昨日は雨の中、
ナゼだか買い物に出かけてしまったワタシ。
しかも、
行き先は100均ヽ(´▽`)ノ
何もこんな日に、
と、
モチロン自分でも分かってたんだけど。
まぁでも、いいんです。
なにげに買ったカゴが、
ディスクのサイズにピッタリだったから。

ホントは、
「庭用おもちゃカゴ」になる予定だったんだけど、、、
ま、いっか♪
さてさて。
「庭用おもちゃカゴ」のことを考えるより先に、
やらなきゃイカンことがあるのは百も承知。
なんてったって、
サスケランド、ジャングル化してるから。

これでも先週、
イヤというほど草抜きをした後なのだよ。
草を通り越して木みたいになってたし(T▽T)
来月には、
義兄・義姉一家が帰省してくることだし、
まずは1回、キレイにしとかないとね。
ってことで、
ジャングル化したサスケランドのお手入れをすることにしましたヽ(´▽`)ノ
ひとりじゃ寂しいので、
サスケと弥七も道連れに。
の前に、暑いから先に水分補給♪

さすが、
ヨーグルト入りは、食いつきが違う(笑)
ってことで、ガンバっていこーぅ♪

やっぱり?
芝、ずいぶん伸びちゃってるからね~(笑)
まずは、
目立つ雑草を抜きまして、、、
・
・
・
・
・
と
思ったけど、
雑草も一緒に芝刈り機でいっちゃいましょうヽ( ̄∀ ̄)ノ
久ぁしぶりの、芝刈り機の動員だよ☆
弥七は、
初めて見る芝刈り機に、興味津々♪

・・・でもなかった( ̄▽ ̄;)
素通りだよ(´Д`;)
でも、
スイッチを入れると、
さすがにちょっと気になってきたみたい☆

でも、
ちょっと匂いをかいだだけで終了。。。

ねぇ弥七くん。
どうして、
掃除機には吠えるのに、芝刈り機は平気なんだい?
さっぱり分からんちん。
それにしても・・・

ね~( ̄▽ ̄|||)
芝生、
青々としてると思ってたけど、
表面だけだったみたいで、、、
刈ってみたら、
下の方、枯れてるヨ(T▽T)
ってか腐ってる?(汗)
手入れ、サボりすぎだったみたい(T▽T)
そりゃそうだ。
1往復しただけで、

道、茶色いね。。。
こんなだもん。

1往復でコレって・・・( ̄▽ ̄|||)
ううう。
芝が伸びすぎて、作業が捗りません(T▽T)
すぐ詰まっちゃうのだよ(T△T)
こうして、
芝刈りをしながら思った。
ナゼ朝イチでやらなかったんだろう、と(-_-;)
虫対策で長袖長ズボンだし、
軍手もしてるから、
もう暑いのなんの。
ハッ!
しかも、
そういえば、
今日がゴミの日だったじゃないか!
これ以上続けて、
大量のゴミ袋を火曜日まで放置するってのは、
いかがなものでしょうねぇ。。。
・
・
・
・
( ̄- ̄)
ってことで、
悪魔の囁きに負けまして、
ここでヤメちゃいました~ヽ(´▽`)ノ
2往復で終了。

いいのいいの♪
お盆までは、まだ日があるからさヽ(´▽`)ノ
あ。
お義姉さんはお盆前に来るんだったっけ・・・。
草刈お手伝いさん、募集中。

***** おまけ *****
ペイント&マウスで書いてみた。

こういうのも、ちょっと楽しい♪
来ました!
来ましたよ!
とうとう我が家に、地デジテレビがヽ(´▽`)ノ
なんと、
今までのテレビは、
サスケのバリと同じ奥行きでした( ̄▽ ̄;)

それが☆

あら。
こんな瞬間に撮っちゃってごめんね、おばちゃん。
薄~~~~~~~~いヽ(´▽`)ノ
デカ~~~~~~~~いヽ(´▽`)ノ
入らなくて急遽すのこが出動しました。
とぉさん、
先月あたりまでは、
「ウチには32型で十分」
って言ってたんだけど。
その後、
隣に住む義母が買った37型のを見て、
「これくらいのほうがいいかな?」
と思い始め、
ついには、
電気屋さんの口車に乗せられて、
42型を購入ヽ(´▽`)ノ
ボーナスの魔力ですな。
ちなみに、
タイミングよく壊れた洗濯機も同時購入。
・
・
・
・
・
これで、
豪遊飲み歩きツアーはできそうもない(涙)
さてさて。
こないだの日曜日は、
前日の大会で疲れた体にムチ打って、
車で10分ちょっとの川に遊びに行ってきました☆

いつも行く河川敷のところにある川なので、
お散歩トモダチはみんな、
川で遊んでから広場にやってきます。
が。
サスケが水嫌いなので、
今まではほとんど広場でしか遊んでなかったワタシたち。
でも、この猛暑。
夕方になってもちっとも涼しくならないので、
こんな日はやっぱり、川遊びだよね♪
こないだのキャンプでは、
超浅い川だったからじゃぶじゃぶ遊べたけど、
今回はどうかな?

あら、楽しそう(笑)
弥七なんて、
臆することなくズンズン進んでいっちゃいます(゜□゜)

サスケも、
去年よりはスムーズに入水♪
ディスクがないとダメだけど(笑)

そう。
あんまり遠くに投げると、
取ってこれなくなりそうなので、
近場に投げます。

ここまでは勢いがいいんだけど、
お腹が浸かりはじめると、
のっそ~~~~~っと首を長くしてガンバります(笑)

こうして取れればいいんだけど、
少し遠いと。。。

大丈夫だってば!(笑)
胸まで水に入ると、
「これ以上は行けない」
と、判断するみたいです( ̄▽ ̄;)
こうして、
サスケとちまちまディスクで遊んでる間に、、、、

弥七、泳いでました(笑)

感心してないで、
サスケも泳げるようになっておくれ。

しまった。
この日こそライフジャケットを着せるんだった(-_-;)
この日は、
他のワンコさんがいなかったから、
ふたりで仲良く遊んでくれました♪

意地悪兄さんだね~(笑)
ってか弥七の顔、
4ヵ月のパピーに見えないんですけど( ̄▽ ̄;)
超オッサン顔(笑)
さ。
あんまり長く水遊びすると、
ポンポンぴーぴーになっちゃうから(弥七が)、
そろそろ広場で遊ぼっか♪
川 = アウェイ
広場 = ホーム
そんなサスケはすぐさま上陸(笑)

弥七は、
まだまだじゃぶじゃぶしたかったみたい。

広場の方には、
おともだちのサラちゃんが遊んでたので、
一緒に走りっこしたよ☆

自然乾燥~~~~♪
でも、
さすがに水遊びのあとは、疲れたかな。

サラちゃんのおかあさんのそばで休憩するわちゃ兄弟。
・・・おぃ、かぁさんはこっちだぞ( ̄- ̄;)
まったく。
「優しい人」をよく分かってるよね(笑)
夕方から行った川遊びだったから、
時間にしたら2時間も遊んでないくらいなんだけど、
それでも大満足だったみたいで、
帰ったら死んだように眠っちゃった(笑)
こんなに楽しんでくれるなら、
毎回川にも連れてっちゃお♪
サスケは弥七に、
泳ぎを教えてもらいなさいな。

***** おまけ *****
弥七が超足長に見えるショット。

・・・何犬?(笑)
来ましたよ!
とうとう我が家に、地デジテレビがヽ(´▽`)ノ
なんと、
今までのテレビは、
サスケのバリと同じ奥行きでした( ̄▽ ̄;)

それが☆

あら。
こんな瞬間に撮っちゃってごめんね、おばちゃん。
薄~~~~~~~~いヽ(´▽`)ノ
デカ~~~~~~~~いヽ(´▽`)ノ
入らなくて急遽すのこが出動しました。
とぉさん、
先月あたりまでは、
「ウチには32型で十分」
って言ってたんだけど。
その後、
隣に住む義母が買った37型のを見て、
「これくらいのほうがいいかな?」
と思い始め、
ついには、
電気屋さんの口車に乗せられて、
42型を購入ヽ(´▽`)ノ
ボーナスの魔力ですな。
ちなみに、
タイミングよく壊れた洗濯機も同時購入。
・
・
・
・
・
これで、
豪遊飲み歩きツアーはできそうもない(涙)
さてさて。
こないだの日曜日は、
前日の大会で疲れた体にムチ打って、
車で10分ちょっとの川に遊びに行ってきました☆

いつも行く河川敷のところにある川なので、
お散歩トモダチはみんな、
川で遊んでから広場にやってきます。
が。
サスケが水嫌いなので、
今まではほとんど広場でしか遊んでなかったワタシたち。
でも、この猛暑。
夕方になってもちっとも涼しくならないので、
こんな日はやっぱり、川遊びだよね♪
こないだのキャンプでは、
超浅い川だったからじゃぶじゃぶ遊べたけど、
今回はどうかな?

あら、楽しそう(笑)
弥七なんて、
臆することなくズンズン進んでいっちゃいます(゜□゜)

サスケも、
去年よりはスムーズに入水♪
ディスクがないとダメだけど(笑)

そう。
あんまり遠くに投げると、
取ってこれなくなりそうなので、
近場に投げます。

ここまでは勢いがいいんだけど、
お腹が浸かりはじめると、
のっそ~~~~~っと首を長くしてガンバります(笑)

こうして取れればいいんだけど、
少し遠いと。。。

大丈夫だってば!(笑)
胸まで水に入ると、
「これ以上は行けない」
と、判断するみたいです( ̄▽ ̄;)
こうして、
サスケとちまちまディスクで遊んでる間に、、、、

弥七、泳いでました(笑)

感心してないで、
サスケも泳げるようになっておくれ。

しまった。
この日こそライフジャケットを着せるんだった(-_-;)
この日は、
他のワンコさんがいなかったから、
ふたりで仲良く遊んでくれました♪

意地悪兄さんだね~(笑)
ってか弥七の顔、
4ヵ月のパピーに見えないんですけど( ̄▽ ̄;)
超オッサン顔(笑)
さ。
あんまり長く水遊びすると、
ポンポンぴーぴーになっちゃうから(弥七が)、
そろそろ広場で遊ぼっか♪
川 = アウェイ
広場 = ホーム
そんなサスケはすぐさま上陸(笑)

弥七は、
まだまだじゃぶじゃぶしたかったみたい。

広場の方には、
おともだちのサラちゃんが遊んでたので、
一緒に走りっこしたよ☆

自然乾燥~~~~♪
でも、
さすがに水遊びのあとは、疲れたかな。

サラちゃんのおかあさんのそばで休憩するわちゃ兄弟。
・・・おぃ、かぁさんはこっちだぞ( ̄- ̄;)
まったく。
「優しい人」をよく分かってるよね(笑)
夕方から行った川遊びだったから、
時間にしたら2時間も遊んでないくらいなんだけど、
それでも大満足だったみたいで、
帰ったら死んだように眠っちゃった(笑)
こんなに楽しんでくれるなら、
毎回川にも連れてっちゃお♪
サスケは弥七に、
泳ぎを教えてもらいなさいな。

***** おまけ *****
弥七が超足長に見えるショット。

・・・何犬?(笑)
むふふふふ。
なんでこんな、
明日は、
新しいテレビジョーンが我が家にやってくるから♪
そう、地デジ導入です☆
今あるテレビは、
ブラウン管で奥行きドーンなので、
ペラペラなテレビが来ると思うと、
ワクワクドキドキです♪
ってことで、
今日は1日がかりで掃除です(-_-;)
さてさて。
先週土曜日は、
おなじみポテサラ家と一緒に、
JFA福井今庄大会に行ってきましたヽ(´▽`)ノ

実はここは、
サスケが大会デビューを果たした地です☆
会場はスキー場なので、
少しは涼しいかと思いきや。
暑いのなんの(T▽T)
それでも、下界よりは涼しかったんだろう。。。(と言い聞かせる。
プール持って行って良かった~♪

ちゃんとクールダウンしなくちゃだもんね。
今回の大会も嬉しいことがいっぱいの、
楽しい1日になったんだよ♪
あ、
サスケ&かぁさんのゲームは、
いつもと同じ残念な結果に終わっちゃったけどね(笑)
それでも暑い中、
一生懸命ディスクを追いかけたサスケ。

課題のドロップは、
やっぱり今回もダメダメだったけどね~(´Д`)
POTYは、
今回はポテママとのペアのみで参戦☆

相変らず、
ポテママとのペアだと息もピッタリ(笑)
そして、
今回がJFA大会デビューとなったのは、
POTYの妹サラダ☆

6ヵ月のサラダ、
初めて出るレトリーブ大会で、
見事3位入賞!ヽ(´▽`)ノ

おめでとぅ~~~~~~~~~!!!
すごいね、すごいね♪
ちゃーんとドロップできて、
ホントえらいよ☆
まだディスクに興味がまるでない弥七は、
応援隊☆
こう見えてまだ4ヵ月だからどっちみち無理なんだけど(笑)
暑いので、
ゲージの中に凍らせたペットボトルを投入。

ガジガジ楽しいそうです(笑)
そしてそして!
今回の大会には、
嬉しいはじめましてがありましたヽ(´▽`)ノ
応援に来てくれた、8ヵ月のライトくん☆

なんとライト君は、サラダと親戚さんなんだよ~♪
それにしてもライト君、
8ヵ月なのに、おとなしい!
恥ずかしがりやさんなのか、
パパさんの足元でジッとしてたんだよ~♪
カワイイ~~~~~(≧▽≦)
サスケが8ヵ月の頃なんて、
「ジッとする」なんて言葉、なかったもん(笑)
大会はサマータイムでの開催だったので、
競技はお昼には終了☆
うしろのゲレンデでは、
ワンコと遊んでOK!とのことだったので、
みんなで一緒にわちゃわちゃしてきたよ♪

ここでもライト君は、
ひっそりと佇んでました(笑)
あんな暑い中、走り回るなんて、わちゃーずくらいだよね~(笑)
ライト君も、
何回か一緒に遊んだら、
きっとみんなで走れるようになるよね♪
家も近いことだし、
今度また是非一緒に遊ぼうね☆
子供がニガテなはずのサスケも、
ライト家のお兄ちゃんズとは仲良くできたしねヽ(´▽`)ノ
お腹もすいてきたし、
何よりもう暑い外にいるのが限界だったので(笑)、
ポテサラ家と一緒に、ランチに行ってきましたぁヽ(´▽`)ノ
ちゃんと調べておいたのだ♪
行き先は、
敦賀にあるドッグカフェ「アンティーク」

暑くていっぱいお水を飲んでたから、
弥七のちっこが心配だったから、
マナーベルトして入ったんだけど、
思った通り、粗相しちゃいました(T▽T)
マナーベルトじゃ吸いきれなかった・・・。
今度からは、
カフェに入ってからも、
まめにトイレタイムに出さなくちゃなぁと反省。
しゃべくりすぎ。
それでも、
疲れてることもあって、
概ねおりこうさんに過ごせた弥七。
それに引き換え、
ガウガウうるさすぎのサスケ。
オニイチャンなんだから、
こういうときも、オトナになっててほしいんだけどな。
まぁ、サスケにゃ無理な話だけどさ(笑)
そんなこんなで、
ものすっごい暑かったけど、
楽しいこといっぱいで、大満足な1日になりました☆
次の大会では、
新しいことにもチャレンジの予定♪
夏の大会も、まだまだ楽しむよ!

***** おまけ *****
帰りに寄ったSAで買ってみた。

味はさておき(コラ)、夏は塩分塩分♪
今日は大暑。
その名の通りの、
ド暑い日だねぇ。
こんな日は、出かけちゃイカン。
熱中症になっチャーウヨ。
梅雨の時は、
雨で全然出かけられなかったけど、
明けたら明けたで、暑くて無理。
夕方、
涼しくなった頃に、
庭遊びでもしようかと思うものの、
ジャングル化して、蚊がすごいのなんの(T▽T)
草抜きしろ。
ってことで、
おウチ運動会、毎日開催中。
さて。
そうやって、
毎日運動会なんてやってるので、
とうとう家が壊れはじめました。
この障子の穴は、
少し前に弥七がミサイルのように飛んできた時のもの。
その時ブログに載せた写真はコレ。

2010/07/03
↓現在。

アンタが毎日顔を突っ込むからでしょ( ̄- ̄;)
ぃゃ、ワタシが直さないからでしょう。
ついつい、
他が破れたときに一緒にやろーっと♪
なんて、
ものぐさなことを言ってるので、
いつまでたっても穴が空いたままなのです( ̄▽ ̄;)
ちなみに小さな穴なら、
シール貼ってごまかしてます。

うるさいっ。
鼻汁たらしてるコに言われたくないわっ。
↑は和室に続くとこの障子なんですが、
居間から外に出るところにも、
障子が使われてる我が家。
その障子の前には、ソファ。
こないだ、
いつものようにおウチ運動会が開催されてる時に、
勢い余ってソファの上を飛び越していった弥七( ̄▽ ̄|||)
とうとうここまで破れてもうた。

分かってるって。
でも、
追いつめたのはサスケ、あんたでしょ(-_-;)
よくよく見ると、
この大きな穴のほかにも、
小さく破れてる箇所を発見。

あちゃー。
なんともビンボくちゃい感じですわね~( ̄▽ ̄;)

ひぃぃぃぃぃぃぃ( ̄□ ̄|||)
なんてこと!
なんてこと!!
なんてことっ!!!
あ、
破れた穴に怒ってるんじゃないのよー。
この穴の存在は、
ちょっと前から認識してたから。
だったら直せ。
注目すべきは破れた障子じゃなくて、
ココっ!!

サンが壊れてる~~~(≧△≦)
ぬぁぉ
ぬぁぉ
ぬぁぉーーーーっ
↑かぁさん壊れ中。
障子なら貼り替えればいいけどさ、
サンは直すの、お金かかりそうじゃないの~~~(T△T)
アロンアルファで直るかな。

きぃぃぃぃぃぃぃぃ!!
武田鉄矢かってんだ(古)
それは「死にましぇーん」
ぇ?
武田鉄也出てくる意味が分かんない?( ̄▽ ̄;)
・・・それは若い証拠です。

その名の通りの、
ド暑い日だねぇ。
こんな日は、出かけちゃイカン。
熱中症になっチャーウヨ。
梅雨の時は、
雨で全然出かけられなかったけど、
明けたら明けたで、暑くて無理。
夕方、
涼しくなった頃に、
庭遊びでもしようかと思うものの、
ジャングル化して、蚊がすごいのなんの(T▽T)
ってことで、
おウチ運動会、毎日開催中。
さて。
そうやって、
毎日運動会なんてやってるので、
とうとう家が壊れはじめました。
この障子の穴は、
少し前に弥七がミサイルのように飛んできた時のもの。
その時ブログに載せた写真はコレ。

2010/07/03
↓現在。

アンタが毎日顔を突っ込むからでしょ( ̄- ̄;)
ついつい、
他が破れたときに一緒にやろーっと♪
なんて、
ものぐさなことを言ってるので、
いつまでたっても穴が空いたままなのです( ̄▽ ̄;)
ちなみに小さな穴なら、
シール貼ってごまかしてます。

うるさいっ。
鼻汁たらしてるコに言われたくないわっ。
↑は和室に続くとこの障子なんですが、
居間から外に出るところにも、
障子が使われてる我が家。
その障子の前には、ソファ。
こないだ、
いつものようにおウチ運動会が開催されてる時に、
勢い余ってソファの上を飛び越していった弥七( ̄▽ ̄|||)
とうとうここまで破れてもうた。

分かってるって。
でも、
追いつめたのはサスケ、あんたでしょ(-_-;)
よくよく見ると、
この大きな穴のほかにも、
小さく破れてる箇所を発見。

あちゃー。
なんともビンボくちゃい感じですわね~( ̄▽ ̄;)

ひぃぃぃぃぃぃぃ( ̄□ ̄|||)
なんてこと!
なんてこと!!
なんてことっ!!!
あ、
破れた穴に怒ってるんじゃないのよー。
この穴の存在は、
ちょっと前から認識してたから。
注目すべきは破れた障子じゃなくて、
ココっ!!

サンが壊れてる~~~(≧△≦)
ぬぁぉ
ぬぁぉ
ぬぁぉーーーーっ
↑かぁさん壊れ中。
障子なら貼り替えればいいけどさ、
サンは直すの、お金かかりそうじゃないの~~~(T△T)
アロンアルファで直るかな。

きぃぃぃぃぃぃぃぃ!!
武田鉄矢かってんだ(古)
それは「死にましぇーん」
ぇ?
武田鉄也出てくる意味が分かんない?( ̄▽ ̄;)
・・・それは若い証拠です。

実は、
連休の遊んだ後始末が、
まだ済んでないサス家( ̄▽ ̄;)
そう。
こうしてパソコンを触ってて、
ふと後ろを振り返ると、
てんこ盛りの荷物の数々が見える。
片付けなくちゃ・・・
と
思いつつも、
ついつい先伸ばし。
そしてまた、
お出かけの週末がやってくるのダ(笑)
さて。
2日目の思い出、いってみよーぅ♪
ビックリドッキリな朝を迎えたサス家は、
目覚めバッチリ( ̄▽ ̄;)
5時ともなれば、
すっかり明るいので、
朝のおサンポに出かけることに♪
外に出たときは、
まだみんなテントから出てきてなかったけど、
弥七が吠えたら、出てきました(笑)
起こしちゃってゴメン~。

サイトのすぐ近くの原っぱで、ひとっ走り☆

いいねいいね、兄弟愛?(笑)
弥七は聞いちゃいないけど。

ホント、お山の朝は空気が気持ちいいね~~♪
お散歩から戻ると、
みんな起きてたよ♪
起こしたとも言う。
ってことで、
みんなで朝ゴハンを作って食べました~ヽ(´▽`)ノ

コーンスープを噴きこぼしちゃったり、
ゆで卵の殻がうまく剥けなくてボロボロしちゃったけど、
手作り感満載でいいよね!
前夜に食べた、
すいかがまだ半分残ってたので、
食後のデザートに♪
サスケにもおすそわけだよ☆
弥七はおあずけ。

お腹いっぱいになったところで、撤収!
みんなで記念写真撮りました~~♪

これが精一杯(笑)
なかなかみんながカメラ目線ってのは難しいよね~。
特に今回はセルフシャッターだったし。
このあとは、
みんなでヘブンスそのはらに行く予定だったんだけど、
チェックアウトの時におじさんに川遊びスポットを聞けたので、
行ってきました!

フフフフフ。
泳げないサスケのために買った、
モンベルのワンコ用ライフジャケット、
ここで活躍かしらー♪

おぉぉ、かっちょいいよ~~~~~ヽ(´▽`)ノ←親バカ
ただね。。。。
それを着る意味は、なかったかも( ̄▽ ̄;)
だってとっても浅かったから(笑)
みんなで遊んだ川遊び写真、
まとめてみたよ♪
ライフジャケットが逆に恥ずかしい、
この川の浅さに注目しながらご覧ください(笑)
ものすごーーーーーーーーーーーく、
楽しかったんだけど、
残念なことに、、、、

弥七、爪から出血(T△T)
最初、
折れたかと思ったんだけど、違って。
水の中で柔らかくなった爪が、
ガンガン引っ張ることによって削れちゃって、
血管まで到達した模様です(T△T)
ってことで、

寝んねこしててね。
みんなでた~~~~~っぷり休憩したら、
当初の予定、
「ヘブンスそのはら」へレッツゴー☆
ドッグランがあるんだよ♪
サスやっち、初めてのロープウェイです☆

サスケは自分のバリを持ち込んで、
弥七のは重いのでレンタルしました@¥500
ガタンゴトン乗ったら、
ちょっと涼しいとこで遊ぶんだよ~。
あ、
弥七はおりこうしててね。
負傷者なんだから。
10人乗りのゴンドラだけど、
バリがあるから場所をとるので、
1家族ずつの貸切になりました(笑)

降り場でバリを預かってもらって、
いざ、ドッグランへ☆

思ったよりこじんまりしたランでした。
着くまでに、
結構たくさんのワンコさんを見かけたんだけど、
ランにはいなくって、
結局ワタシたちの貸切状態になりました(笑)
下界よりは少し涼しいはずなんだけど、
それにしたってとにかく暑いので、
少し走っては日陰に戻り、
少し遊んでは日陰に戻り。

ってか、
日陰、少なすぎだと思う(T▽T)
そしてこの後、
レストランのテラス席でお昼ゴハン☆

烈火!
もっと日陰に入って!!
溶けちゃうよ!!!
ぃゃ、冗談じゃなく溶けそうだったから(´Д`)
みんなでワイワイごはんを食べたら、
名残惜しいけど、ここで解散☆
結構早い時間の解散だけど、
朝の川遊びがあったおかげで、
ヒトもワンコも疲労感いっぱい!
疲れはしたけど、
てんこ盛りに遊べたから、
大満足だね~~~ヽ(´▽`)ノ
初めてのお泊まりキャンプは、
楽しい思い出でいっぱいだよ♪
さぁ。
まだまだ夏は始まったばかり。
次はどこ行こう?
今度こそ、
ライフジャケットを活躍させに行かなくっちゃね(笑)

※弥七の爪は、その日のうちに血も止まって、
今は何事もなかったかのように走り回ってます☆
心配ご無用デス!
*** 追記 ***
2010.7.21
HAPPY BIRTHDAY!
わちゃず年少組リーダー“うらら”、1歳おめでとう☆

キャンプ場にて。
連休の遊んだ後始末が、
まだ済んでないサス家( ̄▽ ̄;)
そう。
こうしてパソコンを触ってて、
ふと後ろを振り返ると、
てんこ盛りの荷物の数々が見える。
片付けなくちゃ・・・
と
思いつつも、
ついつい先伸ばし。
そしてまた、
お出かけの週末がやってくるのダ(笑)
さて。
2日目の思い出、いってみよーぅ♪
ビックリドッキリな朝を迎えたサス家は、
目覚めバッチリ( ̄▽ ̄;)
5時ともなれば、
すっかり明るいので、
朝のおサンポに出かけることに♪
外に出たときは、
まだみんなテントから出てきてなかったけど、
弥七が吠えたら、出てきました(笑)
起こしちゃってゴメン~。

サイトのすぐ近くの原っぱで、ひとっ走り☆

いいねいいね、兄弟愛?(笑)
弥七は聞いちゃいないけど。

ホント、お山の朝は空気が気持ちいいね~~♪
お散歩から戻ると、
みんな起きてたよ♪
起こしたとも言う。
ってことで、
みんなで朝ゴハンを作って食べました~ヽ(´▽`)ノ

コーンスープを噴きこぼしちゃったり、
ゆで卵の殻がうまく剥けなくてボロボロしちゃったけど、
手作り感満載でいいよね!
前夜に食べた、
すいかがまだ半分残ってたので、
食後のデザートに♪
サスケにもおすそわけだよ☆
弥七はおあずけ。

お腹いっぱいになったところで、撤収!
みんなで記念写真撮りました~~♪

これが精一杯(笑)
なかなかみんながカメラ目線ってのは難しいよね~。
特に今回はセルフシャッターだったし。
このあとは、
みんなでヘブンスそのはらに行く予定だったんだけど、
チェックアウトの時におじさんに川遊びスポットを聞けたので、
行ってきました!

フフフフフ。
泳げないサスケのために買った、
モンベルのワンコ用ライフジャケット、
ここで活躍かしらー♪

おぉぉ、かっちょいいよ~~~~~ヽ(´▽`)ノ←親バカ
ただね。。。。
それを着る意味は、なかったかも( ̄▽ ̄;)
だってとっても浅かったから(笑)
みんなで遊んだ川遊び写真、
まとめてみたよ♪
ライフジャケットが逆に恥ずかしい、
この川の浅さに注目しながらご覧ください(笑)
ものすごーーーーーーーーーーーく、
楽しかったんだけど、
残念なことに、、、、

弥七、爪から出血(T△T)
最初、
折れたかと思ったんだけど、違って。
水の中で柔らかくなった爪が、
ガンガン引っ張ることによって削れちゃって、
血管まで到達した模様です(T△T)
ってことで、

寝んねこしててね。
みんなでた~~~~~っぷり休憩したら、
当初の予定、
「ヘブンスそのはら」へレッツゴー☆
ドッグランがあるんだよ♪
サスやっち、初めてのロープウェイです☆

サスケは自分のバリを持ち込んで、
弥七のは重いのでレンタルしました@¥500
ガタンゴトン乗ったら、
ちょっと涼しいとこで遊ぶんだよ~。
あ、
弥七はおりこうしててね。
負傷者なんだから。
10人乗りのゴンドラだけど、
バリがあるから場所をとるので、
1家族ずつの貸切になりました(笑)

降り場でバリを預かってもらって、
いざ、ドッグランへ☆

着くまでに、
結構たくさんのワンコさんを見かけたんだけど、
ランにはいなくって、
結局ワタシたちの貸切状態になりました(笑)
下界よりは少し涼しいはずなんだけど、
それにしたってとにかく暑いので、
少し走っては日陰に戻り、
少し遊んでは日陰に戻り。

ってか、
日陰、少なすぎだと思う(T▽T)
そしてこの後、
レストランのテラス席でお昼ゴハン☆

烈火!
もっと日陰に入って!!
溶けちゃうよ!!!
ぃゃ、冗談じゃなく溶けそうだったから(´Д`)
みんなでワイワイごはんを食べたら、
名残惜しいけど、ここで解散☆
結構早い時間の解散だけど、
朝の川遊びがあったおかげで、
ヒトもワンコも疲労感いっぱい!
疲れはしたけど、
てんこ盛りに遊べたから、
大満足だね~~~ヽ(´▽`)ノ
初めてのお泊まりキャンプは、
楽しい思い出でいっぱいだよ♪
さぁ。
まだまだ夏は始まったばかり。
次はどこ行こう?
今度こそ、
ライフジャケットを活躍させに行かなくっちゃね(笑)

※弥七の爪は、その日のうちに血も止まって、
今は何事もなかったかのように走り回ってます☆
心配ご無用デス!
*** 追記 ***
2010.7.21
HAPPY BIRTHDAY!
わちゃず年少組リーダー“うらら”、1歳おめでとう☆

キャンプ場にて。
♪キャンプだホーイ
キャンプだホーイ
キャンプだホイホイホーイ♪
行ってきました、お泊まりキャンプヽ(´▽`)ノ
なんとかたためるようになったケシュアのテントを持って、
初めてのお泊まりキャンプであります♪
日、月の1泊2日で行った先は、
長野のふるさと村自然園、アルプスぼうけん村☆
我が家から車で2時間くらいですが、
一緒に参加のポテサラ家のポテ父が用事でお昼間は行けないので、
サス号にPOTY&サラダ&ポテママを積んで、レッツらゴー☆

弥七とPOTYがバリに入り、
サスケとサラダが二列目シート♪
ポテ家でわちゃ遊びしたおかげで、
ひどく暴れることなく現地まで行くことができましたぁヽ(´▽`)ノ
軽く暴れはしたけどね。
今回の参加メンバーは、
毎度お馴染みのわちゃーず、ポテサラ家&さくうら家、
そして、
東京から烈火家、山梨からりくれく家(日帰り)☆

我らが到着した頃には、
先に着いてたみんなは遊んだ後だったから、お疲れ顔だね(笑)
ってかさくうらは既に夢の中だし( ̄▽ ̄;)
まずは例のテントをワンタッチで簡単設営♪

こうして見ると小さいなぁ(笑)
さぁ、
寝床を確保したところで、
大宴会の準備です☆

今、みんな準備で忙しいから、
お邪魔しないでね。
とぉさんは、
ダンボールと網を使って、
即席スモーカーを作ったよ☆

食材は、
簡単にスモークできる、チーズと笹かま♪
出来上がりが楽しみ☆
ウロウロしてたサスケですが、
ディスクを持ってきて遊べ遊べとうるさいので、
とりあえず確保。

暴れると包丁落ちるからね。
ギロチンだぞ、ギロチン。
準備もできて、
いよいよ大宴会START☆

このほかにも、
おいしいハム、牛肉、豚肉、まるごとかぼちゃなどなど、
いろんな食材がてんこ盛りだったよ!

・・・あるわけないじゃん(-_-;)
サスケは、
まぁ概ねおりこうにしてるようなしてないような(笑)
でも、
やっぱり時々おイタをして、叱られてました。

さく父に(笑)
そして遊ばれてました。

さく父に(笑)
サスケってば、さく父からのイジメには無抵抗なんだよね~(笑)
あとは飲んで食べて飲んで食べて、
夜になったらポテ父が合流して、
そして更に飲んで食べて飲んで食べて(笑)
気がつけば夜更け。

楽しい時間はあっという間だね。
夜は、
弥七はクレート、サスケはフリーで寝んね。
そして事件は起きました。
午前5時。
起きたらなんと、
サスケがいない!!!
ワタシの「サスケがいない!」の声に、
とぉさんも飛び起きました。
前室に出ちゃって寝てるのかも?
と、
内張りを開けてもいない(T△T)
ひぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ
サスケが野犬になっちゃう~~~~~(T△T)
一瞬でいろんなことを考えて、
泣きそうになって、
外張りのファスナーを開けたら、
キューってお鼻が突っ込んできました(T▽T)
察するに。。。
3時くらいにワタシがトイレに起きて帰ってきた時、
内張りのファスナーが少し開いていた
↓
その隙間からまず前室に出た
↓
前室の隙間から外に出た
↓
出たはいいが、戻れなくなった
↓
テントが開くのを待ってた
・
・
・
・
・
んだと思う( ̄▽ ̄;)
サスケがビビリで良かった。
弥七みたいな怖いもの知らずの自由犬だったら、
外に出れた時点で、
放浪の旅に出ちゃったに違いない(-_-;)
何事もなくて、ホント良かった。
ごめんね、サスケ。
びっくりしたね。
初めてのテント泊に浮かれてて、
注意力が散漫してたよ。
かぁさん、大反省。
次からは、
サスケもバリ寝に大決定。

2日目に続く☆
キャンプだホーイ
キャンプだホイホイホーイ♪
行ってきました、お泊まりキャンプヽ(´▽`)ノ
なんとかたためるようになったケシュアのテントを持って、
初めてのお泊まりキャンプであります♪
日、月の1泊2日で行った先は、
長野のふるさと村自然園、アルプスぼうけん村☆
我が家から車で2時間くらいですが、
一緒に参加のポテサラ家のポテ父が用事でお昼間は行けないので、
サス号にPOTY&サラダ&ポテママを積んで、レッツらゴー☆

弥七とPOTYがバリに入り、
サスケとサラダが二列目シート♪
ポテ家でわちゃ遊びしたおかげで、
ひどく暴れることなく現地まで行くことができましたぁヽ(´▽`)ノ
軽く暴れはしたけどね。
今回の参加メンバーは、
毎度お馴染みのわちゃーず、ポテサラ家&さくうら家、
そして、
東京から烈火家、山梨からりくれく家(日帰り)☆

我らが到着した頃には、
先に着いてたみんなは遊んだ後だったから、お疲れ顔だね(笑)
ってかさくうらは既に夢の中だし( ̄▽ ̄;)
まずは例のテントをワンタッチで簡単設営♪

こうして見ると小さいなぁ(笑)
さぁ、
寝床を確保したところで、
大宴会の準備です☆

今、みんな準備で忙しいから、
お邪魔しないでね。
とぉさんは、
ダンボールと網を使って、
即席スモーカーを作ったよ☆

食材は、
簡単にスモークできる、チーズと笹かま♪
出来上がりが楽しみ☆
ウロウロしてたサスケですが、
ディスクを持ってきて遊べ遊べとうるさいので、
とりあえず確保。

暴れると包丁落ちるからね。
ギロチンだぞ、ギロチン。
準備もできて、
いよいよ大宴会START☆

このほかにも、
おいしいハム、牛肉、豚肉、まるごとかぼちゃなどなど、
いろんな食材がてんこ盛りだったよ!

・・・あるわけないじゃん(-_-;)
サスケは、
まぁ概ねおりこうにしてるようなしてないような(笑)
でも、
やっぱり時々おイタをして、叱られてました。

さく父に(笑)
そして遊ばれてました。

さく父に(笑)
サスケってば、さく父からのイジメには無抵抗なんだよね~(笑)
あとは飲んで食べて飲んで食べて、
夜になったらポテ父が合流して、
そして更に飲んで食べて飲んで食べて(笑)
気がつけば夜更け。

楽しい時間はあっという間だね。
夜は、
弥七はクレート、サスケはフリーで寝んね。
そして事件は起きました。
午前5時。
起きたらなんと、
サスケがいない!!!
ワタシの「サスケがいない!」の声に、
とぉさんも飛び起きました。
前室に出ちゃって寝てるのかも?
と、
内張りを開けてもいない(T△T)
ひぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ
サスケが野犬になっちゃう~~~~~(T△T)
一瞬でいろんなことを考えて、
泣きそうになって、
外張りのファスナーを開けたら、
キューってお鼻が突っ込んできました(T▽T)
察するに。。。
3時くらいにワタシがトイレに起きて帰ってきた時、
内張りのファスナーが少し開いていた
↓
その隙間からまず前室に出た
↓
前室の隙間から外に出た
↓
出たはいいが、戻れなくなった
↓
テントが開くのを待ってた
・
・
・
・
・
んだと思う( ̄▽ ̄;)
サスケがビビリで良かった。
弥七みたいな怖いもの知らずの自由犬だったら、
外に出れた時点で、
放浪の旅に出ちゃったに違いない(-_-;)
何事もなくて、ホント良かった。
ごめんね、サスケ。
びっくりしたね。
初めてのテント泊に浮かれてて、
注意力が散漫してたよ。
かぁさん、大反省。
次からは、
サスケもバリ寝に大決定。

2日目に続く☆
2頭飼いになって、
愛しいはずの我がコのお名前を、
間違えてしまう毎日。
「サスケーおいでー」が
「やっち、おいでー」になって、
「こぉら!やっち!」が
「こぉら!サスケ!」になる。
ただ、
サスケにしろ弥七にしろ、
呼び方がひとつじゃなくて。
たとえば、
サスケのことは、
サス、サスくん、サスコ、サスえもん(笑)
弥七のことは、
やっち、やっちくん、やちこ、やちごろう(笑)
そしてとうとう、
とぉさん、混ざっちゃいました。
「やすくーん」
って、誰だそれ( ̄- ̄;)
さてさて。
サスケを迎えてからというもの、
生活スタイルが一変し、
挙句の果てに趣味まで変わってしまった我が家。
「欲しいもの」も、
アウトドアグッズかワンコ用品ばかり(笑)
そんな我が家に、
またまたNewアイテムの登場です☆
そ・れ・は・
テントヽ(´▽`)ノ
実はウチには、
簡単タープもスクリーンタープもヘキサタープさえあったりするんだけど、
テントだけはなかったんです。
だって、
外で寝るなんて、全く興味がなかったんだもん(笑)
車中泊のための工夫や買い物はいっぱいしてきたから、
「テント」とか必要性を感じていなかったのです。
んが。
最近、ふつふつと湧き上がってきたのが、
キャンプ欲( ̄▽ ̄)
そんな言葉あるのか?
ってことで、
キャンプといったらテント、
で、
テントが欲しい!
って思っちゃったわけなのです( ̄▽ ̄)
単純ですねぇ。
ネットでカタカタと検索してましたらば、
ものぐさなワタシにピッタリなテントを発見☆
とぉさんに相談という名の購入宣言をして(笑)、
あっという間に我が家に納品♪
ジャジャーン☆

変わった形状でしょ?
このテント、
なんと、
ワンタッチテントなんでーすヽ(´▽`)ノ
エイっ!
って開くと、
あっという間にテントの出来上がり☆

あとは、
紐とペグで固定するだけの簡単テントなの~♪
ね、
ものぐさなワタシにピッタリでしょ(笑)
こんなお手軽さんな割に、
なかなかの装備なのよん♪
小さいけれど、前室付!

くつを脱いだり、
サスケ&弥七のあんよを拭くスペースになるのだ♪
いっちょ前に、
内張りと外張りも分かれてて、
ランタンとかのライトを吊り下げるフックもついてました。
寝室も、
220×200のスペースがあるので、
寝るだけだったら十分なスペースだよね♪
我ながら、いいお買い物をしましたヽ(´▽`)ノ
だが。
しかし。
でも。
・
・
・
・
・
あれ?
たためないんだけど~~( ̄▽ ̄|||)
たたみ方は、
テントのケースに貼ってあるんだけど・・・

・・・イマイチ、よく分からない(T▽T)
真剣に読んでないからね。
で、
動画で検索してみたら、
余裕でたたんでるムービーを発見♪
その通りにやってみるものの・・・
第一段階までしかたためず、
直径150センチくらいのでっかいまま、
和室に放置してました。
10日間もヽ(´▽`)ノ
でも、
これ以上はダメ!
だって、
明日のキャンプに持ってくんだからっ!!
ってことで今日、
とぉさんに収束をお願いしましたぁ~。
最初からそうすればよかったね。

さすがとぉさん、
ものぐさでいけいけドンドンなワタシと違って、
ちゃんと分かりにくい説明書を見ながら、
丁寧に進めます。

もちろん、邪魔も入ります。

サスケ、
とぉさんガンバってるんだから、
お邪魔しちゃダメですよ~。

弥七は、
とぉさんとテントが目に入ってないみたい(笑)
そんなわちゃ兄弟をパチパチ撮ってる間に、
もうほとんどたためてました(゜□゜)

ブラボーヽ(´▽`)ノ
やっぱり、
テントをたたむのは、とぉさんの係だよね!( ̄∀ ̄)
さぁ♪
明日は待ちに待った、初キャンプ☆
またまた楽しい思い出ができそうだよーヽ(´▽`)ノ
あ。
そうそう、
タイトルの「亀仙人」って?
コレ。

たたんだ状態で、
リュックみたいに背負えるようになってるのであります。
参照:亀仙人

東映アニメーション「ドラゴンボール」より。

愛しいはずの我がコのお名前を、
間違えてしまう毎日。
「サスケーおいでー」が
「やっち、おいでー」になって、
「こぉら!やっち!」が
「こぉら!サスケ!」になる。
ただ、
サスケにしろ弥七にしろ、
呼び方がひとつじゃなくて。
たとえば、
サスケのことは、
サス、サスくん、サスコ、サスえもん(笑)
弥七のことは、
やっち、やっちくん、やちこ、やちごろう(笑)
そしてとうとう、
とぉさん、混ざっちゃいました。
「やすくーん」
って、誰だそれ( ̄- ̄;)
さてさて。
サスケを迎えてからというもの、
生活スタイルが一変し、
挙句の果てに趣味まで変わってしまった我が家。
「欲しいもの」も、
アウトドアグッズかワンコ用品ばかり(笑)
そんな我が家に、
またまたNewアイテムの登場です☆
そ・れ・は・
テントヽ(´▽`)ノ
実はウチには、
簡単タープもスクリーンタープもヘキサタープさえあったりするんだけど、
テントだけはなかったんです。
だって、
外で寝るなんて、全く興味がなかったんだもん(笑)
車中泊のための工夫や買い物はいっぱいしてきたから、
「テント」とか必要性を感じていなかったのです。
んが。
最近、ふつふつと湧き上がってきたのが、
キャンプ欲( ̄▽ ̄)
そんな言葉あるのか?
ってことで、
キャンプといったらテント、
で、
テントが欲しい!
って思っちゃったわけなのです( ̄▽ ̄)
単純ですねぇ。
ネットでカタカタと検索してましたらば、
ものぐさなワタシにピッタリなテントを発見☆
とぉさんに相談という名の購入宣言をして(笑)、
あっという間に我が家に納品♪
ジャジャーン☆

変わった形状でしょ?
このテント、
なんと、
ワンタッチテントなんでーすヽ(´▽`)ノ
エイっ!
って開くと、
あっという間にテントの出来上がり☆

あとは、
紐とペグで固定するだけの簡単テントなの~♪
ね、
ものぐさなワタシにピッタリでしょ(笑)
こんなお手軽さんな割に、
なかなかの装備なのよん♪
小さいけれど、前室付!

くつを脱いだり、
サスケ&弥七のあんよを拭くスペースになるのだ♪
いっちょ前に、
内張りと外張りも分かれてて、
ランタンとかのライトを吊り下げるフックもついてました。
寝室も、
220×200のスペースがあるので、
寝るだけだったら十分なスペースだよね♪
我ながら、いいお買い物をしましたヽ(´▽`)ノ
だが。
しかし。
でも。
・
・
・
・
・
あれ?
たためないんだけど~~( ̄▽ ̄|||)
たたみ方は、
テントのケースに貼ってあるんだけど・・・

・・・イマイチ、よく分からない(T▽T)
で、
動画で検索してみたら、
余裕でたたんでるムービーを発見♪
その通りにやってみるものの・・・
第一段階までしかたためず、
直径150センチくらいのでっかいまま、
和室に放置してました。
10日間もヽ(´▽`)ノ
でも、
これ以上はダメ!
だって、
明日のキャンプに持ってくんだからっ!!
ってことで今日、
とぉさんに収束をお願いしましたぁ~。

さすがとぉさん、
ものぐさでいけいけドンドンなワタシと違って、
ちゃんと
丁寧に進めます。

もちろん、邪魔も入ります。

サスケ、
とぉさんガンバってるんだから、
お邪魔しちゃダメですよ~。

弥七は、
とぉさんとテントが目に入ってないみたい(笑)
そんなわちゃ兄弟をパチパチ撮ってる間に、
もうほとんどたためてました(゜□゜)

ブラボーヽ(´▽`)ノ
やっぱり、
テントをたたむのは、とぉさんの係だよね!( ̄∀ ̄)
さぁ♪
明日は待ちに待った、初キャンプ☆
またまた楽しい思い出ができそうだよーヽ(´▽`)ノ
あ。
そうそう、
タイトルの「亀仙人」って?
コレ。

たたんだ状態で、
リュックみたいに背負えるようになってるのであります。
参照:亀仙人

東映アニメーション「ドラゴンボール」より。

昨日の大雨はスゴかった!
ニュースでも、
長良川の様子を見たけど、
ものすごい増水。
こりゃ、
いつも行く河川敷は、
今、川の底になってるんだろうな・・・。
そんな昨日、
お外行けないから、
家の中でかぁさんと追いかけっこだよ~♪
なんて、わちゃ男たちと遊んでたワタシ。
「おーしまい」して、
気を抜いて歩いてたら、
弥七からまさかの膝カックン( ̄□ ̄|||)
弥七的には控えめに飛びついてみたんだろうけど、
ノーマークだったワタシの膝は、
見事にカックン☆
・
・
・
・
・
犬に膝カックンされるワタシって一体(T▽T)
さてさて。
土曜日にポテサランでランララーン♪
って遊んだ翌日は、
ドッグランDGでまたまたランララーン♪してきました☆
今にも降りそうな曇り空でも、
エイヤー!って行くことにしたのは、
ボー仲間たちが集う会だったからヽ(´▽`)ノ

んだね(笑)
だって天気予報では、
午後から大荒れ
っていってたもん( ̄▽ ̄;)
まぁ、
お天気がどうだって、
ワンコたちには関係ないよね♪

久しぶりのメープルちゃんにも会えたし、
ポテサラ家、さくうら家のわちゃーずも一緒です☆

そう、
前日も一緒に遊んだのに、
ポテサラ家とは、また一緒です(笑)
どんだけ仲良しなんだ(笑)
こんなにたくさんのワンが集まるランに来たのは初めての弥七。
お子ちゃまに遊んでもらって、
上機嫌☆

・・・外れなくなったのか(-_-;)
そんな大きなボールをくわえるからだよ。

よかったね~(笑)
弥七、
ボールが気になるみたいで、
いっちょ前にオトナワンコたちに混ざって、
ガンバってます☆

サッカー大好きなサスケももちろん一緒♪
こんなふうにボールに群がっても、
ケンカにならないのはエライねヽ(´▽`)ノ
ディスク遊びもしたよ♪
とぉさんがディスクを持てば、
わちゃーず大集合(笑)

あ、うららが写ってない~。
曇り空なんだけど、
やっぱり雨もパラついてて、、
たまに強いのが降ってきました。
そんな時間は、
みんな屋根の下でやり過ごします。

あ、
雨の中遊んでる無邪気な人もいましたけど。

お子ちゃまと一緒にはしゃいでるのは、さく母( ̄m ̄*)
ホントは、
ここのランのプールで、
サスケの泳ぎの練習をしたかったんだけど、
お天気に恵まれてないので、断念。
集まりには午前中だけ参加だったので、
短い時間だったけど、
その分ガンガン走ったから、
満足してくれたかな♪

ん。
ポテ父にだっこされて、
おとなしくしてるくらいだから、
満足ってことでしょう(笑)
それにしても、よく遊んだ土日でした☆
最近、
土日に遊びたおしてばっかりなので、
月曜火曜は、わちゃ男たちはヘボヘボ(笑)
ワタシたちもヘボヘボ(笑)
でも、
疲れてる場合じゃないんだよね♪
お出かけ計画、いっぱいなんだからヽ(´▽`)ノ

ニュースでも、
長良川の様子を見たけど、
ものすごい増水。
こりゃ、
いつも行く河川敷は、
今、川の底になってるんだろうな・・・。
そんな昨日、
お外行けないから、
家の中でかぁさんと追いかけっこだよ~♪
なんて、わちゃ男たちと遊んでたワタシ。
「おーしまい」して、
気を抜いて歩いてたら、
弥七からまさかの膝カックン( ̄□ ̄|||)
弥七的には控えめに飛びついてみたんだろうけど、
ノーマークだったワタシの膝は、
見事にカックン☆
・
・
・
・
・
犬に膝カックンされるワタシって一体(T▽T)
さてさて。
土曜日にポテサランでランララーン♪
って遊んだ翌日は、
ドッグランDGでまたまたランララーン♪してきました☆
今にも降りそうな曇り空でも、
エイヤー!って行くことにしたのは、
ボー仲間たちが集う会だったからヽ(´▽`)ノ

んだね(笑)
だって天気予報では、
午後から大荒れ
っていってたもん( ̄▽ ̄;)
まぁ、
お天気がどうだって、
ワンコたちには関係ないよね♪

久しぶりのメープルちゃんにも会えたし、
ポテサラ家、さくうら家のわちゃーずも一緒です☆

そう、
前日も一緒に遊んだのに、
ポテサラ家とは、また一緒です(笑)
どんだけ仲良しなんだ(笑)
こんなにたくさんのワンが集まるランに来たのは初めての弥七。
お子ちゃまに遊んでもらって、
上機嫌☆

・・・外れなくなったのか(-_-;)
そんな大きなボールをくわえるからだよ。

よかったね~(笑)
弥七、
ボールが気になるみたいで、
いっちょ前にオトナワンコたちに混ざって、
ガンバってます☆

サッカー大好きなサスケももちろん一緒♪
こんなふうにボールに群がっても、
ケンカにならないのはエライねヽ(´▽`)ノ
ディスク遊びもしたよ♪
とぉさんがディスクを持てば、
わちゃーず大集合(笑)

あ、うららが写ってない~。
曇り空なんだけど、
やっぱり雨もパラついてて、、
たまに強いのが降ってきました。
そんな時間は、
みんな屋根の下でやり過ごします。

あ、
雨の中遊んでる無邪気な人もいましたけど。

お子ちゃまと一緒にはしゃいでるのは、さく母( ̄m ̄*)
ホントは、
ここのランのプールで、
サスケの泳ぎの練習をしたかったんだけど、
お天気に恵まれてないので、断念。
集まりには午前中だけ参加だったので、
短い時間だったけど、
その分ガンガン走ったから、
満足してくれたかな♪

ん。
ポテ父にだっこされて、
おとなしくしてるくらいだから、
満足ってことでしょう(笑)
それにしても、よく遊んだ土日でした☆
最近、
土日に遊びたおしてばっかりなので、
月曜火曜は、わちゃ男たちはヘボヘボ(笑)
ワタシたちもヘボヘボ(笑)
でも、
疲れてる場合じゃないんだよね♪
お出かけ計画、いっぱいなんだからヽ(´▽`)ノ

先週、
弥七の車移動用バリを、
あみあみのゲージに替えました。
網すのこ付なので、
粗相もドンと来いです。
でも不思議なもので、
もう中でしちゃっても大丈夫よ~
って状態になると、
ちっとも粗相しないんだよね。
いいことなんだけど、なんだかなぁ。
さてさて。
この土日も、
し~~~~っかり遊んだサス家☆
土曜日は、
BCRN関係で用事があって、
愛しの(笑)ポテサラ家の近くまで行ったので、
お昼から遊びに行ってきましたヽ(´▽`)ノ

POTY、
ベロんちょ出すぎじゃん?(笑)
既にラミーちゃんが来てて、
遊んでたからバテ気味なのかな?
ぃゃ、そんなことはナイか。POTYのスタミナはそんなもんじゃナイもんね(笑)
サスケも弥七も、早速放牧☆

ポテサラ家のランは、芝生がキレイだね~♪

・・・そ、そだね(-_-;)
お昼にお邪魔したので、
着いた早々、ランチタイムとなりました(笑)

キャー♪
豪華ランチだわー(≧▽≦)
リストランテPOTECO”の本日のランチは、
リーフサラダ、三種のパスタ、キッシュパイ、フォカッチャ♪
そしてラミママ特製ポテトサラダ☆
おいしくって、ビールも進みます♪
ちなみにロング缶がワタシで、チビ缶はとぉさんの分。えへ。
食べてる間、
ワンコたちは、もちろんポテサランに放牧~♪
ふと視線を感じて窓を見ると

POTY、ガン見( ̄▽ ̄;)
でもおりこうさんなの。
騒がずひたすらジーッと視線を送るだけだもん。
それに引き換え、
ウチのぼっちゃまはというと。。。

うるさすぎだから(T▽T)
しかも、
吠えるだけでは飽き足らず、

窓、壊す気か(T▽T)
窓ガラスもよどよどだし(T▽T)
ラミーちゃんも入りたくってカシカシしてたけど、
やっぱり女の子は控えめだよね~。

カワイイ~(≧▽≦)
みんな、
中にいるとぉさんかぁさんたちが気になって、
窓にへばりついたり、POTYのハウスから覗いたり。

ちゅらちゃんが入ってるこのハウス、
なんだか人気があって、
入れ代わり立ち代わり誰ぞかんぞが入ってたよ(笑)
で、弥七はというと。。。
こうしてサスケが入れろ入れろって、
ずーっと窓にへばりついてる間も、
ひとり日陰で涼んでたり

サラダと遊んでたり

弥七、ワタシたちに興味ナシ!(T▽T)
サスケと弥七、タイプ違いすぎだよ~~~~( ̄▽ ̄;)
超ド級のマザコン男に慣れてるもんだから、
弥七のこういうフリーダムな態度が、
ちょっと寂しい(T▽T)
違いといえば、
ここにも違いが☆

弥七、自らプールに入ってた(゜□゜)
前足だけだけど(笑)
サスケはお水遊びがキライだから、
自分から水があるとこに入るなんてありえないもんなぁ。
弥七は全然平気みたいで、
ホースの水をかけても大丈夫☆

全く動じない(笑)
決して、怖くて固まってる、とかじゃないよ~。
ラミーちゃんもちゅらちゃんも、
逃げまどってるのにね~。

サラダもお水は大好きみたい♪
ちゅらちゃんなんて、必死だよ?(笑)

泳げるのに、こういうのはダメなのね(笑)
かわいいなぁ~♪
初めて水を、
しかもホースからぶっかけられてるのに平気な弥七。
でもさ・・・

ビタビタのままって・・・
犬としてどうよ(笑)
まぁでもこりゃ、
弥七はすぐ泳げるようになりそうだ♪
もう少し大きくなったら、
海にも行きたいね☆

言うと思った(笑)
でも、
もう水遊びは計画中だから♪
覚悟しときなさい( ̄ー ̄)フフフ。

弥七の車移動用バリを、
あみあみのゲージに替えました。
網すのこ付なので、
粗相もドンと来いです。
でも不思議なもので、
もう中でしちゃっても大丈夫よ~
って状態になると、
ちっとも粗相しないんだよね。
いいことなんだけど、なんだかなぁ。
さてさて。
この土日も、
し~~~~っかり遊んだサス家☆
土曜日は、
BCRN関係で用事があって、
愛しの(笑)ポテサラ家の近くまで行ったので、
お昼から遊びに行ってきましたヽ(´▽`)ノ

POTY、
ベロんちょ出すぎじゃん?(笑)
既にラミーちゃんが来てて、
遊んでたからバテ気味なのかな?
ぃゃ、そんなことはナイか。POTYのスタミナはそんなもんじゃナイもんね(笑)
サスケも弥七も、早速放牧☆

ポテサラ家のランは、芝生がキレイだね~♪

・・・そ、そだね(-_-;)
お昼にお邪魔したので、
着いた早々、ランチタイムとなりました(笑)

キャー♪
豪華ランチだわー(≧▽≦)
リストランテPOTECO”の本日のランチは、
リーフサラダ、三種のパスタ、キッシュパイ、フォカッチャ♪
そしてラミママ特製ポテトサラダ☆
おいしくって、ビールも進みます♪
ちなみにロング缶がワタシで、チビ缶はとぉさんの分。えへ。
食べてる間、
ワンコたちは、もちろんポテサランに放牧~♪
ふと視線を感じて窓を見ると

POTY、ガン見( ̄▽ ̄;)
でもおりこうさんなの。
騒がずひたすらジーッと視線を送るだけだもん。
それに引き換え、
ウチのぼっちゃまはというと。。。

うるさすぎだから(T▽T)
しかも、
吠えるだけでは飽き足らず、

窓、壊す気か(T▽T)
窓ガラスもよどよどだし(T▽T)
ラミーちゃんも入りたくってカシカシしてたけど、
やっぱり女の子は控えめだよね~。

カワイイ~(≧▽≦)
みんな、
中にいるとぉさんかぁさんたちが気になって、
窓にへばりついたり、POTYのハウスから覗いたり。

ちゅらちゃんが入ってるこのハウス、
なんだか人気があって、
入れ代わり立ち代わり誰ぞかんぞが入ってたよ(笑)
で、弥七はというと。。。
こうしてサスケが入れろ入れろって、
ずーっと窓にへばりついてる間も、
ひとり日陰で涼んでたり

サラダと遊んでたり

弥七、ワタシたちに興味ナシ!(T▽T)
サスケと弥七、タイプ違いすぎだよ~~~~( ̄▽ ̄;)
超ド級のマザコン男に慣れてるもんだから、
弥七のこういうフリーダムな態度が、
ちょっと寂しい(T▽T)
違いといえば、
ここにも違いが☆

弥七、自らプールに入ってた(゜□゜)
前足だけだけど(笑)
サスケはお水遊びがキライだから、
自分から水があるとこに入るなんてありえないもんなぁ。
弥七は全然平気みたいで、
ホースの水をかけても大丈夫☆

全く動じない(笑)
決して、怖くて固まってる、とかじゃないよ~。
ラミーちゃんもちゅらちゃんも、
逃げまどってるのにね~。

サラダもお水は大好きみたい♪
ちゅらちゃんなんて、必死だよ?(笑)

泳げるのに、こういうのはダメなのね(笑)
かわいいなぁ~♪
初めて水を、
しかもホースからぶっかけられてるのに平気な弥七。
でもさ・・・

ビタビタのままって・・・
犬としてどうよ(笑)
まぁでもこりゃ、
弥七はすぐ泳げるようになりそうだ♪
もう少し大きくなったら、
海にも行きたいね☆

言うと思った(笑)
でも、
もう水遊びは計画中だから♪
覚悟しときなさい( ̄ー ̄)フフフ。

あんまり時間がないので、飼い主さん、早く迎えに行ってあげてください!!
緊急で迷子犬のお知らせです!!
豊田市の保健所にレッドボーダーが収容されています!
写真で見るカンジは綺麗なレッドボーダーの女の子
収容期限は7/13(火)です
どうか・・どうか 飼い主さん見つけてあげて!
http://www.city.toyota.aichi.jp/animal/html/stray/dog/2010-07-0001.html
ただし・・・犬種表記は「雑種」となっています。
ボーダーコリーが・・と問い合わせても”居ない”となってしまってる可能性が!!
ボーダーコリーにはいろんな子がいるんだってコト
もっと広めなくてはいけないんだなって
つくづくそう思う毎日です。
この子が無事飼い主さんの元へ戻れますように・・・
最近、
『ペット病院のウラ話』が載ってるサイトを見つけまして。
ついつい、
読み入ってしまったワタシ。
ワタシの悪い癖は、
一気に全部読みたがること。
小説にしてもマンガにしても、
とにかく最後まで読みきりたい派なのです。
なので夜寝る前に本を読むことは、性格的に不向き。
ブログも然り。
気に入ったブログは、
ついつい遡って最初まで読みたくなる性分なのです(* ̄▽ ̄*)
で、
そのウラ話を一生懸命読みすぎて
・
・
・
・
・
酔いました(TДT)
スクロール酔いでございます。。。
あほすぎる。
さて。
サスケが肉球を痛めてた先週、
久しぶりにミドリさんが我が家にいらっしゃいました☆
ミドリさんを知らないアナタは、ミドリさんカテゴリを見てみよう!(笑)
今回は、
爪切り&お注射のためだったので、
短時間の滞在です。
「ミドさん来るよ~」
の言葉に、
早速「待ち姿勢」なサスケ。

弥七は、
何のこっちゃか分からないまま、野次馬さんです(笑)
義母の家からミドリさんを預かり、
入ってきた途端、
狂喜乱舞な弥七( ̄▽ ̄;)

この時点でサスケは自主避難済み(笑)
シャーシャー言ってもお構いナシで
ミドリさんに釘付け☆

この時点でとぉさんは、
ミドリの爪が食い込んで、痛い痛いです。
嫌がるミドリさんを、下に下ろすと・・・

ミドリさんのストレスはMAX!
何度も玄関に逃亡しました(笑)
連れ戻し、
ふたりとも確保。
シャーシャー言われても、
遊びたくて近づきたくて、暴れまくりな弥七。

うしろでこっそり近づくサスケ(笑)
これじゃ仕事(爪切り)ができそうもないので、
弥七はハウスにイン!
ミドリさんの爪切りは、
体が小さい分、楽ちんです♪

爪切りが終わるまで、
お付の者のようにジッと佇むサスケさん(笑)

そう。
ハウスに入れられた弥七、
ミドリさんのもとに行きたくて行きたくて、
ワンワンバウバウうるさいことったら。

1回バリッとやられといたらいいんじゃない?( ̄∀ ̄)
って思ったけど、
猫さんって、目を狙ってくることがあるから、
ちょっと危ないかな~。
爪切りを終え、
病院に行くために、
ミドリさんはゲージにイン♪
代わりに弥七が出てきました。

目の前のゲージに入ってることに、
全く気がつかないおバカな弥七(笑)
ずーっとウロウロ探してたよ( ̄▽ ̄;)
鼻を使え、鼻を!
ようやくミドリさんの居場所をつきとめ、
執拗に遊ぼうアピール☆

中ではシャーシャーしまくりなんだけど(笑)
ミドリさんの渾身の威嚇にも、
全く動じない弥七。
サスケだったら、一発でノックアウトなのにね(笑)
これ以上ウチにいると、
ミドリさん、ストレスでどうにかなっちゃいそうなので、
病院に出発しました~。
ニンゲンとイヌ以外の生き物に、
初めて出会った弥七。
時間にしたら、
ほんの僅かなひとときだったはずなのに、
興奮しすぎて疲れたのかな。
すぐにバタンキュー(笑)

舌チロしながら眠りに落ちました。
こういうとこ見ると、
まだやっぱりパピーだったのね、って思う(笑)
体が大きいから、
ついつい、もう6ヵ月くらいのつもりになっちゃうんだよね~。

だね~(笑)
怖いもの知らずも大概にしてほしいよね(笑)
ミドリさんにしてみたら、
この日は厄日そのものだったんだろうなぁ。
ただでさえ、
お注射チックンなんてイヤなのに、
久しぶりに入った敵地には、
敵が一匹増えてるし(笑)
今回は短時間だったけど、
お義母さんが旅行行くことになったら、
お泊まりになるんだよなぁ・・・。
想像するだけで、疲労困ぱいだ。

『ペット病院のウラ話』が載ってるサイトを見つけまして。
ついつい、
読み入ってしまったワタシ。
ワタシの悪い癖は、
一気に全部読みたがること。
小説にしてもマンガにしても、
とにかく最後まで読みきりたい派なのです。
なので夜寝る前に本を読むことは、性格的に不向き。
ブログも然り。
気に入ったブログは、
ついつい遡って最初まで読みたくなる性分なのです(* ̄▽ ̄*)
で、
そのウラ話を一生懸命読みすぎて
・
・
・
・
・
酔いました(TДT)
スクロール酔いでございます。。。
あほすぎる。
さて。
サスケが肉球を痛めてた先週、
久しぶりにミドリさんが我が家にいらっしゃいました☆
ミドリさんを知らないアナタは、ミドリさんカテゴリを見てみよう!(笑)
今回は、
爪切り&お注射のためだったので、
短時間の滞在です。
「ミドさん来るよ~」
の言葉に、
早速「待ち姿勢」なサスケ。

弥七は、
何のこっちゃか分からないまま、野次馬さんです(笑)
義母の家からミドリさんを預かり、
入ってきた途端、
狂喜乱舞な弥七( ̄▽ ̄;)

この時点でサスケは自主避難済み(笑)
シャーシャー言ってもお構いナシで
ミドリさんに釘付け☆

この時点でとぉさんは、
ミドリの爪が食い込んで、痛い痛いです。
嫌がるミドリさんを、下に下ろすと・・・

ミドリさんのストレスはMAX!
何度も玄関に逃亡しました(笑)
連れ戻し、
ふたりとも確保。
シャーシャー言われても、
遊びたくて近づきたくて、暴れまくりな弥七。

うしろでこっそり近づくサスケ(笑)
これじゃ仕事(爪切り)ができそうもないので、
弥七はハウスにイン!
ミドリさんの爪切りは、
体が小さい分、楽ちんです♪

爪切りが終わるまで、
お付の者のようにジッと佇むサスケさん(笑)

そう。
ハウスに入れられた弥七、
ミドリさんのもとに行きたくて行きたくて、
ワンワンバウバウうるさいことったら。

1回バリッとやられといたらいいんじゃない?( ̄∀ ̄)
って思ったけど、
猫さんって、目を狙ってくることがあるから、
ちょっと危ないかな~。
爪切りを終え、
病院に行くために、
ミドリさんはゲージにイン♪
代わりに弥七が出てきました。

目の前のゲージに入ってることに、
全く気がつかないおバカな弥七(笑)
ずーっとウロウロ探してたよ( ̄▽ ̄;)
鼻を使え、鼻を!
ようやくミドリさんの居場所をつきとめ、
執拗に遊ぼうアピール☆

中ではシャーシャーしまくりなんだけど(笑)
ミドリさんの渾身の威嚇にも、
全く動じない弥七。
サスケだったら、一発でノックアウトなのにね(笑)
これ以上ウチにいると、
ミドリさん、ストレスでどうにかなっちゃいそうなので、
病院に出発しました~。
ニンゲンとイヌ以外の生き物に、
初めて出会った弥七。
時間にしたら、
ほんの僅かなひとときだったはずなのに、
興奮しすぎて疲れたのかな。
すぐにバタンキュー(笑)

舌チロしながら眠りに落ちました。
こういうとこ見ると、
まだやっぱりパピーだったのね、って思う(笑)
体が大きいから、
ついつい、もう6ヵ月くらいのつもりになっちゃうんだよね~。

だね~(笑)
怖いもの知らずも大概にしてほしいよね(笑)
ミドリさんにしてみたら、
この日は厄日そのものだったんだろうなぁ。
ただでさえ、
お注射チックンなんてイヤなのに、
久しぶりに入った敵地には、
敵が一匹増えてるし(笑)
今回は短時間だったけど、
お義母さんが旅行行くことになったら、
お泊まりになるんだよなぁ・・・。
想像するだけで、疲労困ぱいだ。

先週、
肉球を痛めたサスケさん。
ガーゼつけて靴下はいて保護してたんだけど、
なかなか大人しくなんて、してられません。
ぃぇ、
正直いって、サスケ自体は、
意外とわちゃわちゃすることなく、
おとなしくしてられるようになってきたんだけどね。
せっかくまったりしてても、
弾丸ミサイルが飛んできちゃうのが問題で。
↓ミサイル誤射の痕跡。

犯人はもちろん、、、

「なに?」じゃないでしょ、「ごめんなさい」でしょ(-_-;)
さてさて。
先週日曜日は、
またまたディスクの大会でした!

我が家も参戦予定だったけど、
サスケの負傷により、今回は応援隊っ☆

わちゃ男なふたりは、
並んで歩くのも大変(-_-;)

普通に歩けんのか(-_-;)
今回は、
応援だけでなく、
実はコレも大きな目的でした!
ジャジャーン☆

銀ちゃんとの再会っヽ(´▽`)ノ
銀ちゃんは、
お里のそら家に残った、弥七の同胎ちゃんなのです♪

久しぶりの兄妹再会に、
わちゃわちゃ遊ぶかと思いきや・・・・・

さっぱり絡まず( ̄▽ ̄;)
内気な銀ちゃんと、わちゃ男な弥七、、、、、
お互いに、興味が薄いようです(笑)
しかも、
お里のそら家の母にも、ドライな反応( ̄▽ ̄;)
2ヶ月育ててもらった恩を忘れたのかっ!( ̄▽ ̄|||)
サスケの里帰りの時なんて、
そら母に会ったらキューキュー喜んで大変なのになぁ。
それぞれ性格が違うのね~。
それでは、
弥七たちも気になる、
コートでのみんなの雄姿を☆
まずは、
最近つれない(笑)サスケのカノジョ、POTY☆
妹のサラダはサスケに懐きまくりなのになぁ(笑)

今回も、
ポテ父のナイススローはほとんど見送り、
ポテママの放つきわどいディスクは、キャッチキャッチ!
タイミングが合わないことって、あるもんね。
ポテ父、ドンマイ。
そして、
いつも笑顔のさくらっちょ♪

ね~、
リュック背負ったままはダメだよね~(笑)
早く下ろして!
そして、
さくらっちょの妹うらら☆

ヒヤヒヤしたシーンもあったけど、
それでもしっかり押さえて、
3位入賞ヽ(´▽`)ノ
おめでとぅ~~~~~~~~♪
そしてこちらは、
5歳のお誕生日を迎えたばかりのアトム君☆

若々しくって、
まだまだ5歳には見えないよ~☆
ラリーも、
お兄ちゃん&妹ちゃん、こども大会でガンバったよ☆

なんと、
兄妹揃って表彰台ヽ(´▽`)ノ
おめでとぉ~~~~~~~~~☆
もう、
この日ったらめちゃめちゃ暑くて、
汗だーだーな大会だったけど、
それでも楽しいのは、みんなと一緒だからだね♪

だよね~( ̄▽ ̄;)
今回は、
大事をとって参戦はお休みしたけど、
次は一緒に楽しもうね☆

サラダもね(笑)

お騒がせしましたが、
サスケの肉球、もうすっかり良くなりました☆
肉球を痛めたサスケさん。
ガーゼつけて靴下はいて保護してたんだけど、
なかなか大人しくなんて、してられません。
ぃぇ、
正直いって、サスケ自体は、
意外とわちゃわちゃすることなく、
おとなしくしてられるようになってきたんだけどね。
せっかくまったりしてても、
弾丸ミサイルが飛んできちゃうのが問題で。
↓ミサイル誤射の痕跡。

犯人はもちろん、、、

「なに?」じゃないでしょ、「ごめんなさい」でしょ(-_-;)
さてさて。
先週日曜日は、
またまたディスクの大会でした!

我が家も参戦予定だったけど、
サスケの負傷により、今回は応援隊っ☆

わちゃ男なふたりは、
並んで歩くのも大変(-_-;)

普通に歩けんのか(-_-;)
今回は、
応援だけでなく、
実はコレも大きな目的でした!
ジャジャーン☆

銀ちゃんとの再会っヽ(´▽`)ノ
銀ちゃんは、
お里のそら家に残った、弥七の同胎ちゃんなのです♪

久しぶりの兄妹再会に、
わちゃわちゃ遊ぶかと思いきや・・・・・

さっぱり絡まず( ̄▽ ̄;)
内気な銀ちゃんと、わちゃ男な弥七、、、、、
お互いに、興味が薄いようです(笑)
しかも、
お里のそら家の母にも、ドライな反応( ̄▽ ̄;)
2ヶ月育ててもらった恩を忘れたのかっ!( ̄▽ ̄|||)
サスケの里帰りの時なんて、
そら母に会ったらキューキュー喜んで大変なのになぁ。
それぞれ性格が違うのね~。
それでは、
弥七たちも気になる、
コートでのみんなの雄姿を☆
まずは、
最近つれない(笑)サスケのカノジョ、POTY☆
妹のサラダはサスケに懐きまくりなのになぁ(笑)

今回も、
ポテ父のナイススローはほとんど見送り、
ポテママの放つきわどいディスクは、キャッチキャッチ!
タイミングが合わないことって、あるもんね。
ポテ父、ドンマイ。
そして、
いつも笑顔のさくらっちょ♪

ね~、
リュック背負ったままはダメだよね~(笑)
早く下ろして!
そして、
さくらっちょの妹うらら☆

ヒヤヒヤしたシーンもあったけど、
それでもしっかり押さえて、
3位入賞ヽ(´▽`)ノ
おめでとぅ~~~~~~~~♪
そしてこちらは、
5歳のお誕生日を迎えたばかりのアトム君☆

若々しくって、
まだまだ5歳には見えないよ~☆
ラリーも、
お兄ちゃん&妹ちゃん、こども大会でガンバったよ☆

なんと、
兄妹揃って表彰台ヽ(´▽`)ノ
おめでとぉ~~~~~~~~~☆
もう、
この日ったらめちゃめちゃ暑くて、
汗だーだーな大会だったけど、
それでも楽しいのは、みんなと一緒だからだね♪

だよね~( ̄▽ ̄;)
今回は、
大事をとって参戦はお休みしたけど、
次は一緒に楽しもうね☆

サラダもね(笑)

お騒がせしましたが、
サスケの肉球、もうすっかり良くなりました☆
疑惑です。
夕べ、
すさまじい雷雨だったサス家地方。
雷ゴロゴロなんてかわいらしいもんじゃなく、
ピカピカしたと思ったらバキバキバキー!!
と間髪入れずに聞こえてくる落雷の音に、
さすがのワタシもビックリ。
そんな激しい雷雨が、結構長く続きました。
よく起きずに寝てられたよなぁ@とぉさん。
弥七は、
電話やテレビ、飛行機の音なんかにはものすごい吠えるので、
雷もダメかと思いきや、
不思議そうに外を見るだけ。
すぐに寝始めました。
このコの吠えポイントがイマイチ分からん。
そんな大物な弥七と違って、
ビビリぼっちゃま、サスケ。
ゴロゴロいってる間じゅう、
寝てるワタシの横にピッタリ寄り添って離れません。
しかも怖いから、
息遣いの荒いことったら!(笑)
バキバキバキー
っていうたび、
ビクッと体を起こして硬直してたサスケさん。
朝、
枕のすぐ横が、
ぐっしょり濡れてたんですが・・・・
これってもしかして・・・( ̄▽ ̄;)
昨日は弥七もフリーで寝たから、
容疑者は2ワンなんだけど。。。
どっちだ。
さて。
そんな容疑者1のサスケ、
昨日は久~~~しぶりに河川敷ではっちゃけて遊んだんだけど、
その時、
パットが剥けちゃいました(T△T)
基本的に、
普段アスファルトを歩くことのないサスケは、
肉球がちと弱い。
でも、
河川敷の広場は草地なので、
よっぽど無理して走らない限り、
剥けちゃうことなんてないんだけどなぁ。
河川敷から帰るときから、
びっこひいてて、
見たら肉球の皮がベローンって(T△T)
範囲としては、このくらい。

いつもだと、
剥けてる範囲も小さいし、
サスケもそんなに痛がらないから自然治癒でいくんだけど、
今回はすごい痛がりようで、
しかも今朝見たら、ちょっとじゅくじゅくしちゃってたの(T△T)
ひたすらずーっと舐めてるから、
化膿しちゃうのも怖いので、
病院に行ってきました。

久しぶりのエリザベスです( ̄▽ ̄;)
去勢手術以来だなも。
ってかなんでそんな笑顔なんだ( ̄▽ ̄;)

すいません(-_-;)
患部は、
病院で消毒して、
お薬塗って、テーピングされた後、
子供用靴下をはかせてもらいました。

気になるよね~(笑)

兄たんの首に巻かれたでっかいのが気になって、
ついつい追いかけ回しちゃう弥七。
その弥七から逃れるべく、
サスケさん、バリに避難。

よくその状態で入れたね(笑)
しかも笑顔。
あ、暑いだけか(笑)
そしたら、
バリで寛ぐサスケに向かって、
「出てきてーーーっ!遊ぶでしゅよーーっ!」
って、
弥七のうるさいことうるさいこと( ̄- ̄|||)
弥七ぃ~、
兄たんはおケガでツライんだから、
ちゃんと休ませてあげなきゃだめだよ。

なんでって( ̄▽ ̄;)
良くならないと、
兄たんと追いかけっこしたり、
プロレスごっこしたりできないんだよ?
治ったらまた、
たくさん遊んでもらわなくちゃなんだから、
おりこうしてようね。

***** おまけ *****
エリザベスだと、ぶつかってきたとき痛いので、
クッションを分解して、ドーナツカラーを作ったよ♪

・・・暑苦しいね( ̄▽ ̄|||)