先日、
そんなに犬が好きでもない実家の母が、
「サスケと弥七の顔がよく分かる写真が欲しい」
なんて珍しいことを電話で言ってきました。
なので、
なるだけカワイく写ってる写真を選んで(親バカ)、
弟のパソコンに送ってやりました。
それを見た母は、
「やっぱりサスケはかっこいいなぁ。
毛並みもいいし、顔もシュッとしとるし、太ってないし、
犬の中でもイケメンやろなぁ。」
お母さんもイケメンなんて言葉、使うのね(笑)
と、大絶賛☆
んもぉぅ、
お母さんったら、よく分かってるじゃないのヽ(´▽`)ノ
と、
気をよくしてたら、
「弥七は、“田代まさし”みたいやな。」
って、、、、え( ̄▽ ̄|||)
田代まさしって・・・

( ̄▽ ̄|||)
それ分かる人、少ないから( ̄▽ ̄;)
さてさて。
保護犬ダグラスが我が家に来て、
早いもので10日が経ちました。
我が家はもちろん、
一段とにぎやかになってるわけですが、
いろいろと変化が出てきました。
サスケとダグラスの関係は、
相変らず、当たらず触らず。
いや、
当たって触って時々ケンカになってますが( ̄- ̄;)

これくらい近くにいると、
なんとなく空気がピリッとします。
それでもよくここまで近づけるようになったものです♪
田代まさし弥七とダグラスは、
仲良しでもないけど、
まぁ、険悪でもないかな。

時々、弥七がダグラスに乗ってます(-_-;)
サスやっちとダグラスの関係は相変らずなんだけど、
サスケと弥七の関係には、
少しだけ変化が。

もともと、
そんなに仲良しってほどではないはずなのに、
最近のふたりは、なんだか仲良しちっく。

っていうか、
結託してる感じ?( ̄▽ ̄;)
ふと気が付くと、
ダグラスがワタシを遠くから見ています。

そう、
ふたりでフォーメーションを組んで、
ワタシのそばにダグラスを近寄らせないの(笑)

・・・Aってなによ?

あ、、、そう( ̄▽ ̄|||)
弥七の立ち位置は変わらないのね。
こうして、
ワタシの元に来る道をふさぐ作戦らしい(笑)
でもこうしてると、
ダグラス、ホントにそばに寄れないんだよね~。

甘えっコなのに、かわいそうに・・・(´Д`;)
サスケはもともとジェラ男だから(笑)、
こういうことになるのは想像してたけど、
弥七は想定外だったなぁ~。

こんなふうに、
足元で寝るなんて今までなかったんだよ~。

なんか。。。。
田代まさしなのにカワイイぞ(≧▽≦)
ダグラスがバリに入ってるときも、
ふたり揃って仲良く監視。

お昼寝も、
心なしか今までより距離が近いし。

男の子3ワンの生活、
どんなことになるかと心配だったけど、
各自なんとなく距離感をつかめてきた感じなのかな♪
こうして、
サスケと弥七が仲良くなってくれるのも嬉しいけど、
何より嬉しいのは、
自由犬の弥七が、
なんだかこっちをよく見るようになったことヽ(´▽`)ノ
※当社比ですが。
今まで自由気ままに生きてた弥七にとって、
ダグラスの存在は、
遊び相手であると同時に、
なんとなく脅威を感じるものだったりするのかな。
自分の自由にならない環境で、
いろいろ勉強、してこうね。
サスケも、弥七も、ダグラスも。

***** おまけ *****
ゴハンとおやつの時は、武装解除!

でもやっぱり、サスケは遠いねぇ(笑)
そんなに犬が好きでもない実家の母が、
「サスケと弥七の顔がよく分かる写真が欲しい」
なんて珍しいことを電話で言ってきました。
なので、
なるだけカワイく写ってる写真を選んで(親バカ)、
弟のパソコンに送ってやりました。
それを見た母は、
「やっぱりサスケはかっこいいなぁ。
毛並みもいいし、顔もシュッとしとるし、太ってないし、
犬の中でもイケメンやろなぁ。」
お母さんもイケメンなんて言葉、使うのね(笑)
と、大絶賛☆
んもぉぅ、
お母さんったら、よく分かってるじゃないのヽ(´▽`)ノ
と、
気をよくしてたら、
「弥七は、“田代まさし”みたいやな。」
って、、、、え( ̄▽ ̄|||)
田代まさしって・・・

( ̄▽ ̄|||)
それ分かる人、少ないから( ̄▽ ̄;)
さてさて。
保護犬ダグラスが我が家に来て、
早いもので10日が経ちました。
我が家はもちろん、
一段とにぎやかになってるわけですが、
いろいろと変化が出てきました。
サスケとダグラスの関係は、
相変らず、当たらず触らず。
いや、
当たって触って時々ケンカになってますが( ̄- ̄;)

これくらい近くにいると、
なんとなく空気がピリッとします。
それでもよくここまで近づけるようになったものです♪
仲良しでもないけど、
まぁ、険悪でもないかな。

時々、弥七がダグラスに乗ってます(-_-;)
サスやっちとダグラスの関係は相変らずなんだけど、
サスケと弥七の関係には、
少しだけ変化が。

もともと、
そんなに仲良しってほどではないはずなのに、
最近のふたりは、なんだか仲良しちっく。

っていうか、
結託してる感じ?( ̄▽ ̄;)
ふと気が付くと、
ダグラスがワタシを遠くから見ています。

そう、
ふたりでフォーメーションを組んで、
ワタシのそばにダグラスを近寄らせないの(笑)

・・・Aってなによ?

あ、、、そう( ̄▽ ̄|||)
弥七の立ち位置は変わらないのね。
こうして、
ワタシの元に来る道をふさぐ作戦らしい(笑)
でもこうしてると、
ダグラス、ホントにそばに寄れないんだよね~。

甘えっコなのに、かわいそうに・・・(´Д`;)
サスケはもともとジェラ男だから(笑)、
こういうことになるのは想像してたけど、
弥七は想定外だったなぁ~。

こんなふうに、
足元で寝るなんて今までなかったんだよ~。

なんか。。。。
ダグラスがバリに入ってるときも、
ふたり揃って仲良く監視。

お昼寝も、
心なしか今までより距離が近いし。

男の子3ワンの生活、
どんなことになるかと心配だったけど、
各自なんとなく距離感をつかめてきた感じなのかな♪
こうして、
サスケと弥七が仲良くなってくれるのも嬉しいけど、
何より嬉しいのは、
自由犬の弥七が、
なんだかこっちをよく見るようになったことヽ(´▽`)ノ
※当社比ですが。
今まで自由気ままに生きてた弥七にとって、
ダグラスの存在は、
遊び相手であると同時に、
なんとなく脅威を感じるものだったりするのかな。
自分の自由にならない環境で、
いろいろ勉強、してこうね。
サスケも、弥七も、ダグラスも。

***** おまけ *****
ゴハンとおやつの時は、武装解除!

でもやっぱり、サスケは遠いねぇ(笑)
なにげにカレンダーを見て、
今日、1月26日が、
何かの日だな・・・
って思ったワタシ。
ん?
何の日だろ?
結婚記念日でもないし、
誰かの誕生日でもないし、
世間的にも何の日でもない。
ってことは、
多分小さな記念日に違いない。
で、
ふと思い出した。
3年前の1月26日、
サスケと出会ったのだヽ(´▽`)ノ
その次の日からブログ始めてるから、記録もちゃんとあるのだ♪
ほらココに。
よちよち歩きのサスケと出会ったあの日、
まさか3年後には3ワンに囲まれて生活してることになってるとは、
思いもしなかったね(笑)
さてさて。
先週土日は、
ダグもお供に引き連れて、
NDA木曽三川大会に行ってきました☆

もう、
最初に言っちゃいますよ。
ジャジャーン☆

プレジャー3位入賞しました~~ヽ(´▽`)ノ
今回は、
土曜日がとぉさんとS2サバイバル、
日曜日にかぁさんとプレジャーの予定だったんだけど、
とぉさんが怪我で出られなくなったので、
急遽、土曜日のエントリーも、かぁさんとのプレジャーに変更。

その変更したエントリーで、キラキラゲットです☆
この土日も、
サスケのドロップ、絶好調♪

キャッチも上々でした♪

そんな土曜日の1R目を、動画でドン☆
5投できたよ~~~♪
しかもガンバればもう1投いけたっぽくない?ヽ(´▽`)ノ(@調子ノリ子)
2R目は風にあおられ、微妙な感じなんだけど。
それでもまた5投できたよ♪
2Rとも5投ずつできたのは、初めてかも(≧▽≦)
1R目 × 4 4 4 4
2R目 × × × × 4
合計20Pでの3位入賞です☆
表彰式ではもちろん、、、

キラキラくれるスタッフさんに吠えまくり(T▽T)
嬉しくていっぱい写真撮ってたら、
こんなお顔になっちゃいました(笑)

サスケには、入賞とか関係ないもんね(笑)
日曜日も、
サスケのドロップは絶好調☆

入賞には遠く及ばなかったけど、
それでもガンバったよね♪
1R目
× × 4 4 4
2R目
4 × 4 × ×
1日目と同じく、合計20Pで終了~。
何が嬉しいって、
2日とも2Rとも5投できたこと!ヽ(´▽`)ノ
かぁさん嬉しいよ~~~~(≧▽≦)
ガンバって走ってくれて、ありがとう。
ガンバってキャッチしてくれて、ありがとう。
ガンバってドロップしてくれて、ありがとう。
3歳になってから、
とっても調子が良くなってきたサスケ。
サスケのガンバりに応えるためにも、
かぁさんも投げ練、ガンバらなくちゃね♪
そしてお待ちかね!(待ってない?笑)
おともだちの活躍は、
総集編ムービーでドン☆
今回の大会は、
G1じゃなかったんだけど、
それでも見ごたえあって、とっても面白かった~~~ヽ(´▽`)ノ
何より、
自分もおともだちも入賞があったしね♪
さぁ、次もガンバるよ!

***** おまけ *****
保護犬ダグラスも一緒だったよ。

大好きなワンコさんがいっぱいで、
終始しっぽ上がりっぱなしで上機嫌でした♪
今日、1月26日が、
何かの日だな・・・
って思ったワタシ。
ん?
何の日だろ?
結婚記念日でもないし、
誰かの誕生日でもないし、
世間的にも何の日でもない。
ってことは、
多分小さな記念日に違いない。
で、
ふと思い出した。
3年前の1月26日、
サスケと出会ったのだヽ(´▽`)ノ
その次の日からブログ始めてるから、記録もちゃんとあるのだ♪
ほらココに。
よちよち歩きのサスケと出会ったあの日、
まさか3年後には3ワンに囲まれて生活してることになってるとは、
思いもしなかったね(笑)
さてさて。
先週土日は、
ダグもお供に引き連れて、
NDA木曽三川大会に行ってきました☆

もう、
最初に言っちゃいますよ。
ジャジャーン☆

プレジャー3位入賞しました~~ヽ(´▽`)ノ
今回は、
土曜日がとぉさんとS2サバイバル、
日曜日にかぁさんとプレジャーの予定だったんだけど、
とぉさんが怪我で出られなくなったので、
急遽、土曜日のエントリーも、かぁさんとのプレジャーに変更。

その変更したエントリーで、キラキラゲットです☆
この土日も、
サスケのドロップ、絶好調♪

キャッチも上々でした♪

そんな土曜日の1R目を、動画でドン☆
5投できたよ~~~♪
しかもガンバればもう1投いけたっぽくない?ヽ(´▽`)ノ(@調子ノリ子)
2R目は風にあおられ、微妙な感じなんだけど。
それでもまた5投できたよ♪
2Rとも5投ずつできたのは、初めてかも(≧▽≦)
1R目 × 4 4 4 4
2R目 × × × × 4
合計20Pでの3位入賞です☆
表彰式ではもちろん、、、

キラキラくれるスタッフさんに吠えまくり(T▽T)
嬉しくていっぱい写真撮ってたら、
こんなお顔になっちゃいました(笑)

サスケには、入賞とか関係ないもんね(笑)
日曜日も、
サスケのドロップは絶好調☆

入賞には遠く及ばなかったけど、
それでもガンバったよね♪
1R目
× × 4 4 4
2R目
4 × 4 × ×
1日目と同じく、合計20Pで終了~。
何が嬉しいって、
2日とも2Rとも5投できたこと!ヽ(´▽`)ノ
かぁさん嬉しいよ~~~~(≧▽≦)
ガンバって走ってくれて、ありがとう。
ガンバってキャッチしてくれて、ありがとう。
ガンバってドロップしてくれて、ありがとう。
3歳になってから、
とっても調子が良くなってきたサスケ。
サスケのガンバりに応えるためにも、
かぁさんも投げ練、ガンバらなくちゃね♪
そしてお待ちかね!(待ってない?笑)
おともだちの活躍は、
総集編ムービーでドン☆
今回の大会は、
G1じゃなかったんだけど、
それでも見ごたえあって、とっても面白かった~~~ヽ(´▽`)ノ
何より、
自分もおともだちも入賞があったしね♪
さぁ、次もガンバるよ!

***** おまけ *****
保護犬ダグラスも一緒だったよ。

大好きなワンコさんがいっぱいで、
終始しっぽ上がりっぱなしで上機嫌でした♪
さすがに雪も降っただけあって、
毎日寒いね~。
うん、寒いよね。
寒いのは分かるけどさ。
サスケ、それ近すぎない?

ストーブガードに体押し付けてるって、
犬としてどうよ(-_-;)
さてさて。
実は昨日から我が家、
サスケと弥七の他にもう1ワン増えて、
3頭飼い生活が始まっちゃってます(* ̄▽ ̄*)

名前は「ダグラス」ですヽ(´▽`)ノ
かわいいでしょ~~ヽ(´▽`)ノ
ダグラスは我が家の3男坊!
・
・
・
と言いたいところですが、
BCRNの保護犬です。
ダグラスは先月、
あるホームセンターに、
クレートごと遺棄されていたワンコです。
今までどんな生活をしていたのか、
どんな名前で呼ばれ、どう接してもらってたのか。
そして、
どんな理由で捨てられてしまったのか・・・。
過去は分からないけど、
これから新しい家族とめぐり合って、
きっとシアワセになるからね。
そんなダグラスが、
一軒目の預かりさん宅から我が家に移って、
最初にしたこと。
それはモチロン・・・

マーキングぅ( ̄▽ ̄|||)
マナーベルトなかったら、家中えらいこっちゃだったよ~。
うーん、
まぁ、当たり前なんだけど、
オスの本能、丸出しだなも(笑)
気長に、なくしていこうね~。
ウチのわちゃ男たちは、
6ヶ月で去勢手術してるので、
いわゆる「オス特有の行動」はほとんどナシ。
だけど、
なんてったって男の子3ワン、
「仲良く」っていうのは難しいだろうね~。
せめて、
流血の惨事にだけはならないように、気をつけなくちゃね。
推定2歳のダグラスは、
サスケよりも、
どちらかというと弥七が気になる様子。

何度も弥七に乗ろうと試み、
そんなおとなしく乗せさせない弥七にガウられてます( ̄▽ ̄;)
遊んでもらえないダグラスは、
いいもの発見。

うんうん、
それで歯、キレイキレイになるといいね~♪

やっち、
何でも自分のだと思うのやめなさい( ̄- ̄;)
いつもやりたい放題だった弥七には、
いい勉強になるかもしれないね(笑)
ちなみに、サスケは現実逃避中。

自らダグラスに近寄ったりはしません。
ダグラスのほうも、サスケのことは回避傾向。
昨日1日は、
なんとなくお互いがお互いを監視してるかのような、
ちょっと張り詰めた空気だったけど、
だんだん慣れてきたみたい。

ちなみにサスケはここ。

夢じゃないってば(笑)
ダグラスに新しい家族ができるその日まで、
ジャラ男ジェラ男と自由犬のいる我が家で、
犬社会と人間社会を学んでいってもらえたらいいな、
と思います。
とはいえ、
既に「おすわり」も「おいで」も「まて」も「ハウス」も出来るし、
車でも鳴かないおりこうさん。
・
・
・
・
・
ウチのコたちの方が、学ばせてもらう感じかも( ̄▽ ̄|||)

ダグラスは只今新しい家族募集中です!
お問い合わせは、BCRNまで。
毎日寒いね~。
うん、寒いよね。
寒いのは分かるけどさ。
サスケ、それ近すぎない?

ストーブガードに体押し付けてるって、
犬としてどうよ(-_-;)
さてさて。
実は昨日から我が家、
サスケと弥七の他にもう1ワン増えて、
3頭飼い生活が始まっちゃってます(* ̄▽ ̄*)

名前は「ダグラス」ですヽ(´▽`)ノ
かわいいでしょ~~ヽ(´▽`)ノ
ダグラスは我が家の3男坊!
・
・
・
と言いたいところですが、
BCRNの保護犬です。
ダグラスは先月、
あるホームセンターに、
クレートごと遺棄されていたワンコです。
今までどんな生活をしていたのか、
どんな名前で呼ばれ、どう接してもらってたのか。
そして、
どんな理由で捨てられてしまったのか・・・。
過去は分からないけど、
これから新しい家族とめぐり合って、
きっとシアワセになるからね。
そんなダグラスが、
一軒目の預かりさん宅から我が家に移って、
最初にしたこと。
それはモチロン・・・

マーキングぅ( ̄▽ ̄|||)
マナーベルトなかったら、家中えらいこっちゃだったよ~。
うーん、
まぁ、当たり前なんだけど、
オスの本能、丸出しだなも(笑)
気長に、なくしていこうね~。
ウチのわちゃ男たちは、
6ヶ月で去勢手術してるので、
いわゆる「オス特有の行動」はほとんどナシ。
だけど、
なんてったって男の子3ワン、
「仲良く」っていうのは難しいだろうね~。
せめて、
流血の惨事にだけはならないように、気をつけなくちゃね。
推定2歳のダグラスは、
サスケよりも、
どちらかというと弥七が気になる様子。

何度も弥七に乗ろうと試み、
そんなおとなしく乗せさせない弥七にガウられてます( ̄▽ ̄;)
遊んでもらえないダグラスは、
いいもの発見。

うんうん、
それで歯、キレイキレイになるといいね~♪

やっち、
何でも自分のだと思うのやめなさい( ̄- ̄;)
いつもやりたい放題だった弥七には、
いい勉強になるかもしれないね(笑)
ちなみに、サスケは現実逃避中。

自らダグラスに近寄ったりはしません。
ダグラスのほうも、サスケのことは回避傾向。
昨日1日は、
なんとなくお互いがお互いを監視してるかのような、
ちょっと張り詰めた空気だったけど、
だんだん慣れてきたみたい。

ちなみにサスケはここ。

夢じゃないってば(笑)
ダグラスに新しい家族ができるその日まで、
犬社会と人間社会を学んでいってもらえたらいいな、
と思います。
とはいえ、
既に「おすわり」も「おいで」も「まて」も「ハウス」も出来るし、
車でも鳴かないおりこうさん。
・
・
・
・
・
ウチのコたちの方が、学ばせてもらう感じかも( ̄▽ ̄|||)

ダグラスは只今新しい家族募集中です!
お問い合わせは、BCRNまで。
なんと。
あの阪神淡路大震災から、
もう16年も経つんだね~。
あの朝、
我が家地方でも大きな地震だったから、
ビックリして飛び起きたのを思い出すなぁ。
あれから16年なのか・・・
16年・・・
ひぃ。
さてさて。
昨日は今年最初のViVi練の日☆
・
・
・
・
・
だったんだけど、
残念ながら雪のため中止(T△T)
んがっ!
もう、
練習会中止のお知らせの前に、
お昼ゴハンを作ってしまってあった我が家☆
と、さくうら家(笑)
せっかく作ったんだしぃ~~~
ってことで、
我が家でランチ会をすることに♪
せっかく遠路はるばる来てくれるんだし、
庭遊びだけじゃ寂しいから、
いつも行く河川敷にご案内したよヽ(´▽`)ノ

ホームグランドなので、
やっちものびのび走り回ります☆
まだこの時点では、
雪もうっすらで、
5センチくらいだったかな。
それでも、
雪の広場にみんな大はしゃぎ☆

しばらく遊んでたら、

病み上がりのPOTY、
雪を食べて叱られてます。

おなかまだ本調子じゃないんだもんね。
楽しいから、
もっと遊んでたかったんだけど、
とにかく寒くてニンゲンがダウン(笑)
おなかも空いてきたので、
我が家に移動です☆
そしてViVi練で食べるはずだった、
お昼ゴハンでランチターイムヽ(´▽`)ノ

今回はなんだか「おふくろの味」って感じ?(笑)
午前中は大して降ってなかったのに、
みるみる積もってきちゃった~~~(゜□゜)
雪かきしながら何かを始めるさく父。。。

黙々と作業をすすめてます。

さく父は、
「かまくらを作る!」
とか言ってたみたいだけど・・・

そして、こうなりました。
↓

・
・
・
・
・
それ、ナニ?( ̄▽ ̄|||)

ね~。
ぬくぬくと家の中から庭の様子を見学してたら、
さく父に雪を投げられました。

そんなときも妙に楽しそうなさく父(笑)
・
・
・
・
・
子供かっ!( ̄Д ̄|||)
前に雪が降ったときは、
うっすらしか積もらなかったから、
雪遊びらしい雪遊びは、
この日が初めてだった弥七。

弥七は雪がどうこうじゃなくて、
みんなが来てくれたことに大興奮だったみたい(笑)
いつもなら、
晩ゴハンも一緒に食べて、
夜遅くまでしゃべくってるんだけど、
さすがに帰りが心配なので、
夕方には解散っ☆
時間は短かったけど、
みんなで雪遊びができて、
楽しかった~~~~♪
みんなが帰ったあとは、
ふたりとも疲れてぐったり。
サスケはストーブの前で。

弥七はこたつの中で。

雪の中を走り回る夢でも見てるのかな(笑)
夜一段と降り積もったから、
また今日も雪遊びできるからね。
まぁ、
ワタシの気分次第ではあるけれど(笑)

***** おまけ *****
今朝のサスケランド☆

長靴履いても雪が入ってきそうだよ。。。
最近、
巷でよく聞く、
「断捨離」とやら。
整理整頓とは違うのね~。
テレビでは、
「なくても困らないものはこの際処分!」
とか言ってたけど、
家の中にあるのって、
そんなんばっかりなんだよね( ̄▽ ̄;)
最近、
モノが増えに増えて、
物置がぎちぎちになってきた我が家。
この家まるごと断捨離したら、
かなりのスペースが生まれるんじゃないかしらヽ(´▽`)ノ
でもきっと、
そしたらその空いた分だけ、
他のモノを買っちゃうような気がするんだけど(笑)
さてさて。
先週の3連休は、
土日に今年の初ディスク大会となる、
NDA岡崎大会に行ってきました☆

朝イチは風ないのになぁ。
どんどん吹いてくるのよねー(-_-;)
実はその週、
体調が万全じゃないのに行ってしまったおバカなワタシ。
ここまでくると、中毒だよね。
ぃゃ、
朝は大丈夫だって思ってたんだよ~~~。
たとえ前日に点滴を打ちに行ってたとしても。
普通に過ごすには元気でいられたかもだけど、
さすがに寒い外にい続けるわけだから、
開会式の頃には既に屍状態(T▽T)
そんな状態で、
いい結果など出せるはずもなく。

土日とも、撃沈(T▽T)

そうそう、確かにサスケはガンバった!
かぁさんとのゲームは、
まぁマシだったかなぁと思う、
2日目追い風の2R目だけ動画でドン☆
そう。
絶不調だったのはワタシの体調だけで、
サスケのドロップは良かったの!
あわわわわ。
しかも今回は、
特にとぉさんとの時のドロップが良かった!!

この土日のドロップ、
とぉさんとのペアでは、
多分大会に出始めてから一番だったんじゃないかな♪
動画でもドン☆
ちなみにとぉさん、
ドロップがよかったので、
ポイント全然だったことはどうでもいいようです(笑)
いつも、
サスケのドロップがなぁ~
なんて言ってたけど、
もう言い訳できなくなってきたよ(笑)
嬉しい進歩だね☆
今回、
向かい風の時のスローがあまりに酷くて、
せっかくサスケのドロップが良くなったのに、
申し訳ない気持ちでいっぱいだったワタシ。

いつもは河川敷に行っても、
だいたい追い風方向でしか練習しないんだけど(コラ)
昨日から向かい風練、始めました( ̄▽ ̄)
でも。。。
ひとりきり、
広い河川敷で、
飛ばないディスクをあらぬ方向に投げ続ける
というのは。。。
・
・
・
・
・
心がしんどい(T▽T)

*** お知らせ ***
1月15日(土) 10時から16時まで
一宮ハウジングセンターのイベント「新春!わんわんペットカーニバル」に
BCRNのブースが出展します。
フリマやBCRNのグッズの販売もあり、保護犬ダグラスも来場予定です。

お近くの方、是非遊びに来て下さい♪差し入れ大歓迎☆
詳しくはコチラ。
巷でよく聞く、
「断捨離」とやら。
整理整頓とは違うのね~。
テレビでは、
「なくても困らないものはこの際処分!」
とか言ってたけど、
家の中にあるのって、
そんなんばっかりなんだよね( ̄▽ ̄;)
最近、
モノが増えに増えて、
物置がぎちぎちになってきた我が家。
この家まるごと断捨離したら、
かなりのスペースが生まれるんじゃないかしらヽ(´▽`)ノ
でもきっと、
そしたらその空いた分だけ、
他のモノを買っちゃうような気がするんだけど(笑)
さてさて。
先週の3連休は、
土日に今年の初ディスク大会となる、
NDA岡崎大会に行ってきました☆

朝イチは風ないのになぁ。
どんどん吹いてくるのよねー(-_-;)
実はその週、
体調が万全じゃないのに行ってしまったおバカなワタシ。
ぃゃ、
朝は大丈夫だって思ってたんだよ~~~。
普通に過ごすには元気でいられたかもだけど、
さすがに寒い外にい続けるわけだから、
開会式の頃には既に屍状態(T▽T)
そんな状態で、
いい結果など出せるはずもなく。

土日とも、撃沈(T▽T)

そうそう、確かにサスケはガンバった!
かぁさんとのゲームは、
まぁマシだったかなぁと思う、
2日目追い風の2R目だけ動画でドン☆
そう。
絶不調だったのはワタシの体調だけで、
サスケのドロップは良かったの!
あわわわわ。
しかも今回は、
特にとぉさんとの時のドロップが良かった!!

この土日のドロップ、
とぉさんとのペアでは、
多分大会に出始めてから一番だったんじゃないかな♪
動画でもドン☆
ちなみにとぉさん、
ドロップがよかったので、
ポイント全然だったことはどうでもいいようです(笑)
いつも、
サスケのドロップがなぁ~
なんて言ってたけど、
もう言い訳できなくなってきたよ(笑)
嬉しい進歩だね☆
今回、
向かい風の時のスローがあまりに酷くて、
せっかくサスケのドロップが良くなったのに、
申し訳ない気持ちでいっぱいだったワタシ。

いつもは河川敷に行っても、
だいたい追い風方向でしか練習しないんだけど(コラ)
昨日から向かい風練、始めました( ̄▽ ̄)
でも。。。
ひとりきり、
広い河川敷で、
飛ばないディスクをあらぬ方向に投げ続ける
というのは。。。
・
・
・
・
・
心がしんどい(T▽T)

*** お知らせ ***
1月15日(土) 10時から16時まで
一宮ハウジングセンターのイベント「新春!わんわんペットカーニバル」に
BCRNのブースが出展します。
フリマやBCRNのグッズの販売もあり、保護犬ダグラスも来場予定です。

お近くの方、是非遊びに来て下さい♪
詳しくはコチラ。
最近、
すっかりコタツ犬になった弥七。
「あれ?やっちがいないぞ」
って時は、
だいたいこたつの中に潜り込んでます。
だから、
常にこたつの温度は、
「弱」にしてあるんだけど、
今日、
ふとこたつのスイッチを見たら、
「7」
「7」ってことは、
まさかのMAX!( ̄□ ̄|||)
きっとサスケと追いかけっこしてるときに、ダイヤルが回っちゃったんだろうね( ̄- ̄;)
そんな暑~~~~いコタツの中で、
普通に寝てる弥七・・・( ̄▽ ̄|||)
アタマ、オカシクナッチャーウヨ!
あ、もうなってるか。
さてさて。
そんな、
こたつが愛しい今日この頃。
外は冷え冷え!
どれくらい冷えてるかって、

分かる?
ほら☆

お水飲みの中のお水で、
氷のディスクができちゃったよ~♪♪♪

これには、
サスケも弥七も興味津々☆

サスケは慎重派だねぇ。
やっちを見てごらん。

好奇心のかたまりだよ(笑)
サスケは、
特にうまうまの匂いもしなければ、
面白いおもちゃの予感もしないから、
すぐにぷいってどっか行っちゃったけど、
弥七はまだまだ食いついてます☆

おぉこれは!
いつもディスクでローラー練習してるときの、
「待ち顔」ですよ!
よぉ~~~~し、
氷のディスクで遊ぼっかヽ(´▽`)ノ

あら、サスケさん、つれないのね(笑)
じゃぁ、
やっちは氷でいくよ~~~~♪

Ready Go!
えいっ ←投げた

そりゃこうなるよね( ̄▽ ̄|||)

そんな恨めしそうな顔しないで~~~(´Д`;)
こうなっては、
もうおもちゃとしては使えないことくらいは、
おバカな弥七にも分かったみたい(笑)

で、
どうするかっていうと、、、
ま、
こうなるわけで。

この後ひたすら、
氷をゴリゴリ食べ続けてたのでした~(笑)
おなか壊すぞ。
そんな冷え冷えなお外で遊んで、
冷え冷えの氷のディスクを食べたら、
弥七は速攻コタツへGO!
・
・
・
・
・
と思いきや。

キャーーーー♪
カワイすぎる~~~~(≧▽≦)
弥七が我が家に来て、
7ヵ月半。
こんな寄り添って寝てるの見るの、
初めてだよ~~~ヽ(´▽`)ノ
冷え冷えも、悪くないね。

すっかりコタツ犬になった弥七。
「あれ?やっちがいないぞ」
って時は、
だいたいこたつの中に潜り込んでます。
だから、
常にこたつの温度は、
「弱」にしてあるんだけど、
今日、
ふとこたつのスイッチを見たら、
「7」
「7」ってことは、
まさかのMAX!( ̄□ ̄|||)
きっとサスケと追いかけっこしてるときに、ダイヤルが回っちゃったんだろうね( ̄- ̄;)
そんな暑~~~~いコタツの中で、
普通に寝てる弥七・・・( ̄▽ ̄|||)
アタマ、オカシクナッチャーウヨ!
さてさて。
そんな、
こたつが愛しい今日この頃。
外は冷え冷え!
どれくらい冷えてるかって、

分かる?
ほら☆

お水飲みの中のお水で、
氷のディスクができちゃったよ~♪♪♪

これには、
サスケも弥七も興味津々☆

サスケは慎重派だねぇ。
やっちを見てごらん。

好奇心のかたまりだよ(笑)
サスケは、
特にうまうまの匂いもしなければ、
面白いおもちゃの予感もしないから、
すぐにぷいってどっか行っちゃったけど、
弥七はまだまだ食いついてます☆

おぉこれは!
いつもディスクでローラー練習してるときの、
「待ち顔」ですよ!
よぉ~~~~し、
氷のディスクで遊ぼっかヽ(´▽`)ノ

あら、サスケさん、つれないのね(笑)
じゃぁ、
やっちは氷でいくよ~~~~♪

Ready Go!
えいっ ←投げた

そりゃこうなるよね( ̄▽ ̄|||)

そんな恨めしそうな顔しないで~~~(´Д`;)
こうなっては、
もうおもちゃとしては使えないことくらいは、

で、
どうするかっていうと、、、
ま、
こうなるわけで。

この後ひたすら、
氷をゴリゴリ食べ続けてたのでした~(笑)
おなか壊すぞ。
そんな冷え冷えなお外で遊んで、
冷え冷えの氷のディスクを食べたら、
弥七は速攻コタツへGO!
・
・
・
・
・
と思いきや。

キャーーーー♪
カワイすぎる~~~~(≧▽≦)
弥七が我が家に来て、
7ヵ月半。
こんな寄り添って寝てるの見るの、
初めてだよ~~~ヽ(´▽`)ノ
冷え冷えも、悪くないね。

ゴホンゴホン
ゴホンゴホン
ほんのり風邪っぴき気味であります。
今週末も大会だから、
きっちり治しておかないとね。
ワンコ飼いって、
おちおち風邪もひいてられないよね~。
さてさて。
今年の遊び初めは、
ポテサラ家&さくうら家と一緒に、
メープル家に行ってきましたぁヽ(´▽`)ノ
いきなりみんなで押しかけたら、
メープル家が壊れちゃう!
ってことで、
みんなでガス抜きに山歩きに行ってきたよ☆
出発進行~♪

ボーダー7ワン歩く姿は、目立つね(笑)
ってか一番目立ってたのは、弥七の吠え声なんだけど(-_-;)
わちゃわちゃと10分くらい歩いて、
お山に到着です☆
どんどん上るよ~~~~ヽ(´▽`)ノ

競わなくてよし( ̄▽ ̄|||)
いつもお山に登ってるメープルが、
ガイド犬になってくれたよ♪

「山歩き」と聞いて、
てっきりハイキング気分でいたんだけど、
結構本格的な山登りでした( ̄▽ ̄;)

途中、
ロープを使いながら登るところもあって、
運動不足のワタシとポテママは
ひーひー言いながらついて行きました(´Д`;)
途中で、
メープルパパが入れてくれたコーヒーが、
嬉しかったぁ~~~~~ヽ(´▽`)ノ

生き返った♪♪♪
狭い山道を抜けると広場に出たので、
みんなでわちゃ走りっ☆

勝手にどっか行っちゃったりしないかと
心配だったんだけど、
群れ意識があるのか、
みんな近くで走ってくれて、ひと安心♪
あ、一応、
防波堤作りましたが(笑)

父ずとうららが並んで脱走を阻止(笑)
空気は気持ちいいし、
地面にはふかふかの落ち葉だし、
ワンコたちは楽しそうだし、
ニンゲンにもいい運動になるし、
山歩きもいいねヽ(´▽`)ノ
そうそう、
この山歩きで、
弥七の新しい一面を発見しました☆
それは、、、
「平坦番長」だということ!( ̄▽ ̄)
※命名:とぉさん
サスケは、
結構ビビリなくせに、
意外にも橋とか急な坂道もへっちゃら☆

なのに、
いつもイケイケゴーゴーな弥七は、
上り坂でも足取りは重く、

下り坂に至っては、

超へっぴり腰(笑)
すぐ動けなくなっちゃいました。

ありえない!
弥七のリードがゆるゆるなんて!!
弥七にも、
こんなカワイイ一面があったなんて、
知らなかったよ~~(笑)

上りの時、
こんな急な坂道、
帰りは弥七のリード持ってたらんじゃう~
って思ってたんだけど、
死なずにすみました(笑)
サスケも呆れてます。

とはいえ、
こんなしおらしい弥七なのは、
急勾配な山道だけ。
山を降りたら、
いつもの平坦番長☆
あんまりおイタが過ぎるので、
とぉさんに何度も確保されてたよ(笑)

いっぱい歩いて、
おなかもすいたところで、
メープル家でランチタイム☆
とりあえず、
食事中は危険そうなので、わちゃずは車待機させて(笑)、
ワタシたちは豪華御馳走に舌鼓♪

ビビンバ美味しい~~~~~ヽ(´▽`)ノ
角煮も燻製も激ウマ~~~~~~ヽ(≧▽≦)ノ
もう、
何を食べても美味しくて、
箸もビールも進む進むっ☆
たらふく食べて、
まったりしてきたところで、
ワンコたちもお邪魔させてもらいました♪

メーちゃん、お顔が引きつってます( ̄▽ ̄;)
初めてお邪魔するおウチだし、
みんないるからおりこうなんてしてられない弥七。
ここでも平坦番長ぶりを発揮してたので、
だいたい叱られてました(笑)

ちなみに、
まぁそこそこおりこうしてたはずのサスケも、

さく父にとっ捕まってました(笑)
その情けない顔ったらもう(笑)
その後も、
POTYのマフラーを顔に巻かれたりして、
いじられるサスケ。

固まっちゃった(笑)
みんなでワイワイ過ごして、
楽しかったね☆
思ったよりハードだった山歩きも、
清清しくってとっても良かったヽ(´▽`)ノ
メープルパパ、たまちゃん、メーちゃん、ありがとう♪
ただ・・・
お山で豪快に転んだせいか、
翌日朝からめっちゃ腰が痛くて、
昨日1日、動けませんでした(T▽T)
交通事故と一緒で、あとからくるんかいね?
山登りだってのに、
よれよれの安物靴で行ったのが災いの元。
お山をナメちゃイカンね(T▽T)
今年の抱負 : 遊ぶときは完全装備で。
とりあえずとぉさんに、
いい靴を買ってもらおう。そうしよう。

ゴホンゴホン
ほんのり風邪っぴき気味であります。
今週末も大会だから、
きっちり治しておかないとね。
ワンコ飼いって、
おちおち風邪もひいてられないよね~。
さてさて。
今年の遊び初めは、
ポテサラ家&さくうら家と一緒に、
メープル家に行ってきましたぁヽ(´▽`)ノ
いきなりみんなで押しかけたら、
メープル家が壊れちゃう!
ってことで、
みんなでガス抜きに山歩きに行ってきたよ☆
出発進行~♪

ボーダー7ワン歩く姿は、目立つね(笑)
ってか一番目立ってたのは、弥七の吠え声なんだけど(-_-;)
わちゃわちゃと10分くらい歩いて、
お山に到着です☆
どんどん上るよ~~~~ヽ(´▽`)ノ

競わなくてよし( ̄▽ ̄|||)
いつもお山に登ってるメープルが、
ガイド犬になってくれたよ♪

「山歩き」と聞いて、
てっきりハイキング気分でいたんだけど、
結構本格的な山登りでした( ̄▽ ̄;)

途中、
ロープを使いながら登るところもあって、
運動不足のワタシ
ひーひー言いながらついて行きました(´Д`;)
途中で、
メープルパパが入れてくれたコーヒーが、
嬉しかったぁ~~~~~ヽ(´▽`)ノ

生き返った♪♪♪
狭い山道を抜けると広場に出たので、
みんなでわちゃ走りっ☆

勝手にどっか行っちゃったりしないかと
心配だったんだけど、
群れ意識があるのか、
みんな近くで走ってくれて、ひと安心♪
あ、一応、
防波堤作りましたが(笑)

父ず
空気は気持ちいいし、
地面にはふかふかの落ち葉だし、
ワンコたちは楽しそうだし、
ニンゲンにもいい運動になるし、
山歩きもいいねヽ(´▽`)ノ
そうそう、
この山歩きで、
弥七の新しい一面を発見しました☆
それは、、、
「平坦番長」だということ!( ̄▽ ̄)
※命名:とぉさん
サスケは、
結構ビビリなくせに、
意外にも橋とか急な坂道もへっちゃら☆

なのに、
いつもイケイケゴーゴーな弥七は、
上り坂でも足取りは重く、

下り坂に至っては、

超へっぴり腰(笑)
すぐ動けなくなっちゃいました。

ありえない!
弥七のリードがゆるゆるなんて!!
弥七にも、
こんなカワイイ一面があったなんて、
知らなかったよ~~(笑)

上りの時、
こんな急な坂道、
帰りは弥七のリード持ってたらんじゃう~
って思ってたんだけど、
死なずにすみました(笑)
サスケも呆れてます。

とはいえ、
こんなしおらしい弥七なのは、
急勾配な山道だけ。
山を降りたら、
いつもの平坦番長☆
あんまりおイタが過ぎるので、
とぉさんに何度も確保されてたよ(笑)

いっぱい歩いて、
おなかもすいたところで、
メープル家でランチタイム☆
とりあえず、
食事中は危険そうなので、わちゃずは車待機させて(笑)、
ワタシたちは豪華御馳走に舌鼓♪

ビビンバ美味しい~~~~~ヽ(´▽`)ノ
角煮も燻製も激ウマ~~~~~~ヽ(≧▽≦)ノ
もう、
何を食べても美味しくて、
箸も
たらふく食べて、
まったりしてきたところで、
ワンコたちもお邪魔させてもらいました♪

メーちゃん、お顔が引きつってます( ̄▽ ̄;)
初めてお邪魔するおウチだし、
みんないるからおりこうなんてしてられない弥七。
ここでも平坦番長ぶりを発揮してたので、
だいたい叱られてました(笑)

ちなみに、
まぁそこそこおりこうしてたはずのサスケも、

さく父にとっ捕まってました(笑)
その情けない顔ったらもう(笑)
その後も、
POTYのマフラーを顔に巻かれたりして、
いじられるサスケ。

固まっちゃった(笑)
みんなでワイワイ過ごして、
楽しかったね☆
思ったよりハードだった山歩きも、
清清しくってとっても良かったヽ(´▽`)ノ
メープルパパ、たまちゃん、メーちゃん、ありがとう♪
ただ・・・
お山で豪快に転んだせいか、
翌日朝からめっちゃ腰が痛くて、
昨日1日、動けませんでした(T▽T)
交通事故と一緒で、あとからくるんかいね?
山登りだってのに、
よれよれの安物靴で行ったのが災いの元。
お山をナメちゃイカンね(T▽T)
今年の抱負 : 遊ぶときは完全装備で。
とりあえずとぉさんに、
いい靴を買ってもらおう。そうしよう。


去年はやかましい年賀状だったので、
今年はノーマルに作りました(笑)
あけましておめでとうございます。
今年も、
サスケ&弥七とワタシたち、
2人2ワンのポカポカな毎日を綴っていきます。
お読み苦しいところもあるかと思いますが、
あたたかく見守ってくださいませ。
さてさて。
今年も去年と同じく、
雪で始まるお正月ヽ(´▽`)ノ
お庭が白くて、
いつもと様子が違うので、
サスケも弥七もテンションアップ☆

ガラスが超汚いのはスルーの方向で。
去年みたいなドカ雪ではなく、
薄く積もっただけだったのが残念なんだけど・・・
それでも初めて見る雪に、
弥七は興味津々☆

ってか食べてるんだけど( ̄▽ ̄;)
雪ばっかり食べてると、おねしょしちゃうぞ~。
サスケは、
もう雪は見慣れたかなって思ってたけど、

1年たてば、記憶もリセットかしら(笑)
なんだろ、
「雪」って、
ワンコたちもテンション上がるのかな。
いつもは、
ふたりで追いかけっこなんてしないのに、
珍しく走りっこしちゃったりして☆

やーん、
こういうの、憧れてた~~~ヽ(´▽`)ノ
微笑ましいわぁ♪
なぁんて思ってたけど・・・

なんちゅう顔しとんじゃ( ̄□ ̄;)
アップだとこんな顔よ~

・・・グレムリン?( ̄▽ ̄|||)
なんだか恐ろしいお顔をして、
歯をカチカチ言わせながらサスケを追いかける弥七(-_-;)

あらら、珍しい。
サスケがくわえてるディスクがほしいの?
最近、
ちょっとディスク遊びに興味が向いてきた弥七。
追いかけっこの後は、
サスケのナイスキャッチを見てお勉強~♪

・・・ダイナミックなスライディングだこと( ̄▽ ̄;)
これは真似っこしなくていいですわよ。
レトリーブはできるようになったんだけど、
なんていうか、
ドンくさいのか、
キャッチができない弥七( ̄▽ ̄;)

残念な感じです(笑)
まぁでも、
ちっとも興味がなかった頃からしてみれば、
こうしてレトリーブができるようになったことは、
大きな大きな進歩だからね☆
そのうち、
キャッチもできるようになるよね♪
お外でひとしきり遊んだら、
あったかい家の中でまったりタイムヽ(´▽`)ノ
サスケはソファで丸まって寝んねこ。

弥七は、、、

すっかりコタツ犬( ̄▽ ̄;)
この写真はお顔見せてるけど、
いつもは全身入っちゃってるんだよ~(笑)
結局、
元旦はどこにも出かけなかったサス家。
でも、
こうして、
普段一緒に遊べないとぉさんと過ごせるだけで、
楽しいお正月だよね♪
また今年も、
寝正月に限りなく近い感じだったけど、
まぁ、
それも我が家らしいってことで☆

なんかさ、
こういう光景に、
シアワセ感じちゃうのよね~♪
うん、いいお正月だヽ(´▽`)ノ
