あわわあわわ、
気がつけばもう大晦日!
毎年、
とぉさんのお友達と忘年会だったり、
お義母さんちで食事会だったりだった我が家。
今年は、
特に何の予定もないので、
ひさ~~~~~~しぶりに、
のんびりとした大晦日です。
いやぁ、
昼間っから飲めるって、ステキ。
さてさて。
昨日は我が家で、
念願のお餅つき会をやりました~ヽ(´▽`)ノ

ずっと前から、
家で餅つきをやりたいやりたいって思ってたんだけど、
やりたい割に、
手順もやり方も知らなかったワタシ( ̄▽ ̄)
前日に、
ネットで調べながらの下準備でした(笑)
当日の朝も、
たくさんお湯をわかしてスタンバイ☆
集まったのは、
おなじみのわちゃず☆ポテサラ家とさくうら家♪

ちなみに、
ポテサラ家は大遅刻なので、写真ナシです(笑)
もち米が蒸しあがったら、
いよいよお餅つき会、開始ヽ(´▽`)ノ

見える?
まだお米がつぶつぶ~~~~♪
まずは杵で、
こねこねします☆

ワンコたち、
興味津々かと思いきや、、、、

餅つきには特に興味ナシ( ̄▽ ̄;)
やる前は、
ワンコたちは危ないから、
繋ぐかバリに入れるかしなくちゃかな~
なんて思ってたのに、
全然そんな心配、いらなかったよ(笑)
お餅より、遊びに夢中です☆


時々、
「何やってるの~?」
って、
そばに来るんだけど(笑)

サスケも、
ディスクを投げれと持ってくるんだけど、
邪魔なだけです( ̄- ̄;)

ぺったんぺったん♪
手返し係のとぉさんも、
なんだかサマになってました(笑)

どんどんついていくと、
つやつやなお餅になってきたよ~~~ヽ(´▽`)ノ

出来上がりっ☆

外では寒いので、
あったかい家の中で、
小さくちぎります♪

のび~~~るお餅に、
大はしゃぎです(笑)
つきたてほやほやのお餅を、
あんこやきなこ、大根おろしでいただきました☆

うまうま~~~~~~~ヽ(´▽`)ノ

できたてって、
こんなにもちもちしてるんだね~~~~(≧▽≦)
弾力もあって、
市販のお餅と全然違うよ~~~~~♪♪♪
ここでようやくポテ家も合流して、
みんなでお餅に舌鼓☆

ほんっっっと、
おいしかった~~~~ヽ(´▽`)ノ
それに、
めっちゃ楽しかったよ~♪
ムービーでもドン☆
お餅つきって、
もっといろいろ大変かと思ったんだけど、
意外にやればできるもんだね☆
初めてのお餅つき会、
大成功ですヽ(´▽`)ノ
こんな楽しくて美味しいお餅つきなら、
来年もやらなくちゃだね!
臼も杵も、
傷めないように気をつけなくっちゃ。

***** おまけ *****
晩ごはんは、とぉさん特製お雑煮で〆。

気がつけばもう大晦日!
毎年、
とぉさんのお友達と忘年会だったり、
お義母さんちで食事会だったりだった我が家。
今年は、
特に何の予定もないので、
ひさ~~~~~~しぶりに、
のんびりとした大晦日です。
いやぁ、
昼間っから飲めるって、ステキ。
さてさて。
昨日は我が家で、
念願のお餅つき会をやりました~ヽ(´▽`)ノ

ずっと前から、
家で餅つきをやりたいやりたいって思ってたんだけど、
やりたい割に、
手順もやり方も知らなかったワタシ( ̄▽ ̄)
前日に、
ネットで調べながらの下準備でした(笑)
当日の朝も、
たくさんお湯をわかしてスタンバイ☆
集まったのは、
おなじみのわちゃず☆ポテサラ家とさくうら家♪

ちなみに、
ポテサラ家は大遅刻なので、写真ナシです(笑)
もち米が蒸しあがったら、
いよいよお餅つき会、開始ヽ(´▽`)ノ

見える?
まだお米がつぶつぶ~~~~♪
まずは杵で、
こねこねします☆

ワンコたち、
興味津々かと思いきや、、、、

餅つきには特に興味ナシ( ̄▽ ̄;)
やる前は、
ワンコたちは危ないから、
繋ぐかバリに入れるかしなくちゃかな~
なんて思ってたのに、
全然そんな心配、いらなかったよ(笑)
お餅より、遊びに夢中です☆


時々、
「何やってるの~?」
って、
そばに来るんだけど(笑)

サスケも、
ディスクを投げれと持ってくるんだけど、
邪魔なだけです( ̄- ̄;)

ぺったんぺったん♪
手返し係のとぉさんも、
なんだかサマになってました(笑)

どんどんついていくと、
つやつやなお餅になってきたよ~~~ヽ(´▽`)ノ

出来上がりっ☆

外では寒いので、
あったかい家の中で、
小さくちぎります♪

のび~~~るお餅に、
大はしゃぎです(笑)
つきたてほやほやのお餅を、
あんこやきなこ、大根おろしでいただきました☆

うまうま~~~~~~~ヽ(´▽`)ノ

できたてって、
こんなにもちもちしてるんだね~~~~(≧▽≦)
弾力もあって、
市販のお餅と全然違うよ~~~~~♪♪♪
ここで
みんなでお餅に舌鼓☆

ほんっっっと、
おいしかった~~~~ヽ(´▽`)ノ
それに、
めっちゃ楽しかったよ~♪
ムービーでもドン☆
お餅つきって、
もっといろいろ大変かと思ったんだけど、
意外にやればできるもんだね☆
初めてのお餅つき会、
大成功ですヽ(´▽`)ノ
こんな楽しくて美味しいお餅つきなら、
来年もやらなくちゃだね!
臼も杵も、
傷めないように気をつけなくっちゃ。

***** おまけ *****
晩ごはんは、とぉさん特製お雑煮で〆。

先週土曜日の、
さくうら家でのクリスマス会の思い出を綴ろうと思い、
写真データを見てビックリ。
なんと、
クリスマス会のご馳走の写真と

たまちゃんになでなでされてご満悦なサスケの写真と

サスケと弥七が、
ふたりでニャンコさんを追い詰めてる写真くらいしかなかった(T▽T)

いや、
みんなで海に散歩に行ったときの写真も撮ったはず!
と思って探してみたけど、
コレしかなかった。

とぉさんにド叱られながら歩く弥七( ̄- ̄;)
あれ~?
一緒にクリスマス会した、
カワイイさくうら&メープルの写真とか、
淡路から直帰したポテサラの写真とか、
どうしてナイんだろうね(T▽T)
答え:飲み食いに夢中になりすぎたから。
でもね、
これだけじゃ伝わらないかもだけど、
ホントに楽しかったんだよ~~~~ヽ(´▽`)ノ
来年からはビデオもまわそう、そうしよう。
ってことで、
翌日のK9新舞子大会もドドーンといっちゃいます☆
ドドーンといきすぎて、
今日の記事、長くなっちゃった(笑)
いつも長いじゃんとか言わないの。
クリスマス会の後、
さくうら家にお泊まりさせてもらって、
朝ゴハンを持って会場入りヽ(´▽`)ノ

朝は大して吹いてなかった風も、
競技が始まるとだんだん強くなってきて、
追い風&向かい風に悩まされた大会でした(T▽T)

今回は、
サスケ&とぉさん、
サスケ&かぁさん、
両方とも、ディスタンストライアルにエントリーしたよ☆

とぉさんとの時、
いつもよりはドロップ良かったかな~の1R目を動画でドン☆
とぉさん、ガンバって走ったのにね~。
かぁさんとの時は、
逆にいつもより悪めかな、の動画をドン☆
とはいえ、
追い風だから結構スローもいい感じで、
まずまずでした♪

だけど、
2R目は向かい風で、
脳天直撃しそうなチョップなスローしかできず、結果は。。。

あれ?
細かくてちょっと見にくいね~。
でも、
夫婦対決はかぁさんの勝利!
ってことは分かるからいっか♪
ホホホホホ。
そしてそして!
この日のメインイベントは~~~~~~♪♪♪

そう、
なんとなんと、
弥七、レトリーブ大会に出ちゃったのヽ(´▽`)ノ
え?なになに?
無謀?(笑)
だよね~~~(笑)
初めての大会ではえらいこっちゃだったし、
仲間内の大会でもえらいこっちゃだったし( ̄▽ ̄;)
でも、、、
K9はコートもしっかり囲まれてるし、
この日のエントリー数も詰まってなかったし、
何よりおともだちがいっぱいの大会だったから、
思い切っちゃいました☆
さぁ、
It’s ショーターーーイムヽ(´▽`)ノ
1R目、
スタート前のドタバタから動画でドーン☆
見た?見た?見た???
途中からだけど、
ローラーのレトリーブができたの~(≧▽≦)
もう、
感動しちゃって、
これだけでかぁさん、おなかいっぱい(笑)
この調子でガンバってほしい!
と祈って臨んだ、2R目。
キャーーーーー♪
なんとか形になってる~~~(≧▽≦)
実は撮れてなかったけど、
スタート前に、囲いを越えて後ろに脱走したんだけどね(笑)
見て見て見て!

ポイント取れてるんだよ~~~ヽ(´▽`)ノ
しかも、4位!
5組中だけど(笑)
嬉しい~~~~~♪♪♪
弥七は、
向こう3年くらいコートには入れれないと思ってたから(笑)、
今回のこの結果は、本当に嬉しい☆
まだ、
囲いがないと厳しいから、
当面はなかなか大会には出られないけど、
なんだか希望の光が見えてきたよ☆

仲間たちが温かく見守ってくれたから、
ガンバれました!
みんなありがとう~~~~~ヽ(´▽`)ノ
一緒にガンバったおともだちの写真&動画は、
久しぶりにムービーで☆
あんじゅぱぱ、お写真少し使わせてもらいましたぁ~♪
・・・なのにあんじゅがいなくてゴメン(T△T)
今年最後のディスク大会、
サスケは微妙な結果だったけど(笑)、
弥七がミラクルにガンバってくれたから、
大満足です♪
さ。
年末年始は、
Wiiフリスビードッグで投げ練して、
来年に備えるとしようか♪

あんじゅぱぱ、レオパパ、ライトパパ、
サスケと弥七のステキ写真をいっぱいありがとう~~~ヽ(´▽`)ノ
さくうら家でのクリスマス会の思い出を綴ろうと思い、
写真データを見てビックリ。
なんと、
クリスマス会のご馳走の写真と

たまちゃんになでなでされてご満悦なサスケの写真と

サスケと弥七が、
ふたりでニャンコさんを追い詰めてる写真くらいしかなかった(T▽T)

いや、
みんなで海に散歩に行ったときの写真も撮ったはず!
と思って探してみたけど、
コレしかなかった。

とぉさんにド叱られながら歩く弥七( ̄- ̄;)
あれ~?
一緒にクリスマス会した、
カワイイさくうら&メープルの写真とか、
淡路から直帰したポテサラの写真とか、
どうしてナイんだろうね(T▽T)
でもね、
これだけじゃ伝わらないかもだけど、
ホントに楽しかったんだよ~~~~ヽ(´▽`)ノ
来年からはビデオもまわそう、そうしよう。
ってことで、
翌日のK9新舞子大会もドドーンといっちゃいます☆
ドドーンといきすぎて、
今日の記事、長くなっちゃった(笑)
いつも長いじゃんとか言わないの。
クリスマス会の後、
さくうら家にお泊まりさせてもらって、
朝ゴハンを持って会場入りヽ(´▽`)ノ

朝は大して吹いてなかった風も、
競技が始まるとだんだん強くなってきて、
追い風&向かい風に悩まされた大会でした(T▽T)

今回は、
サスケ&とぉさん、
サスケ&かぁさん、
両方とも、ディスタンストライアルにエントリーしたよ☆

とぉさんとの時、
いつもよりはドロップ良かったかな~の1R目を動画でドン☆
とぉさん、ガンバって走ったのにね~。
かぁさんとの時は、
逆にいつもより悪めかな、の動画をドン☆
とはいえ、
追い風だから結構スローもいい感じで、
まずまずでした♪

だけど、
2R目は向かい風で、
脳天直撃しそうなチョップなスローしかできず、結果は。。。

あれ?
細かくてちょっと見にくいね~。
でも、
夫婦対決はかぁさんの勝利!
ってことは分かるからいっか♪
ホホホホホ。
そしてそして!
この日のメインイベントは~~~~~~♪♪♪

そう、
なんとなんと、
弥七、レトリーブ大会に出ちゃったのヽ(´▽`)ノ
え?なになに?
無謀?(笑)
だよね~~~(笑)
初めての大会ではえらいこっちゃだったし、
仲間内の大会でもえらいこっちゃだったし( ̄▽ ̄;)
でも、、、
K9はコートもしっかり囲まれてるし、
この日のエントリー数も詰まってなかったし、
何よりおともだちがいっぱいの大会だったから、
思い切っちゃいました☆
さぁ、
It’s ショーターーーイムヽ(´▽`)ノ
1R目、
スタート前のドタバタから動画でドーン☆
見た?見た?見た???
途中からだけど、
ローラーのレトリーブができたの~(≧▽≦)
もう、
感動しちゃって、
これだけでかぁさん、おなかいっぱい(笑)
この調子でガンバってほしい!
と祈って臨んだ、2R目。
キャーーーーー♪
なんとか形になってる~~~(≧▽≦)
実は撮れてなかったけど、
スタート前に、囲いを越えて後ろに脱走したんだけどね(笑)
見て見て見て!

ポイント取れてるんだよ~~~ヽ(´▽`)ノ
しかも、4位!
5組中だけど(笑)
嬉しい~~~~~♪♪♪
弥七は、
向こう3年くらいコートには入れれないと思ってたから(笑)、
今回のこの結果は、本当に嬉しい☆
まだ、
囲いがないと厳しいから、
当面はなかなか大会には出られないけど、
なんだか希望の光が見えてきたよ☆

仲間たちが温かく見守ってくれたから、
ガンバれました!
みんなありがとう~~~~~ヽ(´▽`)ノ
一緒にガンバったおともだちの写真&動画は、
久しぶりにムービーで☆
あんじゅぱぱ、お写真少し使わせてもらいましたぁ~♪
・・・なのにあんじゅがいなくてゴメン(T△T)
今年最後のディスク大会、
サスケは微妙な結果だったけど(笑)、
弥七がミラクルにガンバってくれたから、
大満足です♪
さ。
年末年始は、
Wiiフリスビードッグで投げ練して、
来年に備えるとしようか♪

あんじゅぱぱ、レオパパ、ライトパパ、
サスケと弥七のステキ写真をいっぱいありがとう~~~ヽ(´▽`)ノ
うわぁ。
あっという間に、
クリスマス、終わっちゃった~(笑)
サス家のクリスマスイブは、
特に御馳走があるわけでもなく、
プレゼントも特に用意もせず、
サスケと弥七はクリスマスには無縁に過ごしておりました(笑)
でもいいの♪
土曜日は、
おともだちとクリスマス会だったから~~~ヽ(´▽`)ノ
そして、
そのままお泊まりさせてもらって、
今日は今年最後のディスクの大会にも行ってきたんだよ♪
ただ、、、、
まだ写真整理ができそうもないので、
土日の楽しかったこと、感動だった出来事は、
次回のお楽しみ♪
ってことでヽ(´▽`)ノ
さてさて。
先週、
我が家にとうとう、アレがやってきました♪
アレっていうのは、
とぉさん念願の、、、、

任天堂、Wiiヽ(´▽`)ノ
ごめんね、うまうまじゃなくて(笑)
えっと、
クリスマスプレゼントとか、
そういうんじゃぁないです(笑)
NTTのポイントがたまって、交換したんだよー♪
モチロン、
もらえたのは本体だけなので、
とぉさんがいそいそとソフトを購入。

うんうん、買うならコレだと思った~(笑)
だってほら☆

フリスビーだってヽ(´▽`)ノ
ディスクやってるボー飼いさんなら、
一度はやってみたくない?
ってことで、やってみよーぅ♪

おぉぉ、
「ディスクドッグ」なんてあるんだぁ(≧▽≦)
まずは、
使い方の練習ってことで、
いきなりコントローラーを振り回すとぉさん。

とぉさんは、はんてんがお気に入り。
そんなとぉさんに、
興奮して吠えまくるふたり( ̄- ̄;)

うるさいよ、落ち着けってんだ(-_-;)
ようやく、
とぉさんは何者とも戦ってないことが分かり、
弥七は画面のワンコに興味津々(笑)

テレビに突っ込んでくんじゃないかって、
ヒヤヒヤしちゃったよ~~~。
ちなみにサスケは、
コントローラーを振り回すとぉさんが怖いみたい( ̄▽ ̄;)

怒ってるんじゃないよ(笑)
Wiiのフリスビードッグ、
ブレーズの感じから察するに、
ボーダーさんがモデルでしょうか。

・・・全然違うか( ̄▽ ̄;)
それにしてもこの犬、
ボタンひとつですぐにディスクを渡してくれて、
イイコちゃんだわぁ♪
サスケにも、ボタン付けたい。
やってみると案外難しくって、
最初はディスクダウン連発~~~( ̄△ ̄;)

ディスクダウンだと、
この犬、ちょっと不機嫌ちっくです(笑)

ジャンピングキャッチとかしてくれちゃうと、
ゲームだというのに嬉しくなっちゃう♪

観客も喜んでるなんて、なかなか細かいですな。
犬もかなり嬉しそうに、
くるくる回ってるし(笑)

こうして、
とぉさんがフリスビードッグに夢中になってる間、
テレビに真剣なまなざしを送る弥七。

それくらい真剣に、
実際のディスク大会も、
静かに観戦してくれってんだ(´Д`;)
てやんでぃ。
Wiiのフリスビードッグ、
すぐ飽きるだろうって思ってたのに、
意外とおもしろいみたいで、
とぉさんはワタシが寝たあとも遊んでるみたい(゜□゜)
こういうのって、
やりだすと止まらないのかしらね~~。
それとも
・
・
・
・
・
もしかして、投げ練のつもりとか?(笑)

***** おまけ *****
弥七はテレビの画面をガン見、サスケはとぉさんの手元をチラ見。

性格の違いが、よく出てるねぇ。
あっという間に、
クリスマス、終わっちゃった~(笑)
サス家のクリスマスイブは、
特に御馳走があるわけでもなく、
プレゼントも特に用意もせず、
サスケと弥七はクリスマスには無縁に過ごしておりました(笑)
でもいいの♪
土曜日は、
おともだちとクリスマス会だったから~~~ヽ(´▽`)ノ
そして、
そのままお泊まりさせてもらって、
今日は今年最後のディスクの大会にも行ってきたんだよ♪
ただ、、、、
まだ写真整理ができそうもないので、
土日の楽しかったこと、感動だった出来事は、
次回のお楽しみ♪
ってことでヽ(´▽`)ノ
さてさて。
先週、
我が家にとうとう、アレがやってきました♪
アレっていうのは、
とぉさん念願の、、、、

任天堂、Wiiヽ(´▽`)ノ
ごめんね、うまうまじゃなくて(笑)
えっと、
クリスマスプレゼントとか、
そういうんじゃぁないです(笑)
NTTのポイントがたまって、交換したんだよー♪
モチロン、
もらえたのは本体だけなので、
とぉさんがいそいそとソフトを購入。

うんうん、買うならコレだと思った~(笑)
だってほら☆

フリスビーだってヽ(´▽`)ノ
ディスクやってるボー飼いさんなら、
一度はやってみたくない?
ってことで、やってみよーぅ♪

おぉぉ、
「ディスクドッグ」なんてあるんだぁ(≧▽≦)
まずは、
使い方の練習ってことで、
いきなりコントローラーを振り回すとぉさん。

とぉさんは、はんてんがお気に入り。
そんなとぉさんに、
興奮して吠えまくるふたり( ̄- ̄;)

うるさいよ、落ち着けってんだ(-_-;)
ようやく、
とぉさんは何者とも戦ってないことが分かり、
弥七は画面のワンコに興味津々(笑)

テレビに突っ込んでくんじゃないかって、
ヒヤヒヤしちゃったよ~~~。
ちなみにサスケは、
コントローラーを振り回すとぉさんが怖いみたい( ̄▽ ̄;)

怒ってるんじゃないよ(笑)
Wiiのフリスビードッグ、
ブレーズの感じから察するに、
ボーダーさんがモデルでしょうか。

・・・全然違うか( ̄▽ ̄;)
それにしてもこの犬、
ボタンひとつですぐにディスクを渡してくれて、
イイコちゃんだわぁ♪
やってみると案外難しくって、
最初はディスクダウン連発~~~( ̄△ ̄;)

ディスクダウンだと、
この犬、ちょっと不機嫌ちっくです(笑)

ジャンピングキャッチとかしてくれちゃうと、
ゲームだというのに嬉しくなっちゃう♪

観客も喜んでるなんて、なかなか細かいですな。
犬もかなり嬉しそうに、
くるくる回ってるし(笑)

こうして、
とぉさんがフリスビードッグに夢中になってる間、
テレビに真剣なまなざしを送る弥七。

それくらい真剣に、
実際のディスク大会も、
静かに観戦してくれってんだ(´Д`;)
てやんでぃ。
Wiiのフリスビードッグ、
すぐ飽きるだろうって思ってたのに、
意外とおもしろいみたいで、
とぉさんはワタシが寝たあとも遊んでるみたい(゜□゜)
こういうのって、
やりだすと止まらないのかしらね~~。
それとも
・
・
・
・
・
もしかして、投げ練のつもりとか?(笑)

***** おまけ *****
弥七はテレビの画面をガン見、サスケはとぉさんの手元をチラ見。

性格の違いが、よく出てるねぇ。
昨日、
いつもの河川敷に行ったら、
たこ揚げしてる親子×2と、
バドミントンを楽しんでるうら若きふたり、
そして妙にハイテンションなワンコさんがいました。
そんな状態ですもの、
弥七はモチロン、
終始興奮しっぱなし(T▽T)
こんな状態では遊べるわけないので、
ワンワンうぉんうぉんヒンヒンひゃんひゃんいってる弥七と、
ひたすら外周を歩き散歩。
歩いてる間だって、
ワンワンうぉんうぉんヒンヒンひゃんひゃんは止まらない。
目立ってたよ、ワタシ。
さてさて。
先週の各務原大会、思い出編です☆
まずは、
土曜日のタープ仲間だったTEDDY♪

珍しくファンブル祭りだったTEDDY(´Д`;)
でも、
ラウンドを重ねるごとに、
ガスが抜けて、どんどん調子が上がっていったよ☆
お次は、
JFA初参戦のラミーちゃん♪

パパとユース、ママとレディースでガンバりましたヽ(´▽`)ノ
vivi練仲間の、あんじゅとブルー♪

スローがいいよね、スローがヽ(´▽`)ノ
見習いたいよ~~~。
アトムっちはユースデビュー☆

あとむママ、緊張してたみたいで、
いつもの力が出し切れず残念っ(>_<)
やっぱりクラスアップは緊張するよね~~~。
ウチはいつになったらクラスアップできるんだろ(T▽T)
土曜日のペア大会には、
ラミー家とTEDDY家も参戦☆
ペア対決の軍配は~~~~

ほどよくガスが抜けた、TEDDYヽ(´▽`)ノ
TEDDYのペア、8投だもんなぁ~。
ウチ、4投だったもんなぁ~(T▽T)半分ぢゃん。
そんなこんなで、
土曜日は、TEDDY家と我が家、
揃って表彰台に立てました♪

ごめんね、優勝しないとうまうま付かないみたい(笑)
今回の大会は、
NDA浜名湖大会と同じ日だったので、
いつものわちゃずはそっちに行っちゃったんだけど、
おともだちが応援に来てくれたので、
タープもにぎやかになりました☆
土曜日に来てくれたのは、
ライト君とラナちゃん♪
ラナちゃんは偶然会ったんだけど(笑)

ライト君、お耳がうさぎさんみたいでカワイイ(≧▽≦)

えっと、、、出番はナイみたいよ?(汗)
だから存分に遊んで~♪
ニコちゃんも♪

穏やか~~~なニコちゃん。
白黒たちがディスクをガンガン追いかけてても、
眼中にないご様子でした(笑)
日曜日は、JAZZ君が来てくれたよ♪
弥七と初めまして☆

はっちゃけてる弥七に、JAZZくんドン引き( ̄▽ ̄;)
記念写真を試みるも、、、

なんちゅう仏頂面( ̄▽ ̄|||)
もっと小さい頃に会ってればよかったね。
ウチに来たとき既にJAZZ君よりデカかったけど。
この日は、
初めてアトラクションを見学したよ☆
名前、なんだっけなぁ、、、、「フリフリ5」だっけ?
参加するのは、ニンゲンだけです。

チームを組んで、
ワンコの代わりに、
ニンゲンがキャッチするんだよ♪
もちろん、手でね(笑)
ラミママ、緊張の第一投者☆

片手でキャッチすると、
両手キャッチよりポイントが高いそうです。

ファンブルっ( ̄▽ ̄)
このアトラクションの案内のとき、
「走れる人、どうぞ参加してくださ~い」
とか言ってたので、
走れない、と判断したワタシ(と、タープ仲間全員)は、
見学のみ!
でも、
見てるだけでも面白かったよ~~~~ヽ(´▽`)ノ
機会があったら、次はやってみようかな~~。
この他、
3-MAN-OPENっていう、
3人+3ワンでディスタンスをやるゲームもあって、
すっごく面白そうだった☆
今度、
わちゃずの母ずvs父ずで、やってみたいな~ヽ(´▽`)ノ
どのワンコをチームに入れるかで揉めそうだけど(笑)
弥七は戦力外だし(爆)
初めて見る競技とアトラクション、
今回は見てるだけだったけど、今度は参加して楽しみたいな♪
・
・
・
・
・
って、走れるのか、ワタシ(笑)

***** おまけ *****
ライト家から、サスケにプレゼントもらっちゃった(≧▽≦)
サスケの大好きなボールだよ☆ありがとう~~~~~♪♪♪

プロフィールの写真のボールを見て、不憫に思ったという噂(笑)
いつもの河川敷に行ったら、
たこ揚げしてる親子×2と、
バドミントンを楽しんでるうら若きふたり、
そして妙にハイテンションなワンコさんがいました。
そんな状態ですもの、
弥七はモチロン、
終始興奮しっぱなし(T▽T)
こんな状態では遊べるわけないので、
ワンワンうぉんうぉんヒンヒンひゃんひゃんいってる弥七と、
ひたすら外周を歩き散歩。
歩いてる間だって、
ワンワンうぉんうぉんヒンヒンひゃんひゃんは止まらない。
目立ってたよ、ワタシ。
さてさて。
先週の各務原大会、思い出編です☆
まずは、
土曜日のタープ仲間だったTEDDY♪

珍しくファンブル祭りだったTEDDY(´Д`;)
でも、
ラウンドを重ねるごとに、
ガスが抜けて、どんどん調子が上がっていったよ☆
お次は、
JFA初参戦のラミーちゃん♪

パパとユース、ママとレディースでガンバりましたヽ(´▽`)ノ
vivi練仲間の、あんじゅとブルー♪

スローがいいよね、スローがヽ(´▽`)ノ
見習いたいよ~~~。
アトムっちはユースデビュー☆

あとむママ、緊張してたみたいで、
いつもの力が出し切れず残念っ(>_<)
やっぱりクラスアップは緊張するよね~~~。
ウチはいつになったらクラスアップできるんだろ(T▽T)
土曜日のペア大会には、
ラミー家とTEDDY家も参戦☆
ペア対決の軍配は~~~~

ほどよくガスが抜けた、TEDDYヽ(´▽`)ノ
TEDDYのペア、8投だもんなぁ~。
ウチ、4投だったもんなぁ~(T▽T)半分ぢゃん。
そんなこんなで、
土曜日は、TEDDY家と我が家、
揃って表彰台に立てました♪

ごめんね、優勝しないとうまうま付かないみたい(笑)
今回の大会は、
NDA浜名湖大会と同じ日だったので、
いつものわちゃずはそっちに行っちゃったんだけど、
おともだちが応援に来てくれたので、
タープもにぎやかになりました☆
土曜日に来てくれたのは、
ライト君とラナちゃん♪
ラナちゃんは偶然会ったんだけど(笑)

ライト君、お耳がうさぎさんみたいでカワイイ(≧▽≦)

えっと、、、出番はナイみたいよ?(汗)
だから存分に遊んで~♪
ニコちゃんも♪

穏やか~~~なニコちゃん。
白黒たちがディスクをガンガン追いかけてても、
眼中にないご様子でした(笑)
日曜日は、JAZZ君が来てくれたよ♪
弥七と初めまして☆

はっちゃけてる弥七に、JAZZくんドン引き( ̄▽ ̄;)
記念写真を試みるも、、、

なんちゅう仏頂面( ̄▽ ̄|||)
もっと小さい頃に会ってればよかったね。
この日は、
初めてアトラクションを見学したよ☆
名前、なんだっけなぁ、、、、「フリフリ5」だっけ?
参加するのは、ニンゲンだけです。

チームを組んで、
ワンコの代わりに、
ニンゲンがキャッチするんだよ♪
もちろん、手でね(笑)
ラミママ、緊張の第一投者☆

片手でキャッチすると、
両手キャッチよりポイントが高いそうです。

ファンブルっ( ̄▽ ̄)
このアトラクションの案内のとき、
「走れる人、どうぞ参加してくださ~い」
とか言ってたので、
走れない、と判断したワタシ(と、タープ仲間全員)は、
見学のみ!
でも、
見てるだけでも面白かったよ~~~~ヽ(´▽`)ノ
機会があったら、次はやってみようかな~~。
この他、
3-MAN-OPENっていう、
3人+3ワンでディスタンスをやるゲームもあって、
すっごく面白そうだった☆
今度、
わちゃずの母ずvs父ずで、やってみたいな~ヽ(´▽`)ノ
どのワンコをチームに入れるかで揉めそうだけど(笑)
初めて見る競技とアトラクション、
今回は見てるだけだったけど、今度は参加して楽しみたいな♪
・
・
・
・
・
って、走れるのか、ワタシ(笑)

***** おまけ *****
ライト家から、サスケにプレゼントもらっちゃった(≧▽≦)
サスケの大好きなボールだよ☆ありがとう~~~~~♪♪♪

プロフィールの写真のボールを見て、不憫に思ったという噂(笑)
昨日、
パソコンで写真整理をしてる途中、
ふと振り返るとそこには、
口を開けて、
ベロをだらーんとたらして横たわる弥七の姿が!
何が起きたんだとパニックになって
「やっち~~~~~!!」(>△<)
と叫んで駆け寄るワタシ。
・
・
・
・
・
まさか、
ただ寝てただけなんて(T▽T)
あんな、
尋常じゃないくらいベロ出てたのに、
寝てただけなんて。
かぁさんビックリだよ。
さてさて。
先週土日は、
地元で開催されるJFA岐阜各務原大会に行ってきました☆

30分で会場に着くなんて、
なんて楽なんでしょうヽ(´▽`)ノ
今後も是非ともこの会場、
使っていってほしいです♪
今回のエントリーは、
土曜日に、
ワタシ&サスケで、チャレンジ大会、
ワタシ&とぉさん&サスケで、ペア大会☆
日曜日は、
ワタシ&サスケで、チャレンジ大会です☆
え?
なんでとぉさんエントリーしないのかって?
とぉさんとのペアだと、
ドロップが非常に悪くて遠いからです(笑)
土曜日は朝、小雨が降って寒かった(T△T)
でも、
風はそんなに強くなく、
コンディションとしてはまずまず。
サスケも心なしか、気合が入ってます☆

うんうん、任せちゃう♪
最近はじきまくりだったキャッチも、
いい感じ☆

photo by ライト家
かぁさんもテンション上がっちゃいます♪

さぁ、問題のドロップは・・・

いい調子ヽ(´▽`)ノ

そんな1R目を動画でドン☆
movie by ラミー家
見た?見た?
5投できてるのよぉぅ(≧▽≦)
この調子でガンバりたい2R目も動画でドン☆
movie by ラミー家
ちょっとちょっと!
ドロップ、いいじゃないの~~~~ヽ(´▽`)ノ
かぁさんの投げも、いつになくイイし(笑)
結果は・・・・

きゃっふ~~~~~~(≧▽≦)
2位だって☆

吠えるなってば( ̄▽ ̄;)

嬉しい~~~~~~ヽ(´▽`)ノ
今まで、NDAの大会では、
一回だけキラキラをもらったことがあるんだけど、
その日は吹雪でね(笑)
自分の調子が良かったんじゃなくて、
みんながダメだったからもらえたキラキラだったの(笑)
でも今回は、
自分でもガンバったな、って納得できたゲームだったから、
嬉しさもひとしおヽ(´▽`)ノ
サスケがんばったね~~~♪
かぁさんもがんばったよ~~~♪
そして、
夫婦で挑んだペア大会は、
そんな燃え尽きたチャレンジ大会の後だったので、
力が抜けていい感じで参戦できました☆

キャッチも上々♪

だ
け
ど
・
・
・

めっちゃドロップ悪っ( ̄▽ ̄|||)
かぁさんとのゲームで、
1R目に5投できたというのに、
ペア大会、
1分半あるのに4投て(T▽T)
movie by ラミー家
あはははははははは
もう、笑うしかない(T▽T)
残念ながら、
ペア大会はダメダメで終了だったけど、
それでもまぁ、
楽しかったので、ヨシですヽ(´▽`)ノ
そんなこんなで、
土曜日は、やり切った感でいっぱいでした♪
残念なことに、
日曜日のチャレンジ大会では、
2R目にワタシのスローがガタガタで、
サスケのドロップを生かせなかったけど(T△T)
それでも

おぉ、4位だったのね~~~ヽ(´▽`)ノ惜しい惜しい
3位との差が14Pあるから、惜しくもないけど(笑)
最近の大会では、
ドロップがダメダメだったり、
自分のスローがダメダメだったりで、
なかなか達成感を感じることがなかったんだけど、
今回は、
JFAでは初の入賞もできたし、
サスケのドロップも調子良かったし、
満足、満足っ☆
3歳になって初めての大会、
いいスタートが切れてかぁさん嬉しいヽ(´▽`)ノ
幸先いいね!
今週末も、
この調子でガンバろうね☆

おともだちの活躍と、
楽しかったアトラクションのお話は、また次回☆
パソコンで写真整理をしてる途中、
ふと振り返るとそこには、
口を開けて、
ベロをだらーんとたらして横たわる弥七の姿が!
何が起きたんだとパニックになって
「やっち~~~~~!!」(>△<)
と叫んで駆け寄るワタシ。
・
・
・
・
・
まさか、
ただ寝てただけなんて(T▽T)
あんな、
尋常じゃないくらいベロ出てたのに、
寝てただけなんて。
かぁさんビックリだよ。
さてさて。
先週土日は、
地元で開催されるJFA岐阜各務原大会に行ってきました☆

30分で会場に着くなんて、
なんて楽なんでしょうヽ(´▽`)ノ
今後も是非ともこの会場、
使っていってほしいです♪
今回のエントリーは、
土曜日に、
ワタシ&サスケで、チャレンジ大会、
ワタシ&とぉさん&サスケで、ペア大会☆
日曜日は、
ワタシ&サスケで、チャレンジ大会です☆
え?
なんでとぉさんエントリーしないのかって?
とぉさんとのペアだと、
ドロップが非常に悪くて遠いからです(笑)
土曜日は朝、小雨が降って寒かった(T△T)
でも、
風はそんなに強くなく、
コンディションとしてはまずまず。
サスケも心なしか、気合が入ってます☆

うんうん、任せちゃう♪
最近はじきまくりだったキャッチも、
いい感じ☆

photo by ライト家
かぁさんもテンション上がっちゃいます♪

さぁ、問題のドロップは・・・

いい調子ヽ(´▽`)ノ

そんな1R目を動画でドン☆
movie by ラミー家
見た?見た?
5投できてるのよぉぅ(≧▽≦)
この調子でガンバりたい2R目も動画でドン☆
movie by ラミー家
ちょっとちょっと!
ドロップ、いいじゃないの~~~~ヽ(´▽`)ノ
かぁさんの投げも、いつになくイイし(笑)
結果は・・・・

きゃっふ~~~~~~(≧▽≦)
2位だって☆

吠えるなってば( ̄▽ ̄;)

嬉しい~~~~~~ヽ(´▽`)ノ
今まで、NDAの大会では、
一回だけキラキラをもらったことがあるんだけど、
その日は吹雪でね(笑)
自分の調子が良かったんじゃなくて、
みんながダメだったからもらえたキラキラだったの(笑)
でも今回は、
自分でもガンバったな、って納得できたゲームだったから、
嬉しさもひとしおヽ(´▽`)ノ
サスケがんばったね~~~♪
かぁさんもがんばったよ~~~♪
そして、
夫婦で挑んだペア大会は、
そんな燃え尽きたチャレンジ大会の後だったので、
力が抜けていい感じで参戦できました☆

キャッチも上々♪

だ
け
ど
・
・
・

めっちゃドロップ悪っ( ̄▽ ̄|||)
かぁさんとのゲームで、
1R目に5投できたというのに、
ペア大会、
1分半あるのに4投て(T▽T)
movie by ラミー家
あはははははははは
もう、笑うしかない(T▽T)
残念ながら、
ペア大会はダメダメで終了だったけど、
それでもまぁ、
楽しかったので、ヨシですヽ(´▽`)ノ
そんなこんなで、
土曜日は、やり切った感でいっぱいでした♪
残念なことに、
日曜日のチャレンジ大会では、
2R目にワタシのスローがガタガタで、
サスケのドロップを生かせなかったけど(T△T)
それでも

おぉ、4位だったのね~~~ヽ(´▽`)ノ惜しい惜しい
3位との差が14Pあるから、惜しくもないけど(笑)
最近の大会では、
ドロップがダメダメだったり、
自分のスローがダメダメだったりで、
なかなか達成感を感じることがなかったんだけど、
今回は、
JFAでは初の入賞もできたし、
サスケのドロップも調子良かったし、
満足、満足っ☆
3歳になって初めての大会、
いいスタートが切れてかぁさん嬉しいヽ(´▽`)ノ
幸先いいね!
今週末も、
この調子でガンバろうね☆

おともだちの活躍と、
楽しかったアトラクションのお話は、また次回☆
※↑バースデーのスペルが間違ってるのは、承知です。ぷぷぷ。
昨日、
12月15日は、
サスケの3歳のお誕生日でしたヽ(´▽`)ノ
まだまだコドモだと思ってたのに、
あっという間に3歳だって(゜□゜)
弥七が来て、
すっかりお兄ちゃんらしく、
落ち着きも見せ始めたサスケの成長が嬉しくもあり、
少しだけ寂しくもある、かな。
ワンコの成長は、
1年が早すぎて、
なんだか複雑な気持ちだよ。
さてさて。
先週土曜日、
「わちゃずでボー年会をしよう!」
ということで、
さくうら家と一緒に、ポテサラ家に行ってきました♪
ボー年会といえば、酒。
ということは~~~~、、、、
Yes,お泊まり~~~~~ヽ(´▽`)ノ
いつも運転手で飲めないとぉさんも、これで満足です(笑)
そして、
オトナの階段をまたひとつ上ったサスケのために、
わちゃずがお誕生会をしてくれました☆

あ、
これはワタシたちのボー年会ランチだった(笑)
こっちこっち☆

手作りケーキと、なにやらご祝儀袋が(笑)
開けてみると中には・・・

うはは、目録だって( ̄▽ ̄)すごーい♪
ちなみに、
「後日発送」のバッグ、間に合ったようです(笑)

カワイイ~~~~(≧▽≦)
サスケがそのセリフを言ってくれるとは思えないけど(笑)、
それでも気持ちが嬉しいよ♪
「サス☆フェイスアップリケ」はコレ!

そっくり~~~~~~(≧▽≦)
これは、
バリカバーに付けようと思います♪
そして「食台」☆

これね、
さくうらが使ってる手作りの食台を見て、
ずーっと前から欲しい欲しいって
唱え続けたものなの♪
嬉しい~~~~~ヽ(´▽`)ノ
願いは口に出して言っておくもんだね~(笑)
そしてそして!!
イチバン気になる、
「母さん父さん、
僕ドロップしてあげるよチケット回数券」!!

ギャーッッ(≧▽≦)
母の日父の日敬老の日にお馴染みの、
肩たたき券に匹敵するほのぼのチケット!!(笑)
しかも4枚綴り♪
嬉しいね~~~~♪
これでここぞって時にもドロップしてくれるわけだ☆
あれ?でもこれ、いつどうやって使ったらいいの?(笑)
さすがみんな、
しょっちゅう会ってるだけあって、
ワタシを喜ばせるツボをよく知ってるね~♪
全部、大切に使わせてもらいます☆
みんなにお祝いしてもらって、
良かったね♪
ケーキも、
ちゃーんと名前入りだよヽ(´▽`)ノ

ケーキを前にウハウハのお顔が撮れると思ったのに、
撮影タイム、長すぎたみたい(笑)

こんなにお鼻が近くても、
かろうじて待ててるサスケがカワイイ(笑)
ポテサランでわちゃわちゃ遊んで、
おいしいケーキ食べて、
プレゼントもいっぱいもらって、
楽しい楽しいお誕生会だったね☆
みんなみんな、ありがとうヽ(´▽`)ノ
あ、
そうだそうだ、
こないだの磐田大会の時には、
あとむママからもお誕生日プレゼント、もらったんだよ♪

ロープ素材のおもちゃは、サスケの大好物だもんね♪
ありがとうヽ(´▽`)ノ
こんなふうに、
おともだちにたくさんお祝いしてもらえるサスケは、
シアワセ者だよ。
3歳のお誕生日おめでとう。
3歳の1年も、
元気に楽しく過ごそうね。

***** おまけ *****
どうしてタイトルが「Happy Bithday」なんて、
スペルミスのままにしておくのかって?
だってほら。

アップリケの裏側に、そうやって刺繍してあったんだもーん♪(笑)
昨日、
12月15日は、
サスケの3歳のお誕生日でしたヽ(´▽`)ノ
まだまだコドモだと思ってたのに、
あっという間に3歳だって(゜□゜)
弥七が来て、
すっかりお兄ちゃんらしく、
落ち着きも見せ始めたサスケの成長が嬉しくもあり、
少しだけ寂しくもある、かな。
ワンコの成長は、
1年が早すぎて、
なんだか複雑な気持ちだよ。
さてさて。
先週土曜日、
「わちゃずでボー年会をしよう!」
ということで、
さくうら家と一緒に、ポテサラ家に行ってきました♪
ボー年会といえば、酒。
ということは~~~~、、、、
Yes,お泊まり~~~~~ヽ(´▽`)ノ
いつも運転手で飲めないとぉさんも、これで満足です(笑)
そして、
オトナの階段をまたひとつ上ったサスケのために、
わちゃずがお誕生会をしてくれました☆

あ、
これはワタシたちのボー年会ランチだった(笑)
こっちこっち☆

手作りケーキと、なにやらご祝儀袋が(笑)
開けてみると中には・・・

うはは、目録だって( ̄▽ ̄)すごーい♪
ちなみに、
「後日発送」のバッグ、間に合ったようです(笑)

カワイイ~~~~(≧▽≦)
サスケがそのセリフを言ってくれるとは思えないけど(笑)、
それでも気持ちが嬉しいよ♪
「サス☆フェイスアップリケ」はコレ!

そっくり~~~~~~(≧▽≦)
これは、
バリカバーに付けようと思います♪
そして「食台」☆

これね、
さくうらが使ってる手作りの食台を見て、
ずーっと前から欲しい欲しいって
唱え続けたものなの♪
嬉しい~~~~~ヽ(´▽`)ノ
願いは口に出して言っておくもんだね~(笑)
そしてそして!!
イチバン気になる、
「母さん父さん、
僕ドロップしてあげるよチケット回数券」!!

ギャーッッ(≧▽≦)
母の日父の日敬老の日にお馴染みの、
肩たたき券に匹敵するほのぼのチケット!!(笑)
しかも4枚綴り♪
嬉しいね~~~~♪
これでここぞって時にもドロップしてくれるわけだ☆
あれ?でもこれ、いつどうやって使ったらいいの?(笑)
さすがみんな、
しょっちゅう会ってるだけあって、
ワタシを喜ばせるツボをよく知ってるね~♪
全部、大切に使わせてもらいます☆
みんなにお祝いしてもらって、
良かったね♪
ケーキも、
ちゃーんと名前入りだよヽ(´▽`)ノ

ケーキを前にウハウハのお顔が撮れると思ったのに、
撮影タイム、長すぎたみたい(笑)

こんなにお鼻が近くても、
かろうじて待ててるサスケがカワイイ(笑)
ポテサランでわちゃわちゃ遊んで、
おいしいケーキ食べて、
プレゼントもいっぱいもらって、
楽しい楽しいお誕生会だったね☆
みんなみんな、ありがとうヽ(´▽`)ノ
あ、
そうだそうだ、
こないだの磐田大会の時には、
あとむママからもお誕生日プレゼント、もらったんだよ♪

ロープ素材のおもちゃは、サスケの大好物だもんね♪
ありがとうヽ(´▽`)ノ
こんなふうに、
おともだちにたくさんお祝いしてもらえるサスケは、
シアワセ者だよ。
3歳のお誕生日おめでとう。
3歳の1年も、
元気に楽しく過ごそうね。

***** おまけ *****
どうしてタイトルが「Happy Bithday」なんて、
スペルミスのままにしておくのかって?
だってほら。

アップリケの裏側に、そうやって刺繍してあったんだもーん♪(笑)
“ボーダーコリー” サスケ。
“暴走コリー” 弥七。
で、
“ボーっとしたコリー”はさくらっちょ♪(笑)
さてさて。
先週日曜日は、
ディスク仲間の練習会、
vivi練の日でした♪
(あ、正式名称は違うんだっけ?)
今回は、
今年最後の練習会ってことで、
大会形式での練習です☆

なんと入賞者には、
ステキな盾とディスクが贈られるとのこと!
本格的~~~~ヽ(´▽`)ノ
オープンとビギナーにクラスを分けて、
ゲームスタート♪
みんな、心なしか気合が入ってます☆
やっぱりさ、何かもらえるとなると、燃えるよね(笑)

サスケは、
間の時間も考えて、
とぉさんとオープン、
かぁさんとビギナーにエントリー♪

こないだの、
JFA磐田大会の時のようなドロップが目標!
そのための今回の作戦は、
お迎え&斜め後ろ向き待ちです☆
しっかり後ろを向いちゃうとダメなのです。
かぁさんとの1R目
どぉどぉ?
ドロップはいい感じでしょ~~~~ヽ(´▽`)ノ
残念ながら、ポイントは揮わなかったけど(笑)

photo by あんじゅぱぱ
とぉさんとの2R目
とぉさんは2Rとも4投の快挙☆
チョロではなく、
結構投げ込んでの4投成功に、
とぉさん、大満足のご様子でした(笑)
2投で終わることもよくあったからね。。。
今週末の大会も、
この調子でいけるといいな♪♪♪
そしてそして!
仲間内の練習会、
ということで、
爆弾投入してみました。
爆弾とは、モチロンこのお方。

暴走コリー、弥七☆
あぁ、
脳裏によみがえる、K9のデビュー( ̄▽ ̄|||)
まずはディスクを転がして・・・

追いかけた(≧▽≦)
と、
喜んだのも束の間、
猛ダッシュでコートを駆け回る暴走コリー(-_-;)
戻ってきたところを、
ピーピーボールで釣ってみた。

釣れた!
ゴーゴゴー☆

なんとなんと、
ボールに変えたら、
2レトリーブ成功したよ(T▽T)
超短距離だけど(笑)
なになに、
動画で見たい?(誰も言ってない)
じゃぁ、出血大サービス☆
アハハハハハハハ
必死なワタシの姿が笑えるね(笑)
この調子で2R目も!

と思ったんだけど、
ダメダメー。
ワンコさんにロックオン(T▽T)
そんな動画も、
恥ずかしげもなく載せちゃいましょう。
それが誰かの勇気になるはず!(笑)
必死なボールのアピールが虚しいね(T▽T)
それでもね、
こうしてたくさんの人やワンコがいる所で、
1R目だけだったとはいえ、
ボールでレトリーブ遊びができたのは、
弥七にとっては大きな一歩。
まだ、
1歩進んで2歩下がる、
そんな毎日だけど、
着実に成長してるのは間違いないもんね。
ワタシたちが諦めたら、
弥七はここで止まっちゃう。
諦めないで、がんばってこう。
サスケも、
諦めなかったから、
今があるんだもんね。

あんじゅぱぱ、かっちょいい写真をありがとう♪
いつかは弥七も、
暴走コリーからボーダーコリーになれるよね。
・
・
・
・
・
なれると言って(笑)

***** おまけ *****
ホントはこういうゲームを夢に描いてたんだけど。
“暴走コリー” 弥七。
で、
“ボーっとしたコリー”はさくらっちょ♪(笑)
さてさて。
先週日曜日は、
ディスク仲間の練習会、
vivi練の日でした♪
(あ、正式名称は違うんだっけ?)
今回は、
今年最後の練習会ってことで、
大会形式での練習です☆

なんと入賞者には、
ステキな盾とディスクが贈られるとのこと!
本格的~~~~ヽ(´▽`)ノ
オープンとビギナーにクラスを分けて、
ゲームスタート♪
みんな、心なしか気合が入ってます☆
やっぱりさ、何かもらえるとなると、燃えるよね(笑)

サスケは、
間の時間も考えて、
とぉさんとオープン、
かぁさんとビギナーにエントリー♪

こないだの、
JFA磐田大会の時のようなドロップが目標!
そのための今回の作戦は、
お迎え&斜め後ろ向き待ちです☆
しっかり後ろを向いちゃうとダメなのです。
かぁさんとの1R目
どぉどぉ?
ドロップはいい感じでしょ~~~~ヽ(´▽`)ノ

photo by あんじゅぱぱ
とぉさんとの2R目
とぉさんは2Rとも4投の快挙☆
チョロではなく、
結構投げ込んでの4投成功に、
とぉさん、大満足のご様子でした(笑)
2投で終わることもよくあったからね。。。
今週末の大会も、
この調子でいけるといいな♪♪♪
そしてそして!
仲間内の練習会、
ということで、
爆弾投入してみました。
爆弾とは、モチロンこのお方。

暴走コリー、弥七☆
あぁ、
脳裏によみがえる、K9のデビュー( ̄▽ ̄|||)
まずはディスクを転がして・・・

追いかけた(≧▽≦)
と、
喜んだのも束の間、
猛ダッシュでコートを駆け回る暴走コリー(-_-;)
戻ってきたところを、
ピーピーボールで釣ってみた。

釣れた!
ゴーゴゴー☆

なんとなんと、
ボールに変えたら、
2レトリーブ成功したよ(T▽T)
超短距離だけど(笑)
なになに、
動画で見たい?(誰も言ってない)
じゃぁ、出血大サービス☆
アハハハハハハハ
必死なワタシの姿が笑えるね(笑)
この調子で2R目も!

と思ったんだけど、
ダメダメー。
ワンコさんにロックオン(T▽T)
そんな動画も、
恥ずかしげもなく載せちゃいましょう。
それが誰かの勇気になるはず!(笑)
必死なボールのアピールが虚しいね(T▽T)
それでもね、
こうしてたくさんの人やワンコがいる所で、
1R目だけだったとはいえ、
ボールでレトリーブ遊びができたのは、
弥七にとっては大きな一歩。
まだ、
1歩進んで2歩下がる、
そんな毎日だけど、
着実に成長してるのは間違いないもんね。
ワタシたちが諦めたら、
弥七はここで止まっちゃう。
諦めないで、がんばってこう。
サスケも、
諦めなかったから、
今があるんだもんね。

あんじゅぱぱ、かっちょいい写真をありがとう♪
いつかは弥七も、
暴走コリーからボーダーコリーになれるよね。
・
・
・
・
・
なれると言って(笑)

***** おまけ *****
ホントはこういうゲームを夢に描いてたんだけど。
先日、
義母に頼まれ、
病院のお見舞いの送り迎えをすることに。
そういう用事で出てるから、
会話も自然と病気の話になり、
こないだ初めて胃カメラをやったんです
っていう話をしました。
で、
逆流性食道炎であり、
慢性胃炎でもあり、
ピロリ菌さんまで飼ってるらしい・・・
っていう
悲しい診断が出たことを話したら、
「運動不足なんじゃない?」
と、
ステキなご指摘( ̄□ ̄;)
お義母さん、
運動不足は当たってるけど、
因果関係は薄いかと思います( ̄- ̄;)
さてさて。
先週土曜日のふれあい会に行ったとき、
ポテサラ家から、イイモノが納品されました♪
それは・・・
ジャジャーン☆

サスケ&弥七のステッカーだよ~~~ヽ(´▽`)ノ
まだ弥七を迎える前、
当時同じくPOTYだけだったポテ家とさくうら家と一緒の
4ワンステッカーをもらったんだけど、
今回、弥七とサラダも作って、
晴れて、
わちゃず6ワン勢揃いです♪

あ~~~~もぅ、
カワイすぎだからっ(≧▽≦)
サスケとのツーショットなんて、
鼻血モノ☆

ちゃーんと、
やっちの方が顔がデカイね(笑)
ちなみに、
見た時ついつい言ってしまった言葉は、
「やっちなのにカワイイ~~~~~!」
この発言、
飼い主として、どうでしょう(笑)
でもね、
やっちなのにカワイすぎなんだって!

オッサン感が出てないもの!(笑)
参照:普段のオッサン↓

・・・寝起きじゃなくてもそんな顔じゃん( ̄▽ ̄;)
弥七もサラダも、
よく特徴が現れてて、
細かいとこもしっかり反映してくれてます☆
サラダのかわいいステッカーはココ♪
マズルの間の薄いスポットも、
横広がりの垂れ耳も忠実☆

見てるとだんだん、
やんちゃな雰囲気も出てる気がしてきた!(笑)
納品されたステッカーは、
全部小さいサイズだから、
もう少し大きいサイズのを追加注文するつもり♪
あっちゃこっちゃにペタペタしちゃうよーヽ(´▽`)ノ
でも、
サスケのを作ったとき、
貼れるとこには貼っちゃってるから、
案外貼るとこ、なかったりするんだけどね(笑)
あえて弥七のまで貼らなくても・・・・ねぇ(笑)
って、
おざなりすぎる?
仕方ないよ、
それも次男の宿命だから(笑)

義母に頼まれ、
病院のお見舞いの送り迎えをすることに。
そういう用事で出てるから、
会話も自然と病気の話になり、
こないだ初めて胃カメラをやったんです
っていう話をしました。
で、
逆流性食道炎であり、
慢性胃炎でもあり、
ピロリ菌さんまで飼ってるらしい・・・
っていう
悲しい診断が出たことを話したら、
「運動不足なんじゃない?」
と、
ステキなご指摘( ̄□ ̄;)
お義母さん、
運動不足は当たってるけど、
因果関係は薄いかと思います( ̄- ̄;)
さてさて。
先週土曜日のふれあい会に行ったとき、
ポテサラ家から、イイモノが納品されました♪
それは・・・
ジャジャーン☆

サスケ&弥七のステッカーだよ~~~ヽ(´▽`)ノ
まだ弥七を迎える前、
当時同じくPOTYだけだったポテ家とさくうら家と一緒の
4ワンステッカーをもらったんだけど、
今回、弥七とサラダも作って、
晴れて、
わちゃず6ワン勢揃いです♪

あ~~~~もぅ、
カワイすぎだからっ(≧▽≦)
サスケとのツーショットなんて、
鼻血モノ☆

ちゃーんと、
やっちの方が顔がデカイね(笑)
ちなみに、
見た時ついつい言ってしまった言葉は、
「やっちなのにカワイイ~~~~~!」
この発言、
飼い主として、どうでしょう(笑)
でもね、

オッサン感が出てないもの!(笑)
参照:普段のオッサン↓

・・・寝起きじゃなくてもそんな顔じゃん( ̄▽ ̄;)
弥七もサラダも、
よく特徴が現れてて、
細かいとこもしっかり反映してくれてます☆
サラダのかわいいステッカーはココ♪
マズルの間の薄いスポットも、
横広がりの垂れ耳も忠実☆

見てるとだんだん、
やんちゃな雰囲気も出てる気がしてきた!(笑)
納品されたステッカーは、
全部小さいサイズだから、
もう少し大きいサイズのを追加注文するつもり♪
あっちゃこっちゃにペタペタしちゃうよーヽ(´▽`)ノ
でも、
サスケのを作ったとき、
貼れるとこには貼っちゃってるから、
案外貼るとこ、なかったりするんだけどね(笑)
あえて弥七のまで貼らなくても・・・・ねぇ(笑)
って、
おざなりすぎる?
仕方ないよ、
それも次男の宿命だから(笑)

あぁ、
そろそろ年賀状、
作らなくちゃだなぁ。
どんなのにしようか、
全然思い浮かばないなぁ~。
今年の年賀状は、
なんだかやかましい感じになったから、
来年のはシンプルにいきたいとこなんだけど。
むむぅ。
悩むぞな。
さてさて。
ルルと感動の再会を果たした翌日は、
またまたステキな再会があったのです♪
出かけた先は、
JFA静岡磐田大会☆

ホントだったら磐田って、
結構気合が入ってないと行かない距離なんだけど(笑)、
弥七の同胎ワンコさんも来るとの情報をキャッチし、
迷うことなく参戦することに☆
それもこれも、
この4ショットのためヽ(´▽`)ノ

飼い主一同、
結構ガンバったんですが、
集合写真はこれが限界でした(笑)
えぇ、
モチロン、わちゃ男な弥七がおりこうしないからですとも(-_-;)
人が大好きなバロン君☆

弥七よりも体は大きいんだけど、
中身はパピーらしさ全開(≧▽≦)
会った早々、
ひっくり返しておなか見せて喜んでくれました♪
こういう人懐っこさ、弥七にもください(T▽T)
銀ちゃんとは時々会ってるのに、
今回はナゼかバトル☆

銀ちゃん、別嬪さんが台無しですゼ( ̄▽ ̄|||)
兄姉喧嘩ばっかりしてる、
弥七&銀ちゃんのそばで、
まったりと休憩してるのはふくちゃん☆

だよね~(笑)
ふくちゃんとは、
夏にも会ったんだけど、
その時より大きくなって、
コマンドもちゃんと聞けるイイコちゃんに成長してたよ☆
わちゃ男な弥七は、
ふくちゃんがまったりしてるのをいいことに、
近くにいると、足蹴にしちゃってたり。

・・・ひどい(T▽T)
ごめんね、ふくちゃん。

ふくちゃんは優しいなぁ♪
そんな優しいふくちゃんのお姉ちゃん、
ぴぃちちゃんは、オープンに参戦☆

かっちょいい~~~~(≧▽≦)
パパさんのスローも、
ぴぃちちゃんのキャッチも、さすがオープンの貫禄でした☆
パパさんママさん、
弥七の扱い方に、いろいろアドバイスをありがとうございました♪
ディスクもありがとうございます☆
ユースには、
サスケの同胎、りくが参戦☆

当たり前だけど、
サスケにそっくり~~~~~(≧▽≦)
走り方やキャッチの姿が、
サスケによ~~~~く似てる♪
似てないのはドロップだけ(-_-;)
見習え、サスケ。
りくが出るから、
なにげにユースのゲームをじっと見てたら、
なんとなんと、
烈火も来てた~~~~~(゜□゜)

そして、
ユース3位入賞、おめでとう!!
まさかここで会えるとはね~~~~☆
烈火の妹になった花恋ちゃんに、
早く会いたいって思ってたの~~~!
なので、
ゲームが終わったら、
タープを突撃!

ぃぇぃぇ花恋たん、
アナタに会いに来たのよ~~~ヽ(´▽`)ノ
お顔を見せて♪

ごめん、あんまり上手に撮れてなかった(T▽T)
実物は、
もっともっともーーーっとカワイかったんだよ☆
ちゃんとパピーのサイズだったし!(笑)
思いがけず、
再会祭りになった磐田大会♪
行ってよかった~~~~ヽ(´▽`)ノ
あ。
肝心のサスケの結果?
・
・
・
微妙~

っていうか、撃沈?(笑)
でもね、
数字ではダメダメだったけど、
いいこともあったんだよ♪
それは、ドロップ☆
では、
ハジキまくりの1R目から。
ここまではじきまくると、
かえって清清しい(笑)
そして2R目。
JFAの大会は、
キャッチした後スタートラインを超えてこないと
ポイントにならないからね~、、、、
最後は誘導に必死だったよ(笑)
だってそのカウントがなかったら1、2Rとも0だし(T▽T)
結局、
ポイントは全然だったけど、
今までの大会では、
ドロップ良かったんじゃないかなぁってことで、
ワタシ的には◎です♪
ゲームもまぁ、
自分なりには納得ができたし、
会いたかったワンコにもたくさん会えたし、
その上、
終了時間が早かったおかげで、
渋滞に巻き込まれずに早い時間に帰れたし、
↑これ重要。
充実感のある大会でした~~~ヽ(´▽`)ノ
ま、
あとは、
結果が出せれば、なお満足なんだけどね(笑)

***** おまけ *****
アトム&あとむママ、3位入賞オメデトウ☆

そろそろ年賀状、
作らなくちゃだなぁ。
どんなのにしようか、
全然思い浮かばないなぁ~。
今年の年賀状は、
なんだかやかましい感じになったから、
来年のはシンプルにいきたいとこなんだけど。
むむぅ。
悩むぞな。
さてさて。
ルルと感動の再会を果たした翌日は、
またまたステキな再会があったのです♪
出かけた先は、
JFA静岡磐田大会☆

ホントだったら磐田って、
結構気合が入ってないと行かない距離なんだけど(笑)、
弥七の同胎ワンコさんも来るとの情報をキャッチし、
迷うことなく参戦することに☆
それもこれも、
この4ショットのためヽ(´▽`)ノ

飼い主一同、
結構ガンバったんですが、
集合写真はこれが限界でした(笑)
えぇ、
モチロン、わちゃ男な弥七がおりこうしないからですとも(-_-;)
人が大好きなバロン君☆

弥七よりも体は大きいんだけど、
中身はパピーらしさ全開(≧▽≦)
会った早々、
ひっくり返しておなか見せて喜んでくれました♪
こういう人懐っこさ、弥七にもください(T▽T)
銀ちゃんとは時々会ってるのに、
今回はナゼかバトル☆

銀ちゃん、別嬪さんが台無しですゼ( ̄▽ ̄|||)
兄姉喧嘩ばっかりしてる、
弥七&銀ちゃんのそばで、
まったりと休憩してるのはふくちゃん☆

だよね~(笑)
ふくちゃんとは、
夏にも会ったんだけど、
その時より大きくなって、
コマンドもちゃんと聞けるイイコちゃんに成長してたよ☆
わちゃ男な弥七は、
ふくちゃんがまったりしてるのをいいことに、
近くにいると、足蹴にしちゃってたり。

・・・ひどい(T▽T)
ごめんね、ふくちゃん。

ふくちゃんは優しいなぁ♪
そんな優しいふくちゃんのお姉ちゃん、
ぴぃちちゃんは、オープンに参戦☆

かっちょいい~~~~(≧▽≦)
パパさんのスローも、
ぴぃちちゃんのキャッチも、さすがオープンの貫禄でした☆
パパさんママさん、
弥七の扱い方に、いろいろアドバイスをありがとうございました♪
ディスクもありがとうございます☆
ユースには、
サスケの同胎、りくが参戦☆

当たり前だけど、
サスケにそっくり~~~~~(≧▽≦)
走り方やキャッチの姿が、
サスケによ~~~~く似てる♪
似てないのはドロップだけ(-_-;)
見習え、サスケ。
りくが出るから、
なにげにユースのゲームをじっと見てたら、
なんとなんと、
烈火も来てた~~~~~(゜□゜)

そして、
ユース3位入賞、おめでとう!!
まさかここで会えるとはね~~~~☆
烈火の妹になった花恋ちゃんに、
早く会いたいって思ってたの~~~!
なので、
ゲームが終わったら、
タープを突撃!

ぃぇぃぇ花恋たん、
アナタに会いに来たのよ~~~ヽ(´▽`)ノ
お顔を見せて♪

ごめん、あんまり上手に撮れてなかった(T▽T)
実物は、
もっともっともーーーっとカワイかったんだよ☆
ちゃんとパピーのサイズだったし!(笑)
思いがけず、
再会祭りになった磐田大会♪
行ってよかった~~~~ヽ(´▽`)ノ
あ。
肝心のサスケの結果?
・
・
・
微妙~

っていうか、撃沈?(笑)
でもね、
数字ではダメダメだったけど、
いいこともあったんだよ♪
それは、ドロップ☆
では、
ハジキまくりの1R目から。
ここまではじきまくると、
かえって清清しい(笑)
そして2R目。
JFAの大会は、
キャッチした後スタートラインを超えてこないと
ポイントにならないからね~、、、、
最後は誘導に必死だったよ(笑)
だってそのカウントがなかったら1、2Rとも0だし(T▽T)
結局、
ポイントは全然だったけど、
今までの大会では、
ドロップ良かったんじゃないかなぁってことで、
ワタシ的には◎です♪
ゲームもまぁ、
自分なりには納得ができたし、
会いたかったワンコにもたくさん会えたし、
その上、
終了時間が早かったおかげで、
渋滞に巻き込まれずに早い時間に帰れたし、
↑これ重要。
充実感のある大会でした~~~ヽ(´▽`)ノ
ま、
あとは、
結果が出せれば、なお満足なんだけどね(笑)

***** おまけ *****
アトム&あとむママ、3位入賞オメデトウ☆

先週、
入籍4周年を迎えたわが夫婦。
去年は平日の夜だったこともあって、
当日にはお祝いらしいことは何一つしなかったワタシ( ̄▽ ̄;)
食事は完全なる普通食だったし。
今年は週末に重なったので、
骨付き子羊肉なんかも焼いちゃって、
なんだかステキディナーになったのよ~~ヽ(´▽`)ノ
写真に撮ろうと思ったんだけど、空腹にガマンができず、断念(笑)
ケーキも食べて、おなかいっぱーいヽ(´▽`)ノ
ちなみにこないだの木曽三川大会の時、
おともだちにケーキでお祝いしてもらいました☆

さく母、ありがとう♪
まさか、
我が家の入籍記念日を知っててくれてるとは思わず、
あんなことになっちゃってゴメンね(笑)
4周年かぁ。
4年前は、
こんなふうに、
ワンコ友にお祝いしてもらえる日がくるとは、
思いもよらなかったよ(笑)
ってか、
こんなに「ワンコ友達」ができるとは思わなかったし(笑)
さてさて。
先週土曜日は、
「BCRN・boda助中部地区合同ふれあい会」に行ってきましたヽ(´▽`)ノ
堅苦しい名前ですが、
簡潔に言うと、
「ボー年会」です♪
我が家は、
午前中に用事があったので、
着いたときには、すでにボーボー祭り☆

弾丸ミサイルも発射です(笑)

これだけボーボーしてると、
サスケも弥七もテンション上がりまくりで、
楽しそうだよ~~~ヽ(´▽`)ノ

で、
ワタシのお楽しみといえば☆
フフフ。
今回のふれあい会、
ワタシ的には、
これがメインイベントヽ(´▽`)ノ
それは~~~~

キャー(≧▽≦)

そうよそうよ、
その「もしかして」は、大正解☆
ルルが来てくれたんだよ~~~~ヽ(´▽`)ノ

ルルは、
我が家で2ヵ月あまりを過ごした、
BCRNの元保護犬です。
相変らず、
イスでまったりがお気に入りのルル♪

また会えたのが嬉しくて、
ルルのベッタリなワタシ(笑)

我が家から送り出したのが、
ちょうど一年位前のこと。
その後、
一度再会して、
それ以来だね。
イスから降りて、
みんなと遊んだりもしたよ♪

遊んでたというか、怒ってたっていうか(笑)
ワンコさんがニガテだったルル。
今も変わらなかったね。

サスケとの上下関係も(笑)

お日向ぼっこしてる姿も、
変わらないね。
1年前、
泣いて泣いて送り出した日が、
懐かしい。

今は、
こうして一心にご家族を見つめるまなざしが、
本当に微笑ましいよ。
見て見て♪
全身で、
「シアワセなんだよ」
って教えてくれてるようなこの笑顔☆

ルッちゃんかわいい~~~~(≧▽≦)
↑
この日、何度このセリフを言っただろう(笑)
一段と毛艶も良くなって、
ますます別嬪さんになってくルル。
また次に会う時が、楽しみだよ。

入籍4周年を迎えたわが夫婦。
去年は平日の夜だったこともあって、
当日にはお祝いらしいことは何一つしなかったワタシ( ̄▽ ̄;)
食事は完全なる普通食だったし。
今年は週末に重なったので、
骨付き子羊肉なんかも焼いちゃって、
なんだかステキディナーになったのよ~~ヽ(´▽`)ノ
写真に撮ろうと思ったんだけど、空腹にガマンができず、断念(笑)
ケーキも食べて、おなかいっぱーいヽ(´▽`)ノ
ちなみにこないだの木曽三川大会の時、
おともだちにケーキでお祝いしてもらいました☆

さく母、ありがとう♪
まさか、
我が家の入籍記念日を知っててくれてるとは思わず、
あんなことになっちゃってゴメンね(笑)
4周年かぁ。
4年前は、
こんなふうに、
ワンコ友にお祝いしてもらえる日がくるとは、
思いもよらなかったよ(笑)
ってか、
こんなに「ワンコ友達」ができるとは思わなかったし(笑)
さてさて。
先週土曜日は、
「BCRN・boda助中部地区合同ふれあい会」に行ってきましたヽ(´▽`)ノ
堅苦しい名前ですが、
簡潔に言うと、
「ボー年会」です♪
我が家は、
午前中に用事があったので、
着いたときには、すでにボーボー祭り☆

弾丸ミサイルも発射です(笑)

これだけボーボーしてると、
サスケも弥七もテンション上がりまくりで、
楽しそうだよ~~~ヽ(´▽`)ノ

で、
ワタシのお楽しみといえば☆
フフフ。
今回のふれあい会、
ワタシ的には、
これがメインイベントヽ(´▽`)ノ
それは~~~~

キャー(≧▽≦)

そうよそうよ、
その「もしかして」は、大正解☆
ルルが来てくれたんだよ~~~~ヽ(´▽`)ノ

ルルは、
我が家で2ヵ月あまりを過ごした、
BCRNの元保護犬です。
相変らず、
イスでまったりがお気に入りのルル♪

また会えたのが嬉しくて、
ルルのベッタリなワタシ(笑)

我が家から送り出したのが、
ちょうど一年位前のこと。
その後、
一度再会して、
それ以来だね。
イスから降りて、
みんなと遊んだりもしたよ♪

遊んでたというか、怒ってたっていうか(笑)
ワンコさんがニガテだったルル。
今も変わらなかったね。

サスケとの上下関係も(笑)

お日向ぼっこしてる姿も、
変わらないね。
1年前、
泣いて泣いて送り出した日が、
懐かしい。

今は、
こうして一心にご家族を見つめるまなざしが、
本当に微笑ましいよ。
見て見て♪
全身で、
「シアワセなんだよ」
って教えてくれてるようなこの笑顔☆

ルッちゃんかわいい~~~~(≧▽≦)
↑
この日、何度このセリフを言っただろう(笑)
一段と毛艶も良くなって、
ますます別嬪さんになってくルル。
また次に会う時が、楽しみだよ。

夕方、
スーパーに買い物に行った帰り、
駐車場でキーレスエントリーのボタンを連射。
最近、
キーレスの電池がなくなってきてるのか、
なかなか解除されなくって。
ポチポチ押しても、
ちっともハザードランプがつかず、
少々イライラしちゃった短気なワタシ。
かなり近づいても、
ちっとも反応がないので、
いよいよ電池交換かしら。。。。
と、
仕方なく、
手動で開けることにして、
鍵穴に鍵を入れようとしたら、
これ、ワタシの車じゃない!(゜□゜|||)
ぐはははは。
車種も違うし、メーカーも違う。
そもそも色も違うし(T▽T)
自分の車も分からないとは、
ワタシもモウロクしたもんだ。
さてさて。
先週土日は、
K9木曽三川大会に行ってきました☆

2週続けて2日連続で木曽三川。
ずいぶん木曽三川公園が、
近く感じるようになりました(笑)
今回は、
土曜日の講習会にとぉさんが参加、
ワタシはトライアルゲームにエントリー。
日曜日は、
ふたり揃って、トライアルゲーム☆

いつもドロップに悩まされてる我が家。
試行錯誤を続けてるんだけど、
なかなか打開策が見つかりません。
土曜日に、
座り投げ作戦も惨敗だったので、
日曜日は短距離スローで挑んだ1R目。
結果は × × 3 4
ダメダメですね~(T▽T)
2R目は、
みんなのアドバイスを受けて、思いっきりいくことに。
結果は 7 7 6 ヽ(´▽`)ノ
3投しかできなかったけど、
全投キャッチ!
動画では見にくいかもだけど、
戻りの速さも上々なのです☆
この2R目は、
キャッチのあとにお迎えに行き、
サスケに背中を向けて一目散にスタートラインまで走りました。
走ることで、
ワタシもなんだかハイになっちゃって、
楽しい気持ちが全開(≧▽≦)
それがサスケに伝わったのかなぁって思ったり。

photo by あんじゅぱぱ
今まで、
ドロップにこだわるあまり、
ワタシから楽しいオーラが出てなかったのかも。
怖い顔して「ドロップー」とか言われても、
楽しくないもんね。
もちろん、
ドロップさせることは重要だけど、
原点である「楽しくゲームをする」ってこと、
おろそかだったかな~
なんて思ったりしたわけです。
とぉさんも、
今回は、お迎え作戦を実行したよ☆
うはははは、ドロップ悪すぎ(笑)
夫婦対決、ワタシの勝利よ~~~~ヽ(´▽`)ノうふふのふー♪
一緒にガンバったおともだちは、
総集編ムービーで☆
今回も、
笑顔いっぱいの、楽しい大会だったね♪
ちなみに。。。
今回も大会とは無縁な弥七さんは、
見学組。

大暴れのため、
浦島とぉさん出現(笑)

興奮癖は、なかなかすぐには治らないよね(笑)
でもねでもね!
コートから遠く離れたところで、
ディスクでレトリーブ遊びをしたら、
ちゃんと持って来れたんだよ♪
ローラーだけど。
しかも、
信じられないだろうけど、
弥七のドロップ、完璧なのよ~~~ヽ(´▽`)ノ
正直、そのドロップ力だけサスケに譲ってほしいくらい(笑)
コートでも、
弥七の雄姿を見せたいな♪
フフフフフ。
何年先かになるかもだけど、
いつか華々しく、再デビューするのだ!
・
・
・
・
・
ダレ?
できる弥七なんてつまんない!
とか言ってるのは(笑)

***** お知らせ *****
12月4日(土曜日)
愛知県東海市のドッグラン「ディニーズガーデン」にて
「BCRN・boda助中部地区合同ふれあい会」が開催されます。
→詳細
是非ご参加ください♪
スーパーに買い物に行った帰り、
駐車場でキーレスエントリーのボタンを連射。
最近、
キーレスの電池がなくなってきてるのか、
なかなか解除されなくって。
ポチポチ押しても、
ちっともハザードランプがつかず、
少々イライラしちゃった短気なワタシ。
かなり近づいても、
ちっとも反応がないので、
いよいよ電池交換かしら。。。。
と、
仕方なく、
手動で開けることにして、
鍵穴に鍵を入れようとしたら、
これ、ワタシの車じゃない!(゜□゜|||)
ぐはははは。
車種も違うし、メーカーも違う。
そもそも色も違うし(T▽T)
自分の車も分からないとは、
ワタシもモウロクしたもんだ。
さてさて。
先週土日は、
K9木曽三川大会に行ってきました☆

2週続けて2日連続で木曽三川。
ずいぶん木曽三川公園が、
近く感じるようになりました(笑)
今回は、
土曜日の講習会にとぉさんが参加、
ワタシはトライアルゲームにエントリー。
日曜日は、
ふたり揃って、トライアルゲーム☆

いつもドロップに悩まされてる我が家。
試行錯誤を続けてるんだけど、
なかなか打開策が見つかりません。
土曜日に、
座り投げ作戦も惨敗だったので、
日曜日は短距離スローで挑んだ1R目。
結果は × × 3 4
ダメダメですね~(T▽T)
2R目は、
みんなのアドバイスを受けて、思いっきりいくことに。
結果は 7 7 6 ヽ(´▽`)ノ
3投しかできなかったけど、
全投キャッチ!
動画では見にくいかもだけど、
戻りの速さも上々なのです☆
この2R目は、
キャッチのあとにお迎えに行き、
サスケに背中を向けて一目散にスタートラインまで走りました。
走ることで、
ワタシもなんだかハイになっちゃって、
楽しい気持ちが全開(≧▽≦)
それがサスケに伝わったのかなぁって思ったり。

photo by あんじゅぱぱ
今まで、
ドロップにこだわるあまり、
ワタシから楽しいオーラが出てなかったのかも。
怖い顔して「ドロップー」とか言われても、
楽しくないもんね。
もちろん、
ドロップさせることは重要だけど、
原点である「楽しくゲームをする」ってこと、
おろそかだったかな~
なんて思ったりしたわけです。
とぉさんも、
今回は、お迎え作戦を実行したよ☆
うはははは、ドロップ悪すぎ(笑)
夫婦対決、ワタシの勝利よ~~~~ヽ(´▽`)ノうふふのふー♪
一緒にガンバったおともだちは、
総集編ムービーで☆
今回も、
笑顔いっぱいの、楽しい大会だったね♪
ちなみに。。。
今回も大会とは無縁な弥七さんは、
見学組。

大暴れのため、
浦島とぉさん出現(笑)

興奮癖は、なかなかすぐには治らないよね(笑)
でもねでもね!
コートから遠く離れたところで、
ディスクでレトリーブ遊びをしたら、
ちゃんと持って来れたんだよ♪
ローラーだけど。
しかも、
信じられないだろうけど、
弥七のドロップ、完璧なのよ~~~ヽ(´▽`)ノ
正直、そのドロップ力だけサスケに譲ってほしいくらい(笑)
コートでも、
弥七の雄姿を見せたいな♪
フフフフフ。
何年先かになるかもだけど、
いつか華々しく、再デビューするのだ!
・
・
・
・
・
ダレ?
できる弥七なんてつまんない!
とか言ってるのは(笑)

***** お知らせ *****
12月4日(土曜日)
愛知県東海市のドッグラン「ディニーズガーデン」にて
「BCRN・boda助中部地区合同ふれあい会」が開催されます。
→詳細
是非ご参加ください♪