えーっとね。
本日ですね、
ショッピングセンターで、
「まちの保険室」ってのを見つけましてね。
血圧とか、体脂肪率とか、
そういうのを調べてくれるっていうんでね、
恐ろしいながらも(笑)、
いい機会だと思ってお願いしてみたわけですよ。
そしたらなに、
血管年齢58歳って( ̄□ ̄|||)
・・・ヘコんでおります(T-T)
さてさて。
そんな血管ヨボヨボなワタクシですが。
昨日は、
サスケのいとこワンコの杏里ちゃんと、
ディスク練習をしてきましたヽ(´▽`)ノ
練習場となった河川敷に着くと、
走りたいばっかの坊ちゃまは、
グイグイ引く引く( ̄- ̄;)むぅ
「じゃ、あのへんで練習しようか」
って決めた場所までもうすぐってとこで、
ものすごい力で引っぱり続けてたぼっちゃまが
いきなり激吠え(゜□゜|||)
何に吠えたかと思ったら

あふぉだね( ̄▽ ̄;)
しかも最上級のあふぉだね。
とりあえずこのアヒルさんが
生き物ではないと分かったところで、
練習開始☆

ウンウン、やるよ~☆
その前に♪
サスケさん、
いつもと違う感じでしょ( ̄▽ ̄)
“Chobitto”で買った、
「お散歩Tシャツ」を着せてったんだよ~ヽ(´▽`)ノ
お名前も入れてもらっちゃいました♪

ウンウン♪かっちょいいよ☆
えぇ、親バカですとも。
ちなみに、
どのへんが「お散歩Tシャツ」かっていうと、
このへん♪

お腹の部分が、撥水生地でできてるんですヽ(´▽`)ノ
昨日は明け方、雨だったから、
広場も濡れてるだろうと思って、
汚れ防止☆
レトリーブが苦手っぽなサスケさんは、
近距離で何度も練習。

あのアヒルさんも応援してくれてますよ(笑)
んー。
近距離だと結構ちゃんと持ってくるし、
ちゃんとドロップできるんだけどねぇ。
ちょっと遠くに投げると、
持ち逃げしちゃうんだよね(-_-;)

そうなのよ、そうなのよ。
ワタシも杏里ちゃん相手にやってみたけど、
ちゃ~~~~んとすぐ前まで持ってくるだよ。
一歩も動かなくてもいいの(T▽T)スゴイよ。
ま、ウチはぼちぼちガンバってくとしようかね。
練習が一段落したところで、
お昼になったので、ランチタ~イム☆

いいこさんはしてないでしょ( ̄□ ̄;)
杏里ちゃんは、ここでもいいこちゃんだったけどヽ(´▽`)ノ
お邪魔したのは、
“cafe & lunch Happy Garden”

サスケさんには、
大好物をおすそわけ。

食べ過ぎるとプゥが出るぞな(笑)
ここのカフェ、
外観があまりに普通の民家のようだったので(笑)、
入るまで本当にカフェなのかドキドキしちゃったけど、
中は、スリッパをはいて入る、
なんともアットホームな、落ち着いたカフェでしたよん♪
しかも、
夫が夢見る「薪ストーブ」まで置いてあるっ☆

・・・多分、買えないんじゃないかな(笑)
いろいろおしゃべりをしながら、
ランチを堪能してたら、
聞き覚えのある名前のボーダーちゃんがやってきました☆
知り合いじゃぁないんですのよ。
聞き覚えがある、
そう、ただそれだけ(笑)
サス家が時々行っているカフェ“Flaty Flaty”で、
そしてサス家が首輪やリードをオーダーしてる“Cielo Blu”で、
お名前はよく聞いてたの~~ヽ(´▽`)ノ
その、
ようやく会えた、ボーダーちゃん、
これからドッグランに行くというので、
ついて行っちゃいました(* ̄▽ ̄*)
ってなわけで、ドッグランきそがわへGO!

キャー(≧▽≦)
かっちょいいでしょ~☆キキくんだよ~ヽ(´▽`)ノ
お噂はかねがね聞いてはいたものの、
カフェでもすれ違いで、なかなか会えなかったの。
まさかここで会えるとは♪
平日なので、すっきすきのラン☆

うはははは。
ボーダーが集まると、
こういう図になることが多いよね(笑)
おかげでボールをめぐるケンカはナシ( ̄▽ ̄)
午前中も結構ディスクで遊んだし、
カフェでも叱られながらもプロレスごっこしちゃってたし、
ランで思いっきりゴーゴゴーで走ってたところで、
記念撮影(笑)

みんなバテバテ(笑)
特に杏里ちゃん(汗)
この日はね、
ランで遊んでたら、
これまた聞き覚えのある声で「サースケー」と呼ぶ声が。
なんとヴィヴィ男さんにまで会えちゃったよ(笑)
すごいね。堤防から見てサスケって分かったんだってさ。
ディスクの練習はするわ、
初めて行くドッグカフェでドキドキしながらランチはするわ、
これまた初めて行くドッグランに行くわ、
会いたかったワンや
なんて濃厚な一日だったんでしょう☆
一週間分くらいのメニューをこなした気分です(笑)
こんな盛りだくさんな一日、
なかなかないね。
すっっっっっっっっっごく楽しかったけど、
さすがに疲れちった~~~。
ほらワタシってば、
血管年齢58歳だから。
ふん。

サス家の
ロングランなシルバーウィーク最終日となった昨日、
毎月恒例となりました、
犬山のドッグランでのエク練に行ってきました~~ヽ(´▽`)ノ
が。
そのお話は、置いといて( ̄▽ ̄)
その前に!
シルバーウィークの大部分をしめた、
ゴニョゴニョゴニョのお話から♪
ゴニョゴニョゴニョとは~~~
ふふふ。
21日の浜名湖大会に応援に来ていた、
BCRNの保護犬、バルちんが、
我が家に一週間のお泊まり保育に来てたんですヽ(´▽`)ノ

キャー♪
バルちんったら、ニッパニパのいい笑顔☆
それに引き換え・・・
このサスケさんの不満げなお顔ったら( ̄Д ̄)
分かりやすいオトコだねぇ(笑)
バルちんがこのソファーまで上がってくるのが、
どれだけ大変だったことか(笑)
当たり前のことだけど、
一人っ子根性丸出しのサスケ。

こうやって、
出てこようとするバルちんを威嚇して、
ワタシたちのそばに来ないように塞き止めちゃうんだよね( ̄- ̄;)
かといって、
ずーっとバリの中じゃかわいそうなので、
ワタシが誘導して出しても・・・

なんなんでしょね、この監視の強さ( ̄▽ ̄;)
バルちんが動くたびに、
サスケも出動。
こんなんじゃ、バルちんのストレスもたまる一方。
ってことで、
この一週間は、
ちょこちょこよくお庭に出たよ。

ここでも監視(笑)
ディスクひとつで遊ぶと、
取り合いになっちゃうから、
ひとりひとつ配給(笑)
バルちんは、
あんまりディスク遊びは上手じゃないんだけど、
一生懸命さがカワイイのなんの♪

まぁ、ダイナミックさなら、誰かさんにはかなわないと思うけど~( ̄▽ ̄)
この一週間は、
ロングランなシルバーウィークだったから、
河川敷広場にもたくさん遊びに行ってきたよ☆
そうそう。
河川敷までは車で行くんだけど、
バルちんの静かなことったら!!

静かに、乗ったときのままの向きで
おとなし~~~~く座ってるバルちん。
ごめんね、バルちんのバリ、大きすぎてワタシの車に乗らないの(T▽T)
隣には、ひたすら吠え続けるサスケ(-_-;)
車でこんなに静かにいられるなんて、
スバラシイね。
サスケも見習えってんだ(-_-;)
広場では、
ひたすらにサスケを追いかけるバルちん♪

いっぱいいっぱい走って、
帰ったらバタンキュー(笑)
最初の2日3日は、
帰ったらすぐバリに入っちゃってたけど、
だんだん、バリの外でのんべんだらりんと寝れるようになったんだよ♪

こうして少しずつ我が家に慣れてきたバルちんは、
サスケとお揃いのほねっこさんをガーリガリ☆

何いってんの。
サスケのもちゃんとあるでしょ。
ちゃんと2つあるんだから。
最後の最後に、
サスケとバルちんの記念写真をパチリ☆

ちゃんと並ばせるのは無理だった(笑)
まぁ、
一週間なら、こんなもんかな。
ホントに少しずつだけど、
ようやくちょこっとだけ、
サスケとの距離が縮んだ今日、
我が家での一週間のお泊まり保育を終えて、
バルちんは本家預かりさんのおうちに帰っていきました。
憧れの多頭飼い生活を、
ちょっとだけ体験できたサス家。
思ってた以上に大変で、
そして、
思ってた以上に楽しかったヽ(´▽`)ノ
いつの日か、
本当に多頭飼い生活になるその日を夢見て、
今日は久しぶりの家族水入らずの夜を、のんびり過ごそう。
サスケ、
一週間よくがんばったね(笑)
お疲れさま。

バルちんが、一日も早く新しい家族とめぐり合えますように。
さてさてさてさて
もうずいぶん日にちがたっちゃいましたが、
シルバーウィークの思い出第2弾です☆
JFA磐田大会に参戦のあと車中泊をして、
翌日はNDA浜名湖大会に行ってきました~ヽ(´▽`)ノ
この日は、
BCRNからの卒業犬「ラリー」がキッズクラスに参戦☆

シアワセをつかんだワンコが、
こうして新しい家族と晴れ舞台に立つ。
感涙です(T▽T)
そしてそして、
現在家族募集中のバルちんも、応援隊に来てくれたよ♪
(↑9/26現在)

BCRNのサポーターさんもちらほらと参戦したので、
みんなでバンダナをつけて、
「チームBCRN」の出来上がりヽ(´▽`)ノ
↑また勝手に命名(笑)
前日のJFAの大会は、
とぉさんとかぁさん、ふたりともエントリーだったんだけど、
今回は、かぁさんとだけエントリー。
とぉさんは、撮影班です(笑)
というわけで、
出番を待ちます☆

やる気だけはじゅうぶん(笑)
前日のJの大会と違って、
Nの大会は、スタートラインまで帰ってこなくても、
キャッチした時点でポイントになるんですって!
すばらしいヽ(´▽`)ノ
すばらしい・・・んだが・・・・
とはいえ
基本のレトリーブができてないサスケさんにとっちゃぁ
どっちでも変わらないんだけど(笑)
さ。
レディーゴー☆
※遠方からの定点撮影なので、ちっちゃいです。
ちっちゃい上に、フレーム内に収まってない(笑)
3投目のくるくるキャッチ、
最近はコレがオハコとなりつつあります( ̄- ̄;)
いかんよいかんよ、癖になっちゃう(汗)
小さくしか写ってないムービーと、
小さくしか写ってない写真しかないかと思ってたら、
ちゅら家から写真もらっちゃった♪
ディスクをよ~~~~く見て見て~~~~

Photu by ちゅら家
キャッチ☆

Photu by ちゅら家
キャー♪かっちょいいよ~~(≧▽≦)
親ばかですいません。
そんな1R目のポイントは、5ポイント(笑)
で、2R目は
向かい風にヤラれちまって(←言い訳)0ポイント(* ̄∀ ̄*)
しかもサスケさんってば、
ちっとも帰ってきてくれないんだもん。

見て、この
人をおちょくってる感じ( ̄Д ̄)

まぁね、
かぁさんったらひどい投げだったからね。
持ってきてくれないのも
うなずけるんだけどさ。
はい。
かぁさん投げ練、ガンバります(-_-;)
チームBCRNのみんなも、
ガンバったよ~~~ヽ(´▽`)ノ

みんなで、
カメラやビデオを片手に応援。
さながら、小学校の運動会のようでした(笑)
そしてそして、
さすがG1浜名湖大会、
たくさん知ったお顔と会えました☆

お写真は撮れなかったけど、
他にもたくさんの「初めまして」と、
たくさんの「久しぶり」があって、
なんだか嬉しかったなぁ~~~ヽ(´▽`)ノ
サスケも、
ほとんどガウることなくご挨拶ができたし、
カノジョのPOTYちゃんにも会えて、
ウハウハでした(笑)
そんなPOTYちゃんのスペシャルショット、
あんまりステキだったので載せちゃいます( ̄∀ ̄)

※これからキャッチじゃありません。はじいた後の写真です(笑)
キャー♪(≧▽≦)
なんてダイナミックなはじき方なんでしょう(笑)
さすが、サスケのカノジョですな♪
そんなこんなで2大会連続参戦。
ちっともいい結果は残せなかったけど(笑)、
かぁさんはとっても楽しかったよ♪
次の大会に向けて、
レトリーブ練習、がんばろうね。

ふぁぁぁぁぁぁ( ̄O ̄)
連休中、
譲渡会やら大会やら、
出かけに出かけ、
さらにゴニョゴニョゴニョになってるので、
サス家、電池切れな感じです(笑)
とはいえせっかくの思い出、
ブログにも残しておきたいので、
横になってだらだらしたい気持ちにムチ打って
パソコンに向かっております(´Д`;)
かなりスローペースですが(汗)
さてさて。
シルバーウィーク2日目の20日。
JFA磐田大会に参戦してきたよ~~~ヽ(´▽`)ノ

一緒に参戦したのは、
サスケの生家、そら家からレイたんと、
イトコワンコの杏里ちゃんヽ(´▽`)ノ
応援隊には、
弟ワンコのりく、イトコワンコのメルちゃんが駆けつけてくれました(≧▽≦)
ってことで、
チームそらファミリーの出来上がりでありますヽ(´▽`)ノ
↑勝手に命名(笑)
今回もサス家は、
とぉさんとはチャレンジに、
かぁさんとレトリーブにエントリー。
ワタクシ、
大会ってのは、上のほうのクラスから始まるもんだ
と思ってたので、
公式オープンの次がもうレトリーブだなんて、
予想外もいいとこだから(T▽T)
だってサス家は遅刻しちゃってたし。
というわけで、
なんとなくバタバタしてたら出番になっちゃいました( ̄▽ ̄|||)

あら。
サスケに後光が差してるわ(笑)
ハイ、かぁさん、投げ練ガンバります( ̄▽ ̄;)
あ。
キャッチの写真が奇跡的に撮れてました(笑)

お次は、とぉさんとチャレンジ大会♪
が
写真と動画はナシ( ̄▽ ̄)
音声だけ撮れてるビデオ画像ならあるんだけど(笑)
そしてそして、
この日が大会デビューとなった、
杏里ちゃんのキャッチ!

杏里ちゃんは、
ちゃんとレトリーブもできてるし、
ねぃちゃんのスローも最高だったヽ(´▽`)ノ
杏里ちゃん、
優しいキャッチだから、はじいちゃったのが残念だったなも。
動画は2R目だよ♪
そしてそして、
ユースに参戦したのは、
そらファミリーのホープ☆レイたんヽ(´▽`)ノ
貫禄のプレイです☆
大会への参戦の楽しみは、
もちろんワンコとのディスクなんだけど、
やっぱりみんなでワイワイできることも大事なお楽しみポイント♪
ってことで、
お昼はピクニック状態(笑)

いろんな話をしながら、
みんなで参戦&応援♪
空いた時間は、
爪切りタイム( ̄▽ ̄)

だってー。
サスケさんってば、
家だと暴れて切らしてくんないんだもん。
こうして外にいて、
みんなで囲めば、スムーズに事が進むのです♪
・
・
・
・
ちょっと切りすぎて血が出ちゃったけどね( ̄▽ ̄|||)
ゴメン。
トリマー杏里ねぃちゃんにコツを教わりながら、
パットの毛っけもカットカット♪
嫌がって暴れるサスケさんは
もちろん

ど叱られましたよ(笑)
こうしてワイワイ過ごしてたら、
あっという間に一日終わっちゃった。
え?
結果?
結果は・・・
かぁさんとのレトリーブは

9チーム中8位( ̄m ̄*)
とぉさんのほうは・・・

・・・

ごめんね。
こんな兄でお恥ずかしいわ~(笑)

あわわわわ。
そら父ちゃん、こんな息子でゴメンよ~~~(汗)

あちゃー。
メルちゃんにまで誹られちゃった(笑)
ホント、面目ないっす(-_-;)
でもでもでもでもっ!
やってくれましたよっ♪
チームそらファミリーの大将、レイたんが
ユース大会3位入賞ヽ(´▽`)ノ

オメデトーウ♪
さすがだね~~~~ヽ(´▽`)ノ
サスケもいつかは表彰台に!
そのためには、
ワタシの投げ練だよねー。
そうだよねー。
ハイハイ、分かってますとも(-_-;)
この日は車中泊して、
翌日にはNDA浜名湖大会に参戦。
そしてゴニョゴニョゴニョ・・・
おぉ、
まだまだ、
ブログに残したいシルバーウィークの思い出が
盛りだくさんだよ~~ヽ(´▽`)ノ
あ。
ちなみに我が家のシルバーウィークは、
まだまだ続いてたりします( ̄▽ ̄)
今日も明日もとぉさんはお休みなのさ♪
さぁ。
これから何しようかな~ヽ(´▽`)ノ
・・・まずは画像の整理だな。ん。

この場を借りて☆
会場で声をかけてくださった、クッキーパパさん&ママさん、
ターボ&杏ちゃんのママさん、お会いできて嬉しかったです♪
またいつかご一緒できる日を楽しみにしてます!
クッキーちゃんとBerryちゃんの画像がちょっとですがあります。もし良かったら送りますのでよろしければ~♪
連休中、
譲渡会やら大会やら、
出かけに出かけ、
さらにゴニョゴニョゴニョになってるので、
サス家、電池切れな感じです(笑)
とはいえせっかくの思い出、
ブログにも残しておきたいので、
横になってだらだらしたい気持ちにムチ打って
パソコンに向かっております(´Д`;)
かなりスローペースですが(汗)
さてさて。
シルバーウィーク2日目の20日。
JFA磐田大会に参戦してきたよ~~~ヽ(´▽`)ノ

一緒に参戦したのは、
サスケの生家、そら家からレイたんと、
イトコワンコの杏里ちゃんヽ(´▽`)ノ
応援隊には、
弟ワンコのりく、イトコワンコのメルちゃんが駆けつけてくれました(≧▽≦)
ってことで、
チームそらファミリーの出来上がりでありますヽ(´▽`)ノ
↑勝手に命名(笑)
今回もサス家は、
とぉさんとはチャレンジに、
かぁさんとレトリーブにエントリー。
ワタクシ、
大会ってのは、上のほうのクラスから始まるもんだ
と思ってたので、
公式オープンの次がもうレトリーブだなんて、
予想外もいいとこだから(T▽T)
だってサス家は遅刻しちゃってたし。
というわけで、
なんとなくバタバタしてたら出番になっちゃいました( ̄▽ ̄|||)

あら。
サスケに後光が差してるわ(笑)
ハイ、かぁさん、投げ練ガンバります( ̄▽ ̄;)
あ。
キャッチの写真が奇跡的に撮れてました(笑)

お次は、とぉさんとチャレンジ大会♪
が
写真と動画はナシ( ̄▽ ̄)
音声だけ撮れてるビデオ画像ならあるんだけど(笑)
そしてそして、
この日が大会デビューとなった、
杏里ちゃんのキャッチ!

杏里ちゃんは、
ちゃんとレトリーブもできてるし、
ねぃちゃんのスローも最高だったヽ(´▽`)ノ
杏里ちゃん、
優しいキャッチだから、はじいちゃったのが残念だったなも。
動画は2R目だよ♪
そしてそして、
ユースに参戦したのは、
そらファミリーのホープ☆レイたんヽ(´▽`)ノ
貫禄のプレイです☆
大会への参戦の楽しみは、
もちろんワンコとのディスクなんだけど、
やっぱりみんなでワイワイできることも大事なお楽しみポイント♪
ってことで、
お昼はピクニック状態(笑)

いろんな話をしながら、
みんなで参戦&応援♪
空いた時間は、
爪切りタイム( ̄▽ ̄)

だってー。
サスケさんってば、
家だと暴れて切らしてくんないんだもん。
こうして外にいて、
みんなで囲めば、スムーズに事が進むのです♪
・
・
・
・
ちょっと切りすぎて血が出ちゃったけどね( ̄▽ ̄|||)
ゴメン。
トリマー杏里ねぃちゃんにコツを教わりながら、
パットの毛っけもカットカット♪
嫌がって暴れるサスケさんは
もちろん

ど叱られましたよ(笑)
こうしてワイワイ過ごしてたら、
あっという間に一日終わっちゃった。
え?
結果?
結果は・・・
かぁさんとのレトリーブは

9チーム中8位( ̄m ̄*)
とぉさんのほうは・・・

・・・

ごめんね。
こんな兄でお恥ずかしいわ~(笑)

あわわわわ。
そら父ちゃん、こんな息子でゴメンよ~~~(汗)

あちゃー。
メルちゃんにまで誹られちゃった(笑)
ホント、面目ないっす(-_-;)
でもでもでもでもっ!
やってくれましたよっ♪
チームそらファミリーの大将、レイたんが
ユース大会3位入賞ヽ(´▽`)ノ

オメデトーウ♪
さすがだね~~~~ヽ(´▽`)ノ
サスケもいつかは表彰台に!
そのためには、
ワタシの投げ練だよねー。
そうだよねー。
ハイハイ、分かってますとも(-_-;)
この日は車中泊して、
翌日にはNDA浜名湖大会に参戦。
そしてゴニョゴニョゴニョ・・・
おぉ、
まだまだ、
ブログに残したいシルバーウィークの思い出が
盛りだくさんだよ~~ヽ(´▽`)ノ
あ。
ちなみに我が家のシルバーウィークは、
まだまだ続いてたりします( ̄▽ ̄)
今日も明日もとぉさんはお休みなのさ♪
さぁ。
これから何しようかな~ヽ(´▽`)ノ
・・・まずは画像の整理だな。ん。

この場を借りて☆
会場で声をかけてくださった、クッキーパパさん&ママさん、
ターボ&杏ちゃんのママさん、お会いできて嬉しかったです♪
またいつかご一緒できる日を楽しみにしてます!
クッキーちゃんとBerryちゃんの画像がちょっとですがあります。もし良かったら送りますのでよろしければ~♪
気がつけば、
シルバーウィークはもうすぐっ♪
・
・
・
「シルバーウィーク」って言葉、
普通に普及しちゃったけど、
来年はないんだよね。
次にシルバーウィークがくるのは2015年ですってよ。
6年後かぁ・・・
そのときサスケは7歳半。
どんなオトナワンコになってるかな(*´▽`*)ぽわわわん
さてさて。
そのシルバーウィークもすぐそこ。
19日は、BCRNの譲渡会のお手伝い、
20日は、JFA磐田大会、
車中泊して21日は、NDA浜名湖大会、
22日から28日まではゴニョゴニョゴニョ・・・
ちょっと!サス家、忙しいじゃないのっ!
ってことで、
やるのは今日しかないわっ!
何をやるかって、
サスケランドの芝刈りヽ(´▽`)ノ
なんてったって、
前に芝刈りしたのって、お盆だもん。
もぅ、芝、伸び放題だから( ̄▽ ̄;)
22日からのゴニョゴニョゴニョのためにも、
キレイにしておきたいのだ!
早速お庭に出ますと。。。

ぃゃ、芝刈りが先。
芝刈りも、
真夏のような勢いのある芝じゃなくなってきたから、
だいぶ楽になってきたよ~~~ヽ(´▽`)ノ
と、思ったのは半分まで。
同じ庭の中でも、
芝の成長具合が全然違ってて、
手前半分はスイスイいけたのに、
奥のほうはジャングル状態(T▽T)

そうなのそうなの、
そこらへんの伸び具合が異常なのよ~~(T□T)
写真だと大してわかんないけど、
なんだか芝の密度も高い感じで。
ってかサスケさん、
そこにいると刈られますよ?(笑)
長い芝を刈ってると、
すぐに詰まるウチのヘタレ芝刈り機。
なのでいちいち作業中断するから、
時間もかかるかかる(´Д`;)
日陰で待ってる白黒さんも、
早く遊びたくて、うずうずしてるってのに。

ハイ、すみません。
もう少々お待ちを・・・・(-_-;)
もちろんずっとおとなしく待ってられるはずもなく、
待ちきれなくなって、直談判に来たよ(笑)

ごめんってば~
もうちょっと待っ・・・・
って
なに、その顔(゜□゜|||)

お目目んとこ腫れちゃってるじゃない( ̄□ ̄|||)
こっち側もだ~(T□T)

なになに~って、
こっちがなになに~だよぉ(´Д`;)
お岩さんみたいになっちゃって。
表現が古い?いいのいいの、ニンゲンが古いんだから。
木の陰で待ってる間に、
いっぱいヤブ蚊に刺されちゃったんだねぇ(´Д`;)

・・・かゆくないのかい?( ̄▽ ̄;)
まったく。
やぶ蚊の奴らってのは目元ばっかり狙いおって。
これ以上、
やぶ蚊の野郎に、
芝刈りしながら、サスケとディスク。
忙しい忙しい(-_-;)
なんだかんだで、
2時間半かけて芝刈り完了。

がんばったなぁ、ワタシ。
ほんっと、がんばった。

ふぁぁぁぁぁ~~~~
疲れたよ~~~~~~~
さ。
これで、
シルバーウィークのゴニョゴニョゴニョも
問題ナシだわ~~~ヽ(´▽`)ノ
ふふっ。
「ゴニョゴニョゴニョ」が何かは、
来週のお楽しみ~♪( ̄m ̄)

今週はじめ、
ちょっと遠方に住む友達に会いに行きました。
ここのところ、
ずっとワタシが家にいる状態だったので、
サスケさんにとっては、
2週間ぶりの長いお留守番。
ちょっと嫌がっちゃったりするかしら~
なんて思ってたんだけど、
全然( ̄▽ ̄;)
朝、
「さ、お留守番だから、お2階行くよ~」
の声に、
トントントントントーン
と軽快に階段を上るサスケ。
かつて出勤前にやってた、
お留守番部屋での流れ作業、
ひっぱりっこ
↓
お水飲み
↓
ちっち
↓
ウンチョス
を、普通にこなす。
そりゃそうだよね。
生後3ヶ月で我が家に来てから1年半、
ずっとやり続けたことだもんね。
何もかも、ちっとも変わらない。
帰ってからの熱烈歓迎も、
「お腹すいてるよ!」の舌なめずりも、
きれいさっぱり何もないトイレシートも(笑)
2週間ぶりのウンチョスのお味はいかがでしたか(-_-;)
さてさて。
こないだ、
夫宛に宅急便が届きました。

でかいぞ。
サスケは、自分のじゃないのが本能で分かるのか寄ってこない(笑)
早速、開梱☆

およよよよ(゜▽゜)
これはっっ!!
これはもしやっっっ!!!
ジャジャンっ♪

コットだ~~~~~~~~~ヽ(´▽`)ノ
今月はじめに行ったキャンプで見かけて、
欲しい欲しいと駄々をこねてたコットじゃないの~~(≧▽≦)
あまりの欲しがりように、夫が買ってくれました(≧m≦)
キャー♪愛の力だわ~
さぁさぁ、
早速、横になってみましょう☆

気持ちよさそうヽ(´▽`)ノ
耐荷重も100キロだから、
まだまだ太れますよ( ̄▽ ̄)
ん?
あれ?
ふと見ると、
かどっちょの金具の長さが違う。

なぜ?
なぜ長さが違うの?
説明書にでも書いてあるのかな~
って思ったけど、
説明書、入ってないし( ̄□ ̄;)
なんだろ。
長い方には何か意味があるのかな。
んー(´-`)
・
・
・
ま、いっか( ̄▽ ̄)
誰か知ってたら教えてちょ。
組み立ててる間は、
遠くから見つめてたサスケさん。
寝てるとぉさんを見てたら、
ようやく興味がでてきたらしく・・・
「とぉさーん♪」

いきなりドンっ(笑)
とぉさんのお腹の上が大好きなサスケ。
寝心地はいかが?

うんうん、いい感じだよね~~☆
これで、
キャンプはもちろん、
遠出した時のちょっと一休みにも
大活躍だねヽ(´▽`)ノ
ふふふ。
もうすぐ始まるシルバーウィーク。
20日はJFA磐田大会、
21日はNDA浜名湖大会。
コット、大活躍の予感~~~ヽ(´▽`)ノ
・
・
・
・
・
台風の動向が気になるとこだけど。

ちょっと遠方に住む友達に会いに行きました。
ここのところ、
ずっとワタシが家にいる状態だったので、
サスケさんにとっては、
2週間ぶりの長いお留守番。
ちょっと嫌がっちゃったりするかしら~
なんて思ってたんだけど、
全然( ̄▽ ̄;)
朝、
「さ、お留守番だから、お2階行くよ~」
の声に、
トントントントントーン
と軽快に階段を上るサスケ。
かつて出勤前にやってた、
お留守番部屋での流れ作業、
ひっぱりっこ
↓
お水飲み
↓
ちっち
↓
ウンチョス
を、普通にこなす。
そりゃそうだよね。
生後3ヶ月で我が家に来てから1年半、
ずっとやり続けたことだもんね。
何もかも、ちっとも変わらない。
帰ってからの熱烈歓迎も、
「お腹すいてるよ!」の舌なめずりも、
きれいさっぱり何もないトイレシートも(笑)
2週間ぶりのウンチョスのお味はいかがでしたか(-_-;)
さてさて。
こないだ、
夫宛に宅急便が届きました。

でかいぞ。
サスケは、自分のじゃないのが本能で分かるのか寄ってこない(笑)
早速、開梱☆

およよよよ(゜▽゜)
これはっっ!!
これはもしやっっっ!!!
ジャジャンっ♪

コットだ~~~~~~~~~ヽ(´▽`)ノ
今月はじめに行ったキャンプで見かけて、
欲しい欲しいと駄々をこねてたコットじゃないの~~(≧▽≦)
あまりの欲しがりように、夫が買ってくれました(≧m≦)
さぁさぁ、
早速、横になってみましょう☆

気持ちよさそうヽ(´▽`)ノ
耐荷重も100キロだから、
まだまだ太れますよ( ̄▽ ̄)
ん?
あれ?
ふと見ると、
かどっちょの金具の長さが違う。

なぜ?
なぜ長さが違うの?
説明書にでも書いてあるのかな~
って思ったけど、
説明書、入ってないし( ̄□ ̄;)
なんだろ。
長い方には何か意味があるのかな。
んー(´-`)
・
・
・
ま、いっか( ̄▽ ̄)
誰か知ってたら教えてちょ。
組み立ててる間は、
遠くから見つめてたサスケさん。
寝てるとぉさんを見てたら、
ようやく興味がでてきたらしく・・・
「とぉさーん♪」

いきなりドンっ(笑)
とぉさんのお腹の上が大好きなサスケ。
寝心地はいかが?

うんうん、いい感じだよね~~☆
これで、
キャンプはもちろん、
遠出した時のちょっと一休みにも
大活躍だねヽ(´▽`)ノ
ふふふ。
もうすぐ始まるシルバーウィーク。
20日はJFA磐田大会、
21日はNDA浜名湖大会。
コット、大活躍の予感~~~ヽ(´▽`)ノ
・
・
・
・
・
台風の動向が気になるとこだけど。

今日はなんだか
の~んびりできたなぁヽ(´ー`)ノ
ここのところの土日は、
なんだかギチギチに予定が詰まってたから、
日曜日にのんびりしたのって、久しぶり。
のんびり、
っていっても、
ちゃっかりカフェなんか行ってきちゃいましたが♪
カフェといえば、
やっぱり、Flaty Flaty ヽ(´▽`)ノ
ここはちょこちょこ行ってるので、
顔も覚えてもらってるから、
ガウガウワンワンうるさいサスケを連れても
行きやすいんだよね~♪
先方は迷惑かもしれないけど(-_-;)
ってことで、
行ってきました☆

うはは。
やぁね、自分で言っちゃってるわよ(笑)
でも、
うん、確かに、
今日のサスケはかなりいいコちゃんでしたヽ(´▽`)ノ
※当社比です。
いいコちゃんでいられた秘密は・・・

出ました、ほねっこさん( ̄▽ ̄)
これは、こないだ届いた白骨のじゃなくって、
前にサスケのカノジョの(しつこい?笑)POTYちゃんにもらった、
エゾ鹿の骨ヽ(´▽`)ノ
夏の旅行の時にも、大活躍だったほねっこさんです♪
家の中で与えるには、
少しニオイがあるのが玉に瑕のほねっこさんですが、
そのニオイのおかげで、
かなりサスケさんの気を惹くわけです☆
いつもは、
カフェに行っても、
他のワンコさんが気になって気になって、
遊ぼ遊ぼとガウガウワンワン。
それが今日ったら、こんなに静かヽ(´▽`)ノ

ま、かじってりゃ、吠えれないわけだけど(笑)
でもね、
いつもはワンコさんがいたら、
おもちゃ渡してもおやつ見せてもそっちのけで、
「ワンコさんワンコさん」だったから。
こんな風にじっとしてられるなんて、
サスケさん的には驚きなのです☆
ガリゴリガリゴリ、
ワタシの足元でかじり続けるサスケさん。
「ひとりかじり」に飽きると、
引っぱりっこに誘われるかぁさん(笑)

およどでベトベトのほねっこで引っぱりっこは、
いろんな意味で、キツイっすよ( ̄▽ ̄;)
でも、
時々引っぱりっこをしながらだと、
ほねっこさんへの執着もアップ(笑)

ほねっこさん、うんまいね~♪
・
・
・
・
・
が。
さすが“ミスター飽きっこ”
しばらくしたら、
ほねっこさん放置( ̄▽ ̄|||)
するとサササササッと忍び寄ってきた、
看板ワンコのルーディちゃん。

超早業( ̄▽ ̄|||)
こ~りゃサスケがワンワンうるさくなるぞ~~(´Д`;)
と思いきや。

見てるだけ。
おぉ、ワンダホーヽ(´▽`)ノ
ガマンすること、ちょっとは覚えたのかな♪
その後も、
休日のランチタイムとあって、
お客さんが続々と入ってきたんだけど、
サスケさん、吠えない!(゜□゜)

サスケがワンワンしないだなんて!!(゜□゜)
まぁ、
そうは言っても、他のワンコさんに、
「ワンワン」吠えられちゃったら、
ちょっと吠え返したりはするんだけどね(笑)
それでも、
自分から吠えなかった、ってのは、
スバラシイヽ(´▽`)ノ
いつも、カフェでは犬一倍うるさくって、
怒られてばっかのサスケさん。
今日はなんだかおりこうだったよ。
何度か来てるお店、
っていう慣れもあるだろうし、
今日来てたワンコさんたちの中には苦手なコがいなかった、
っていうラッキーがあってのおりこうさんだったんだけどさ(笑)
あ、ちなみに、
「おりこうだった」っていうのも、
当社比なんで(笑)
そこんとこ、よろしく。
それでも、
こういう姿を見ると、
あぁ、このコも成長してるんだなぁ(*´▽`*)
って、なんだか嬉しくなっちゃう♪
サスケ1歳9ヵ月。
オトナの階段は
まだまだ続いてるんだねヽ(´▽`)ノ

サスケを迎えて1年半、
すっかりアウトドア一家になってしまったサス家。
滅多に乗ることがなかった高速も、
ETC土日1000円の恩恵もあってフル活用。
そんな我が家ですが。
昨日、
ワタシの車にも、
とうとうETCが搭載されました( ̄- ̄)
・
・
・
・
・
どっちの車か=どっちが飲むか
この戦いが増える予感。
さてさて。
仕事も辞め、
家計のためにも無駄遣いは控えなきゃいけないはずのワタシ。
なのにいろんなものが届きます(笑)

・・・奥にチラリと見えるサスケトイレとトイレットペーパーは気にしないで。
ふふっ♪
さぁさぁ、開けましょう☆

そういうことはよく分かるんだね~(笑)
そだよ、サスケのだよん♪
で、
中身は何かといいますと~~~~
ジャジャンっ♪

白骨ですよ( ̄▽ ̄)
うはは。
これね、
サスケのカノジョのPOTYちゃんが持ってて、
ずっと気になってたんだ~♪
乾燥牛骨をボイルして余分な油を全て取り除き、
72時間かけて中までじっくり乾燥させた、
ワンコさん用のおやつなのんヽ(´▽`)ノ
「自家製無添加おやつ専門店 テイルスタイル」で買いました♪
ニオイもなくって、かなりの堅さ☆
噛む力の強いサスケさんにはもってこいじゃないのヽ(´▽`)ノ
ってことで、
ラージとハーフの2個を購入ヽ(´▽`)ノ
ラージは、もぅね、骨そのものって感じ。

おぉ、
この穴の中に、骨髄が流れてたわけだねぇ。
結構、ずっしり重くって、
食べ応え、じゅうぶんだね☆
ハーフの方は、
それを縦にカットしてあったよ♪

ハイハイ、気になるよね(笑)
じゃぁ、
ほねっこさん、試してみますか♪

目がランランしてるねぇ(笑)
初めての食べものには、
割と慎重派なサスケさん。
でも初めてのおもちゃには、
最初から大興奮のサスケさん。
食べ物のような、おもちゃのような、
この白骨ほねっこさんにはどんな反応かな?
あ、持ってっちゃった( ̄▽ ̄;)
最初は
ちみちみかじってたけど、
しばらくしたら、ガーリゴーリ。

男らしいかじりっぷりです。
それからしばらくは、
ずーーーーーっとガリゴリガリゴリ。
ガーリゴリガーリゴリ
ガーリゴリガーリゴリ
ガーリゴリガーリゴリ
ペロペロ ペロペロ ←うっとり顔で。
ガーリゴリガーリゴリ
ガーリゴリガーリゴリ
ガーリゴリガーリゴリ
サスケさん、もう夢中です( ̄▽ ̄)
これでこそ、買った甲斐があったってもんよね♪
さ。
あんまり長くガジガジするのも良くないからね。
今日はおしまい。
それでも結局、
1時間くらいガジガジしちゃってたんだけど、
さすがです。
ほねっこさん、軽傷で済んでます(笑)

デンタル効果もあって、丈夫で長持ち!
ニオイもなくて、部屋も汚れない!
ワンダホーヽ(´▽`)ノ
これからは、
ミルキーくんに代わって、
ほねっこさんに活躍してもらおうねヽ(´▽`)ノ
ミルキーくんたち、お疲れ様~。

お疲れ様(笑)

すっかりアウトドア一家になってしまったサス家。
滅多に乗ることがなかった高速も、
ETC土日1000円の恩恵もあってフル活用。
そんな我が家ですが。
昨日、
ワタシの車にも、
とうとうETCが搭載されました( ̄- ̄)
・
・
・
・
・
どっちの車か=どっちが飲むか
この戦いが増える予感。
さてさて。
仕事も辞め、
家計のためにも無駄遣いは控えなきゃいけないはずのワタシ。
なのにいろんなものが届きます(笑)

・・・奥にチラリと見えるサスケトイレとトイレットペーパーは気にしないで。
ふふっ♪
さぁさぁ、開けましょう☆

そういうことはよく分かるんだね~(笑)
そだよ、サスケのだよん♪
で、
中身は何かといいますと~~~~
ジャジャンっ♪

白骨ですよ( ̄▽ ̄)
うはは。
これね、
サスケのカノジョのPOTYちゃんが持ってて、
ずっと気になってたんだ~♪
乾燥牛骨をボイルして余分な油を全て取り除き、
72時間かけて中までじっくり乾燥させた、
ワンコさん用のおやつなのんヽ(´▽`)ノ
「自家製無添加おやつ専門店 テイルスタイル」で買いました♪
ニオイもなくって、かなりの堅さ☆
噛む力の強いサスケさんにはもってこいじゃないのヽ(´▽`)ノ
ってことで、
ラージとハーフの2個を購入ヽ(´▽`)ノ
ラージは、もぅね、骨そのものって感じ。

おぉ、
この穴の中に、骨髄が流れてたわけだねぇ。
結構、ずっしり重くって、
食べ応え、じゅうぶんだね☆
ハーフの方は、
それを縦にカットしてあったよ♪

ハイハイ、気になるよね(笑)
じゃぁ、
ほねっこさん、試してみますか♪

目がランランしてるねぇ(笑)
初めての食べものには、
割と慎重派なサスケさん。
でも初めてのおもちゃには、
最初から大興奮のサスケさん。
食べ物のような、おもちゃのような、
この
あ、持ってっちゃった( ̄▽ ̄;)
最初は
ちみちみかじってたけど、
しばらくしたら、ガーリゴーリ。

男らしいかじりっぷりです。
それからしばらくは、
ずーーーーーっとガリゴリガリゴリ。
ガーリゴリガーリゴリ
ガーリゴリガーリゴリ
ガーリゴリガーリゴリ
ペロペロ ペロペロ ←うっとり顔で。
ガーリゴリガーリゴリ
ガーリゴリガーリゴリ
ガーリゴリガーリゴリ
サスケさん、もう夢中です( ̄▽ ̄)
これでこそ、買った甲斐があったってもんよね♪
さ。
あんまり長くガジガジするのも良くないからね。
今日はおしまい。
それでも結局、
1時間くらいガジガジしちゃってたんだけど、
さすがです。
ほねっこさん、軽傷で済んでます(笑)

デンタル効果もあって、丈夫で長持ち!
ニオイもなくて、部屋も汚れない!
ワンダホーヽ(´▽`)ノ
これからは、
ミルキーくんに代わって、
ほねっこさんに活躍してもらおうねヽ(´▽`)ノ
ミルキーくんたち、お疲れ様~。

お疲れ様(笑)

今朝、
ちょっと二度寝なんてしてたら、
サスケが魚になって、
親戚の伯父さんにさばかれる夢をみました(゜□゜|||)
しかも活け造りで(T△T)
イヤーーーーーーーーーーーー!!
と叫んだところで目が覚めました・・・・。
うぅぅ。
さてさて。
実はワタクシ、
皆様にお知らせがございます。
えぇとですね、
ワタクシ、先月いっぱいで、
仕事、辞めましたのヽ(´▽`)ノ
ってことで、
今月から
是非とも遊びに来てください。
とはいえ、残念ながら、
いつまでも仕事しないでいられるほどお大臣ではないので(笑)、
しばらくしたら職探しの日々となりますが。
最後の出勤日、
職場のみんなから、
ステキなお餞別をもらったよ♪
ジャジャン☆

デジタルフォトフレームヽ(´▽`)ノ
「サスケのかわいい写真をいっぱい飾れるよ♪」
ですって(≧▽≦)
嬉しい~~~~~~~~ヽ(´▽`)ノ
早速ON♪

アハハハハ(´▽`)
そのコはちっちゃい頃のサスケだよ(笑)
ほら、今も同じ寝方じゃん。

・・・寝にくくないのか?(笑)
こういう商品があることは知ってはいたけど、
なかなか自分では買うまで気持ちが盛り上がらなかったんだよね。
こうして飾ってみると、
ウン、いいもんだねヽ(´▽`)ノ
まだパピーだった頃の胸キュンな写真から、
先月末のディスク大会のステキショットまで、
いっぱいいっぱい入れちゃった☆
それとー♪
もうひとつ、仲良くしてた子からも、
お餞別、もらっちゃったんだ☆
見て見てっ!

きゃっふ~~~~~~~(≧▽≦)
ボーのストラップだよ~~~~ヽ(´▽`)ノ
「イチバンかわいい顔のを選んだよ♪」
ですって☆
嬉しい~~~~~~~~ヽ(´▽`)ノ

はいはい、
あなたのほうが、カワイイです(笑)
通勤時間が長かったから、
通うのだけが大変だったけど、
こんなに優しい人たちに囲まれて仕事ができて、
ワタシってばホントに恵まれてたなぁ(*´ー`*)
感謝、感謝。
ってことで、
今月に入ってからは、
サスケさんとずーっと一緒。
12時間もあったお留守番もなくなって、
いつでもかぁさんと一緒。
さぞサスケも喜んでくれるかと思ってましたのに・・・

超迷惑顔だし(T▽T)
一緒にいられることが嬉しいのは、
ワタシのほうだったみたい(笑)
しばらくはずっと一緒だよ。
いっぱいいっぱい、遊ぼうね。

昨日は、
資源ゴミの回収日でした。
・・・えぇ、すっかり忘れてましたとも(T▽T)
おかげであと一ヶ月、
山のような新聞紙と一緒に暮らすことになりました(´Д`;)
さてさて。
特に出かける予定もなく、
この土日はのんびりできるね~
なんて言ってたのですが。。。
先週の土曜日、
サスケを連れて、
初めてのキャンプに行ってきちゃいました~ヽ(´▽`)ノ
サスケの生家、そら家から、
前日になってお誘いがあり、
あわあわと準備しての参加なので、日帰りですが。
でもねでもね、
サスケはもちろん、
実はワタシも、キャンプは初めて♪
しかも、
このキャンプには、
32名のニンゲンさんと26匹のワンコさんが集うんですって!!
こ~りゃワクワクするね~~~~(≧▽≦)
3時くらいに到着したサス家は、
まだ晩御飯まで時間があるので、
すぐそばの渓流で遊んできたよ♪

サスケさん、
元気に降りてってますが、
ゆっくり進んでくださいましよ。
結構、足場が悪いんだから( ̄▽ ̄|||)
さすが、9月ともなると、
気温が高くっても、お水は冷たいね☆

アハハハハ(´▽`)
ふたりでズリズリ滑ってたよ(笑)
川遊び用のおもちゃを忘れてきちゃったので、
ちょっとだけバシャバシャしたら、みんなのもとへ。

サスケさんったら興奮しちゃって、
うるさいのなんの( ̄▽ ̄;)
遊びたいばっかのサスケは、
久しぶりに会ったちゅらちゃんと、プロレスごっこ♪

この後も、何度も何度もプロレスしてた。
飽きないねぇ(笑)
しばらくすると、
ワンコさんが続々とやってきたよ~~~ヽ(´▽`)ノ
さぁ、ご挨拶、ご挨拶♪

今回のキャンプには、
前に、ディスクの練習会に参加した時にいた方もいたんだけど、
もうね、
どれがどのコだかわかんなくなっちゃう(笑)

他にもそこら中に、ボー、ボー、ボーだったよヽ(´▽`)ノ
しばらくしたら、
遅れてそら家も到着☆
サスケはそら母さんが大好き。
普段はだっこなんてイヤがって暴れちゃうのに、
そら母さんだとおとなしく、されるがまま(笑)

あーそうですかそうですか(-_-;)
フフフ。
そら母さんが来たってことは~~~~

コラコラコラ。
何隠れちゃってるの(笑)
ほらほら、サスケのパパワン、「そら」が来てくれただぞ~~( ̄ー ̄)

父と子の久々の対面だというのに、
サスケさんってば超逃げ腰(笑)
近寄れないくらい、怖いそうです(≧m≦)プププッ
そうこうしてるうちに、
晩御飯の準備がどんどん整ってきたよ~~~~

キャー♪
ビールくださ~~~~~~~い(* ̄▽ ̄*)
この日の夕食、
「自分たち家族が食べる分くらいの量を、みんなで持ち寄りましょう」
って聞いてたんだけど。。。
ワタシの想像を超えてました。
すっごい、豪華絢爛ヽ(´▽`)ノ

写真には撮りきれなかったけど、
ローストピーフやら、パスタやら、ピザやら、
他にもた~~~~~~くさんのお料理ヽ(´▽`)ノ
もうね、
我が家が持っていった、おいなりさんや唐揚げ、サラダなんか、
かすむかすむ(笑)
ボー飼いさんばっかりだから、
話にも花が咲きまくって、
飲んで食べてしゃべって飲んで、
ワイワイワイワイワンワンワンワン
↑ワンワンワンワンは主にサスケ(-_-;)
楽しかった~~~~~~~~~ヽ(´▽`)ノ

時間が流れるのが早くって、
あっという間に真っ暗になっちゃったよ。
我が家は日帰りだったけど、
今度は泊まりで参加したいな♪
そのためにも、
車中泊が楽になるアイテムが欲しいよね。
こういうのとかさ♪

え?
車中泊に関係ない?(笑)
いやいや、
これがあればほら、
車が息苦しくなったら、外で寝れるじゃん(笑)
欲しいな~。

資源ゴミの回収日でした。
・・・えぇ、すっかり忘れてましたとも(T▽T)
おかげであと一ヶ月、
山のような新聞紙と一緒に暮らすことになりました(´Д`;)
さてさて。
特に出かける予定もなく、
この土日はのんびりできるね~
なんて言ってたのですが。。。
先週の土曜日、
サスケを連れて、
初めてのキャンプに行ってきちゃいました~ヽ(´▽`)ノ
サスケの生家、そら家から、
前日になってお誘いがあり、
あわあわと準備しての参加なので、日帰りですが。
でもねでもね、
サスケはもちろん、
実はワタシも、キャンプは初めて♪
しかも、
このキャンプには、
32名のニンゲンさんと26匹のワンコさんが集うんですって!!
こ~りゃワクワクするね~~~~(≧▽≦)
3時くらいに到着したサス家は、
まだ晩御飯まで時間があるので、
すぐそばの渓流で遊んできたよ♪

サスケさん、
元気に降りてってますが、
ゆっくり進んでくださいましよ。
結構、足場が悪いんだから( ̄▽ ̄|||)
さすが、9月ともなると、
気温が高くっても、お水は冷たいね☆

アハハハハ(´▽`)
ふたりでズリズリ滑ってたよ(笑)
川遊び用のおもちゃを忘れてきちゃったので、
ちょっとだけバシャバシャしたら、みんなのもとへ。

サスケさんったら興奮しちゃって、
うるさいのなんの( ̄▽ ̄;)
遊びたいばっかのサスケは、
久しぶりに会ったちゅらちゃんと、プロレスごっこ♪

この後も、何度も何度もプロレスしてた。
飽きないねぇ(笑)
しばらくすると、
ワンコさんが続々とやってきたよ~~~ヽ(´▽`)ノ
さぁ、ご挨拶、ご挨拶♪

今回のキャンプには、
前に、ディスクの練習会に参加した時にいた方もいたんだけど、
もうね、
どれがどのコだかわかんなくなっちゃう(笑)

他にもそこら中に、ボー、ボー、ボーだったよヽ(´▽`)ノ
しばらくしたら、
遅れてそら家も到着☆
サスケはそら母さんが大好き。
普段はだっこなんてイヤがって暴れちゃうのに、
そら母さんだとおとなしく、されるがまま(笑)

あーそうですかそうですか(-_-;)
フフフ。
そら母さんが来たってことは~~~~

コラコラコラ。
何隠れちゃってるの(笑)
ほらほら、サスケのパパワン、「そら」が来てくれただぞ~~( ̄ー ̄)

父と子の久々の対面だというのに、
サスケさんってば超逃げ腰(笑)
近寄れないくらい、怖いそうです(≧m≦)プププッ
そうこうしてるうちに、
晩御飯の準備がどんどん整ってきたよ~~~~

キャー♪
ビールくださ~~~~~~~い(* ̄▽ ̄*)
この日の夕食、
「自分たち家族が食べる分くらいの量を、みんなで持ち寄りましょう」
って聞いてたんだけど。。。
ワタシの想像を超えてました。
すっごい、豪華絢爛ヽ(´▽`)ノ

写真には撮りきれなかったけど、
ローストピーフやら、パスタやら、ピザやら、
他にもた~~~~~~くさんのお料理ヽ(´▽`)ノ
もうね、
我が家が持っていった、おいなりさんや唐揚げ、サラダなんか、
かすむかすむ(笑)
ボー飼いさんばっかりだから、
話にも花が咲きまくって、
飲んで食べてしゃべって飲んで、
ワイワイワイワイワンワンワンワン
↑ワンワンワンワンは主にサスケ(-_-;)
楽しかった~~~~~~~~~ヽ(´▽`)ノ

時間が流れるのが早くって、
あっという間に真っ暗になっちゃったよ。
我が家は日帰りだったけど、
今度は泊まりで参加したいな♪
そのためにも、
車中泊が楽になるアイテムが欲しいよね。
こういうのとかさ♪

え?
車中泊に関係ない?(笑)
いやいや、
これがあればほら、
車が息苦しくなったら、外で寝れるじゃん(笑)
欲しいな~。

先週、
大会に出場してみて、
改めて我が家の課題がくっきり浮き彫りになりました。
それは
「基本のレトリーブ。」
ちゃんとワタシたちのもとまで持ってきて、
ちゃんとディスクを離す。
これができてないんだよね~(´-`;)
サスケランドでだといい感じでドロップできるのになぁ。
ぃゃ、
キッチリできないことは分かっちゃいたけど、
これほどとはね( ̄▽ ̄;)
今月も、そして来月も、
懲りずに大会にエントリー予定のサス家。
ってことで、
9月はレトリーブ強化月間です( ̄- ̄)
そんな決意も新たにした今週、
思いがけなく、一緒にディスクの練習をする機会ができました。
お相手は。。。。
いとこワンコの杏里ちゃんヽ(´▽`)ノ

杏里ちゃんは、
今月、初めて大会に出るんだよ♪
でも、
サスケとは全然違ぁうっ!!
レトリーブが完璧なのです!(゜□゜)
ちゃ~んと、ねぃちゃんのもとまで持ってくるの。
ディスクくわえたまま
ワタシの手前2mで迂回しやがる誰かさんとは大違い。
ほらサスケ、
レトリーブとはこういうものなんだぞ。

Jのディスクは苦手と言ってた杏里ねぃちゃん、
何言ってるの。
ちゃんとバッチリできてるじゃーんヽ(´▽`)ノ
こりゃ、大会デビューが楽しみだ☆
杏里ちゃんの素晴らしいレトリーブを見たところで、
サスケも練習、練習。

む( ̄- ̄)
ゴルァーーー!!
ドロップっつったらドロップだろがーーーー!!!
怒号を響かせると、ボトリと落とします(T▽T)
曇り空ではあるんだけど、
時々日が差して、結構暑かったこの日。
何本か走ると、ちょっとバテるね。

仲良く交互にお水タイム♪
この河川敷には、
松の木が植えてあって、
松ぼっくりもいっぱい♪

これは松ぼっくりだよ♪

ノーーーーーーーっっ( ̄□ ̄;)
サスケは、日頃から、
河川敷でおともだちとひたすらに走り回ってるおかげか、
少し休憩したら、すーぐ復活。

このやる気、ドロップにも傾けてくれ。
杏里ちゃんは、もう降参なようで(笑)

しばらくしたら、
疲れてるのに、
ナゼだかプロレスごっこが始まりましたよ(笑)

なんだかんだで3時間近く、
河川敷にいたワタシたち。
そろそろお腹もすいてきたし、お昼でも♪
ってことで、
ドッグカフェに行くことにヽ(´▽`)ノ
おりこうな杏里ちゃんは、
きっとカフェでもおとなしくしてられるんだろうな~と、
カフェでまったりお話しながらランチする図を想像しながら
車を走らせること15分。

きえ~~~~~~~~~~(゜□゜|||)
確かここの定休日って、
月曜と火曜のはずなのにぃ~~~(≧△≦)
(ちなみにこの日は水曜日)

まさかの、夏休み(T▽T)
笑えないから。

はぁ・・・(´△`;)
先週末の大会&車中泊の疲れを、
今もなお、ひきずりまくりのサス家です。
ぃゃ、
ワタシの場合、
昨晩の飲み疲れかもしれませんが(* ̄▽ ̄*)
ところで。
最近、
男っぷりが上がってきたと評判のサスケさんですが。
↑誰も言ってない。
先週末、
福井から帰り、
ケガやら湿疹やらできてないかと
全身チェックをしておりましたら、
見つけましたよ。

こんなところに、おハゲが(゜□゜)!
あちゃー。
男前が台無しねぇ(´Д`;)
最初に見つけた時は、
おハゲにはなってなくて、
口元に何か汚れがついてるような感じだったの。
それを、
「あら、何か付いてる~~~」
って、雑巾でふき取ってみたら、
あらビックリ。
かさぶただったんですね~( ̄▽ ̄;)
この角度から見ると、
そんなに目立たないんだけどねぇ。

ぃゃ、ちゃんと目立ってるか。
これが、
この角度からだと、すっごく目立ちます。

ゴメンゴメン(笑)
それから2日がたち、
またかさぶたが出来てきてるサスケさんのおハゲ。
だから今は、
この写真ほどは目立たないんだけど、
それでもなんだかおまぬけな感じ( ̄m ̄)
それにしても。
かさぶたって、
どうしてこう、
取りたくなるんだろ(笑)

はいはい、分かってますって( ̄▽ ̄;)
