先回に引き続き、
おシモの話で始まって申し訳ないんだけど、
まぁすぐ終わるから許してちょ。
昨日、
いつものように歩きウンを始めた弥七。
どうやらフンギリがつかなかったみたいで、
まだついてるぅ~
って踏ん張りポーズのまま、
ワタシの方に歩いてきました。
またその辺におつりを落とすのね・・・
と思い、
トイレットペーパー片手に注意深く見守ってたら、
なんと、
座ってお尻をこすりつけよった!(゜□゜|||)
↓イメージ。

キィーーーーッ!!
落とすのはいいけど、こすり付けるのは禁止!!
クサイ・・・クサイよ、やっち(T▽T)
さて。
先週土曜日は、
我が家のNDA開幕戦でした☆

会場は、
長野のやぶはら高原♪
グーグルマップで見たら、
ウチから3時間40分って出たので、
遠いなぁって思ってたんだけど、
実際は3時間弱でたどり着くことが出来ました☆
3時間とかで「意外と近いね~」なんて思うあたり、毒されてるよね(笑)
今回のタープ仲間は、
毎度お馴染み、ポテサラ家とさくうら家☆

さくらっちょはお休みです。

そう、
お隣タープは、
関東から参戦の烈火家、りくれく家、ミルキー家、小梅&レオン家でした☆
我が家は、
久しぶりのNの大会ってことで、
とぉさんとワタシ、Wでプレジャーにエントリー♪
高原とはいえ、
日中はぐんぐん気温が上がって暑い中、
サスケ、ガンバりました☆
ワタシとのゲームでは、、、

お♪

おお♪

おおお♪
1R目はタイミングが合わず、
3投1キャッチでしたが、
2R目は、3投3キャッチヽ(´▽`)ノ
小さいことだけど、嬉しいよ~~~~♪
そんな2R目を動画でドン。
烈ママ、撮影ありがとう♪
ドロップは芳しくないものの、
かぁさんの微妙なスローを、
よくぞ取ってくれましたヽ(´▽`)ノ
とはいえ、
とてもじゃないけど入賞なんぞできるレベルではなく、撃沈ですが(笑)
んが。
それより深く深く沈没したのが、
とぉさん・・・(´▽`;)

とにかくタイミングが合わず

お♪
っと思ったものの、

そんな切ない動画をドン。
烈ママ@撮影係、「やだったんだよ~」、ワタシもそう思うよ(T▽T)
なんと、とぉさん、
1、2R共に0ポイントという結果に(-_-;)
しかも2R共に2投ずつしかできなかった(T▽T)
しかも最後、
ああして座り込むのは、
ディスク大会参戦史上、初のこと。
暑かったし、
同じプレジャークラスのWエントリーってことで、
さすがのサスケもバテバテだったみたい。
ゲーム前に体を濡らしたりしたんだけど、
それでもやっぱり、きつかったんだよね。

ごめんね。
暑い時期は、
Wでのエントリーはもうやめるね。
暑かったとはいえ、
ドロップの悪さは際立ってたサスケさん。
で。
今回、
ちょっと分かったことがある。
ぃゃ、うすうす気づいてはいたけど・・・。
サスケ、
走った距離に比例して、ドロップが悪くなるっぽい!
なので、
とぉさんの時よりワタシの時の方が、
若干ドロップが良いのかなぁって。
思えば、
奇跡のドロップを見せたゲームでは、
強風で距離が飛ばなかった時ばかり。
この時とか。
前にドロップが良くなってきた頃より、
少しだけワタシのスローも飛ぶようになってきて、
そしたらまたドロップも悪くなった感じだし。
お遊びで短い距離でディスク遊びをするときは、
結構ほいほいドロップしてよこすしね。
ってことで、
検証のため、今週末の浜名湖大会は、
チョロで挑みます(* ̄▽ ̄*)
・
・
・
・
・
だれ?
「かぁさんのスローは、いつもチョロじゃん」
なんて言うのはっ( ̄Д ̄)
正解だけど。

次回は一緒にガンバったおともだち編☆
写真整理、写真整理っ!
おシモの話で始まって申し訳ないんだけど、
まぁすぐ終わるから許してちょ。
昨日、
いつものように歩きウンを始めた弥七。
どうやらフンギリがつかなかったみたいで、
まだついてるぅ~
って踏ん張りポーズのまま、
ワタシの方に歩いてきました。
またその辺におつりを落とすのね・・・
と思い、
トイレットペーパー片手に注意深く見守ってたら、
なんと、
座ってお尻をこすりつけよった!(゜□゜|||)
↓イメージ。

キィーーーーッ!!
落とすのはいいけど、こすり付けるのは禁止!!
クサイ・・・クサイよ、やっち(T▽T)
さて。
先週土曜日は、
我が家のNDA開幕戦でした☆

会場は、
長野のやぶはら高原♪
グーグルマップで見たら、
ウチから3時間40分って出たので、
遠いなぁって思ってたんだけど、
実際は3時間弱でたどり着くことが出来ました☆
3時間とかで「意外と近いね~」なんて思うあたり、毒されてるよね(笑)
今回のタープ仲間は、
毎度お馴染み、ポテサラ家とさくうら家☆

さくらっちょはお休みです。

そう、
お隣タープは、
関東から参戦の烈火家、りくれく家、ミルキー家、小梅&レオン家でした☆
我が家は、
久しぶりのNの大会ってことで、
とぉさんとワタシ、Wでプレジャーにエントリー♪
高原とはいえ、
日中はぐんぐん気温が上がって暑い中、
サスケ、ガンバりました☆
ワタシとのゲームでは、、、

お♪

おお♪

おおお♪
1R目はタイミングが合わず、
3投1キャッチでしたが、
2R目は、3投3キャッチヽ(´▽`)ノ
小さいことだけど、嬉しいよ~~~~♪
そんな2R目を動画でドン。
烈ママ、撮影ありがとう♪
ドロップは芳しくないものの、
かぁさんの微妙なスローを、
よくぞ取ってくれましたヽ(´▽`)ノ
とはいえ、
とてもじゃないけど入賞なんぞできるレベルではなく、撃沈ですが(笑)
んが。
それより深く深く沈没したのが、
とぉさん・・・(´▽`;)

とにかくタイミングが合わず

お♪
っと思ったものの、

そんな切ない動画をドン。
烈ママ@撮影係、「やだったんだよ~」、ワタシもそう思うよ(T▽T)
なんと、とぉさん、
1、2R共に0ポイントという結果に(-_-;)
しかも2R共に2投ずつしかできなかった(T▽T)
しかも最後、
ああして座り込むのは、
ディスク大会参戦史上、初のこと。
暑かったし、
同じプレジャークラスのWエントリーってことで、
さすがのサスケもバテバテだったみたい。
ゲーム前に体を濡らしたりしたんだけど、
それでもやっぱり、きつかったんだよね。

ごめんね。
暑い時期は、
Wでのエントリーはもうやめるね。
暑かったとはいえ、
ドロップの悪さは際立ってたサスケさん。
で。
今回、
ちょっと分かったことがある。
ぃゃ、うすうす気づいてはいたけど・・・。
サスケ、
走った距離に比例して、ドロップが悪くなるっぽい!
なので、
とぉさんの時よりワタシの時の方が、
若干ドロップが良いのかなぁって。
思えば、
奇跡のドロップを見せたゲームでは、
強風で距離が飛ばなかった時ばかり。
この時とか。
前にドロップが良くなってきた頃より、
少しだけワタシのスローも飛ぶようになってきて、
そしたらまたドロップも悪くなった感じだし。
お遊びで短い距離でディスク遊びをするときは、
結構ほいほいドロップしてよこすしね。
ってことで、
検証のため、今週末の浜名湖大会は、
チョロで挑みます(* ̄▽ ̄*)
・
・
・
・
・
だれ?
「かぁさんのスローは、いつもチョロじゃん」
なんて言うのはっ( ̄Д ̄)
正解だけど。

次回は一緒にガンバったおともだち編☆
写真整理、写真整理っ!
のっけからこんな話もナンですが・・・。
さっき、
弥七が排出したウンチョスくん。
まさかの日本地図だった!(笑)
北海道、
本州、
四国、
九州、
そしてご丁寧に、沖縄もあったのっ(≧▽≦)
ちょっとデカイ沖縄だったけど(笑)
ついつい、
写真撮ろうかとも思っちゃったんだけど、
必死にその衝動を抑えましたわよ!
いくらなんでも、
ウンチョス載せちゃだめでしょ、やっぱり(笑)
さて。
先週末出かけたペンションさくうら”は、
スバラシイことに、
すぐ近くが海ヽ(´▽`)ノ
海ナシ県に住むサス家にとっては、
夢のよう☆
歩いて行ける距離に海があるなんて、
ドラマみたーい♪
ってことで、
ワクワクしながら、
みんなで歩いて行ってきました~~~ヽ(´▽`)ノ
弥七はモチロン、サスケも初めての海です♪
水嫌いのサスケも、
ライフジャケット装備で挑んだよ☆

なんとも、ドナドナな空気(笑)
かなりテンション低く入水したんだけど、
ライジャケの浮力のおかげか、
泳げてる!
泳げてるよ!!

大丈夫だって!
ちゃんと泳げてるよ~~~~ヽ(´▽`)ノ

お顔はかなり必死だけど(笑)
しばらくすると・・・

あらあら、甘ちゃんだこと(笑)
そのくせ、
陸に足が着いたらドヤ顔( ̄▽ ̄;)

どの口がそんなこと言うんだい?(-_-;)
必死の思いで陸に上がってきたサスケを
ポテ父がまた海に連れていきました(笑)

が、
すぐ帰ってこようとするサスケさん( ̄▽ ̄;)

大丈夫大丈夫、行っておいで~♪
とぉさんに助けを求めてもダメだよ~。

今とぉさんは、
弥七で鵜飼中なんだから(笑)
無理くり何度も海に連れ出して、
泳ぎはイケルことが分かったから、
ライジャケなしでいってみたよ☆

大丈夫、大丈夫(笑)
落ち着いて~♪
とぉさん、
Wで鵜飼状態です(笑)

ジュディオングみたいとも言う。
Wind is blowing from the Aegean~ 女は海ぃ~♪
そしてナゼかこうなる。

普通、逆でしょ( ̄▽ ̄;)
情けない兄たんですね~。
弥七は海でも余裕のよっちゃんなのにね♪
みんなも楽しそう☆

ポテサラ姉妹はお揃いのライジャケで
仲良くわちゃ泳ぎ♪

さくらっちょはいつも通り、ロングリードに夢中(笑)

ぃぇ、何も(笑)
ディスク大好きなうららは、
海でもディスク☆

そんなうららからディスクを奪い取ろうとする、
勇者な弥七(笑)

楽しい時間は、過ぎるのもあっという間。
行ったのが夕方だったから、
みるみるうちに暗くなってきちゃった。

この日は、
この海で花火大会だったので、
あんまり長くはいられず、撤収しました。
弥七は川に行くと、
いつもがぶがぶ川の水を飲んじゃうから、
海水もその勢いでいくかと思って心配だったんだけど、
杞憂に終わってヨカッタ♪
ウチに来てからしばらく、
お腹がちょっと弱かった弥七。
でも、
今回のお出かけでもお腹も下さなかったし、
丈夫になってよかったヽ(´▽`)ノ
サスケも結構ちゃんと泳げたし、
初めての海、
みんなで行けて楽しかったね♪
いいペンションも見つけたことだし(笑)、
また行こうね。

そう言わずに(笑)

さぁ、
明日はNDAやぶはら高原大会!
準備準備~♪
さっき、
弥七が排出したウンチョスくん。
まさかの日本地図だった!(笑)
北海道、
本州、
四国、
九州、
そしてご丁寧に、沖縄もあったのっ(≧▽≦)
ちょっとデカイ沖縄だったけど(笑)
ついつい、
写真撮ろうかとも思っちゃったんだけど、
必死にその衝動を抑えましたわよ!
いくらなんでも、
ウンチョス載せちゃだめでしょ、やっぱり(笑)
さて。
先週末出かけたペンションさくうら”は、
スバラシイことに、
すぐ近くが海ヽ(´▽`)ノ
海ナシ県に住むサス家にとっては、
夢のよう☆
歩いて行ける距離に海があるなんて、
ドラマみたーい♪
ってことで、
ワクワクしながら、
みんなで歩いて行ってきました~~~ヽ(´▽`)ノ
弥七はモチロン、サスケも初めての海です♪
水嫌いのサスケも、
ライフジャケット装備で挑んだよ☆

なんとも、ドナドナな空気(笑)
かなりテンション低く入水したんだけど、
ライジャケの浮力のおかげか、
泳げてる!
泳げてるよ!!

大丈夫だって!
ちゃんと泳げてるよ~~~~ヽ(´▽`)ノ

お顔はかなり必死だけど(笑)
しばらくすると・・・

あらあら、甘ちゃんだこと(笑)
そのくせ、
陸に足が着いたらドヤ顔( ̄▽ ̄;)

どの口がそんなこと言うんだい?(-_-;)
必死の思いで陸に上がってきたサスケを
ポテ父がまた海に連れていきました(笑)

が、
すぐ帰ってこようとするサスケさん( ̄▽ ̄;)

大丈夫大丈夫、行っておいで~♪
とぉさんに助けを求めてもダメだよ~。

今とぉさんは、
弥七で鵜飼中なんだから(笑)
無理くり何度も海に連れ出して、
泳ぎはイケルことが分かったから、
ライジャケなしでいってみたよ☆

大丈夫、大丈夫(笑)
落ち着いて~♪
とぉさん、
Wで鵜飼状態です(笑)

ジュディオングみたいとも言う。
Wind is blowing from the Aegean~ 女は海ぃ~♪
そしてナゼかこうなる。

普通、逆でしょ( ̄▽ ̄;)
情けない兄たんですね~。
弥七は海でも余裕のよっちゃんなのにね♪
みんなも楽しそう☆

ポテサラ姉妹はお揃いのライジャケで
仲良くわちゃ泳ぎ♪

さくらっちょはいつも通り、ロングリードに夢中(笑)

ぃぇ、何も(笑)
ディスク大好きなうららは、
海でもディスク☆

そんなうららからディスクを奪い取ろうとする、
勇者な弥七(笑)

楽しい時間は、過ぎるのもあっという間。
行ったのが夕方だったから、
みるみるうちに暗くなってきちゃった。

この日は、
この海で花火大会だったので、
あんまり長くはいられず、撤収しました。
弥七は川に行くと、
いつもがぶがぶ川の水を飲んじゃうから、
海水もその勢いでいくかと思って心配だったんだけど、
杞憂に終わってヨカッタ♪
ウチに来てからしばらく、
お腹がちょっと弱かった弥七。
でも、
今回のお出かけでもお腹も下さなかったし、
丈夫になってよかったヽ(´▽`)ノ
サスケも結構ちゃんと泳げたし、
初めての海、
みんなで行けて楽しかったね♪
いいペンションも見つけたことだし(笑)、
また行こうね。

そう言わずに(笑)

さぁ、
明日はNDAやぶはら高原大会!
準備準備~♪
毎朝、
セミと戦う弥七さん。
セミだけでなく、
キェーキェーと鳴く鳥にも反応して、
ワンワンと応戦する毎日。
それはそれは、うるさいものだ。
そんな話をお義母さんにしたら、
衝撃的な発言が。
「犬用の耳栓って、売ってないの?」
って( ̄▽ ̄;)
ないでしょうね。きっと。
さてさて。
先週の土日は、
当初は何の予定もなかったので、
久しぶりにのんびりするか~
なんて思ってましたが・・・
やっぱり、出かけちゃいました(笑)
一緒に出かけたのは、
週末一緒に遊ぶ記録更新中(笑)のポテサラ家☆
行き先は、ペンションさくうら☆
さく母ったら、
「ウチはボロボロだから呼べない」
なんて言ってたのに、
全然キレイでビックリだったよ♪
「キレイでビックリ」って、失礼ね~(笑)
ペンションに着くと、
看板ワンコ1のさくらっちょがお出迎え☆

イヤン、積極的ぃ(笑)
そして、
看板ワンコ2のうらら☆

ゴメンね、やっちも一緒で(笑)
そしてそして、
看板ニャンコもいっぱい☆

どれが誰で、
そしてちゃんとかぶらず撮影できてるかが分からない(笑)
しかも8ニャンのはずだから、1ニャン足りない(笑)
解き放たれたわちゃーずは、
家の中だというのに、
構わずわっちゃわちゃ。

リビングが、エライコッチャだね(笑)
少し落ち着いたところで、
ランチタイムだよ☆

ちなみに、
大きいテーブルがないってことだったので、
アウトドア用テーブル持参しました(笑)

うん、よく見かける光景だよね(笑)
夕方には、
みんなで歩いて海も行ってめいっぱい遊んで、
帰ったらこれまた歩いて買出しに出かけ、
みんなで晩ゴハン作り~~~ヽ(´▽`)ノ
中華パーチーだよ♪

海でも遊んだし、
結構歩いた上に、
夜散もしっかり行ってきたから、
みんな(特にニンゲン)疲労度はMAX!
思いのほか、サス家時間※で就寝となりました(笑)
※つまり早寝ってことー♪
ちなみに、
リビングにエアマットを敷いて雑魚寝する様は、
なかなかの見ごたえだったよ(笑)
早朝、
みんなで広場に走らせに行って、
帰ってきたらみんなで朝ごはん☆

みんなで食べるゴハンはうんまいっヽ(´▽`)ノ
朝から結構ガンガン走ってきたのに、
元気が有り余ってるのは弥七。
こうしてニャンコさんを監視したり

掃除するポテ父を邪魔したり(-_-;)

あまりの暴れっぷりに、捕獲されてましたが(笑)

そして締めは、
サラダとプロレスごっこー☆

激しいねぇ( ̄▽ ̄;)

ねー♪
それでも、
さすがに前日と朝の疲れが響いたのか、
電池切れ~(笑)

ちなみにさくらっちょはずっと前から電池切れ。
気だるーいからね。。。
実は、
さくらっちょは只今ヒート中。
だからホントはとっても心配だったの。
えぇ、弥七の反応が(-_-;)
サスケはパピーの頃に去勢済だから、ノープロブレム。
弥七はまだ5ヵ月だから、
オスとしての本能が芽生えるにはまだ早いんだけど、
ほら、
なんてったって、「やっちエッチ!」だから(笑)
あんまりさくらっちょを追い回すようだったら、
ペンションには泊まらずにおいとましようと思ってたんだけど、
何かニオウぞ!
とは思ったみたいだけど、
ムラムラはしなかったみたい(笑)
まぁ、
エッチ度はいつもレベルだったので(笑)、
ひと安心ヽ(´▽`)ノ
ぃゃ、
エッチには違いないんだから、
安心してる場合じゃないんだけど(-_-;)


ハイハイ、次に詳しくお届けするからね☆
イデデイデデ。
ロングリードさばきに失敗して、
足首んとこをね、シュッって。
シュッって。
分かる?(T▽T)
やけどみたいな擦り傷の痛さったらもう!
乾きかけては動いてイデデ、
そっとしてあるのにサスやっちがまとわりついてイデデ。
キーッ。
さてさて。
お盆休みには、
キャンプの他にも、楽しい思い出がアリマース☆
それは、
サスケランドでBBQ~ヽ(´▽`)ノ
お盆に帰省してきたTEDDY家が来てくれたんだよー♪
かわいいTEDDYちゃんの訪問に、
わちゃ兄弟も熱烈歓迎☆

・・・イジメにしか見えませんが( ̄▽ ̄|||)
5ヵ月のパピーの分際で、
弥七ったらTEDDYちゃんよりでっかいし(-_-;)
遊ぶ時だって、
ふたりともTEDDYちゃんに釘付け。

サスケ、POTYに言いつけるぞ。
天気が良くて暑かったので、
プールでクールダウン☆
大好きなTEDDYちゃんと混浴もできて、
弥七、ウハウハです(笑)

弥七は暑いと自分でちゃっぷんしてくれるんだけど、
サスケは絶対入らない。
なので
とぉさんに強制連行されました(笑)

情けないお顔だこと( ̄▽ ̄;)
弥七はこんなにお水が好きなのにねー。

風呂か(笑)
とてつもなく暑かったこの日。
BBQとかしてる場合じゃないよね(笑)

でもやっぱり外で食べるゴハンは楽しい♪♪♪
んが。
暑すぎだし、
ブヨ毒も回り中だし(笑)、
早々にBBQは撤収して、涼しい室内へ☆

はい、いらっしゃーい♪
家の中に入っても徘徊もせず、
なかなかやっちゃん&のりちゃんのそばから離れない、
かわいらしいTEDDYちゃん。

でも、
呼ぶとしっぽブンブンして来てくれたよ~ヽ(´▽`)ノ

ジェラ男め・・・( ̄Д ̄;)
弥七は大好きなTEDDYちゃんに猛アタックです。

5ヵ月の分際で、乗る気マンマン。
助けを求めて逃げるTEDDYちゃんを追いかけ、
やっちゃんに懲らしめられる弥七(笑)

それでも懲りずにアタックアタック~☆

こんなんだから、
みんなに
「やっちエッチー」
って言われるんだよ(-_-;)
すっかりコレが、弥七のキャッチフレーズになってたりするのだ。。。
TEDDYちゃんへのアタックが失敗したので、
ターゲットをのりちゃんに変更(笑)

「いやー」だって(笑)
パピーって、普通かわいがられるもんなんだけどねぇ(* ̄m ̄)

ここまで嫌がられたら、アッパレです(笑)
そんなエッチなやっちも、
一応パピーなので(笑)気づけば電池切れ。

最近クーラー犬と化してきたサスケも。。。

わちゃ兄弟が行き倒れたので、
TEDDYちゃんの時間の始まり始まり~♪

おもちゃで遊んだり、
家の中を探検してみたり。
TEDDYちゃん、本領発揮してました(笑)
っていっても、
TEDDYちゃんの本領ってば、おとなしいもんだけどね♪
ブヨ毒が回ってて、
体調的にはバッチリじゃぁなかったんだけど、
それでも楽しい楽しい1日になりました☆
それにしても、
ホント、
やっちはエッチだったなぁ( ̄▽ ̄;)
思えば2ヶ月の時から、
サラダに乗る気マンマンだったもんね(-_-;)
やはり体が大きいと、
そっちの発育も早くなるものなんだろうか。

**********
今日はこれからお出かけ☆
フフ。
このお出かけで、
やっちエッチ!がホンモノかどうか、
試されます。。。
ロングリードさばきに失敗して、
足首んとこをね、シュッって。
シュッって。
分かる?(T▽T)
やけどみたいな擦り傷の痛さったらもう!
乾きかけては動いてイデデ、
そっとしてあるのにサスやっちがまとわりついてイデデ。
キーッ。
さてさて。
お盆休みには、
キャンプの他にも、楽しい思い出がアリマース☆
それは、
サスケランドでBBQ~ヽ(´▽`)ノ
お盆に帰省してきたTEDDY家が来てくれたんだよー♪
かわいいTEDDYちゃんの訪問に、
わちゃ兄弟も熱烈歓迎☆

・・・イジメにしか見えませんが( ̄▽ ̄|||)
5ヵ月のパピーの分際で、
弥七ったらTEDDYちゃんよりでっかいし(-_-;)
遊ぶ時だって、
ふたりともTEDDYちゃんに釘付け。

天気が良くて暑かったので、
プールでクールダウン☆
大好きなTEDDYちゃんと混浴もできて、
弥七、ウハウハです(笑)

弥七は暑いと自分でちゃっぷんしてくれるんだけど、
サスケは絶対入らない。
なので
とぉさんに強制連行されました(笑)

情けないお顔だこと( ̄▽ ̄;)
弥七はこんなにお水が好きなのにねー。

風呂か(笑)
とてつもなく暑かったこの日。
BBQとかしてる場合じゃないよね(笑)

でもやっぱり外で食べるゴハンは楽しい♪♪♪
んが。
暑すぎだし、
ブヨ毒も回り中だし(笑)、
早々にBBQは撤収して、涼しい室内へ☆

はい、いらっしゃーい♪
家の中に入っても徘徊もせず、
なかなかやっちゃん&のりちゃんのそばから離れない、
かわいらしいTEDDYちゃん。

でも、
呼ぶとしっぽブンブンして来てくれたよ~ヽ(´▽`)ノ

ジェラ男め・・・( ̄Д ̄;)
弥七は大好きなTEDDYちゃんに猛アタックです。

助けを求めて逃げるTEDDYちゃんを追いかけ、
やっちゃんに懲らしめられる弥七(笑)

それでも懲りずにアタックアタック~☆

こんなんだから、
みんなに
「やっちエッチー」
って言われるんだよ(-_-;)
すっかりコレが、弥七のキャッチフレーズになってたりするのだ。。。
TEDDYちゃんへのアタックが失敗したので、
ターゲットをのりちゃんに変更(笑)

「いやー」だって(笑)
パピーって、普通かわいがられるもんなんだけどねぇ(* ̄m ̄)

ここまで嫌がられたら、アッパレです(笑)
そんなエッチなやっちも、
一応パピーなので(笑)気づけば電池切れ。

最近クーラー犬と化してきたサスケも。。。

わちゃ兄弟が行き倒れたので、
TEDDYちゃんの時間の始まり始まり~♪

おもちゃで遊んだり、
家の中を探検してみたり。
TEDDYちゃん、本領発揮してました(笑)
っていっても、
TEDDYちゃんの本領ってば、おとなしいもんだけどね♪
ブヨ毒が回ってて、
体調的にはバッチリじゃぁなかったんだけど、
それでも楽しい楽しい1日になりました☆
それにしても、
ホント、
やっちはエッチだったなぁ( ̄▽ ̄;)
思えば2ヶ月の時から、
サラダに乗る気マンマンだったもんね(-_-;)
やはり体が大きいと、
そっちの発育も早くなるものなんだろうか。

**********
今日はこれからお出かけ☆
フフ。
このお出かけで、
やっちエッチ!がホンモノかどうか、
試されます。。。
さぁ、
お盆の思い出、一挙公開。
って思ったけど、
そんなことしたら、
どんだけ長くなるんだって話なので、
今回はキャンプ編( ̄▽ ̄)
ホントは、
火曜日あたりからのんびり更新していく予定だったんだけど、
キャンプの時にヤラれた憎っきブヨのせいで、
刺された手首が腫れあがるだけでなく、
熱は出るわ喘息の大発作は起こすわで、
少々臥せっておりました。
ビールが飲めなくなるほどの体調悪は、久しぶりです。
ってことで、
まずはキャンプ編☆
このキャンプ、
14・15日の1泊だったんだけど、
前もって計画してたものでなく、
実は3日前くらいにお誘いを受けて、
ホイホイ行ってきたのであります(笑)
行き先は、長野の平谷村♪
我が家とポテ家は1泊でしたが、
↑また一緒なんかいっ(笑)
その前日からの2泊のキャンプ会だったので、
着いたらみんなワイワイしてました♪

vivi家、あんじゅ家、ブルー家、ティアリス家、ちょこ家、マロン家、
アルフィー家、ラミー家、フラン家、ポテ家の大所帯☆
なんと、犬小屋も作られてました(笑)

でももう満員だったので、
サスやっちは入れず( ̄Д ̄;)
ぃゃ、入れないほうがいいか。うるちゃいから。
早速、空いてるスペースにテントを設置☆
もう既に雲行きが怪しく、
我が家の小さなケシュア君(ポップアップテント)では、
なんとなく不安だったので、
いつものタープを立てて、その中にケシュア君を設置。

なんでウチの兄弟ふたりは洋服がひっぺがってんの。
これが大正解!
だって
この後すっごい大雨降ってきたから(T▽T)

うんうん。
既にこっちは降ってたもんね。
強い雨に何度か降られたけど、
その合間を縫って、
すぐそばの川に遊びに行ってきたよ♪
一足先に入ってきたサラダから入れ知恵をされるサスケ(笑)

まずは、
お水へっちゃらの弥七から入水~。

男山さん、転ばないように気をつけて!(笑)

さすが弥七さん、
物怖じせずに進みます(笑)
が

やっぱりちょっと、冷たすぎたみたい(笑)
お次はサスケ♪
全く気乗りしない様子のサスケも、
せっかく来たので無理矢理入水です。

なんだろ、
ドナドナの歌が似合いそうなこの空気(笑)

懇願するも聞き入れられず(笑)

かぁさんに助けを求めないで( ̄▽ ̄;)
ホントはもっとワイワイ川遊びしたかったけど、
水も冷たい上に天気も良くなかったので、
ワンコたちのテンションも低いし(笑)、
結局こうしてちょこっと遊んで終了~。
なんてったって雨だからね。
もう、お楽しみは晩御飯だけです(笑)
さすが、
たくさん参加者がいるだけあって、
ゴハンもゴージャスでした☆

食べるのに一生懸命で、写真ほとんど撮ってない( ̄▽ ̄;)
このほかにも、うまうまがたくさん並んだんだよ~ヽ(´▽`)ノ
でもね、
噂(2泊の人たちのブログ)によると、
1日目の夜の方が、大御馳走だったみたい!
悔しいな~~~~~。
呑み助な我が夫婦は、
コレを飲んで万全に宴に挑みました☆

うはは。
こんなものに頼るとは、
我らも歳をとったものよのぉ、じぃさんや。
時々強い雨に降られはしたものの、
ご馳走あり、
おしゃべりあり、
ギターライブあり、
コメディーショーあり(笑)の、
楽しい楽しい夜でしたヽ(´▽`)ノ
朝はいつものように早く起きて、
お散歩しておしゃべりして、
ホットケーキ作って食べておしゃべりして、
撤収しておしゃべりして、
ワンコ遊ばせておしゃべりして(笑)
残念なことに、
またまた雨が降ってきたから、
午前10時には撤収( ̄▽ ̄)
早っ。
結局、
1泊2日っていっても、
正味まる1日もいられなかったんだけど(笑)、
すっごく楽しかったよ~~~~☆
なぜだろう、
ワンコ連れの仲間たちとのキャンプって、
雨でも楽しいもんだね~ヽ(´▽`)ノ
・
・
・
・
・
翌日が大変だけど。

自分ちの庭で、何のイベントだよ(笑)

先回の記事の冒頭で、
「我が家の塀に蜂の巣ができた」
というお話をしましたが、
すいません、嘘ついてました。
・
・
・
・
・
塀じゃなくて、壁でした( ̄▽ ̄;)
そうだ、
よく考えたら、
我が家には「塀」などないではないか!
どうしてこんな間違いを犯してしまったのか。
オヤジギャグの「へぇー」が言いたかっただけなのか(-_-;)
さてさて。
今庄大会の続きです☆
まずは、
一緒にガンバったおともだちの思い出から♪
今回のタープ仲間は、
ポテサラ家、さくうら家、
そして関東から遠征の烈火家です☆

サスケと烈火は2エントリーでガンバりました☆
さすが男の子だ!
みんなの活躍、ムービーにしてみたよ~ヽ(´▽`)ノ
我が家はペア大会で2位、
ポテサラ家はサラダのレトリーブ大会で優勝!
烈火家はユースで3位&ペア大会で3位!
自分の入賞もモチロン嬉しいけど、
おともだちもいい結果が残せて嬉しい限りです☆
と、
こうしてゲームを楽しんでる中、
出して出してとガシガシしたり、
すぴーすぴーとお眠りあそばしてた、
応援係の弥七さん。

そんな弥七に、
サプライズな出会いがありました☆
んー、
出会いっていうより、再会かな♪

ん?
お互い、気づいたみたい?(´▽`)

そう、
弥七の同胎ワンコ、ふくちゃんですヽ(´▽`)ノ
男の子だよ♪
そら家から、
「ふくちゃんとこは日曜日に福井参戦するらしいよ」
って聞いてたから、
土曜日行くワタシたちとは会えないもんだと思ってたの。
だから、
思いがけなくて嬉しかった~~~~ヽ(´▽`)ノ
おねぇちゃんの、ぴぃちちゃんとも初めまして☆

スマートで、
なんだかちょっとサスケに面差しの似た、
優しそうなカワイイおねぇちゃんです♪
カワイイだけじゃなくて、
大会でも上の方のクラスで活躍してるディスクドッグなんだよー♪♪
ウチのあんぽんな意地悪兄ちゃんとは大違いだね~(笑)

サスケは早速、ふくちゃんを威嚇(-_-;)
ごめんね、乱暴者で。

お、こりゃ、
ふくちゃんも弥七と同じく、
めげないタイプのようです(笑)
せっかくなので、
ツーショット撮影会開始☆

ま、うまくいくわけないんだけど(笑)

ね~~~~~。
弥七はでっかいでっかいって思ってたけど、
上には上がいるもんだね~~(笑)
弥七の今の体重は13キロなんだけど、
ふくちゃん、16キロ超えなんですって!!
ブラボー。
いっぱいシャッター切ったんだけど、
ふたり揃ってカメラ目線は1枚もなかった(T▽T)
精一杯のショットが、コレだ☆

うんうん、
やっぱり似てるね~~~~~♪
ふくちゃんの方が、
一回り大きいんだけど、
ナゼだろう、
弥七の方が、よりオッサンくさい( ̄▽ ̄;)
競技が終わってからも、
一緒に斜面に遊びに行ってきたよ♪

あの ちんまりとした日陰を目指すのだ。
ふくちゃんもぴぃちゃんも、
わちゃーずに混ざって一緒にわちゃわちゃ☆

ちなみに烈火は涼しい車の中(笑)
わちゃーずのウラバンうららに負かされたふくちゃん。

すばらしい完璧な腹見せでございます(笑)
世渡り上手だね♪
弥七も見習ってよー。
ちっともお腹見せないんだから(´Д`;)
仲良く一緒に走りっこする、きょうだいふたり☆

いやーん、カワイイ~~~~~(≧▽≦)
デカくても走り方はパピーだね(笑)

あっ( ̄▽ ̄|||)
転んじゃうとこも、かわいい(笑)
走りっこが終わると、
パパさんと遊ぶふくちゃん
から
ボールを奪おうと狙ってるサスケ(-_-;)

サスケはぼんぼん言わないでしょ(笑)
楽しくって、
時間を忘れてたくさんたくさん遊んじゃった☆
そりゃ、
ジャンボハンバーグも食べれなくなるよね(笑)
でも、
おかげでホントに楽しい時間を過ごせました☆
ずっと、
会いたいな~って思ってたから、
とっても嬉しかったな♪

今度会うときは、
お互いデカボーなんだろね(笑)

むむむ。
我が家の塀に、蜂の巣ができた。
へぇー。
蜂の巣ってさ、
自分で駆除するの、大変なのかなぁ?
お義母さんは、
「蜂が寝てる朝方、殺虫剤で」
って言ってたけど、
今朝とぉさんが見に行ったときは、
蜂さん、もう起きてたみたいなんだけど( ̄▽ ̄;)
お盆前には何とかしたいなも。
さてさて。
毎週のことながら(笑)、
この土日も、しっかり遊んじゃったよ☆
行った先は~~~~~

先々週と同じく、
JFA福井今庄大会ヽ(´▽`)ノ
今回のタープ仲間は、
おなじみポテサラ家、さくうら家、
そして関東からはるばる遠征してきてくれた烈火家です☆
いつも、
練習タイムにはまぁまぁ飛んでくれるようになったのに、
本番になるとへなへなスローになっちゃうワタシ。
そんなワタシに、
さく母からのアドバイス。
「サス母、振り切れば飛ぶよ!」
振り切る・・・
振り切る・・・
うん、
確かにワタシ、
おそろしく変な方に飛ぶのが怖くて、
いつも抑え気味かも。。。
ってことで今回は、
「振り切るぞー振り切るぞー」
と
呪文のように唱えながら投げました(笑)

すんごい顔してキャッチしてるよね(笑)
アップにすると、こんな顔だよ。

こわっ( ̄▽ ̄|||)
動画でもいってみよーぅ♪
なんと、
この1R目の20ポイントは、
ワタシの自己最高新記録ですヽ(´▽`)ノ
嬉しくて、烈ママの携帯も激写。

だって、ワタシの携帯@7年モノ では見れないんだもーん。
真ん中位まで行ったのは奇跡よー♪
2R目も、
「振り切るぞー振り切るぞー」
と、
念仏を唱えながらいってみよーう♪
あはははははははは
3投しかできなかった(笑)
でもいいもんねー♪
ガンバったもんねー♪♪

結果は、まくれなかったけど(笑)
10エントリー中4位で終われたのは、
JFAの大会では快挙です☆

そしてそして。
今回の大会では、
もうひとつエントリーしたんです♪
それは・・・
ペア大会ヽ(´▽`)ノ

ちなみに表にはサスケのワンショットがプリントされてます♪
いやぁ、、、
この歳でペアルックを着る日が来ようとは思わなんだ(笑)
今回はね、
タープ仲間で家族対抗ペア大会対決をすることになったんでーす♪
フフ。
この対決、
「4家族内1位ペアはランチをご馳走してもらえる」という、
なんともステキなご褒美が(≧▽≦)
ってことで、
「ジャンボハンバーグ、ジャンボハンバーグ」
と呪文を変えて(笑)ガンバリました☆
あはははははははは
1分半あるのに、たった4投( ̄▽ ̄|||)
しかも最後の1投は、もぎとったやつだし(-_-;)
エントリーNo.1だったワタシたち。
結果は8ポイント。
ジャンボハンバーグは夢と消えたと思ってたのに。
ジャーン☆

まさかの2位入賞ヽ(´▽`)ノ
タープ仲間家族対抗では優勝だよっ☆
やったーーーーーー☆
ジャンボハンバーグ~~~!
初めて夫婦ふたりで挑んだペア大会。
もっとこう、
あのときオマエがああしておけば!
とか
とぉさんこそあそこで決めておけば!
などと、
揉め事になってしまうかと思ってたけど、
帰りの車もふたり仲良く会話ができてよかった(笑)
それに今回は、
振り切ったことで、なんていうか、やりきった感が♪
サスケはまだまだドロップができないし、
ワタシもまだまだ安定したスローができないけど、
それでも、
なんだかすっごく達成感があったよヽ(´▽`)ノ
サスケもガンバった!
ワタシもガンバった!(笑)
とぉさんもガンバった!
サマータイムで行われたこの大会、
お昼頃には競技は終わったんだけど、
そのあとみんなで遊んでだら、
行くはずだったドッグカフェ、
ランチタイム終了の時間になっちゃった(´Д`;)
・
・
・
・
・
ワタシのジャンボハンバーグがぁ(TДT)
チーン。

この日は、
おともだちの入賞あり、サプライズな出会いあり、の、
それはそれは盛り沢山な1日でした。
次は、
このお方に訪れたサプライズな出会いをご紹介☆

我が家の塀に、蜂の巣ができた。
蜂の巣ってさ、
自分で駆除するの、大変なのかなぁ?
お義母さんは、
「蜂が寝てる朝方、殺虫剤で」
って言ってたけど、
今朝とぉさんが見に行ったときは、
蜂さん、もう起きてたみたいなんだけど( ̄▽ ̄;)
お盆前には何とかしたいなも。
さてさて。
毎週のことながら(笑)、
この土日も、しっかり遊んじゃったよ☆
行った先は~~~~~

先々週と同じく、
JFA福井今庄大会ヽ(´▽`)ノ
今回のタープ仲間は、
おなじみポテサラ家、さくうら家、
そして関東からはるばる遠征してきてくれた烈火家です☆
いつも、
練習タイムにはまぁまぁ飛んでくれるようになったのに、
本番になるとへなへなスローになっちゃうワタシ。
そんなワタシに、
さく母からのアドバイス。
「サス母、振り切れば飛ぶよ!」
振り切る・・・
振り切る・・・
うん、
確かにワタシ、
おそろしく変な方に飛ぶのが怖くて、
いつも抑え気味かも。。。
ってことで今回は、
「振り切るぞー振り切るぞー」
と
呪文のように唱えながら投げました(笑)

すんごい顔してキャッチしてるよね(笑)
アップにすると、こんな顔だよ。

こわっ( ̄▽ ̄|||)
動画でもいってみよーぅ♪
なんと、
この1R目の20ポイントは、
ワタシの自己最高新記録ですヽ(´▽`)ノ
嬉しくて、烈ママの携帯も激写。

だって、ワタシの携帯@7年モノ では見れないんだもーん。
真ん中位まで行ったのは奇跡よー♪
2R目も、
「振り切るぞー振り切るぞー」
と、
念仏を唱えながらいってみよーう♪
あはははははははは
3投しかできなかった(笑)
でもいいもんねー♪
ガンバったもんねー♪♪

結果は、まくれなかったけど(笑)
10エントリー中4位で終われたのは、
JFAの大会では快挙です☆

そしてそして。
今回の大会では、
もうひとつエントリーしたんです♪
それは・・・
ペア大会ヽ(´▽`)ノ

ちなみに表にはサスケのワンショットがプリントされてます♪
いやぁ、、、
この歳でペアルックを着る日が来ようとは思わなんだ(笑)
今回はね、
タープ仲間で家族対抗ペア大会対決をすることになったんでーす♪
フフ。
この対決、
「4家族内1位ペアはランチをご馳走してもらえる」という、
なんともステキなご褒美が(≧▽≦)
ってことで、
「ジャンボハンバーグ、ジャンボハンバーグ」
と呪文を変えて(笑)ガンバリました☆
あはははははははは
1分半あるのに、たった4投( ̄▽ ̄|||)
しかも最後の1投は、もぎとったやつだし(-_-;)
エントリーNo.1だったワタシたち。
結果は8ポイント。
ジャンボハンバーグは夢と消えたと思ってたのに。
ジャーン☆

まさかの2位入賞ヽ(´▽`)ノ
タープ仲間家族対抗では優勝だよっ☆
やったーーーーーー☆
初めて夫婦ふたりで挑んだペア大会。
もっとこう、
あのときオマエがああしておけば!
とか
とぉさんこそあそこで決めておけば!
などと、
揉め事になってしまうかと思ってたけど、
帰りの車もふたり仲良く会話ができてよかった(笑)
それに今回は、
振り切ったことで、なんていうか、やりきった感が♪
サスケはまだまだドロップができないし、
ワタシもまだまだ安定したスローができないけど、
それでも、
なんだかすっごく達成感があったよヽ(´▽`)ノ
サスケもガンバった!
ワタシもガンバった!(笑)
とぉさんもガンバった!
サマータイムで行われたこの大会、
お昼頃には競技は終わったんだけど、
そのあとみんなで遊んでだら、
行くはずだったドッグカフェ、
ランチタイム終了の時間になっちゃった(´Д`;)
・
・
・
・
・
ワタシのジャンボハンバーグがぁ(TДT)
チーン。

この日は、
おともだちの入賞あり、サプライズな出会いあり、の、
それはそれは盛り沢山な1日でした。
次は、
このお方に訪れたサプライズな出会いをご紹介☆

昨日、
夕方遊びに行ったとき、
ワンコさん連れの、若いおねーちゃんと話をしました。
↑
この言い方がオッサンだなも(笑)
初めて会うコだったし、
あまり会話も進まなかったので、
「暑いですよね~。日射病やら熱中症やら、怖いですね~~」
なんて当たり障りのないことを言ったら、
「えっ?日射病って、なんですか~?熱中症なら分かるんですけど~」
と、
笑顔で言われちゃいました。
・
・
・
・
・
「日射病」ってのは、もう死語なんでしょうか( ̄▽ ̄|||)
ワタシがコドモの頃には、「熱中症」なんて言葉こそ知らなかったものだ。
フン。昭和で結構!
さてさて。
今週日曜に、
義姉がお子ちゃまを連れて帰省してくるとのことなので、
ピッチを上げて、芝刈りをしました☆
もちろん、
雑草もろともブンブン刈ってやったぞな( ̄▽ ̄)

ね。
茶色いでしょ~~~(笑)
いかに今まで芝生の手入れをサボっていたかが一目瞭然( ̄▽ ̄;)
でもいいの。
日照不足なだけで、
そのうち青々してくるって教えてもらったから♪
コメントで教えてくださったみなさま、ありがとうございました☆
前にも思ったことなんだけど、
サスケも弥七も、
掃除機の音はダメなのに、
どうして芝刈り機だと平気なんだろ。
同じような音なのに。
そして、
どうして夕方に聞くセミの声は大丈夫なのに、
朝響くセミの声はダメなんだ?(-_-;)
サスケは平気。
もう、
セミの鳴き声が聞こえ出してから、
ずいぶんの日数が経ってると思うんだけど、
それでも毎朝、格闘しております。

こうしてシルエットだけ見たら、とてもパピーには見えぬな(-_-;)
セミが鳴きだす午前7時。
弥七は急に、走りだすのだ。

ね。 まただね。

ハイハイ。
毎日聞こえてますがな。
かぁさんなんて、毎年何十年も聞き続けてるわよ。

とぉさんのお見送りをして、
朝ゴハンを食べたら、寝んねの時間だもんね~。
このあとは、
セミの声が弱まるまで、動きっぱなしの弥七さん。
動画で撮ってみました。
ちょっと長いの。ごめんちょ。
これがエンドレス(-_-;)
1時間2時間、余裕のよっちゃんで走り回ってます(-_-;)
↑
ここらへんに昭和の香りが。
このときは、
カメラを向けてるので、
こっちを気にしてる動きだけど、
普段は倍速で、ひたすらテーブルの周りを回ってます。
そして、
セミの声が弱まると動きが緩やかになって、
ミンミン強まると速くなります(笑)
ずーっとずーっと走って、
しばらくすると、疲れてコッテンコ。

あ、またか( ̄▽ ̄;)
ナゼだか弥七は、
サスケのバリの中がお気に入り。
兄ちゃんの匂いが心地いいのかしら(笑)
寝床を失ったサスケは、、、、

豪快な寝姿だこと(笑)
こうしてせっかく寝ても、
セミがたくさん鳴き始めると、
また起きてバタバタし始めるんだけどね~。
午前中いっぱい、その繰り返しですじゃ。
毎日聞いても、
なかなか慣れてくれないセミの声。
でも、
夕方のセミには反応しないのは、ナゼなんだろう。
まさか、
セミの種類の違いが、弥七に分かるとでも?( ̄- ̄;)
---wikipediaより------------------------------
鳴き声や鳴く時間帯は種類によって異なり、種類を判別する有効な手がかりとなる。
たとえば日本産セミ類ではクマゼミは午前中、アブラゼミやツクツクボウシは午後、
ヒグラシは朝夕、ニイニイゼミは早朝から夕暮れまで、などとなる。
---------------------------------------
なるほど。
弥七を興奮させるのは、「クマゼミ」だそうな。

夕方遊びに行ったとき、
ワンコさん連れの、若いおねーちゃんと話をしました。
↑
この言い方がオッサンだなも(笑)
初めて会うコだったし、
あまり会話も進まなかったので、
「暑いですよね~。日射病やら熱中症やら、怖いですね~~」
なんて当たり障りのないことを言ったら、
「えっ?日射病って、なんですか~?熱中症なら分かるんですけど~」
と、
笑顔で言われちゃいました。
・
・
・
・
・
「日射病」ってのは、もう死語なんでしょうか( ̄▽ ̄|||)
ワタシがコドモの頃には、「熱中症」なんて言葉こそ知らなかったものだ。
フン。昭和で結構!
さてさて。
今週日曜に、
義姉がお子ちゃまを連れて帰省してくるとのことなので、
ピッチを上げて、芝刈りをしました☆
もちろん、
雑草もろともブンブン刈ってやったぞな( ̄▽ ̄)

ね。
茶色いでしょ~~~(笑)
でもいいの。
日照不足なだけで、
そのうち青々してくるって教えてもらったから♪
コメントで教えてくださったみなさま、ありがとうございました☆
前にも思ったことなんだけど、
サスケも弥七も、
掃除機の音はダメなのに、
どうして芝刈り機だと平気なんだろ。
同じような音なのに。
そして、
どうして夕方に聞くセミの声は大丈夫なのに、
朝響くセミの声はダメなんだ?(-_-;)
サスケは平気。
もう、
セミの鳴き声が聞こえ出してから、
ずいぶんの日数が経ってると思うんだけど、
それでも毎朝、格闘しております。

こうしてシルエットだけ見たら、とてもパピーには見えぬな(-_-;)
セミが鳴きだす午前7時。
弥七は急に、走りだすのだ。

ね。 まただね。

ハイハイ。
毎日聞こえてますがな。

とぉさんのお見送りをして、
朝ゴハンを食べたら、寝んねの時間だもんね~。
このあとは、
セミの声が弱まるまで、動きっぱなしの弥七さん。
動画で撮ってみました。
ちょっと長いの。ごめんちょ。
これがエンドレス(-_-;)
1時間2時間、余裕のよっちゃんで走り回ってます(-_-;)
↑
ここらへんに昭和の香りが。
このときは、
カメラを向けてるので、
こっちを気にしてる動きだけど、
普段は倍速で、ひたすらテーブルの周りを回ってます。
そして、
セミの声が弱まると動きが緩やかになって、
ミンミン強まると速くなります(笑)
ずーっとずーっと走って、
しばらくすると、疲れてコッテンコ。

あ、またか( ̄▽ ̄;)
ナゼだか弥七は、
サスケのバリの中がお気に入り。
兄ちゃんの匂いが心地いいのかしら(笑)
寝床を失ったサスケは、、、、

豪快な寝姿だこと(笑)
こうしてせっかく寝ても、
セミがたくさん鳴き始めると、
また起きてバタバタし始めるんだけどね~。
午前中いっぱい、その繰り返しですじゃ。
毎日聞いても、
なかなか慣れてくれないセミの声。
でも、
夕方のセミには反応しないのは、ナゼなんだろう。
まさか、
セミの種類の違いが、弥七に分かるとでも?( ̄- ̄;)
---wikipediaより------------------------------
鳴き声や鳴く時間帯は種類によって異なり、種類を判別する有効な手がかりとなる。
たとえば日本産セミ類ではクマゼミは午前中、アブラゼミやツクツクボウシは午後、
ヒグラシは朝夕、ニイニイゼミは早朝から夕暮れまで、などとなる。
---------------------------------------
なるほど。
弥七を興奮させるのは、「クマゼミ」だそうな。

現在、
歯の生え変わり期真っ只中の弥七。
今朝も、
お口をモグモグしてたので、
あ、また歯が抜けたのね♪どの歯かしら~~~♪
って思って、
口をこじ開けたら、
だんご虫でした(T▽T)
なんで家の中にだんご虫がいるんだヨゥ。
さてさて。
先回のポテ家での続きです☆
この日は、
夜はさく父特製カレーが食べた~い!
と、
前々から策略してたので、
さく父がポテ家のキッチンで作ってくれました♪

いいねいいね、
夫婦で台所に立つ姿って♪
と、
一緒に作ってるのも束の間、
ちゅら家がかわいいおぐたんを連れてきたので、
アシスタントは逃亡(笑)
母ず、おしゃべりタイムに突入です☆

ほんとのパピー・・・( ̄▽ ̄;)
ウチのは。。。

・
・
・
もう「子犬」でもなくなってる気が( ̄▽ ̄;)
ふと視線を感じて2階を見上げると、
キャッキャ言ってるワタシたちを見下ろす、
寂しげなポテ父の姿が。。。

そう。
この日はポテ家の地区で盆踊りがあって、
ポテ父は係を任命されていたのです。
これから楽しいカレーパーティーだというところで、
ひとり寂しく旅立っていきました。

あーん、POTYかわいいなぁ(≧▽≦)
大丈夫だよ、
夜になったら帰ってくるからね♪
カレーのナン作りは、
とぉさんも手伝いました。

こうして父ずが準備を着々と進めてる中、
POTYのアルバムを見ながら、
目を細める母ず。
手伝え。

えぇ、
ワタシはほとんど台所に入ってませんが、何か?
みんなで力を合わせて作った夕食がコチラ☆

夜になって、
ちゅら家と入れ替わりで合流したラミー家から、
おいしいコロッケの差し入れがあったの~~~ヽ(´▽`)ノ
おまけにゴーヤもいただいちゃった☆
ありがとう、ラミママ♪
おいしいゴハンを食べて、
おいしいシュワシュワも飲んで、
宴もたけなわになったところで☆
フフンフンフーン♪

8月2日がお誕生日の、
さくらっちょの2歳のお祝いだよヽ(´▽`)ノ
ケーキはコチラ☆

今回は、肉球型にしてみましたぁ(≧▽≦)
分かるかな?
電池切れだったはずのさくらっちょも、
キラキラお目目に☆

みんなで分け分け♪
サスケも一緒にお祝いしようね☆

一口か・・・( ̄▽ ̄|||)
ちなみに弥七は、まだおあずけです(笑)
プレゼントもあるよ☆

ぁ、ぃゃ、うまうまではないです( ̄▽ ̄;)
バリカバーだよ☆
って、
よく考えたらこのプレゼントじゃ、さくらは喜ばないよね(笑)
さくらっちょの誕生日プレゼント♪
とか言いつつ、
うららのはもちろん、
わちゃーずみんなの分、作っちゃったけど(笑)
ひとしきり盛り上がったあとは、、、、
ジャジャーン☆

続きまして、
さく母の24歳の誕生日のお祝いヽ(´▽`)ノ
↑
自己申告制なものですから。
コチラのケーキは、ポテママの手作り☆
おいしかった~~~~~ヽ(´▽`)ノ
そう。
この日のポテサラン集合は、
Wお誕生会が目的だったんでーす♪
お祝いする側なのに、
なんだかワタシまでめいっぱい楽しんじゃった(笑)
任務を終えたポテ父が帰ってきてからも、
みんなでおしゃべりを楽しんで、
なんだかんだで深夜まで長居しちゃったし☆
リビングにはそこらじゅうに、
わちゃーず、行き倒れてたよ(笑)
ニンゲンも数名。
いつもながら、
中身の濃ゆ~~~~い、
楽しい楽しい1日でしたヽ(´▽`)ノ
さくら&さく母、
HAPPY BIRTHDAY!
今年も、
楽しい思い出、
一緒にたくさん、作ろうね。

歯の生え変わり期真っ只中の弥七。
今朝も、
お口をモグモグしてたので、
あ、また歯が抜けたのね♪どの歯かしら~~~♪
って思って、
口をこじ開けたら、
だんご虫でした(T▽T)
なんで家の中にだんご虫がいるんだヨゥ。
さてさて。
先回のポテ家での続きです☆
この日は、
夜はさく父特製カレーが食べた~い!
と、
前々から策略してたので、
さく父がポテ家のキッチンで作ってくれました♪

いいねいいね、
夫婦で台所に立つ姿って♪
と、
一緒に作ってるのも束の間、
ちゅら家がかわいいおぐたんを連れてきたので、
アシスタントは逃亡(笑)
母ず、おしゃべりタイムに突入です☆

ほんとのパピー・・・( ̄▽ ̄;)
ウチのは。。。

・
・
・
もう「子犬」でもなくなってる気が( ̄▽ ̄;)
ふと視線を感じて2階を見上げると、
キャッキャ言ってるワタシたちを見下ろす、
寂しげなポテ父の姿が。。。

そう。
この日はポテ家の地区で盆踊りがあって、
ポテ父は係を任命されていたのです。
これから楽しいカレーパーティーだというところで、
ひとり寂しく旅立っていきました。

あーん、POTYかわいいなぁ(≧▽≦)
大丈夫だよ、
夜になったら帰ってくるからね♪
カレーのナン作りは、
とぉさんも手伝いました。

こうして父ずが準備を着々と進めてる中、
POTYのアルバムを見ながら、
目を細める母ず。

えぇ、
ワタシはほとんど台所に入ってませんが、何か?
みんなで力を合わせて作った夕食がコチラ☆

夜になって、
ちゅら家と入れ替わりで合流したラミー家から、
おいしいコロッケの差し入れがあったの~~~ヽ(´▽`)ノ
おまけにゴーヤもいただいちゃった☆
ありがとう、ラミママ♪
おいしいゴハンを食べて、
おいしいシュワシュワも飲んで、
宴もたけなわになったところで☆
フフンフンフーン♪

8月2日がお誕生日の、
さくらっちょの2歳のお祝いだよヽ(´▽`)ノ
ケーキはコチラ☆

今回は、肉球型にしてみましたぁ(≧▽≦)
分かるかな?
電池切れだったはずのさくらっちょも、
キラキラお目目に☆

みんなで分け分け♪
サスケも一緒にお祝いしようね☆

一口か・・・( ̄▽ ̄|||)
ちなみに弥七は、まだおあずけです(笑)
プレゼントもあるよ☆

ぁ、ぃゃ、うまうまではないです( ̄▽ ̄;)
バリカバーだよ☆
って、
よく考えたらこのプレゼントじゃ、さくらは喜ばないよね(笑)
さくらっちょの誕生日プレゼント♪
とか言いつつ、
うららのはもちろん、
わちゃーずみんなの分、作っちゃったけど(笑)
ひとしきり盛り上がったあとは、、、、
ジャジャーン☆

続きまして、
さく母の24歳の誕生日のお祝いヽ(´▽`)ノ
↑
自己申告制なものですから。
コチラのケーキは、ポテママの手作り☆
おいしかった~~~~~ヽ(´▽`)ノ
そう。
この日のポテサラン集合は、
Wお誕生会が目的だったんでーす♪
お祝いする側なのに、
なんだかワタシまでめいっぱい楽しんじゃった(笑)
任務を終えたポテ父が帰ってきてからも、
みんなでおしゃべりを楽しんで、
なんだかんだで深夜まで長居しちゃったし☆
リビングにはそこらじゅうに、
わちゃーず、行き倒れてたよ(笑)
ニンゲンも数名。
いつもながら、
中身の濃ゆ~~~~い、
楽しい楽しい1日でしたヽ(´▽`)ノ
さくら&さく母、
HAPPY BIRTHDAY!
今年も、
楽しい思い出、
一緒にたくさん、作ろうね。

日々成長中の弥七。
本日の体重は、12.7キロでした☆
・
・
・
4ヶ月半で13キロ近いって、どうだろう(-_-;)
ちなみにサスケの4ヶ月半は11キロでした。
そんな、
オトナの階段をダッシュで駆け上がってる弥七。
昨日、お口をくちゃくちゃしてたので、
また何を拾い食いしてるのかと
口をこじあけたら、
歯でしたヽ(´▽`)ノ
生え変わりの時期なのね~~~♪
最近、
よくモグモグしてたのは、
そのせいだったのかな。
よく見たら前歯、もう乳歯じゃなかったよ(笑)
さてさて。
先週土曜日は、
ポテサラ家に遊びに行ってきました☆
今回は、
さくうら家も一緒だから、わちゃーず大集合だよ♪

え?
写真見にくい?
だって、
着いて速攻おウチに入らせていただいたから♪
家の中からの撮影なのです(笑)
さすがわちゃーず、
暑くてもみんな元気に走り回ってます☆

暑さに負けて、
とぉさんも家の中に来ると、
サスケは・・・

居間にいるワタシたちに向かって、
必死にアピール。
極度のマザコン&ファザコンのサスケは、
ワタシたちのどちらかがそばにいないとダメなのです(-_-;)
そこがサスケのカワイイとこなんだけど、
夏と冬は困ります(T▽T)
みんなが楽しそうに

わちゃわちゃ走ってても

さくらっちょとサラダが

プールでふたり仲良く遊んでても

弥七が

ひとり水遊びに夢中になってても

ずーっと窓にヘバりついてるサスケ(-_-;)
走らないと、体力ちっとも使わないじゃん!

待っても入れないよ!
んもぉぅ。
せっかく、
ランチはドッグカフェに行くからって、
先にみんなで走らせてるのにっ。
ってことで、
しようがないので、
サスケの体力が有り余ってるまま、
近くのドッグカフェ「風雅」に行ってきました☆

小さなランがあるカフェだったので、
弥七もちょこちょこおトイレ出しできたから、
今回はお粗相ナシです♪
前回の反省を生かしましたわよ。
サスケは相変らずガウガウしちゃったから、
S男さん@さく父に叱ってもらいました。

ワタシたちが叱るより、効果テキメン(笑)
ランチを終えて、
ポテサランに戻ってからも、
わちゃーずのわちゃわちゃは止まらない☆

ほどなくして、
妹の病院帰りだというちゅらちゃんも遊びに来て、
テンションはMAX!

ちゅら家に来た、
次女おぐらちゃんも、
チラリとお顔を見せてくれたよ♪

おぐたんは、弥七とパパワンコが一緒なの☆
異母兄妹、ってことだねヽ(´▽`)ノ
なのに
小さぁーーーーいっ!
おぐたんは2ヶ月なんだけど、
弥七の2ヶ月の頃って、
もうすでにオッサンだったもんなぁ( ̄▽ ̄;)

ぃぇ、何も・・・(-_-;)
そんなオッサンやっちは、
ウラバンの異名を持つうららが大好き!
唸られてもガウられても寄っていきます(笑)
あろうことか、
うららからディスクを奪おうとする暴挙も!

命知らずだわ~(笑)
ちゅらちゃんも来たことだし、
サスケを残して涼しい家の中へ。
だっておやつタイムだもん。
もちろんサスケは、
みんなと遊ばず、
ひたすら窓際(T▽T)

ほんっとに甘ちゃんだねぇ。
もう少し涼しくなったら、
ずっと一緒にお外で遊んであげるんだけどさ。
この暑さだもん。
かぁさん、ムリ(T▽T)


お楽しみにね♪