アレだね(笑)
2R目
あちゃー、3投しかできなかったね~( ̄▽ ̄|||)
ほとんどディスクやってなくって、
とぉさんとも全く合わせてなかったし、
しょうがないけどね~。
それにしてもとぉさんとの時は、ドロップする気配ないね(笑)
まぁ、
何はともあれ、
サスケが満足そうなお顔だったから、
良しとしましょう☆

そして、やっち☆

入場前の大興奮は、相変わらずです( ̄▽ ̄|||)
大会も久しぶりだし、
ディスク遊びも久しぶり。
・・・ディスクのやりかた、覚えてるかなぁ(笑)
今までは、
キャッチしなくても持ち帰ればポイントになるレトリーブクラスだったけど、
今回はキャッチしないとポイントにならないチャレンジクラス。
さぁ、どうなる?
1R目
ギャー
スイッチ入らなかった(T▽T)
久しぶりに、公開ドッグラン状態になりました・・・(-_-;)
それでも、
途中からなんとかスイッチも入って、
1キャッチできました♪
2R目は・・・
最初からスイッチONヽ(´▽`)ノ
ちょっとワタシが焦りすぎて、
ドロップ前にディスクに手を出してしまって、
受け渡しがスムーズじゃなかったのが
残念。。。
それでも、
1、2Rともに1キャッチずつできたし、
上々かな。

そだね、ガンバったガンバった♪
とはいえ、
結果は残念ながら、
サスやっち、ドベとトベ2(笑)

まぁでも、
ポイントじゃないところで、
いろいろと収穫もあったからいいさ♪
なんとなーく、やっちのスイッチの入れかたが、
おぼろげながら分かってきたような気がする。
なんとなーくね。
この日は、
ジャッジもMCも入り、音楽も流れ競技と同じ状況を再現する、
という、
75秒のトレーニング時間というのがありました。
1000円でそれができるので、
せっかくだから申し込もうと思ってたんだけど、
サスケがお口を切っちゃったので、断念。
今回はやれなかったけど、
こういう時間があるのって、いいね。
次に機会があったら、やってみたいな。
さぁ、
またしばらく大会ないから、
川遊びでどんどん筋力つけようね♪

とぉさんのお盆休みに、
一泊旅行を計画中♪
どこ行こうか、
毎日ネットで情報収集ヽ(´▽`)ノ
昔と違って、
今は宿やらお出かけスポットの情報がすぐに手に入って、
しかもどうだったかの感想まで知れて、
いい時代になったものです。
しみじみ。
今回は、
暑い中うごき回るわけだから、
少しでも無駄をなくすためにも、
綿密に予定を立てるつもり♪
久しぶりに、
「旅のしおり」
でも作ってみようかな(笑)
さてさて。
先週土曜日は、
JFA福井今庄大会に行ってきましたヽ(´▽`)ノ

いつもは、
おともだちと一緒に参戦することが多いけど、
今回は我が家のみ☆
ウチのタープって、こんな広かったっけ?
とか思っちゃった(笑)
会場は、スキー場♪

去年は、
スキー場とはいえ、
それはそれは暑くて大変だったけど、
今年は過ごしやすかったよ☆
気持ちいい風も吹いてたから、
やっちはほとんど寝んねこしてたくらい♪

サスケは・・・

ブーたれてたけど(笑)
ちなみに、
夏前に作ったスダレのバリカバーですが、
かさばるし、
すき間がありすぎてサスやっちが全く落ち着かないので、
既に物置の隅に追いやられております(笑)
我が家は、
結局夏場はタオル地が一番、
という結論に落ち着きました。
烈ママはまだ使ってるんだろうか・・・。
一ヵ月半前に参戦した豊橋大会で、
サスケと弥七のダブルで入賞できたので、
今回から、ひとつずつクラスアップしましたヽ(´▽`)ノ
サスケは、 チャレンジ → ユース に、
そして弥七は、 レトリーブ → チャレンジ です♪

クラスが上がったからって、
やることは一緒だからね☆
夏になってから、
川遊びばかりで、
ちっともディスクやってなかったワタシたち。
どうなることやら。
まずはサスケ。
初めてのユース大会、1R目♪
「4投したい」という、
とぉさんの目標は達成できたけど、
ゲームとしては、、、、アレだね(笑)
2R目
あちゃー、3投しかできなかったね~( ̄▽ ̄|||)
ほとんどディスクやってなくって、
とぉさんとも全く合わせてなかったし、
しょうがないけどね~。
それにしてもとぉさんとの時は、ドロップする気配ないね(笑)
まぁ、
何はともあれ、
サスケが満足そうなお顔だったから、
良しとしましょう☆

そして、やっち☆

入場前の大興奮は、相変わらずです( ̄▽ ̄|||)
大会も久しぶりだし、
ディスク遊びも久しぶり。
・・・ディスクのやりかた、覚えてるかなぁ(笑)
今までは、
キャッチしなくても持ち帰ればポイントになるレトリーブクラスだったけど、
今回はキャッチしないとポイントにならないチャレンジクラス。
さぁ、どうなる?
1R目
ギャー
スイッチ入らなかった(T▽T)
久しぶりに、公開ドッグラン状態になりました・・・(-_-;)
それでも、
途中からなんとかスイッチも入って、
1キャッチできました♪
2R目は・・・
最初からスイッチONヽ(´▽`)ノ
ちょっとワタシが焦りすぎて、
ドロップ前にディスクに手を出してしまって、
受け渡しがスムーズじゃなかったのが
残念。。。
それでも、
1、2Rともに1キャッチずつできたし、
上々かな。

そだね、ガンバったガンバった♪
とはいえ、
結果は残念ながら、
サスやっち、ドベとトベ2(笑)

まぁでも、
ポイントじゃないところで、
いろいろと収穫もあったからいいさ♪
なんとなーく、やっちのスイッチの入れかたが、
おぼろげながら分かってきたような気がする。
なんとなーくね。
この日は、
ジャッジもMCも入り、音楽も流れ競技と同じ状況を再現する、
という、
75秒のトレーニング時間というのがありました。
1000円でそれができるので、
せっかくだから申し込もうと思ってたんだけど、
サスケがお口を切っちゃったので、断念。
今回はやれなかったけど、
こういう時間があるのって、いいね。
次に機会があったら、やってみたいな。
さぁ、
またしばらく大会ないから、
川遊びでどんどん筋力つけようね♪

最近の、
アニマックスのお気に入りは、
「るろうに剣心」
得意じゃないはずの時代劇アニメなのに、
どっぷりハマってるでござるよ。
でも。
台風の影響で、
スカパーの受信状態が悪い(T▽T)
時々画面が乱れるから
イライラするでござるよ。
さてさて。
当初、
全く予定のなかった3連休でしたが、
1日目はジンギスカン&川遊びで大満足☆
調子に乗って、
2日目も川遊びに出かけてきました♪
サスやっちだけだと、
川遊びもイマイチ盛り上がらないので(笑)、
諸事情でお暇になったはずのさくうら家を誘って、
ViVi男さん情報の川へGO!
1時間くらいかかるかなぁって思ってたけど、
意外と近くて、
我が家から45分くらいで着いたよ♪

前日行った川もキレイで良かったけど、
この川も浅瀬が広くて遊びやすそうでいい感じヽ(´▽`)ノ
ちょうど大きな松の木の下が空いてたので、
基地を設営☆

木陰だから、タープいらず♪
広~~~い川に、
ワンコたちは大はしゃぎヽ(´▽`)ノ

前日は、
大して楽しそうに泳いでなかった弥七も、
おともだちがいることでテンションアップ☆




やっちとさくら、それどうなってるの?(笑)
楽しそうな姿は、見てて幸せだよね♪
ひと泳ぎしたら、
基地でランチターイム♪

今回は、
久しぶりにお弁当ランチですヽ(´▽`)ノ

いつも大人数分作るから、
4人分の分量がよく分からず、
ワタシもさく母も若干、作りすぎました(笑)

うまうまランチに、おなかいっぱい!
お昼を食べて、ひと息ついたら、
またまた川へGO!

午後になると、
家族連れの人たちがぐっと増えて、
川は大盛況。
なるべく離れて遊んだよ。
うるさくてはちゃめちゃな弥七は、
とぉさんに拉致られ

深い所で泳ぎ特訓♪

そんなに嫌がらなくても・・・(笑)
入ってしまえば、泳ぐのにね♪


必死だけど(笑)
前日みたいに、
家族水入らずの川遊びもまったりしててイイけど、
こうしておともだちが一緒だと、
ぐーんとテンション上がってイイね♪
めっちゃ楽しかった~~~~~ヽ(´▽`)ノ
さく母が撮ってた動画もドン☆
さく母ったら、
「水没したら」とか「転ぶとこ期待してる」とか言ってるけど、
まさかこのあと、
自分が水に浸かることになるとは
思ってなかっただろうね(-_-;)
口は災いのもと。
ワタシも、
携帯も何もかも持って川入ってたけど、
よく考えたら危険だよねぇ(´-`)
「人のフリ見て、我がフリ直せ。」
次からは、
貴重品を持って川に入るべからず。

***** おまけ *****
早速とぉさんに、買い与えられました。

これで万が一落としても平気?
アニマックスのお気に入りは、
「るろうに剣心」
得意じゃないはずの時代劇アニメなのに、
どっぷりハマってるでござるよ。
でも。
台風の影響で、
スカパーの受信状態が悪い(T▽T)
時々画面が乱れるから
イライラするでござるよ。
さてさて。
当初、
全く予定のなかった3連休でしたが、
1日目はジンギスカン&川遊びで大満足☆
調子に乗って、
2日目も川遊びに出かけてきました♪
サスやっちだけだと、
川遊びもイマイチ盛り上がらないので(笑)、
諸事情でお暇になったはずのさくうら家を誘って、
ViVi男さん情報の川へGO!
1時間くらいかかるかなぁって思ってたけど、
意外と近くて、
我が家から45分くらいで着いたよ♪

前日行った川もキレイで良かったけど、
この川も浅瀬が広くて遊びやすそうでいい感じヽ(´▽`)ノ
ちょうど大きな松の木の下が空いてたので、
基地を設営☆

木陰だから、タープいらず♪
広~~~い川に、
ワンコたちは大はしゃぎヽ(´▽`)ノ

前日は、
大して楽しそうに泳いでなかった弥七も、
おともだちがいることでテンションアップ☆




やっちとさくら、それどうなってるの?(笑)
楽しそうな姿は、見てて幸せだよね♪
ひと泳ぎしたら、
基地でランチターイム♪

今回は、
久しぶりにお弁当ランチですヽ(´▽`)ノ

いつも大人数分作るから、
4人分の分量がよく分からず、
ワタシもさく母も若干、作りすぎました(笑)

うまうまランチに、おなかいっぱい!
お昼を食べて、ひと息ついたら、
またまた川へGO!

午後になると、
家族連れの人たちがぐっと増えて、
川は大盛況。
なるべく離れて遊んだよ。
うるさくてはちゃめちゃな弥七は、
とぉさんに拉致られ

深い所で泳ぎ特訓♪

そんなに嫌がらなくても・・・(笑)
入ってしまえば、泳ぐのにね♪


必死だけど(笑)
前日みたいに、
家族水入らずの川遊びもまったりしててイイけど、
こうしておともだちが一緒だと、
ぐーんとテンション上がってイイね♪
めっちゃ楽しかった~~~~~ヽ(´▽`)ノ
さく母が撮ってた動画もドン☆
さく母ったら、
「水没したら」とか「転ぶとこ期待してる」とか言ってるけど、
まさかこのあと、
自分が水に浸かることになるとは
思ってなかっただろうね(-_-;)
口は災いのもと。
ワタシも、
携帯も何もかも持って川入ってたけど、
よく考えたら危険だよねぇ(´-`)
「人のフリ見て、我がフリ直せ。」
次からは、
貴重品を持って川に入るべからず。

***** おまけ *****
早速とぉさんに、買い与えられました。

これで万が一落としても平気?
今日から3連休だねっヽ(´▽`)ノ
毎週末、
鬼のように出かけてる我が家ですが、
なぜだか3連休の予定はほとんどなく・・・。
しかも今日は、
とぉさんの病院の診察予約の日だったから、
遠出は無理。
だけど、
せっかくのピーカンなお休みの日だもん、
出かけなくっちゃもったいない☆
ってことで、
とぉさんが病院から帰ってきてから、
ジンギスカンを食べに行くことにヽ(´▽`)ノ
フフフ。
ドッグランのあるバーベキューハウスで、
美味しいジンギスカンを食べて、
すぐそばの川で水遊び☆
ステキなプランでしょヽ(´▽`)ノ
ってことで、
車で1時間のドライブにレッツゴー☆
ぐんぐん山のほうに進んで行くと♪

道中に見える川では、
水遊びしてる人もいっぱい☆
車越しだけど、
お水のキレイな感じ、分かるかな?

テンション上がります♪
到着すると、
バーベキューハウスは、
1サイト8人くらいで使えそうな、
広々サイト♪

2人&2ワンで使うのは、もったいないくらいだね(笑)
ここは、
炭もおこしてくれるから、
準備は何もしなくていいんだって♪
炭の準備を待つ間に、
ひとっ走りしてサスやっちのガス抜き☆

バーベキューハウスから2、3分歩くと、
ドッグランがあるんだよ♪

「ドッグラン」っていっても、
広さはあんまり期待してなかったんだけど(オイコラ)、
すごい広々だよ~~~~ヽ(´▽`)ノ

一面に刈りっぱなしの草があったり、
妙にふわふわだったりと、
正直、整備されてる感じのない地面だったけど(笑)、
わちゃ兄弟のガス抜きがバッチリできる広さに、
ワタシ的には満足です♪
小型ワンコちゃんには走りにくいかもね~。
元気に走り回ってからサイトに戻ると、
ちょうど火もいい感じ☆

食材は、
ラムのセットとマトンのセットを1人前ずつ注文したよヽ(´▽`)ノ
持ち込みもできるよ。

なんと、
食器類もすべて提供してもらえるので、
全くの手ぶらで行けちゃうのがステキ☆

さぁさぁ、
焼きましょう、焼きましょう♪♪♪

このサビの1フレーズしか分からない歌を、ナゼか歌いたくなるのだ。
あれ?
ジンギスカンって、
丸くて小高い専用の焼くやつじゃなかったっけ?
・
・
・
・
・
ま、いいけど(笑)
たまにはとぉさんを労って、
ワタシは運転手♪
ワタシ優しい~~~っ♪

こんなニセモノなら、
飲まなきゃいいと思ったりもするんだけど、
気分だけでも味わいたくなるのが人情ってもんなんです。
ちなみにとぉさんは、
お昼からワインいってます(笑)

サスやっちは何も食べるものないんだけど、
静かにしてもらうために、
ガムを進呈。

もう、大喜び♪
普段はこういうおやつはあげてないので、
一心不乱でかぶりついてます(笑)

最初に食材を見て、
あ、少ないかも?
とか思ったんだけど、
最後の焼きうどんでお腹いっぱいになりました(笑)

い、色が。。。。
今度行くときは、具になるものを持って行こう( ̄▽ ̄;)
お腹も満たされたところで、
すぐ下を流れる川へレッツゴーだよ☆

これがまた、
めちゃくちゃキレイなのっ!
写真だとあんまり伝わらないかもだけど、
それはもう美しい緑なのよ~~~ヽ(´▽`)ノ
他のお客さんも遊んでるので、
ワタシたちは少し下流のほうにドボン♪

温泉かってんだ(笑)
おともだちがいると、
追いかけてずんずん泳いでいくくせに、
いないとヘタレな弥七。

泳げるくせにー( ̄Д ̄)
最初はガンバって逆らってたけど、
とぉさんに引っ張られ、
とうとう観念(笑)

ほ~ら泳げるじゃん!
と
思ったけど、、、、

去年のサスケみたいだ(笑)
一方、
最近水遊びに目覚めたサスケは、
深いところにもぐんぐん泳いでいきますヽ(´▽`)ノ

気持ち良さそう~♪

一緒に並んで泳いでくれたら嬉しいんだけど、
なかなか思うようにはいかないね。

あんたも去年は、あんなんだったよ(笑)
冷たくてキレイな川に、
サスやっちはもちろんのこと、
ワタシもとぉさんも大満足~ヽ(´▽`)ノ
気持ちよかった~♪
川からあがったら、おやつにジェラート☆
別腹別腹っ♪

うんまかったぁヽ(´▽`)ノ
おいしいジンギスカンにドッグラン、
そしてキレイな川で水遊び☆
これで、
おひとりさま1000円くらいで楽しめちゃうんだもん、
最高だよ~~~~(≧▽≦)
こんないいとこが、
1時間で行けるとこにあるなんて、
知らなかった~。
JAZZくんのパパ、教えてくれてありがとうヽ(´▽`)ノ
また行くぞ。
絶対に行くぞ。

***** おまけ *****
ワインボトルを片手に探検するとぉさん。
・・・ワインをラッパ飲みって、どうなの。

ってか、海パンが派手(笑)
寝る前とか、
寝起きのワンコって、
ほんっとカワイイよね。
あの、
だるん ぽやーん ぼけたーん
とした感じがたまりません♪
弥七は、
起きてのびーーーーってする時、
必ず「ぷぅ」をします( ̄▽ ̄)
結構しっかり音を出して、毎回笑わせてくれます。
ちょっとくちゃいけど。
ちなみに今日は、「ぼっ」って音がしました。
さてさて。
我が家は、
ワンコ飼いにはあるまじき、
「お散歩ナシ」の家庭です。
いわゆる「歩きサンポ」は、してません。
サスケが小さい頃は、
まだ庭も整備されてなくて遊べなかったので、
時々行くことがあったけど、
それでも数える程度。
いつも、
運動といえば河川敷まで車で行って、
バビューンと走りっこしてました。
弥七は、
もう我が家に迎えたときには、
サスケランドが出来あがってたので、
お出かけ以外でリードに繋がれて歩く、
という経験がありません。
そんな我が家ですが、
とぉさんが
「やっちと親睦を深めるべく、夜の散歩に行くことにする」
と、
いきなりの「ヨルサン宣言」(笑)
ヨルサン = 夜のお散歩
夜だというのに、
いきなり首輪をつけられ、
お出かけの予感に、やっちはウキウキ☆
そして、
当然自分も一緒だと信じて疑ってないサスケ。

何も忘れてないよ?

首輪しないとお出かけできないってことは、
分かってるんだね(笑)
でも、
待っても無駄だよ。
サスケはかぁさんとお留守番( ̄▽ ̄)
まさか、
自分が置いていかれるなんて思いもよらないサスケ。
とぉさんと弥七が出かけたあと、
玄関でじっと自分の番を待ってます(T▽T)

たま~~~にだけど、
出かけるとき、
先に弥七を乗せることもあるからね。
でもそうじゃないよ。
もう、
やっちもとぉさんも行っちゃったよ。

今回はホントに行かないんだってば。

ようやく気づいた?(笑)
さすがにあんまり気の毒なので、
サスケの大好きなロープちゃんで遊ぶことに♪

怒ってるせいか、
遊び方がいつもより激しいです(笑)

まぁでも単純なもので、
遊んでるうちに置いてかれたこともすっかり忘れて、
あっという間にいいお顔ヽ(´▽`)ノ

ふたりが帰ってくると・・・

にこやかに帰宅するやっちととぉさんに、
執拗な事情聴取をするサスケ。


このあとも、
置いてかれたことがよっぽど気に入らなかったのか、
サスケはずーっと、むくれっぱなし。
なんと、
朝になってもご機嫌ナナメでした( ̄▽ ̄;)

根に持つタイプ?( ̄Д ̄|||)
やっちは、
慣れない夜のサンポがよほど疲れたのか、
いつもはバタバタ走り回ってる朝も、
すやすやと寝んね。

・
・
・
・
やっち、、、、

寝顔が、不憫。

さぁ、
やっちのヨルサン、いつまで続くかな?
寝起きのワンコって、
ほんっとカワイイよね。
あの、
だるん ぽやーん ぼけたーん
とした感じがたまりません♪
弥七は、
起きてのびーーーーってする時、
必ず「ぷぅ」をします( ̄▽ ̄)
結構しっかり音を出して、毎回笑わせてくれます。
ちょっとくちゃいけど。
ちなみに今日は、「ぼっ」って音がしました。
さてさて。
我が家は、
ワンコ飼いにはあるまじき、
「お散歩ナシ」の家庭です。
いわゆる「歩きサンポ」は、してません。
サスケが小さい頃は、
まだ庭も整備されてなくて遊べなかったので、
時々行くことがあったけど、
それでも数える程度。
いつも、
運動といえば河川敷まで車で行って、
バビューンと走りっこしてました。
弥七は、
もう我が家に迎えたときには、
サスケランドが出来あがってたので、
お出かけ以外でリードに繋がれて歩く、
という経験がありません。
そんな我が家ですが、
とぉさんが
「やっちと親睦を深めるべく、夜の散歩に行くことにする」
と、
いきなりの「ヨルサン宣言」(笑)
ヨルサン = 夜のお散歩
夜だというのに、
いきなり首輪をつけられ、
お出かけの予感に、やっちはウキウキ☆
そして、
当然自分も一緒だと信じて疑ってないサスケ。

何も忘れてないよ?

首輪しないとお出かけできないってことは、
分かってるんだね(笑)
でも、
待っても無駄だよ。
サスケはかぁさんとお留守番( ̄▽ ̄)
まさか、
自分が置いていかれるなんて思いもよらないサスケ。
とぉさんと弥七が出かけたあと、
玄関でじっと自分の番を待ってます(T▽T)

たま~~~にだけど、
出かけるとき、
先に弥七を乗せることもあるからね。
でもそうじゃないよ。
もう、
やっちもとぉさんも行っちゃったよ。

今回はホントに行かないんだってば。

ようやく気づいた?(笑)
さすがにあんまり気の毒なので、
サスケの大好きなロープちゃんで遊ぶことに♪

怒ってるせいか、
遊び方がいつもより激しいです(笑)

まぁでも単純なもので、
遊んでるうちに置いてかれたこともすっかり忘れて、
あっという間にいいお顔ヽ(´▽`)ノ

ふたりが帰ってくると・・・

にこやかに帰宅するやっちととぉさんに、
執拗な事情聴取をするサスケ。


このあとも、
置いてかれたことがよっぽど気に入らなかったのか、
サスケはずーっと、むくれっぱなし。
なんと、
朝になってもご機嫌ナナメでした( ̄▽ ̄;)

根に持つタイプ?( ̄Д ̄|||)
やっちは、
慣れない夜のサンポがよほど疲れたのか、
いつもはバタバタ走り回ってる朝も、
すやすやと寝んね。

・
・
・
・
やっち、、、、

寝顔が、不憫。

さぁ、
やっちのヨルサン、いつまで続くかな?
夕方、
スーパーに買い物に行ったら、
隣に停めてあった車からエンジン音が。
まぁ、
これだけ暑いし、
誰か乗ってるならエアコンかけたままじゃないと危険よね、
しょうがないしょうがない。
と思ったけど、
誰も乗ってないご様子( ̄□ ̄|||)
戻ってきた時のわずかな時間も、
暑いのはガマンならんというのか(`□´)
はたまた車内に熱くなったらマズいモノが乗ってるのか。
普段はそんなこと、
気にもならないんだけど、
今日はちょっと、イラッとしちゃった。
だって、
こちとら今日は、
運転中でさえエアコンかけたくても、
窓を閉めることなんて出来なかったんだもん。
なんでって?
うみゅー。
さてさて。
ようやく梅雨も明けたことだし、、
昨日はさくうら家と一緒に、
せせらぎ街道を探検してきましたヽ(´▽`)ノ
せせらぎ街道は、
我が家から車で1時間ちょっとなので、
近いっちゃ近いんだけど、
今までスキーに行くときに通ったくらいで、
観光はしたことがなかったワタシ。
ま、
観光といっても、
今回の日帰り小旅行のメインは、
水遊びだけどね♪
道の駅でさくうら家と待ち合わせて、
まず行った先は、珈琲舎 でごいち ヽ(´▽`)ノ

テラス席で、コーヒータイムです☆

ニンゲンたちは、
ステキ空間でのコーヒータイムにまったりのんびり、
至福のひとときだけど、
ワンコにとっては退屈タイム(笑)

はいはい(笑)
おいしいコーヒーを頂いた後は、
お待ちかねの川遊びをしに、
ライト君ブログで紹介されてた
川上川の水遊びスポットに行ってきました♪
水が澄んでてとってもキレイな川だよ~ヽ(´▽`)ノ

うぅ。
ちょこっと足入れたんだけどね、
これまためっちゃ冷たいのっ( ̄Д ̄;)
あまりの冷たさに、
海育ちのさくうらも、
さすがに引き気味です(笑)


他に子供連れの人たちもいたから、
ここでは短い時間しか遊べなかったけど、
さすがにあれだけ冷たいお水に入ると、
スーーッとして気持ちよかったよヽ(´▽`)ノ
そして少し早めに、
お蕎麦屋さんでランチタイム♪

コチラもテラス席は、ワンコ同伴OK☆

うまうまお蕎麦を食べてから向かった先は、
ブログでチェックしてたドッグラン WAN-WA♪
まだ正式なオープン前だけど、
遊ばせてもらってきましたヽ(´▽`)ノ

広々~~~~~ヽ(´▽`)ノ
なんと、
メインランの他に、
4つもプライベートエリアがありました。
※現在はひとまとめになったサブランがひとつあります。

ワンコにオクテなワンちゃんも安心だね♪
コチラは、
WAW-WAの看板ワンコちゃんの凛ちゃん☆

キャー(≧▽≦)
カワイイ~~~~~ヽ(´▽`)ノ
ウチのチンピラ兄弟とは大違い。
その凛ちゃん、
血縁ありそうなくらい、
さくらっちょにお顔がよ~~~~く似てたよ♪

※行動は似ていません(笑)
ワンコが苦手なうららも、
貸切状態な広々ランだから一緒に遊べたね♪

うららがせっかくご機嫌なのに、
水を差す弥七。

怖いモノ知らずも大概にね(-_-;)
ランには手作りのハードルもあったので、
久しぶりにサスケもジャンプ☆

こういうのやると、
久しぶりにエクの練習もしたくなるね~。
いい調子でわちゃわちゃ遊んでたら、
みんな暑くてバテバテ。
なので、
すぐそばにある小川でクールダウン♪

二度目の川遊びに、
テンションも上がる上がるっ♪

幅がなくて浅い川だから、
クールダウンにはピッタリだったよ☆
ヒトもワンコも涼んだあとは、
ご厚意でオープン前のカフェスペースに上げていただきました。

写真はWAN-WAさんブログより拝借。
カフェスペースには、
ご主人が描かれた絵と奥様が作った版画、
かわいい雑貨、憧れの薪ストーブもあって、
とってもステキヽ(´▽`)ノ
ここに住みたい(笑)

ワンコたちもフリーで闊歩させてもらって、
最初は落ち着かなかったけど、
そのうち我が家にいるかのようにくつろいでたね♪
特にさくらっちょ。

落ち着きのなかったサスケは、
吠えてさく父に〆られてたけど(笑)

ご主人と奥様とおしゃべりして、
とっても楽しいひとときだったよヽ(´▽`)ノ
オープンしたら、また行かなくちゃ☆
ぃゃ、オープン前にまた行くかも?(笑)
カフェをあとにした帰り道、
道の駅パスカル清見に寄って、
またも川遊び(笑)

やっちは騒ぎすぎで拘束中(笑)
うはは、結局、
1日に3箇所で川遊びしちゃった(* ̄▽ ̄*)
カフェもランも川遊びも、
めっちゃ楽しかった~ヽ(´▽`)ノ
いい1日でした♪
・
・
・
・
・
でもね。
何度も川で遊ぶたび、
ごきゅごきゅと川の水を飲みまくってた弥七。
どうやら帰り、
バリの中でお漏らししちゃってたみたい(T▽T)
「みたい」ってのは、
弥七のバリにはすのこ網が敷いてあるから、
おちっこで体は汚れなかったんだけどね。
体が汚れなかったからこそ、
昨日はそのことに気づかないままだったの。
そして今日、
買い物に行くとき車に乗ったら、
何か小動物が死んでるのかと思うほどの悪臭が(T▽T)
キョーレツよ、キョーレツ。
想像してみて。
まる1日、
しかも暑い暑い日中、
締め切った車の中に放置されてたおちっこのニオイを。
窓閉めてなんて、運転できないから。

スーパーに買い物に行ったら、
隣に停めてあった車からエンジン音が。
まぁ、
これだけ暑いし、
誰か乗ってるならエアコンかけたままじゃないと危険よね、
しょうがないしょうがない。
と思ったけど、
誰も乗ってないご様子( ̄□ ̄|||)
戻ってきた時のわずかな時間も、
暑いのはガマンならんというのか(`□´)
はたまた車内に熱くなったらマズいモノが乗ってるのか。
普段はそんなこと、
気にもならないんだけど、
今日はちょっと、イラッとしちゃった。
だって、
こちとら今日は、
運転中でさえエアコンかけたくても、
窓を閉めることなんて出来なかったんだもん。
なんでって?
うみゅー。
さてさて。
ようやく梅雨も明けたことだし、、
昨日はさくうら家と一緒に、
せせらぎ街道を探検してきましたヽ(´▽`)ノ
せせらぎ街道は、
我が家から車で1時間ちょっとなので、
近いっちゃ近いんだけど、
今までスキーに行くときに通ったくらいで、
観光はしたことがなかったワタシ。
ま、
観光といっても、
今回の日帰り小旅行のメインは、
水遊びだけどね♪
道の駅でさくうら家と待ち合わせて、
まず行った先は、珈琲舎 でごいち ヽ(´▽`)ノ

テラス席で、コーヒータイムです☆

ニンゲンたちは、
ステキ空間でのコーヒータイムにまったりのんびり、
至福のひとときだけど、
ワンコにとっては退屈タイム(笑)

はいはい(笑)
おいしいコーヒーを頂いた後は、
お待ちかねの川遊びをしに、
ライト君ブログで紹介されてた
川上川の水遊びスポットに行ってきました♪
水が澄んでてとってもキレイな川だよ~ヽ(´▽`)ノ

うぅ。
ちょこっと足入れたんだけどね、
これまためっちゃ冷たいのっ( ̄Д ̄;)
あまりの冷たさに、
海育ちのさくうらも、
さすがに引き気味です(笑)


他に子供連れの人たちもいたから、
ここでは短い時間しか遊べなかったけど、
さすがにあれだけ冷たいお水に入ると、
スーーッとして気持ちよかったよヽ(´▽`)ノ
そして少し早めに、
お蕎麦屋さんでランチタイム♪

コチラもテラス席は、ワンコ同伴OK☆

うまうまお蕎麦を食べてから向かった先は、
ブログでチェックしてたドッグラン WAN-WA♪
まだ正式なオープン前だけど、
遊ばせてもらってきましたヽ(´▽`)ノ

広々~~~~~ヽ(´▽`)ノ
メインランの他に、
4つもプライベートエリアがありました。
※現在はひとまとめになったサブランがひとつあります。

ワンコにオクテなワンちゃんも安心だね♪
コチラは、
WAW-WAの看板ワンコちゃんの凛ちゃん☆

キャー(≧▽≦)
カワイイ~~~~~ヽ(´▽`)ノ
ウチのチンピラ兄弟とは大違い。
その凛ちゃん、
血縁ありそうなくらい、
さくらっちょにお顔がよ~~~~く似てたよ♪

※行動は似ていません(笑)
ワンコが苦手なうららも、
貸切状態な広々ランだから一緒に遊べたね♪

うららがせっかくご機嫌なのに、
水を差す弥七。

怖いモノ知らずも大概にね(-_-;)
ランには手作りのハードルもあったので、
久しぶりにサスケもジャンプ☆

こういうのやると、
久しぶりにエクの練習もしたくなるね~。
いい調子でわちゃわちゃ遊んでたら、
みんな暑くてバテバテ。
なので、
すぐそばにある小川でクールダウン♪

二度目の川遊びに、
テンションも上がる上がるっ♪

幅がなくて浅い川だから、
クールダウンにはピッタリだったよ☆
ヒトもワンコも涼んだあとは、
ご厚意でオープン前のカフェスペースに上げていただきました。

写真はWAN-WAさんブログより拝借。
カフェスペースには、
ご主人が描かれた絵と奥様が作った版画、
かわいい雑貨、憧れの薪ストーブもあって、
とってもステキヽ(´▽`)ノ
ここに住みたい(笑)

ワンコたちもフリーで闊歩させてもらって、
最初は落ち着かなかったけど、
そのうち我が家にいるかのようにくつろいでたね♪
特にさくらっちょ。

落ち着きのなかったサスケは、
吠えてさく父に〆られてたけど(笑)

ご主人と奥様とおしゃべりして、
とっても楽しいひとときだったよヽ(´▽`)ノ
オープンしたら、また行かなくちゃ☆
ぃゃ、オープン前にまた行くかも?(笑)
カフェをあとにした帰り道、
道の駅パスカル清見に寄って、
またも川遊び(笑)

やっちは騒ぎすぎで拘束中(笑)
うはは、結局、
1日に3箇所で川遊びしちゃった(* ̄▽ ̄*)
カフェもランも川遊びも、
めっちゃ楽しかった~ヽ(´▽`)ノ
いい1日でした♪
・
・
・
・
・
でもね。
何度も川で遊ぶたび、
ごきゅごきゅと川の水を飲みまくってた弥七。
どうやら帰り、
バリの中でお漏らししちゃってたみたい(T▽T)
「みたい」ってのは、
弥七のバリにはすのこ網が敷いてあるから、
おちっこで体は汚れなかったんだけどね。
体が汚れなかったからこそ、
昨日はそのことに気づかないままだったの。
そして今日、
買い物に行くとき車に乗ったら、
何か小動物が死んでるのかと思うほどの悪臭が(T▽T)
キョーレツよ、キョーレツ。
想像してみて。
まる1日、
しかも暑い暑い日中、
締め切った車の中に放置されてたおちっこのニオイを。
窓閉めてなんて、運転できないから。

我が家のワンコたちは、
室内おトイレ派。
じめじめするこの時期には、
ニオイが気になるところだけど、
おトイレには健康状態情報がいっぱい詰まってるので、
日々のチェックは欠かせません。
一応、
サストイレとやちトイレはそれぞれあるんだけど、
弥七はどっちでもするので、
してある場所で、どっちのちっこか判断。
ウンチョスは、
これまたそれぞれ違うフードを食べてるので、
どっちのかすぐ分かります。
今日もふたりとも、健康、健康♪
健康ついでに、
ウンチョス柱も立ってたよ( ̄▽ ̄)
@やちウンチョ
何かいいことあるかな~♪
さてさて。
家の中には、
サスやっちの敵が潜んでます。
サスケの一番の敵は、

吸引力が変わってしまった掃除機( ̄Д ̄|||)

おかげさまで、
ヘッドの部分はエライコッチャです。

こうしてサスケが掃除機に戦いを挑んでる間、
やっちはというと。。。

写真で見ると、
一緒になって掃除機を攻撃してるみたいでしょ?
ところがどっこい。
サスケから掃除機を守ってる?(゜□゜)
守りきれてないけど。
やっちにもいいとこあるのねぇ。
って、
サスケが吠えながら噛みついてくるのを
阻止できるのはいいけど、
どっちにしても、
掃除の邪魔なんだけどね(笑)
掃除機は、
サスケじゃなくたって、
結構苦手なワンコさん多いから、
しょうがないと思うんだけど。
このお方の敵は、よく分からない。

真剣なお顔で戦いを挑む相手は、

折りたたみの鏡( ̄▽ ̄|||)

最初は、
自分の姿が映るから、
「誰だ~?!」
のつもりかと思ったんだけど、
大きく写る鏡とかガラスには、ほとんど反応なし。

旅行先にて。
こんな小さな鏡の、
一体どこが気に入らないというのか。
そんなに、
ワンコにとって魅惑的要素があるとは思えないんだけど、
試しにサスケに向けてみる。

どうもしないよねぇ(笑)
どうしてこの鏡に反応するのか、
さっぱり分かんないんだよね~。
まぁ、
弥七の場合、
他にもいーっぱい敵がいるんだけど(笑)
メジャーとか、クイックルワイパーとか。
でもそういう、
音が出るものとか、
動くものに反応するなら分かるんだけど、
鏡って( ̄▽ ̄;)
もしかして、
今までに数えるくらいしかないけど、
その鏡見てかぁさんが顔に塗りものした日は
長いお留守番だった
ってことを思い出してるとか?
・
・
・
・
・
ぃゃ、
そんなこと考えられるほど賢くないはず(笑)

室内おトイレ派。
じめじめするこの時期には、
ニオイが気になるところだけど、
おトイレには健康状態情報がいっぱい詰まってるので、
日々のチェックは欠かせません。
一応、
サストイレとやちトイレはそれぞれあるんだけど、
弥七はどっちでもするので、
してある場所で、どっちのちっこか判断。
ウンチョスは、
これまたそれぞれ違うフードを食べてるので、
どっちのかすぐ分かります。
今日もふたりとも、健康、健康♪
健康ついでに、
ウンチョス柱も立ってたよ( ̄▽ ̄)
@やちウンチョ
何かいいことあるかな~♪
さてさて。
家の中には、
サスやっちの敵が潜んでます。
サスケの一番の敵は、


おかげさまで、
ヘッドの部分はエライコッチャです。

こうしてサスケが掃除機に戦いを挑んでる間、
やっちはというと。。。

写真で見ると、
一緒になって掃除機を攻撃してるみたいでしょ?
ところがどっこい。
サスケから掃除機を守ってる?(゜□゜)
やっちにもいいとこあるのねぇ。
って、
サスケが吠えながら噛みついてくるのを
阻止できるのはいいけど、
どっちにしても、
掃除の邪魔なんだけどね(笑)
掃除機は、
サスケじゃなくたって、
結構苦手なワンコさん多いから、
しょうがないと思うんだけど。
このお方の敵は、よく分からない。

真剣なお顔で戦いを挑む相手は、

折りたたみの鏡( ̄▽ ̄|||)

最初は、
自分の姿が映るから、
「誰だ~?!」
のつもりかと思ったんだけど、
大きく写る鏡とかガラスには、ほとんど反応なし。

旅行先にて。
こんな小さな鏡の、
一体どこが気に入らないというのか。
そんなに、
ワンコにとって魅惑的要素があるとは思えないんだけど、
試しにサスケに向けてみる。

どうもしないよねぇ(笑)
どうしてこの鏡に反応するのか、
さっぱり分かんないんだよね~。
まぁ、
弥七の場合、
他にもいーっぱい敵がいるんだけど(笑)
メジャーとか、クイックルワイパーとか。
でもそういう、
音が出るものとか、
動くものに反応するなら分かるんだけど、
鏡って( ̄▽ ̄;)
もしかして、
今までに数えるくらいしかないけど、
その鏡見てかぁさんが顔に塗りものした日は
長いお留守番だった
ってことを思い出してるとか?
・
・
・
・
・
ぃゃ、
そんなこと考えられるほど賢くないはず(笑)

お義母さんも無事、
イギリス旅行から帰ってきて、
10日間のミドリさんのお泊りも終了。
今頃はきっと、
大好きなお義母さんに甘えて、
ニャーニャーニャーニャーと
さんざん愚痴をこぼしてるに違いない(笑)
ちなみにやっちは、
まだ時々台所をうかがってます( ̄▽ ̄;)
もうイナイよー。
さてさて。
とーっとも暑かった昨日、
お馴染みわちゃず、
さくうら家&ポテサラ家が我が家に遊びに来ました♪
せっかく来てくれるんだから、
まずは近くの川に行って、水遊び☆
到着してから気づいた。
・
・
・
・
・
カメラ忘れちゃったよ( ̄▽ ̄;)
バカー。ワタシのバカー。
ってことで、
楽しかった川遊びの写真は、
さく母が送ってくれたよヽ(´▽`)ノありがとう~♪
誰もいなくて貸切状態の川は、
ウハウハではめっちゃ楽しかったよ~~ヽ(´▽`)ノ
だけど・・・
実はここで激しく遊びすぎて、
肉球ベロンチョしちゃってたの(T△T)
もっと気をつけなきゃいけなかったのに、、、、
ごめんね(T_T)
わちゃわちゃと川で遊んだあとは、
我が家でお楽しみ企画☆

念願の、流しそうめん~ヽ(´▽`)ノ
本格的に竹を使うタイプのは、
さすがに無理だったので(笑)、
雨どいで代用( ̄▽ ̄)
ダレ?「えー?」とか言ってるのは!
180センチの雨どいを2本買ってつなげました♪
お色は、
白いそうめんとのコントラストを考え、ブラックをチョイス☆
それをテーブルやらイスやらに乗せるだけで
あら不思議、
流しそうめんセットの出来上がり(笑)
そうめんをたーっぷり茹でて、
準備完了だよヽ(´▽`)ノ

つゆはとぉさんのお手製♪
さぁさぁ、
いざ、流しましょうか☆

2本つなげて360センチの雨どい。
買ったときはじゅうぶんな長さだと思ったけど、
実際やってみると、短く感じますなも。

やる前は、
「普通に食べたほうがいいんじゃない?」
とか、
元も子もない発言もありましたが(笑)、
始めるとだんだんノッてきました♪

そして意外に、取るのが難しい!

ザルにはどっさり、
取り損ねたそうめんが(笑)

そのそうめんを狙ってるコもいるので、
気が抜けません(笑)

こうして流しそうめんをワイワイ楽しんでる間、
やっちは自らクールダウン♪

サスケはというと。。。

ね( ̄▽ ̄;)
何もこんな暑い日に外で食べなくてもね。
そりゃあもう、
暑いったらなかったんだけど、
念願の流しそうめんができて、
ワタシ的には大満足っ♪
おいしいおつまみもあったしね☆

さく母特製の、
セロリ入りのつくねとナスのアレ(ゴマの何か)、
美味しかったよ~~~~ヽ(´▽`)ノ
暑かったけど(←しつこい)、
めっちゃ楽しかったよ~~~~~♪
今度は、
もう一本雨どい増やして、
そうめんをカーブさせたいな♪
「ぇ、またやるの?」
とか言わない、言わない。

***** おまけ *****
お義母さんからのイギリス土産♪

わーいヽ(´▽`)ノ
イギリス旅行から帰ってきて、
10日間のミドリさんのお泊りも終了。
今頃はきっと、
大好きなお義母さんに甘えて、
ニャーニャーニャーニャーと
さんざん愚痴をこぼしてるに違いない(笑)
ちなみにやっちは、
まだ時々台所をうかがってます( ̄▽ ̄;)
もうイナイよー。
さてさて。
とーっとも暑かった昨日、
お馴染みわちゃず、
さくうら家&ポテサラ家が我が家に遊びに来ました♪
せっかく来てくれるんだから、
まずは近くの川に行って、水遊び☆
到着してから気づいた。
・
・
・
・
・
カメラ忘れちゃったよ( ̄▽ ̄;)
バカー。ワタシのバカー。
ってことで、
楽しかった川遊びの写真は、
さく母が送ってくれたよヽ(´▽`)ノありがとう~♪
誰もいなくて貸切状態の川は、
ウハウハではめっちゃ楽しかったよ~~ヽ(´▽`)ノ
だけど・・・
実はここで激しく遊びすぎて、
肉球ベロンチョしちゃってたの(T△T)
もっと気をつけなきゃいけなかったのに、、、、
ごめんね(T_T)
わちゃわちゃと川で遊んだあとは、
我が家でお楽しみ企画☆

念願の、流しそうめん~ヽ(´▽`)ノ
本格的に竹を使うタイプのは、
さすがに無理だったので(笑)、
雨どいで代用( ̄▽ ̄)
ダレ?「えー?」とか言ってるのは!
180センチの雨どいを2本買ってつなげました♪
お色は、
白いそうめんとのコントラストを考え、ブラックをチョイス☆
それをテーブルやらイスやらに乗せるだけで
あら不思議、
流しそうめんセットの出来上がり(笑)
そうめんをたーっぷり茹でて、
準備完了だよヽ(´▽`)ノ

つゆはとぉさんのお手製♪
さぁさぁ、
いざ、流しましょうか☆

2本つなげて360センチの雨どい。
買ったときはじゅうぶんな長さだと思ったけど、
実際やってみると、短く感じますなも。

やる前は、
「普通に食べたほうがいいんじゃない?」
とか、
元も子もない発言もありましたが(笑)、
始めるとだんだんノッてきました♪

そして意外に、取るのが難しい!

ザルにはどっさり、
取り損ねたそうめんが(笑)

そのそうめんを狙ってるコもいるので、
気が抜けません(笑)

こうして流しそうめんをワイワイ楽しんでる間、
やっちは自らクールダウン♪

サスケはというと。。。

ね( ̄▽ ̄;)
そりゃあもう、
暑いったらなかったんだけど、
念願の流しそうめんができて、
ワタシ的には大満足っ♪
おいしいおつまみもあったしね☆

さく母特製の、
セロリ入りのつくねとナスのアレ(ゴマの何か)、
美味しかったよ~~~~ヽ(´▽`)ノ
暑かったけど(←しつこい)、
めっちゃ楽しかったよ~~~~~♪
今度は、
もう一本雨どい増やして、
そうめんをカーブさせたいな♪
「ぇ、またやるの?」
とか言わない、言わない。

***** おまけ *****
お義母さんからのイギリス土産♪

わーいヽ(´▽`)ノ
この週末、
おともだちが遊びにくる予定なので、
必死のぱっちでサスケランドを整備。
いやぁ、
毎日見てたけど、
雑草すごいわねー。
そして、
この夏の芝生は、結構な荒れ具合。
最初は、
雑草の猛威に押されて、
芝が負けちゃってるのかと思ったけど、
(まぁ、そのせいもあると思うけど)
原因、判明しました。
草抜き中、
地面を見ると、
ヒメコガネ、大発生( ̄□ ̄|||)
♪コガネムシ~は~金持ちだ~
とか言われていい気になって、
さらに「ヒメ」だなんてかわいらしい名前付けてもらってるけど、
芝生にとっては害虫でしかないから!
駆除あるのみ( ̄- ̄)
とはいえ、
殺虫剤なんて使えないし、
どうしたらいいものか。
むむぅ(悩)
さてさて。
連日のこの猛暑。
こりゃヒトにもイヌにもかなわんね。
ってことで、
サス家、ようやくの川開きですヽ(´▽`)ノ
といっても、
いつも行く河川敷のすぐそばなので、
そんな大そうなもんでもないんだけど(笑)
河川敷仲間たちは、
この時期、川で遊んでから広場で走って乾かすんだけど、
サスケがあんまり水遊びが好きじゃないから、
我が家は広場で遊ぶばっかりで、
川には数えるくらいしか行ったことがありません。
でも、
去年、海でも琵琶湖でも、
やっちが結構泳げてたし、
何よりこの暑さだし、
思い切って連れて行きました♪

先客がいて、
一番いいとこ(橋の下@日陰だから)をとられてたので、
中州までレッツゴー☆

ちょうど、
お天気続きだったから、
浅くなって渡りやすかったよ♪

流れてる部分だから、お水もキレイヽ(´▽`)ノ
今まで、
川に遊びに行っても、
ディスクとかボールとか投げないと、
中には入らなかったサスケ。
それが今回は・・・

何もないのに自ら入水(゜□゜)!
しかも、
いつもは深いとこに行っちゃうと、
あわわあわわと引き返してくるのに、
進んで泳ぎに行ったし(゜□゜)!

かぁさん、感動(T▽T)
相当、暑かったとみえる(笑)
これで、
兄弟揃ってカワウソ君になれるね♪
・
・
・
・
って
やっち、何やってんの?( ̄▽ ̄;)

座るか?普通( ̄▽ ̄;)
そう。
せっかくお水嫌いのサスケが
楽しそうに泳いでくれてるというのに、
去年は川でも海でも湖でも、
イケイケドンドンで泳いでたやっちは、
ナゼかちっとも入らない(T▽T)

お腹が濡れるのがイヤなのかというと、

そうではないらしい( ̄▽ ̄;)
じゃぁ、
背中まで水がくるのがイヤなのかというと、

そうでもないらしい(-_-;)
それならば☆
大好きなペンギンボールで遊ぼっかヽ(´▽`)ノ

今日は特別大サービス!新品よ~ヽ(´▽`)ノうふふ
さっきまでのぺんぎんさんは、穴あきだからね~。
えいっ

ガンバって!
取れるって!!
応援むなしく、
危うく新品のペンギンさんが流されるとこでした( ̄▽ ̄|||)
おかしいなぁ。
去年は初めて川に来たときだって、
スイスイ泳いでたのに。
サスケは、
去年までとは犬が違ったみたいに
大はしゃぎなのにね。

大会の時より飛んでるのではないだろうか(笑)

よく言うよ。
今までは遠くに投げちゃうと、
取ってこなかったくせに~(笑)
でも、
こんなふうに川でも遊んでくれるようになって、
嬉しいよ♪
最初、
サスケが自ら泳ぎだしたのを見て、
今日はふたりが並んで泳ぐ姿が見れるかな♪
って期待したんだけどなぁ。。。
さぁ!
明日もまた、川に行くよ☆
今度はおともだちと一緒だから、
やっちも泳ぎの楽しさ、
思い出すかな。

おともだちが遊びにくる予定なので、
必死のぱっちでサスケランドを整備。
いやぁ、
毎日見てたけど、
雑草すごいわねー。
そして、
この夏の芝生は、結構な荒れ具合。
最初は、
雑草の猛威に押されて、
芝が負けちゃってるのかと思ったけど、
(まぁ、そのせいもあると思うけど)
原因、判明しました。
草抜き中、
地面を見ると、
ヒメコガネ、大発生( ̄□ ̄|||)
♪コガネムシ~は~金持ちだ~
とか言われていい気になって、
さらに「ヒメ」だなんてかわいらしい名前付けてもらってるけど、
芝生にとっては害虫でしかないから!
駆除あるのみ( ̄- ̄)
とはいえ、
殺虫剤なんて使えないし、
どうしたらいいものか。
むむぅ(悩)
さてさて。
連日のこの猛暑。
こりゃヒトにもイヌにもかなわんね。
ってことで、
サス家、ようやくの川開きですヽ(´▽`)ノ
といっても、
いつも行く河川敷のすぐそばなので、
そんな大そうなもんでもないんだけど(笑)
河川敷仲間たちは、
この時期、川で遊んでから広場で走って乾かすんだけど、
サスケがあんまり水遊びが好きじゃないから、
我が家は広場で遊ぶばっかりで、
川には数えるくらいしか行ったことがありません。
でも、
去年、海でも琵琶湖でも、
やっちが結構泳げてたし、
何よりこの暑さだし、
思い切って連れて行きました♪

先客がいて、
一番いいとこ(橋の下@日陰だから)をとられてたので、
中州までレッツゴー☆

ちょうど、
お天気続きだったから、
浅くなって渡りやすかったよ♪

流れてる部分だから、お水もキレイヽ(´▽`)ノ
今まで、
川に遊びに行っても、
ディスクとかボールとか投げないと、
中には入らなかったサスケ。
それが今回は・・・

何もないのに自ら入水(゜□゜)!
しかも、
いつもは深いとこに行っちゃうと、
あわわあわわと引き返してくるのに、
進んで泳ぎに行ったし(゜□゜)!

かぁさん、感動(T▽T)
相当、暑かったとみえる(笑)
これで、
兄弟揃ってカワウソ君になれるね♪
・
・
・
・
って
やっち、何やってんの?( ̄▽ ̄;)

座るか?普通( ̄▽ ̄;)
そう。
せっかくお水嫌いのサスケが
楽しそうに泳いでくれてるというのに、
去年は川でも海でも湖でも、
イケイケドンドンで泳いでたやっちは、
ナゼかちっとも入らない(T▽T)

お腹が濡れるのがイヤなのかというと、

そうではないらしい( ̄▽ ̄;)
じゃぁ、
背中まで水がくるのがイヤなのかというと、

そうでもないらしい(-_-;)
それならば☆
大好きなペンギンボールで遊ぼっかヽ(´▽`)ノ

今日は特別大サービス!新品よ~ヽ(´▽`)ノうふふ
さっきまでのぺんぎんさんは、穴あきだからね~。
えいっ

ガンバって!
取れるって!!
応援むなしく、
危うく新品のペンギンさんが流されるとこでした( ̄▽ ̄|||)
おかしいなぁ。
去年は初めて川に来たときだって、
スイスイ泳いでたのに。
サスケは、
去年までとは犬が違ったみたいに
大はしゃぎなのにね。

大会の時より飛んでるのではないだろうか(笑)

よく言うよ。
今までは遠くに投げちゃうと、
取ってこなかったくせに~(笑)
でも、
こんなふうに川でも遊んでくれるようになって、
嬉しいよ♪
最初、
サスケが自ら泳ぎだしたのを見て、
今日はふたりが並んで泳ぐ姿が見れるかな♪
って期待したんだけどなぁ。。。
さぁ!
明日もまた、川に行くよ☆
今度はおともだちと一緒だから、
やっちも泳ぎの楽しさ、
思い出すかな。
