2009
03.30

岐阜公園 de お花見♪

先週土曜日、
久しぶりに、
サスケのだ~~~~~~いすきな友達が遊びに来てくれましたヽ(´▽`)ノ

(あ、ワタシの友です。ニンゲンです。)













その友が我が家に来ると、
サスケはもう、





狂喜乱舞の大騒ぎ( ̄▽ ̄;)













玄関でのお出迎えの熱烈歓迎っぷりっていったら!!
















最近、
ようやく「うれション」をしなくなったけど、
以前は毎回だったんだから。















友もその熱烈歓迎を承知なので、
我が家に来る時は、







ジャージで来てくれます(笑)




ゴメンよ、花の独身さんだというのに(´Д`;)




















土曜日は、朝からいいお天気!











桜も咲いてるだろうし、
せっかくだから、お出かけしましょ♪














ってことで、
我ら夫婦+友も一緒に、




岐阜公園に行ってきました~~~~ヽ(´▽`)ノ













2009032803








しょうがないでしょ。
無料駐車場なんだから。

文句言わないの。














ほら、サスケ、

桜がいい感じだよ~~~~(´ー`)









2009032804




こないだの梅もキレイだったけど、
桜も華やかでいいでしょ♪











全体的には、
まだ五分咲き、六分咲き、ってとこなんだけど、
堤防沿いや、日当たりのいい場所の桜は、
もうこんなにキレイヽ(´▽`)ノ











2009032802









前に、
梅林公園に梅を見に行った時より、

断然、人が多い岐阜公園。














サスケを歩かせて大丈夫かなぁって
心配だったけど、











うん、







ま、おおむね、おりこうさんヽ(´▽`)ノ


















時々、
子どもたちが奇声をあげて走りだすと、

サスケも一緒になって吠えて追いかけようとしちゃったけど(-_-;)


それはしょうがなかろう。ん。















途中、
友が飲み物を買いに、
ロープウェー乗り場の売店に入って行ったので、
一緒に待ちます。










2009032805










そだね~、
乗りたいね~~~。












ワンコ料金は、
確か500円だったかな。(うろ覚え)











大きいワンでも、
レンタルのバリケンに入れれば、OKらしい。













が。








こんな込み合ってる日に乗せられるはずはない( ̄- ̄;)












バリに入ると吠えるからね。チミは。












平日だって、
貸し切り状態でもなければ無理ってもんだ。
















ま、
足腰鍛えるためにも、
ロープウェーはあきらめて、
今度ゆっくりコースを登ってみるべ。ん。
















公園を一通りうろうろ~~っとお散歩したら、
近くの別の公園で、
休憩、休憩♪














2009032801













フフフ。






花見に来て、
休憩といったら、ほら。















ほらほらほら。












2009032806









うひひひひ(* ̄▽ ̄*)

















桜を見ながら、
おでんと焼き鳥、


そしてビールヽ(´▽`)ノ















サイコーだわっ( ̄▽ ̄)

























そう、

サイコーなんだが。
















ここへきて、なぜに吠えまくるのだ(T▽T)










2009032808


















サスケさんったら、
屋台の人が近くを通るたびに、

ワンワンワンワン

ウォンウォンウォンウォン


吠える、吠える。












ただの通りすがりの通行人には
あんまり吠えないのにぃ。







なに、人相悪かった?


















休憩までは、
結構おりこうさんだったんだけどな。













やっぱ、

「おとなしくじっとしてる」

ってのがまだできないのかねぇ(´Д`)

















2009032807

















そうそう。

はじめからそうしててちょうだいな。



















来年のお花見こそは、
お弁当持って行くんだからね。
















桜がキレイで、

あんまり人が来なくって、

お弁当広げて食べられて、

サスケと一緒に遊ぶこともできるような広さもある、















そんなステキなお花見スポット、ないかしら(´-`)






















ないよねぇ(笑)















にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ












Comment:2  Trackback:0
2009
03.26

久しぶりの動物病院

サスケが我が家に来てから、
一年余り。









ってことは、

そろそろお注射の季節ですね♪











というわけで。






秋にシーズン最後の、
フィラリアとフロントラインのお薬をもらって以来、
病気にも毛ガニも怪我にも縁がなかったサスケさんを連れて、
ひさ~~~~しぶりに、



病院に行ってきました~~~~ヽ(´▽`)ノ











2009032501









そう。





ここ、待合室ではありません。











外です( ̄- ̄;)












サスケさんったら、
他のワンコさんにワンワンワンワン

うるさすぎだもんで(-_-;)










なのでだいたい、
誰か他のワンコさんやニャンコさんがいるときは、
サスケは外で待ちます。










夏は暑いし、冬は寒いぞな(T△T)


サスケのあほー。














呼ばれて中に入り、
診察台に上がると、
そこにはちょっと緊張気味なサスケさんが(笑)









2009032503













そんな怖がらなくて大丈夫でしょ。












大好きな若い看護師さんに、
ギュってしてもらってるんだから(笑)




ニンゲンだったらありえないシチュエーションよ~(笑)















しかも、
前回、フィラリアのお薬を、
おいしいものと混ぜて食べさせてもらってたのを思い出したのか、









舌なめずり、しやがった( ̄▽ ̄;)



恥ずかしいからやめてくれ(T▽T)


















さ、

まずは体重測定♪










2009032502






15.95キロ♪








うん。




冬太りもせず、痩せたりもせず、


いい感じだねヽ(´▽`)ノ

















そして、
去年と同じ、
9種混合ワクチンを接種したよ。















去年は、お注射しても、
全然無反応だったというのに、










今年はチックンする時、







先生にうなりました( ̄□ ̄;)






チッ。弱虫め。















先生:「あ~~ぁ、ウーって言われちゃったぁ~

    先生ショックゥ~~















!(゜□゜)!







ほらー。

先生、悲しんでるじゃん(´Д`)













2009032504













また来月、
狂犬病予防のお注射に来るから。
















その時は、じっとがまんだぞ。













2009032505










・・・。



ま、がまんしてたら、
うんまいもん、もらえるかもしれんが(-_-;)


















それにしてもだ。







誰もいない時にしか待合室にいられないなんて、
困ったもんだぞ( ̄Д ̄;)
















今回みたいに、
健康な体で、予防接種受けに来るだけならいいけど、
何かあった時だったら、








外で待つなんて、つらいわよ?(T□T)

















すぐに興奮しちゃう悪い癖、
直していかなくちゃね。

















・・・・直るかなぁ( ̄▽ ̄;)















にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ










Comment:6  Trackback:0
2009
03.23

完成!お庭改造計画~芝生工事後編~





「あががあがが

 あががあがが」













↑これを言うと、
サスケさん、











顔めがけて飛んできます。











なんでだろ(笑)












怪我の元だから危ないんだけど、
おもろいから、ついつい言っちゃうのよね~(笑)











危うく今朝、




鼻を食べられるとこでした。





















さてさて。

いよいよ佳境となった、
お庭改造計画。













最終段階の芝生工事が
始まりました~~~~ヽ(´▽`)ノ

















3,4日くらいはかかるのかなぁ
と思ってた芝生工事ですが、











2日で完了(゜□゜)












ま、確かに、
たかだか一般家庭の小さな庭の芝生工事に
そう日にちなんてかからんわね(笑)
















1日目。








石っころやら瓦礫やらがゴロゴロしてるところを、
重機で整地。









2009032201














ベランダからも覗いてみたよ。








2009032202











居間からベランダから、

カメラ片手に犬と見学される業者さんは、









さぞ、やりにくかったであろう(笑)


















前回、
フェンスの工事の時のならし工事は、
花壇をなくして、全体を手作業で平坦にしただけだったけど、

今回は、本格的だわ( ̄▽ ̄)













整地したあとは、
芝生のための土が入ったよヽ(´▽`)ノ











2009032203








おおぉぉ(゜□゜)








真っ平らだ(笑)




石っころもなくって、きれいなもんだね~~~。

















2日目。









いよいよ芝張り♪










すごいよ、芝の量。









ほれ。



2009032204



てんこ盛り(笑)

















こんなに使うんだねぇ・・・・。



そりゃ高くなりはずだわ。















この日はワタシは出勤だったので、
残念ながら作業風景は見られず。




業者さんはホッとしたかもだけど(笑)















帰ったら、





すっかり芝生のお庭が出来上がってたよ~~ヽ(´▽`)ノ















では、どうぞ。




ちゃらら~~らら~~ら~ら~
ら~ら~ら~


↑劇的リフォームビフォァアフターのテーマソングで。








20090322kako






この荒れたジャングルのようなお庭が~~











ら~~ら~ららら~~
らららら~~


↑しつこいけど劇的リフォームビフォァアフターのテーマソングで(笑)







2009032205










まぁスッキリヽ(´▽`)ノ










が。















あんまりキレイに見えないなぁ( ̄▽ ̄;)









ま、まだ緑じゃないからしょうがないけど。


















ちゃんと、木のまわりも、
しっかり張ってあるよ♪








2009032207
















実はね、
近くの園芸屋さんに見積もりを頼んだ時は、

物置と木の周りは、芝生は張らなくていいですから、

って言ってあったの。
(少しでも安く、、、と思ったから。)













もう一つ言うと、
その園芸屋さんの見積もりの、芝張り前の整地は、
簡単に地ならしした上に新しい土を盛るだけの工事だった。

















なのに。







それと同じくらいの値段まで落としてくれた挙句、









このきっちりした仕事!!

















ブラボー!!!!( ̄▽ ̄)
















思ったより、
ずっとずっとキレイなお庭になって、

ワタシも夫も大満足ヽ(´▽`)ノ



























ふかふかの芝生のお庭、
きっとサスケも気に入るよ。


















にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ











Comment:7  Trackback:0
2009
03.19

お庭改造計画~芝生工事前編~




んー。




耳の奥がちと痛い。





唾を飲むと喉が痛い。





唇のはしっこに、プツプツができた。
















・・・こないだ大嘘ついた天罰が下ったのか?(´Д`)


















さて。




去年の秋に始動した、
「お庭改造計画」。









フェンスを設置するまでは、
順調にすすんだんだけど、
季節が邪魔をして、そこから頓挫しちゃってたのよねん。













土のままのお庭は、
雪が降った時に遊んだっきりで、







ほとんど使われずじまい( ̄- ̄;)












せっかくフェンス立てたのに、
勿体ないと思うでしょ?










でもだってね、







サスケさんったら土ばっかり食べるんだもん(T▽T)













もともと花壇だったお庭、
生ゴミ処理機で出た、
堆肥的なものも捨てていた場所だったせいもあるのか、







土に、
驚くべき執着心を見せる。












2009031907
















おいしそうなニオイがするんだろうか( ̄▽ ̄;)
















こんな調子なので、

このお庭を、草地にしたい

というのが我らの望みだったのだ。











で、
造園屋さんに相談したところ、
やっぱ、てっとり早いのは、
「芝生」らしい。



















「ただ、芝生って、結構手入れが大変ですよ」




なんて言われたけど、





いいの、いいの、




素敵なガーデンを作りたいわけじゃぁないから(笑)













とりあえず、
草地であってくれれば、それでいいのだ( ̄▽ ̄)

















ただ、
冬の間は、芝生って張れなくて。













待ってたんだ、春になるのをヽ(´▽`)ノ















久しぶりに、
フェンスの工事でお世話になった業者さんに連絡し、
芝生工事の見積もりを依頼。












そしたらこれが、







ありえないくらい、高かった(T▽T)














美しい芝生のお庭を作りたいわけでもないのに、
そんな大金、払えませんから(T□T)















で、
近くの園芸屋さんに、
もっとこぅ、

安くすむ簡単な芝生張りの見積もりをお願いしてみた。







ら、









くだんの業者さん、
その見積もり額に合わせて、









まさかの値下げ(゜□゜)














いやぁ~~~、
こういうの、




あいみつもり、っていうの?( ̄▽ ̄)







腹黒くって、ゴメンナサイよ。

なにせこんなご時世だもんで。



















納得できる値段になったら、
そこからは早い早い(笑)















業者さんから、

「3日後から始めます」

って連絡がきたよヽ(´▽`)ノ















ってことはもうすぐで、
この土むき出しのお庭とも、おさらば。
















せっかくだから、
ちょっと遊んどこっか♪













2009031901











久々に出たお庭は、
新鮮なようで、サスケは興味津々。














2009031902






無事、初お庭ちっちもできた(笑)

















油断すると、
土をひたすら食べ始めるので

気をそらせるため、
サッカーボールで遊んだよん☆











2009031903











ここのところ、
ちっとも遊んでなかったサッカーボール。







久しぶりだと目の色変わるんだね(笑)











2009031904













よくまぁ、
こんな大きなボールを咥えれるもんだぁね(笑)













ほら、横から見ると、こんなんだよ。





2009031905









・・・あご、外れませんか?( ̄- ̄;)



















ズササササーッ
土埃をたてて走り回ったサスケ。















まだお庭には、
石っころやら小さな瓦礫が転がってたから、
ちょっとあんよ、痛かったみたい。













2009031906




















待ってて、サスケ。
もうすぐ芝生のお庭が完成するよ。















そしたらあんよを気にせず、
めいっぱい走り回れるからね。
















かぁさんも久しぶりに、
ハダシで走っちゃおうかしら(笑)














にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ








Comment:6  Trackback:0
2009
03.16

梅見てきたよ♪

先週末、
ワタクシ、


24回目のお誕生日を迎えましたヽ(´▽`)ノ


















ご ごめんなさーい。
きゃー、石投げないでー。
ぶたないでー。














ハイ、大嘘つきました。

ゴメンナサイ。














そ。





年をとるのはちっとも嬉しくない( ̄Д ̄)














が。



友達から、


「お誕生日おめでとう♪」


なんてメールが入ると、
やっぱりちょっとだけ、

心が躍る(笑)

















そんな週末
金曜の夜は大雨、
土曜日はびゅんびゅん冷たい風が吹いて、
なんだかさえないお天気~~~(´Д`)
と思ってたけど。











日曜日はいいお天気になったね~~ヽ(´▽`)ノ












日差しもぽかぽか、
空も青いっ♪









こんな日は出かけなくっちゃ、もったいない☆
















ってことで、
市内にある、

梅林公園に行ってきました~~~~ヽ(´▽`)ノ



2009031508














この公園、
先週は確か、「梅まつり」を開催してたのよねん。







行きたかったんだけど、
「まつり」ってことは人出も多いだろうし、
その人ごみの中、




サスケがおとなしくしてられるわけないし( ̄- ̄;)







・・・
それに前日のエクストリーム練習で、
体は鉛のように重くてそれどころじゃなかったし(T▽T)













ってな理由で、行ってなかったんだ~。













だけどさ、
やっぱほら、
季節に合ったお出かけも、ちゃんとしておきたいじゃない♪












なので、

サスケが騒ぎ始めたら、すぐ帰ればいっか

ってことで行ってきたのでっすヽ(´▽`)ノ




















着いた時のサスケさんは、
すでにちょっとお疲れのご様子。









2009031501






んなもん、




車ん中で、

ワンワンワンワン
キューキューキューキュー
ガリガリガリガリ








エネルギー、使いすぎなんだわさ( ̄- ̄;)

















車から降りると、
梅のいい香り~~~~ヽ(´▽`)ノ












2009031505














我が家の裏山にも、
梅って咲いてるけど、
色も香りも全然違うね♪












公園のは、
おうちの裏に咲いてる梅より、
色もピンク色だからか、
すっごくキレイに見える♪











2009031504




かわいいお花~~~。


















じゃ、ちょっと
ぐるっと一周、してみようか。













心配してた人ごみは、

全然大したことなく(笑)












おかげで
周りに迷惑をかけるなくことなく、
サスケを連れて歩けたよ♪











2009031503





どうやらみんな、
そこに「おしるし」をしてるらしく、

情報収集に余念がないサスケさん(笑)

ちなみにサスケは、「おしるし」は残さない派だ。













「梅まつり」はやってなかったけど、
それでも屋台は結構出てて。









お好み焼きやらたこ焼きやら
定番の屋台から、
うどん屋さんまで出てた(゜□゜)















あぁーん、

こんなことだったら、



お昼に腹いっぱい焼きそば食べるんじゃなかった(´Д`)











2009031502










(゜□゜)!!!



それは、内緒だってば。

















日曜日だったから、
家族連れも多くて、
サスケがちょっと苦手とする「お子ちゃま」も、
結構いたんだけど、

1度もガウることなく、おりこうにお散歩できたよヽ(´▽`)ノ







すれ違う時とか、
内心ドキドキだったんだ(笑)















この分だと、
諦めてた桜のお花見も、
お弁当持って出かけられそうかな♪












さぁ、サスケ。









もう一周まわる?



ちょっと早いけど、河川敷行く?











2009031506









ん?
梅、名残惜しい?













2009031507










ですよね~(笑)














にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ










Comment:3  Trackback:0
2009
03.13

我が家に来て、1年。

1年前の3月8日、
静岡のそら家に迎えに行き、
生後3ヵ月を前にして我が家に迎えたサスケ。








あれから1年。









大きく、大きくなりました(*´▽`*)












初めてサスケ部屋に入り、
すぐにボールと遊び始めた1年前のサスケ。






2009031320080308









そして、今。






2009031304







すっかりはみ出てるし(笑)

















我が家に来るまでは、
パパワンとママワン、きょうだいワン、いとこワン、
たくさんのワンズが暮らす中で育ったサスケ。










ただでさえ家族が少ないこの家にやってきたのに、

なんと3日目からは、
ひとりぼっちで12時間もの長い時間の、
お留守番生活が始まった。















ひとり、
狭いゲージの中でワタシたちの帰りを待つサスケは、





どれだけ心細く、

どれだけ寂しい想いをしたことだろう。












2009031320080311

















そのぶん、お休みの日は、

いっぱいいっぱい一緒にいよう。









そう心に決めて、
なるだけたくさんの時間を、
サスケと一緒に過ごすようにしてきたつもりだけど、、、、、















きっとサスケの口が利けたら、



「全然、足りてないよ」




って、怒った顔で言うんだろうな(笑)








200903132008030802


















そうだよね。


長いお留守番を、
週に4日もがんばってるのに、



お休みの日、
ついつい放ったらかしにしちゃってる時、
あるもんね。










反省、反省。






















この1年は、
あっという間に過ぎていった気がする。








2009031320080309












たった1年なのに、
体はすっかり大きくなって、
中身もそれなりにずいぶんと落ち着いてきて。












2009031320080819












ワンコってのは、
本当に、駆け足で成長していくんだなって、実感。











2009031307
















サスケと過ごす、この毎日を、
ほんのちょっとずつ切り取ったブログだけど、
飽き性で根性無しのワタシが、
なんとかずっと続けていられるのは、

こうして、節目節目に、
懐かしく、思いだすためなんだろうなって思う。
















だから、
他のヒトが読んだら、
親バカすぎて笑っちゃうような言葉だって、
ちゃんと残していきたい。

















おやんちゃして、
時々「うー」って拗ねちゃうサスケも、



上目づかいでキュウキュウ甘えてくるサスケも、



ワタシたちそっちのけで
おともだちと一生懸命かけっこするサスケも、












全部、ワタシの宝物。















この毛モジャな宝物がそばにいれば、
これから先も、ずっとシアワセ。












2009031320080106















にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ











Comment:7  Trackback:0
2009
03.10

エクストリーム体験会

先週一週間、
あんなにお天気を心配した土曜日でしたが、










しっかり晴れましたヽ(´▽`)ノ











心配してたグランドの状態も、
バッチリ☆














ただ残念だったのは、





もんのすごい強風だったことでしょうか( ̄▽ ̄;)












日は照ってるのに、
風が冷たいから寒いのなんの(´Д`;)











ま、雨に降られるよりいいんだけどさ。















というわけで、
先週の土曜日は、


エクストリームの体験会に行ってきました~~~ヽ(´▽`)ノ














エクストリームって、ご存じ?



ワタシ、去年、
「エクストリーム」っていうのが、
一体何なのか分からないまま、
まだ4ヵ月くらいだったサスケを連れて、
大会の見学に行きましたの♪

その時の様子はコチラ











ワンコさんたちが一生懸命、
飼い主さんの指示に従って、
ハードルやらトンネルやらの障害物をクリアしていく姿は、
とってもかっちょイイ☆










すごいなぁ~~~って見てたのを思い出すわぁ。












それが、


まさかそのフィールドに立つ日が来ようとは!!













感動だわ。


あ、ただの体験会だけど(笑)
















会場には、もうターフが張られてたよ。






2009030701













我が家も基地を作らなきゃね。










2009030702








アハハハハ(´▽`)


だって、ターフなんて、持ってないもん(笑)









いいのいいの、
荷物はバリの中に入れれるしさ。













受付をし、開会式が終わると、
超初心者のワタシたちは、
インストラクターさんに講習を受けたよ♪












2009030703

・・・もちろんじっとしてられるはずはない( ̄▽ ̄;)













ひとつずつ、器具の教え方を習ってから、
自由練習(´▽`)
















まずは、「スロープアンドスロープ」。








2009030704



さすがに最初は、必死なお顔(笑)











こういうの、
結構簡単に登ってくんじゃないかなぁ
なんて思ってたけど、







いやいや、全然( ̄▽ ̄;;)











怖がって、登れなかった(´Д`;)











登れるようになるまで、
思ったよりも時間がかかったんだけど、
一回出来ればもう大丈夫だね♪











2009030705







飛び降りてるし(゜□゜|||)
















次は、「リング」だよ♪






2009030706







これはね、イケルと思ったんだ(笑)
なにせほら、





ウチで、フラフープ、飛んでるから(* ̄▽ ̄*)














続きましては~~、「トンネル」だよ♪







2009030716







ウンウン、これも問題ナッシングぅ(´▽`)










前にドームに行ったときも、
トンネル、くぐれたもんね☆









嬉しそうに突進してきて、
トンネルを抜けたら、






ワタシめがけてロケットちゅー☆













・・・・それ、まじ痛いから(T□T)


















んでしてお次は、「ハードル」♪










これも、「リング」と同様、
フラフープで培ったジャンプでイケルだろうと思ってたんだけど、


















これが意外にダメで(´Д`;)














飛べるんだけど、
飛ばずに回りたがる感じ。












やれば、できるのにさ。ふん。






2009030707















そして最後は難関、「フラッグ」。








にょろにょろみたいな棒の間を、
くねくねと進まなきゃいかんのだけど、
これ、難しいっ!!!











習った通りに教えてるんだけど、
こりゃ、



相当練習しないと無理だって。



2009030708









ほぼ、首つり状態(-_-;)














体重も体力もある元気なワンコを制御するのって、

大変すぎ(T▽T)



3日後は絶対筋肉痛だと思う。















リード付きでの練習だから、
時々、器具をひっくり返しながら、
この5つの器具を、繰り返し練習。












そしてみんな、
だんだんうまくできるようになってくると、
流して練習できるコースに移動してく。














無謀にも、




ワタシたちも行ってみる(* ̄▽ ̄*)
















コースに出るとね、
これまた大変。












何が大変って、








並走が。















上級者の皆様は、
声で指示を出して、
飼い主さんはショートカットでゴールまで行くんだけど、




まだ全くのド素人なワタシたちは、
ノーリードなんてとんでもないから、
もちろんリード付き。









ってことで、全部一緒に走る。















距離的には大したことないはずなんだけど、
リード握って、サスケを制御しながら走るのって、
これが意外にキツいんだなぁ。















ゴールする頃には、





息も絶え絶え( ̄Д ̄;;)
















でもね、


一緒にがんばった感があって、すっごい爽快(≧▽≦)

















午後には、
初心者さんも上級者さんも一緒に、
タイムトライアルヽ(´▽`)ノ









これがね、
練習に来てるんだから当たり前なんだけど、




みんな、早~~~いの!(゜□゜)













ワタシとサスケは、
コースを飛ばしそうになるのを戻ったり、
ハードルをリードで倒したりしながら、


平均を大きく下回ってゴール(笑)







2009030715








このタイムが
どんだけ遅いかといいますと、







2009030711



でも、走りきったもんね♪














ハードルだけを越えていく、「ハイスピード」ってやつも、、、、





2009030709









何回かとばしちゃって戻って
を繰り返し、結果は・・・・







2009030710










これまた
どんだけ遅いかっていいますと、






2009030712










ほほほ、

ブービー賞ってとこですね( ̄▽ ̄)
















ま、初めてだもん、こんなもんっしょヽ(´▽`)ノ










得点なんて、イイ、イイ♪

順位なんて、イイ、イイ♪












競技一本でがんばるアスリートじゃぁないし、


一緒に楽しめれば、それでイイよね(・▽・)














これに目覚めて、練習してがんばるぞっ

ってほどの気持ちにはならなかったけど(笑)、
たまにはこういうイベントで、
サスケと一緒に走るのもいいな。
















「一緒に」ってのが、いいよね(*´▽`*)















参加賞も、もらえたよ。









2009030713











うんうん、がんばったサスケに、
ご褒美のおやつだよ。












あとで食べよ。
ちょっと待っててね。















2009030714








あらら、
待ちきれなかったかぁ(笑)












さすがに疲れて、
いつもより早い寝んねだね。















同じく、
久し振りに走り回って疲れたワタシの就寝時間は、







午後7時50分。



















小学生かってんだ(笑)












にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ










Comment:3  Trackback:0
2009
03.06

あまがっぱ



むぅーーーーーーん( ̄Д ̄)










何に「むぅーーーーん」かって、





今週の、この天気( ̄Д ̄)












明日の土曜日は晴れてほしいんだけどなぁ~~~~。












なぜなら、
土曜日は、


エクストリームの体験会に行くからヽ(´▽`)ノ














でも、
天気予報、微妙なんだよね(T▽T)











今週一週間、予報見てたんだけど、
雨クークやら曇りマークやら、
コロコロ変わっちゃってさ。









ちなみに
今朝見た時は、晴れマークだった。











うれしいんだけど・・・・・



今日がこの大雨だから、
会場がどろべったんなのは間違いナシだろうな(´Д`;)














というわけでワタクシ、
雨降り&どろべったん対策として、









サスケの「あまがっぱ」を作ることにしましたヽ(´▽`)ノ


ほら、あのどろべったんの日、泥の威力を思い知ったから。
















前回の失敗を踏まえて、
ひとまわり大きいサイズの型紙を使いましたわよ( ̄▽ ̄;)













まずは生地を買おうと、
手芸屋さんに見に行ったんだけど、
いわゆる、「かっぱ用の生地」ってのがよく分からず(-_-;)












普通の綿の布だったら、
カワイイのがいっぱいあるんだけど、
すぐ水が滲みちゃうじゃんね。







かっぱだもん、


撥水してくれんと、意味ないし。















かといって、
「裏地用」のポリエステルのんだと、
うすっぺらだし。

撥水効果もあるわけないし。












で、

結局雑貨屋さんで、こんなものを購入。









2009030601

子供用ポンチョ 300円ナリ。


もちろんニンゲン用。
















もともと雨具として作られてるモノだったら、
生地的には心配あるまい。












しかもポンチョだと、
生地の面積広そうだし♪













というわけで、いざ、型紙とり♪













子供用とはいえ、人間用のポンチョ。










サスケの体分くらい充分あるじゃろと
思って買ったけど、






















足りなかった( ̄□ ̄|||)















こりゃとんだ誤算だよぉぅ(T□T)














生地が足りないんじゃ、

ちゃんと型紙とって作るのはムリ。




かといって
同じポンチョをもう一個買ってくる時間もない・・・。
















ということで、


ポンチョのままの形に手を加えていくことに変更。














そんなんうまいことできるのかって?











もちろん、


適当に、カンを頼りにつきすすむだけさ( ̄- ̄;)










2009030602







もうね、
マチバリ打った時点で、
いろんなとこつっぱっちゃって、




歪みが起きてるから。














でももう切っちゃってるし、あとには戻れない。














あとは、
運を天に任せて、ミシンで縫合。













30分後には、
こんなんできたど。







ジャン。


2009030603












実は胸の部分、


かなり窮屈そうなんだ~( ̄▽ ̄;)












ま、
とにかく出来たには違いないんだから、
ちょっと着せてみるかね。











お♪










2009030605







きゃっふ~~~~~(≧▽≦)





いいじゃないの、いいじゃないの♪








サスケがめっちゃ無表情なのが気になるけど(笑)










うんうん、
いい、いい♪









よく見ると、
胸回りと脇のあたりがきつそうだけど。













まぁでもほら、
ぴったりフィットのほうが、脱げにくくていいと思うし(´▽`;;)












じゃぁ、
ポンチョのフードもかぶせてみようか♪









2009030604






うはは。


フードはちょっと、デカいね(笑)













うんうん、まぁでも、


やっつけ仕事にしては、上出来、上出来♪














どぉ?サスケ。










2009030606









あらま。
不服そうね。













なんか、違和感、感じちゃう?(笑)














でも
大丈夫、大丈夫。











お外に行ったら、
こんなの着てるの忘れるくらい、はしゃいじゃうんだからさ。











にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ













**** おまけ ****

ポーチ付きで、持ち運びも楽々よ~ヽ(´▽`)ノ

2009030607






Comment:3  Trackback:0
2009
03.03

くにゃくにゃディスク

3月。








出会いと別れの季節ですな。











思えば、
サスケが我が家にやってきたのも、
1年前の3月だった。











あれから1年になるのかぁ~~~(*´ー`*)









早いような、短いような。

↑つまり、早い(笑)











ま、
そんなおセンチな記事は、
ちょうど1年になる来週にして。














さて。






あの「奇跡のキャッチ」以来、
全くディスクに興味ナッスィングなサスケさんでしたが。










とうとうまた見せてくれましたのよ!!!









ディスクもどきを使っての、キャッチングゥを(≧▽≦)










その「ディスクもどき」は、コレ♪






2009030101












家の中のおもちゃとして君臨していた、
くにゃくにゃディスク、その名も「ピンクピンク」。












素材が、
なんていうの、これ、ほら、


ゴムみたいな、樹脂?みたいな( ̄▽ ̄;)よく分からん








とにかく、固くないのだ。

で、布ディスクでもない。









くにゃくにゃしてるわけですよ。





ほら。







2009030103












最近、
ひっぱりっこのラバーおもちゃで遊ぶとき、
ちょっとくわえさせてから投げると、
素晴らしいレトリーブを見せてくれるサスケさん。










プラスチックのディスクだと、
ひっぱりっこすらしちゃぁくれないんだけど、
このピンクピンクなら、家でもぐいぐいひっぱってる。












だったらこれ、使えないかしら( ̄ー ̄)













と思って、
このくにゃくにゃディスクで、
ちょっと引っ張りっこをしてから投げてみた。







2009030104










追いかけたよ!!!(゜□゜)!!!













サスケの今までのディスクへのノー興味を知らない人だと、




ボーダーがディスクを追いかけるなんて、
当たり前じゃん?





なんて思うかもしれないけど、

全然、全然。












今まで、
ディスクなんて見向きもしてくれず、

空しく放り出されたディスクを、
何度自分で拾いに行ったことか(T□T)














ディスクが足元に転がっても、
このザマでしたから。









2009030102


・・・足元に気づけよ(-_-;)













でもね、
前に一度、
「奇跡のキャッチ」を見せてくれてから、
いつかまた、やってくれるに違いないと期待してたんだ~~~ヽ(´▽`)ノ














こういうのはやっぱ、

動画でしょ(笑)






というわけで久々撮ってみたよ~~~~( ̄▽ ̄)














・・・片手にカメラ持ってディスク投げるのって、大変ね(´Д`;)













見た?




見た??










すっごい嬉し~~~~い(≧▽≦)















これを撮ったのは、
他のワンコさんがいない時だったんだけど、


日曜日には、

おともだちがいっぱいいる時にも、
ちゃんとキャッチしてくれたんだよ~~~~~ヽ(´▽`)ノ



もちろん、おともだちと遊ぶほうがメインだったけど(笑)











まだ、プラスチックのディスクだと、
全然見向きもしないんだけど、
ちょっとずつ、興味を持つようになってくれるかも♪













そうすれば、





押入れに眠る100枚のディスクも、
日の目を見るってもんだよ(笑)

















この日は嬉しくって、
何度も投げちゃったよ~~~~(≧▽≦)











そして何度も、
キャッチしてくれたんだよね。





2009030105








ハイハイ(笑)













ねぇ、サスケ。
今度、とぉさんがいる時にも、
華麗なキャッチ、見せてあげてね。














とぉさん、

「俺のときにはやってくれんかった( ̄Д ̄)」

って、拗ねてたんだから(笑)












にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ










Comment:4  Trackback:0
back-to-top