朝の朝礼の後、
開店前のわずかな時間に、
こっそりおやつを食べるのが日課になりつつあるasuです、
どうも。
だってー。
ウチの朝ゴハンは5時。
最近は朝、サスケと全力で散歩してから出てくるから
開店する10時頃なんて、
すでにおなかペコペコなんだもーん(*´∀`*)

「かぁさん、それはデb……」
それ以上は言うな( ̄- ̄)
ところで、
サスケの大好きなきっき。
気づけば・・・
こんなんになっちゃいました。

「いやっ!あげないもん!」
いや、いらんし( ̄- ̄;)
ちょっと手ってどけてごらんよ。

ちっちゃ・・・。
もともとはこんなん。

このバナナフレーバーのきっきは
かなりのお気に入りで、
実はかじりはじめて10日くらいでもうこれに近いサイズになった。
二代目、三代目と比べても、
脅威のハイスピード!
このきっきだけちょっと弱い部分で作られていたのか、
はたまたバナナのフレーバーが、
必要以上に食欲を刺激するのか・・・。
それとも、
オトナの歯に生え変わってきたから?( ̄- ̄;)
確かに
噛むチカラも、
飛躍的にアップしてきてるしなぁ。
それにしたって、
減りすぎ~~~~。
ここまでくると、
きっきはもぅ、おもちゃじゃなくて、
おやつじゃんね。
明らかに食べすぎですから。
というわけで、
きっきは今後、
「いざ」という時の隠しアイテムとして置いておくこととし、
普段使いは別のモノにしようと思います!
キリッ。
で、新しく仲間入りしたアイテムは
コチラ。
ジャン

オーシャンミルキーですってよ♪
あ、すでに狙ってますね、サスケさん(笑)
実はずっと前、コレと同じものがサスケのお姉ちゃんワンコ、
くるみちゃんのおもちゃとしてブログで紹介されてて、
密かにずっと気になってたんだ♪
前に神野埠頭の練習会でお会いしたとき、
実物見せてもらったんだけど、
丈夫そうだし、屑がでないのがいいなぁ~って思って、
探してたんだ~~♪
ペットショップではなかなか見つからなかったから、
とうとうネットでゲットしたよ!
ほぉら、サスケ。
存分にかじるが良いぞ( ̄ー ̄)
とりあえず「マテ。」

「うみゅ~~~」
オッケー☆

「これ うんまいね~~~♪」
でしょでしょ(≧▽≦)
かぁさん、グッジョブでしょ(笑)
ナイロン製だから汚れても洗えて衛生的だし、
削れてもちゃんと排出されるから大丈夫なんだって♪
盲導犬協会のグッズショップでも売られてるみたいだから、
安心、安心(*´∀`*)
これだったら、
きっきより、もつんじゃないかなぁ~。
きっきは食いつきいいし、
おとなしくなってくれるし、
害もなくていいんだけど、
掃除が大変で( ̄- ̄;)
サスケの場合、
きっきをかじる場所はだいたい決まってるから
最初は局所的な散らばりなんだけど、
そのうち、その木屑を
体中につけて走り回るので、
結局いたるところに散乱しちゃってるんだよね。
だからひとまずは
ミルキーくんにがんばってもらおう♪
ホントは、こないだ四代目と一緒に、
五代目きっきも買ったんだ。

キャラメルフレーバー♪
パッケージの外からでも、
甘い匂いがたまりませんわっ(≧∀≦)
まぁ、
これはお出かけ用ってことで(笑)

「それもちょーだいっ」
だから!
これはお出かけ用っ!!(`□´*)
ったくぅ。
その食い意地、誰に似たんだか。
ハッ!(゜□゜*)
・
・
・
・
・
ワタシか(-_-;)
チーン。

開店前のわずかな時間に、
こっそりおやつを食べるのが日課になりつつあるasuです、
どうも。
だってー。
ウチの朝ゴハンは5時。
最近は朝、サスケと全力で散歩してから出てくるから
開店する10時頃なんて、
すでにおなかペコペコなんだもーん(*´∀`*)

「かぁさん、それはデb……」
それ以上は言うな( ̄- ̄)
ところで、
サスケの大好きなきっき。
気づけば・・・
こんなんになっちゃいました。

「いやっ!あげないもん!」
いや、いらんし( ̄- ̄;)
ちょっと手ってどけてごらんよ。

ちっちゃ・・・。
もともとはこんなん。

このバナナフレーバーのきっきは
かなりのお気に入りで、
実はかじりはじめて10日くらいでもうこれに近いサイズになった。
二代目、三代目と比べても、
脅威のハイスピード!
このきっきだけちょっと弱い部分で作られていたのか、
はたまたバナナのフレーバーが、
必要以上に食欲を刺激するのか・・・。
それとも、
オトナの歯に生え変わってきたから?( ̄- ̄;)
確かに
噛むチカラも、
飛躍的にアップしてきてるしなぁ。
それにしたって、
減りすぎ~~~~。
ここまでくると、
きっきはもぅ、おもちゃじゃなくて、
おやつじゃんね。
明らかに食べすぎですから。
というわけで、
きっきは今後、
「いざ」という時の隠しアイテムとして置いておくこととし、
普段使いは別のモノにしようと思います!
キリッ。
で、新しく仲間入りしたアイテムは
コチラ。
ジャン

オーシャンミルキーですってよ♪
あ、すでに狙ってますね、サスケさん(笑)
実はずっと前、コレと同じものがサスケのお姉ちゃんワンコ、
くるみちゃんのおもちゃとしてブログで紹介されてて、
密かにずっと気になってたんだ♪
前に神野埠頭の練習会でお会いしたとき、
実物見せてもらったんだけど、
丈夫そうだし、屑がでないのがいいなぁ~って思って、
探してたんだ~~♪
ペットショップではなかなか見つからなかったから、
とうとうネットでゲットしたよ!
ほぉら、サスケ。
存分にかじるが良いぞ( ̄ー ̄)
とりあえず「マテ。」

「うみゅ~~~」
オッケー☆

「これ うんまいね~~~♪」
でしょでしょ(≧▽≦)
かぁさん、グッジョブでしょ(笑)
ナイロン製だから汚れても洗えて衛生的だし、
削れてもちゃんと排出されるから大丈夫なんだって♪
盲導犬協会のグッズショップでも売られてるみたいだから、
安心、安心(*´∀`*)
これだったら、
きっきより、もつんじゃないかなぁ~。
きっきは食いつきいいし、
おとなしくなってくれるし、
害もなくていいんだけど、
掃除が大変で( ̄- ̄;)
サスケの場合、
きっきをかじる場所はだいたい決まってるから
最初は局所的な散らばりなんだけど、
そのうち、その木屑を
体中につけて走り回るので、
結局いたるところに散乱しちゃってるんだよね。
だからひとまずは
ミルキーくんにがんばってもらおう♪
ホントは、こないだ四代目と一緒に、
五代目きっきも買ったんだ。

キャラメルフレーバー♪
パッケージの外からでも、
甘い匂いがたまりませんわっ(≧∀≦)
まぁ、
これはお出かけ用ってことで(笑)

「それもちょーだいっ」
だから!
これはお出かけ用っ!!(`□´*)
ったくぅ。
その食い意地、誰に似たんだか。
ハッ!(゜□゜*)
・
・
・
・
・
ワタシか(-_-;)
チーン。

毎日毎日見ていても、
あぁ、ホントに大きくなったなぁ~と
しみじみ思うくらい、
日々、成長しているサスケ。
ソファーに横たわる姿も、
存在感たっぷりだ( ̄▽ ̄;)

「このソファ、小さくなったよ~~~」
ぃぇぃぇ、
あなたが大きくなったんです(笑)
しかしまぁ、
体ほど早くは成長しない心。
ご存知の通り、我が家は
ワタシが仕事に行く週4日は
お留守番時間が長い。
サスケを迎えた翌々日から
12時間のお留守番生活が始まった。
それでも少しずつ、少しずつ、
環境に慣れてきてたサスケ。
サスケを迎え入れた当初は、
夫ががんばって作った手作りサークルでのお留守番だったんだけど、
今現在は、そのサークルが置いてあった一部屋が
お留守番部屋になっている。
ちなみにサークルはおトイレとして活用中。
サークルからお部屋に切り替えた最初の1,2週間は
家に帰ると、
それはそれは目を覆いたくなるような光景
が飛び込んできたものだけど(笑)、
今はずいぶん落ち着いたものだ。
ちょっとだけ新聞の切れっ端が落ちてて、
ちょっとだけ
リサイクル活動の痕跡があるくらいで( ̄- ̄;)
そういえば、そのリサイクル活動。
運んできて汚す法則を見つけましたの!(゜□゜)
サスケ部屋には、
汚されても壊されても笑って許せるものだけ
が置いてあるんだけど、
(おもちゃやらブランケット、抱き枕、クッション、
あと、掃きだし窓のところに玄関マットみたいなのが敷いてある感じ。)
その中でもサスケが上に乗れるもの、
すなわち、クッション、マット、ブランケットは
リサイクル活動に使用されることが多い。
抱き枕は、細長いからなのか
はたまた体が大きくて全身を乗せられないから嫌なのか却下らしい(笑)
なぜソファーでは活動しないのかは謎だけど、
寝る場所として認識してるからなのかな。
で、その乗れるもの全てを撤去してみたらば♪
リサイクル活動の拠点が、
おトイレ内だけに限定されたよ~~~~ヽ(´∀`*)ノ
こんなことがまだ嬉しいサス家です(汗)
こうなると、
お留守番後のサスケ部屋は
格段にキレイだ(≧▽≦)
おトイレ行ったときに足にからんだ新聞は
ちょっとお持ち帰りしてしまうことがあるみたいだけど
それ以外は、ソファーカバーがひっくり返ってることくらい。
その日だけ偶然おとなしかったのかと思ったけど、
だいたいその状態が続いてるんだ♪
これってすごい進歩。
もちろん、今までも帰ってきたときは
お部屋がどれだけ凄まじい状態になっていたとしても
ひきつりながら笑って「ただいま」を言ってきたわけだけど、
今はもう、
心からの笑顔よ~~~ヽ(´▽`*)ノ
だが。
だがだよ。
それでもどうしてもひどく散らかしてしまう日がある。
それは、月曜日( ̄- ̄;)
土日は二人そろって一日サスケと一緒にいるワタシたち。
朝起きてから、夜寝るまで、
ほとんどひとりぼっちになることがないサスケ。
遊びたいといってはおもちゃをくわえてやってきて、
お腹が空いたといってはかぁさんにアタック。
トイレに行くにも、

「かぁさん、どこ行くの~~~」
お風呂に行くにも、

「かぁさん、なにしてるの」
と、
金魚のフンみたいにくっついてくる(笑)
そこがまたカワイイんだけどさ(≧▽≦)
それが月曜日には、
とぉさんは朝早くに出かけてしまい、
かぁさんも後を追うように出ていってしまう。
サスケにとっては、
置いてけぼり感、MAXなんだろうね(´Д`;)
しょうがないよね。
まだまだ生後5ヵ月あまり。
「いつもおりこう」を求めちゃかわいそう。
今でもじゅうぶんすぎるほど、
よくやってると思う。
人一倍、ぃゃ、犬一倍がんばってるのは
よーく分かってるよ。
だからお願い。
帰ってきたとき
顔めがけて飛びついてくるのはおやめになって(T▽T)

「どして?」
痛いからです(T-T)

あぁ、ホントに大きくなったなぁ~と
しみじみ思うくらい、
日々、成長しているサスケ。
ソファーに横たわる姿も、
存在感たっぷりだ( ̄▽ ̄;)

「このソファ、小さくなったよ~~~」
ぃぇぃぇ、
あなたが大きくなったんです(笑)
しかしまぁ、
体ほど早くは成長しない心。
ご存知の通り、我が家は
ワタシが仕事に行く週4日は
お留守番時間が長い。
サスケを迎えた翌々日から
12時間のお留守番生活が始まった。
それでも少しずつ、少しずつ、
環境に慣れてきてたサスケ。
サスケを迎え入れた当初は、
夫ががんばって作った手作りサークルでのお留守番だったんだけど、
今現在は、そのサークルが置いてあった一部屋が
お留守番部屋になっている。
ちなみにサークルはおトイレとして活用中。
サークルからお部屋に切り替えた最初の1,2週間は
家に帰ると、
それはそれは目を覆いたくなるような光景
が飛び込んできたものだけど(笑)、
今はずいぶん落ち着いたものだ。
ちょっとだけ新聞の切れっ端が落ちてて、
ちょっとだけ
リサイクル活動の痕跡があるくらいで( ̄- ̄;)
そういえば、そのリサイクル活動。
運んできて汚す法則を見つけましたの!(゜□゜)
サスケ部屋には、
汚されても壊されても笑って許せるものだけ
が置いてあるんだけど、
(おもちゃやらブランケット、抱き枕、クッション、
あと、掃きだし窓のところに玄関マットみたいなのが敷いてある感じ。)
その中でもサスケが上に乗れるもの、
すなわち、クッション、マット、ブランケットは
リサイクル活動に使用されることが多い。
抱き枕は、細長いからなのか
はたまた体が大きくて全身を乗せられないから嫌なのか却下らしい(笑)
なぜソファーでは活動しないのかは謎だけど、
寝る場所として認識してるからなのかな。
で、その乗れるもの全てを撤去してみたらば♪
リサイクル活動の拠点が、
おトイレ内だけに限定されたよ~~~~ヽ(´∀`*)ノ
こんなことがまだ嬉しいサス家です(汗)
こうなると、
お留守番後のサスケ部屋は
格段にキレイだ(≧▽≦)
おトイレ行ったときに足にからんだ新聞は
ちょっとお持ち帰りしてしまうことがあるみたいだけど
それ以外は、ソファーカバーがひっくり返ってることくらい。
その日だけ偶然おとなしかったのかと思ったけど、
だいたいその状態が続いてるんだ♪
これってすごい進歩。
もちろん、今までも帰ってきたときは
お部屋がどれだけ凄まじい状態になっていたとしても
今はもう、
心からの笑顔よ~~~ヽ(´▽`*)ノ
だが。
だがだよ。
それでもどうしてもひどく散らかしてしまう日がある。
それは、月曜日( ̄- ̄;)
土日は二人そろって一日サスケと一緒にいるワタシたち。
朝起きてから、夜寝るまで、
ほとんどひとりぼっちになることがないサスケ。
遊びたいといってはおもちゃをくわえてやってきて、
お腹が空いたといってはかぁさんにアタック。
トイレに行くにも、

「かぁさん、どこ行くの~~~」
お風呂に行くにも、

「かぁさん、なにしてるの」
と、
金魚のフンみたいにくっついてくる(笑)
そこがまたカワイイんだけどさ(≧▽≦)
それが月曜日には、
とぉさんは朝早くに出かけてしまい、
かぁさんも後を追うように出ていってしまう。
サスケにとっては、
置いてけぼり感、MAXなんだろうね(´Д`;)
しょうがないよね。
まだまだ生後5ヵ月あまり。
「いつもおりこう」を求めちゃかわいそう。
今でもじゅうぶんすぎるほど、
よくやってると思う。
人一倍、ぃゃ、犬一倍がんばってるのは
よーく分かってるよ。
だからお願い。
帰ってきたとき
顔めがけて飛びついてくるのはおやめになって(T▽T)

「どして?」
痛いからです(T-T)

まだまだ興奮のスイッチが入ると
どうにもならんくらいはっちゃけてしまうサスケ。
仕事から帰り、サスケ部屋に入ると、
しっぽをブンブンさせながらキューキューいってるサスケがいる。
この瞬間が、
一番サスケを愛しく思う時間だ(*´▽`*)
でーもー。
興奮して飛びついてくるから
痛いったらない(T□T)
最近薄着になってきたからね。
よけい痛いわけよ(T▽T)
ワタシたちが帰ってくると、
ロケットミサイルのように突進してくるサスケ。
ヨシヨシしてても、
落ち着くまでは、でっかい爪のついた4本足を
バタバタ空を切って動かすから
日々、生傷が絶えない(T△T)
それでもその興奮時間が、
ちょっとずつ、ちょっとずつ、
短くなってきたかな。
これが成長だね♪
で、落ち着いたあとの、
このお目目にメロメロになっちゃうんだよなぁ(笑)

「かぁさん、バリッってしてゴメンね。」
いいよいいよ。
できれば半袖の時には
もう少し手加減願いたいところだけどさ。
ま、顔じゃなければヨシだわさ。
と、そのくりくりお目目を見つめてたら。
!!!
またまたそのお目目の近くに
ダニエルが佇んでるのを発見!(`△´#)
最初は、ゴミでもくっつけてるのかと思いきや、
よーく見ると、しっかり食い込んでる!!
ムーン・・・。
ダニエルは無理に引き離すと良くないらしい
ってことは分かってはいるものの、
こうして目の前にいるのを見ると、
サスケのお顔を覗くたびに忌々しさがこみ上げてきて、
ひっぺがしたくなるワタシ( ̄- ̄;)
ちゃんと病院でフロントラインしてもらったんだから、
駆除できるのは分かってるんだけど、
朝から夕方まで、何の変化も表われず(T△T)
ちょっとー。
フロントライン、ちゃんと効いてんの???
と、悪態つきまくりのワタシ。
まぁ、24時間以内の駆除をうたっている薬剤なわけだから、
もう少し待つとしよう。
と、様子みてるうちに、
ダニエルさん、
なんとなく、目に近づいたような気が( ̄□ ̄|||)
いや、なんとなくじゃなくって、
確実に朝よりも目に近い位置にいらっしゃるではないか(`Д´;)
気になって気になって、
ネットでいろいろ調べてみたら、
「綿棒に含ませた度数の高いアルコール(焼酎、エタノール、ウォッカなど)をつけて、
30分くらいしたところでピンセットを使ってゆっくり引き抜いてみましょう」
なんてのを見つけましてん。
さすがに引き抜くのは怖いけど、
ひとまずアルコール攻撃したら
ダニエルも酔っ払ってフラッとするんじゃないかしらね?

「かぁさんじゃあるまいし・・・。」
・・・・ぁぅ( ̄▽ ̄;)
我が家にはいろんな酒類が常備してあるので、
度数の高いアルコールを探してみる。
ウォッカは探さずともあるのは知ってるんだけど、
他に度数高いのって、あったかなぁ。。。
ちなみにうちにあるウォッカは40度のスミノフ。
探ってみると、
あったよあったよ!!
結婚祝でもらった40度の芋焼酎が!!!
結婚祝に芋焼酎を贈られるワタシって、どうだろう・・・。

しかし、ダニエルごときに酒を飲ますなんて
そんなもったいない話はないし、
それにそれに、ネットには、
「アルコールにアレルギー反応を起こす犬もいるので注意」
の文言が!!
ま、サスケが来てからずっと
夜は何かしらのアルコールがテーブルにある我が家だ。
匂いもしょっちゅう嗅ぎにきてるから、
アレルギーなんてのはないだろうけど。
さすがに芋焼酎はもったいないので、
ウォッカを少しティッシュにしみこませ、
手にとって、さてどうしようかな~~~と思案してると、
サスケさん、
ワタシの手めがけて猛烈アタック( ̄□ ̄;)!!
こりゃ、ダニエルにつける前に、
サスケに食われちまうってことで、
アルコール作戦は断念。
が。
アタックしてきたときについた
ウォッカ効果なのかどうかは分からんのだけど、
ダニエルが動いたのかな?
目のあたりをガシガシし始めたサスケ。
あちゃー。
こりゃダニエル口刺したままつぶれたりせんじゃろか・・・
どれどれ・・・
と、サスケの目元を見てみると
あれ?
ダニエルがいない!!(・◇・;)
ということは
ダニエル脱走か( ̄□ ̄|||)
ひぇぇぇぇ~~~~!!
目元にいられるのもヤだけど、
どこ行ったか分からんのもイヤじゃぁぁぁぁ(≧△≦)
ひとまずサスケの体を隈なくチェック。
ダニエルの野郎、
小さいから分かりにくいじゃねぇか(`Д´;)
よくよく見たけど
サスケの体からは見つからず(T-T)
ということは、
落ちたんだ・・・( ̄- ̄;)
ソファ周りを調べていたら、
いたよ!いたよ!!
目元にいるのを見たときは
体部分だけが見えてたんだけど、
ニョキニョキしてる足まで見えると
一段と大きくて気持ち悪いよ~~~(TДT)
こないだ発見したダニエルたちと、
なんだか違う種族なのかしら。
それとも成長過程の違いなのか。
どっちにしても、
こないだのんよりキモイよぉぉぉ(TДT)
さすがに写真には撮らなかったんだけど、
ココに乗ってる右の画像にそっくりだったよ。
(好奇心旺盛な方はどうぞ。)
前回、見つけたダニエルは、
夫も一緒に捕獲。
ヤツはもっと小さかったし、
今回はこんなクモみたいなダニエルだったことを
誰かに伝えたかったワタシ。
よぉし、夫に見せてあげよう♪
と、ビニール袋に入れて保管。
ぃゃ、今思えば、テンパってたんだと思う(笑)
んなもんすぐ捨てろよ、自分、って思うもん( ̄▽ ̄;)
でもすぐとれて良かった(*´▽`*)
ダニエルがいた目元も腫れたりしてないし、
かゆがってもないヽ(´ー`)ノ
皮膚が炎症を起こす程度で済めばいいけど、
ダニエルったら、
なにやら恐ろしい病気をもってることもあるんですってね。
お散歩から帰ってからとか、
ちゃんとチェックしてるつもりなんだけどなぁ。
上手に隠れて、
おいしい部分に近づいていくんだね(-_-;)
そして栄養をつけて大きくなって
卵をうんで fえtik;うぎゃぎゃ(>_<)
フロントラインさま
もう悪態つきませんから
どうぞサスケをお守りくださいませ。
夜、仕事から帰ってきた夫に
事のあらましをご報告。
ワタシ:「ダニエル、手足長くて意外と大きかったよ~~。
捕まえましてん♪見てみるぅ?(゜▽゜)」
夫:「いや、見ない。」
あっさり却下(T▽T)
そりゃそうだ。

どうにもならんくらいはっちゃけてしまうサスケ。
仕事から帰り、サスケ部屋に入ると、
しっぽをブンブンさせながらキューキューいってるサスケがいる。
この瞬間が、
一番サスケを愛しく思う時間だ(*´▽`*)
でーもー。
興奮して飛びついてくるから
痛いったらない(T□T)
最近薄着になってきたからね。
よけい痛いわけよ(T▽T)
ワタシたちが帰ってくると、
ロケットミサイルのように突進してくるサスケ。
ヨシヨシしてても、
落ち着くまでは、でっかい爪のついた4本足を
バタバタ空を切って動かすから
日々、生傷が絶えない(T△T)
それでもその興奮時間が、
ちょっとずつ、ちょっとずつ、
短くなってきたかな。
これが成長だね♪
で、落ち着いたあとの、
このお目目にメロメロになっちゃうんだよなぁ(笑)

「かぁさん、バリッってしてゴメンね。」
いいよいいよ。
できれば半袖の時には
もう少し手加減願いたいところだけどさ。
ま、顔じゃなければヨシだわさ。
と、そのくりくりお目目を見つめてたら。
!!!
またまたそのお目目の近くに
ダニエルが佇んでるのを発見!(`△´#)
最初は、ゴミでもくっつけてるのかと思いきや、
よーく見ると、しっかり食い込んでる!!
ムーン・・・。
ダニエルは無理に引き離すと良くないらしい
ってことは分かってはいるものの、
こうして目の前にいるのを見ると、
サスケのお顔を覗くたびに忌々しさがこみ上げてきて、
ひっぺがしたくなるワタシ( ̄- ̄;)
ちゃんと病院でフロントラインしてもらったんだから、
駆除できるのは分かってるんだけど、
朝から夕方まで、何の変化も表われず(T△T)
ちょっとー。
フロントライン、ちゃんと効いてんの???
と、悪態つきまくりのワタシ。
まぁ、24時間以内の駆除をうたっている薬剤なわけだから、
もう少し待つとしよう。
と、様子みてるうちに、
ダニエルさん、
なんとなく、目に近づいたような気が( ̄□ ̄|||)
いや、なんとなくじゃなくって、
確実に朝よりも目に近い位置にいらっしゃるではないか(`Д´;)
気になって気になって、
ネットでいろいろ調べてみたら、
「綿棒に含ませた度数の高いアルコール(焼酎、エタノール、ウォッカなど)をつけて、
30分くらいしたところでピンセットを使ってゆっくり引き抜いてみましょう」
なんてのを見つけましてん。
さすがに引き抜くのは怖いけど、
ひとまずアルコール攻撃したら
ダニエルも酔っ払ってフラッとするんじゃないかしらね?

「かぁさんじゃあるまいし・・・。」
・・・・ぁぅ( ̄▽ ̄;)
我が家にはいろんな酒類が常備してあるので、
度数の高いアルコールを探してみる。
ウォッカは探さずともあるのは知ってるんだけど、
他に度数高いのって、あったかなぁ。。。
ちなみにうちにあるウォッカは40度のスミノフ。
探ってみると、
あったよあったよ!!
結婚祝でもらった40度の芋焼酎が!!!
結婚祝に芋焼酎を贈られるワタシって、どうだろう・・・。

しかし、ダニエルごときに酒を飲ますなんて
そんなもったいない話はないし、
それにそれに、ネットには、
「アルコールにアレルギー反応を起こす犬もいるので注意」
の文言が!!
ま、サスケが来てからずっと
夜は何かしらのアルコールがテーブルにある我が家だ。
匂いもしょっちゅう嗅ぎにきてるから、
アレルギーなんてのはないだろうけど。
ウォッカを少しティッシュにしみこませ、
手にとって、さてどうしようかな~~~と思案してると、
サスケさん、
ワタシの手めがけて猛烈アタック( ̄□ ̄;)!!
こりゃ、ダニエルにつける前に、
サスケに食われちまうってことで、
アルコール作戦は断念。
が。
アタックしてきたときについた
ウォッカ効果なのかどうかは分からんのだけど、
ダニエルが動いたのかな?
目のあたりをガシガシし始めたサスケ。
あちゃー。
こりゃダニエル口刺したままつぶれたりせんじゃろか・・・
どれどれ・・・
と、サスケの目元を見てみると
あれ?
ダニエルがいない!!(・◇・;)
ということは
ダニエル脱走か( ̄□ ̄|||)
ひぇぇぇぇ~~~~!!
目元にいられるのもヤだけど、
どこ行ったか分からんのもイヤじゃぁぁぁぁ(≧△≦)
ひとまずサスケの体を隈なくチェック。
ダニエルの野郎、
小さいから分かりにくいじゃねぇか(`Д´;)
よくよく見たけど
サスケの体からは見つからず(T-T)
ということは、
落ちたんだ・・・( ̄- ̄;)
ソファ周りを調べていたら、
いたよ!いたよ!!
目元にいるのを見たときは
体部分だけが見えてたんだけど、
ニョキニョキしてる足まで見えると
一段と大きくて気持ち悪いよ~~~(TДT)
こないだ発見したダニエルたちと、
なんだか違う種族なのかしら。
それとも成長過程の違いなのか。
どっちにしても、
こないだのんよりキモイよぉぉぉ(TДT)
さすがに写真には撮らなかったんだけど、
ココに乗ってる右の画像にそっくりだったよ。
(好奇心旺盛な方はどうぞ。)
前回、見つけたダニエルは、
夫も一緒に捕獲。
ヤツはもっと小さかったし、
今回はこんなクモみたいなダニエルだったことを
誰かに伝えたかったワタシ。
よぉし、夫に見せてあげよう♪
と、ビニール袋に入れて保管。
ぃゃ、今思えば、テンパってたんだと思う(笑)
んなもんすぐ捨てろよ、自分、って思うもん( ̄▽ ̄;)
でもすぐとれて良かった(*´▽`*)
ダニエルがいた目元も腫れたりしてないし、
かゆがってもないヽ(´ー`)ノ
皮膚が炎症を起こす程度で済めばいいけど、
ダニエルったら、
なにやら恐ろしい病気をもってることもあるんですってね。
お散歩から帰ってからとか、
ちゃんとチェックしてるつもりなんだけどなぁ。
上手に隠れて、
おいしい部分に近づいていくんだね(-_-;)
そして栄養をつけて大きくなって
卵をうんで fえtik;うぎゃぎゃ(>_<)
フロントラインさま
どうぞサスケをお守りくださいませ。
夜、仕事から帰ってきた夫に
事のあらましをご報告。
ワタシ:「ダニエル、手足長くて意外と大きかったよ~~。
捕まえましてん♪見てみるぅ?(゜▽゜)」
夫:「いや、見ない。」
あっさり却下(T▽T)
そりゃそうだ。

下痢っぴだったサスケも、
週末にはすっかり元気になって、
いたずらモード全開( ̄- ̄;)
ま、
元気がないサスケよりずっといいけどさ。
弱弱しく甘えてくるサスケもかわいかったけど。
木曜日は体調不良もあってか
お留守番もおとなしかった様子だったけど、
金曜日の朝にはいつもと変わらないサスケがいた。
「いつもと変わらない」ということは、
ゴハンくれくれ攻撃もいつも通り、
爪を立てた飛びつき方もいつも通り、
リサイクル活動もいつも通り(-_-;)
薬飲んだときのウンチョスくらい残してもよさそうなものを( ̄Д ̄;)
だけど無理は禁物ってことで、
木・金の二日間はお散歩ナシ、お遊びナシの
退屈な時間を過ごしたサスケ。
金曜日の夜にはもう、
遊びたくてうずうず。
ストレスもあってか、
カミカミ攻撃のひどいこと( ̄- ̄#)
久しぶりに、
ワタシの獣のような雄たけびがこだましたわ(笑)
そろそろ窓開けて過ごす季節。
そのうちご近所の噂になるに違いない( ̄- ̄;)
さてさて、この週末はお天気も良かったので、
土曜日は朝から近くの河川敷にお散歩行ってきたよ♪
お休みの日だもの、
お友達がいっぱいいるかもよ~~~~ヽ(´▽`*)ノ
ぽつーん・・・

「かぁさん・・・誰もいないよ・・・」
あらホント( ̄□ ̄;)
朝はみんな集まらないのかぁ~と思ったら、
どうやらこの土日に河川敷で防水団の演習?
があるみたいで、駐車場になってる部分が規制されてて、
みんな来なかったみたい。
ん~~~~
でもせっかく来たんだし、
貸切状態の広場で遊んでこっ♪
実はこの河川敷の広場では、
BBQとかやる人が多いから、ゴミが多いのが難点。
だけどその演習とやらがあるおかげで、
いつもの広場がよりキレイになってて
ラッキ~~~ヽ(´▽`*)ノ
とはいえ
サスケってば、
ワタシが一緒に走らないと、
駆け回って行きゃしない(T▽T)
ボール投げてもちっとも興味ナッシングだし(T-T)
ってことで、
一緒に走るしかないワタシ(T▽T)
でも走りながら、
「サスケ」って呼ぶと、
ニコニコなお顔でこっち向いて駆けてくる。
これがまたカワイらしいことったらもぅ(≧▽≦)
そのお顔が見たくて、
老体に鞭打ってがんばって走ったわよぉぅ♪
お天気良すぎて暑いくらいだったから
いっぱい水分補給しなくちゃね。
耳ぺったんこにしてお水を飲むサスケ(笑)

9時をまわり、
そろそろ日差しもきつくなってきたから
帰ろうかなぁって思ってたら。

「あ。だれかいるよ。」
すっごい距離があるのに、
お互いお座りして見つめあうトイプーとサスケ(笑)

「きたよきたよきたよ~~~~」
なに、サスケ、待ち構えてるの?
もしてかして狙ってるの?(笑)
まさか、怖いとか?

「こんちは~~ぼくサスケ~~」
おひょ~~~
毛がくりくりでかぁわいい♪
ぬいぐるみみたいだね~(*´▽`*)
でもトイプードルって、
もっと小さいイメージなんだけど・・・
なんかこのコ、でっかいなぁ(笑)
こうして写真だけで見ると、
サスケが小さいコみたいじゃないの( ̄m ̄*)
結局広場ではこのコにしか会えず、
しかもすぐ帰ってっちゃったし、
この暑さじゃサスケもしんどいだろうから退散した。
またいろんなワンコちゃんと遊べるかなぁと思ったのに、
残念、残念。
で、朝よりも、涼しくなった夕方の方が
みんないるのかな~ってことで、
日曜日の夕方にまた行ってみたよヽ(´▽`)ノ
そしたらば♪
いたいた(≧▽≦)
ラブにテリアにダルメシアンっ♪
コッカーにゴールデンにスパニエルっ♪
みんな集まってるぅ(≧▽≦)
この日は二度目ましてのワンコちゃんもたくさんいたから
サスケもがんばってみんなの後をついて回ったよ。
相変わらず、相手にされないけどね(笑)
そしたらそしたらっ!!!!
パピボーちゃんが来たぁぁぁぁ!!(≧▽≦)

3ヶ月のレックスくん♪
毛がふわふわで、
かぁわいぃぃぃぃぃぃぃっ(≧▽≦)
ちっちゃぁぁぁぁぁぁいっ(≧▽≦)
食べちゃいたぁい(≧▽≦)
早速サスケもご挨拶・・・・
っていうより
戦闘開始(笑)

自分のほうが体もでかいくせに
全力で立ち向かうサスケ( ̄▽ ̄;)
まぁ、いつもオトナワンコちゃんばかりで、
みんなに遊んでもらえないからね(笑)
一緒に遊べるワンコちゃんの出現に
嬉しくて仕方ないんだろうな(*´▽`*)
自分より幼いワンコと遊ぶことなんて、
滅多にないもんね。
子犬同士がじゃれ合ってる姿って、
なんともいえずキュートだね~(≧▽≦)
それにそれに、周りの人から、
「ちゃんと遊び方が分かってる。
手加減してるね、サスケちゃんえらいね」
って褒めてもらったよ(*´▽`*)
かぁさん、ご満悦(笑)
きっと、
そら家できょうだい達と
ちゃんと遊びながら育ったおかげだね。
ただ・・・
ワタシにはサスケが
手加減してるようには見えなかったけど( ̄▽ ̄;)
どっちかっていうと必死?(笑)
ボーダーが集まるイベント以外で
ボーちゃんに会ったのは、初めてのこと。
しかもサスケより小さなパピーちゃん♪
あんまり遊びが激しすぎて、
ワンコたちから目が離せず、
飼い主さんとお話ができなかったのが残念だわ。
だけどこの河川敷に来るくらいだから
きっとご近所さんに違いない。
せっかく出会えた、パピボーちゃん。
これから仲良くなれるといいね。
ね、サスケ。

「え?なに?」
・・・なんでもない(-_-;)

週末にはすっかり元気になって、
いたずらモード全開( ̄- ̄;)
ま、
元気がないサスケよりずっといいけどさ。
木曜日は体調不良もあってか
お留守番もおとなしかった様子だったけど、
金曜日の朝にはいつもと変わらないサスケがいた。
「いつもと変わらない」ということは、
ゴハンくれくれ攻撃もいつも通り、
爪を立てた飛びつき方もいつも通り、
リサイクル活動もいつも通り(-_-;)
薬飲んだときのウンチョスくらい残してもよさそうなものを( ̄Д ̄;)
だけど無理は禁物ってことで、
木・金の二日間はお散歩ナシ、お遊びナシの
退屈な時間を過ごしたサスケ。
金曜日の夜にはもう、
遊びたくてうずうず。
ストレスもあってか、
カミカミ攻撃のひどいこと( ̄- ̄#)
久しぶりに、
ワタシの獣のような雄たけびがこだましたわ(笑)
そろそろ窓開けて過ごす季節。
そのうちご近所の噂になるに違いない( ̄- ̄;)
さてさて、この週末はお天気も良かったので、
土曜日は朝から近くの河川敷にお散歩行ってきたよ♪
お休みの日だもの、
お友達がいっぱいいるかもよ~~~~ヽ(´▽`*)ノ
ぽつーん・・・

「かぁさん・・・誰もいないよ・・・」
あらホント( ̄□ ̄;)
朝はみんな集まらないのかぁ~と思ったら、
どうやらこの土日に河川敷で防水団の演習?
があるみたいで、駐車場になってる部分が規制されてて、
みんな来なかったみたい。
ん~~~~
でもせっかく来たんだし、
貸切状態の広場で遊んでこっ♪
実はこの河川敷の広場では、
BBQとかやる人が多いから、ゴミが多いのが難点。
だけどその演習とやらがあるおかげで、
いつもの広場がよりキレイになってて
ラッキ~~~ヽ(´▽`*)ノ
とはいえ
サスケってば、
ワタシが一緒に走らないと、
駆け回って行きゃしない(T▽T)
ボール投げてもちっとも興味ナッシングだし(T-T)
ってことで、
一緒に走るしかないワタシ(T▽T)
でも走りながら、
「サスケ」って呼ぶと、
ニコニコなお顔でこっち向いて駆けてくる。
これがまたカワイらしいことったらもぅ(≧▽≦)
そのお顔が見たくて、
お天気良すぎて暑いくらいだったから
いっぱい水分補給しなくちゃね。
耳ぺったんこにしてお水を飲むサスケ(笑)

9時をまわり、
そろそろ日差しもきつくなってきたから
帰ろうかなぁって思ってたら。

「あ。だれかいるよ。」
すっごい距離があるのに、
お互いお座りして見つめあうトイプーとサスケ(笑)

「きたよきたよきたよ~~~~」
なに、サスケ、待ち構えてるの?
もしてかして狙ってるの?(笑)

「こんちは~~ぼくサスケ~~」
おひょ~~~
毛がくりくりでかぁわいい♪
ぬいぐるみみたいだね~(*´▽`*)
でもトイプードルって、
もっと小さいイメージなんだけど・・・
なんかこのコ、でっかいなぁ(笑)
こうして写真だけで見ると、
サスケが小さいコみたいじゃないの( ̄m ̄*)
結局広場ではこのコにしか会えず、
しかもすぐ帰ってっちゃったし、
この暑さじゃサスケもしんどいだろうから退散した。
またいろんなワンコちゃんと遊べるかなぁと思ったのに、
残念、残念。
で、朝よりも、涼しくなった夕方の方が
みんないるのかな~ってことで、
日曜日の夕方にまた行ってみたよヽ(´▽`)ノ
そしたらば♪
いたいた(≧▽≦)
ラブにテリアにダルメシアンっ♪
コッカーにゴールデンにスパニエルっ♪
みんな集まってるぅ(≧▽≦)
この日は二度目ましてのワンコちゃんもたくさんいたから
サスケもがんばってみんなの後をついて回ったよ。
相変わらず、相手にされないけどね(笑)
そしたらそしたらっ!!!!
パピボーちゃんが来たぁぁぁぁ!!(≧▽≦)

3ヶ月のレックスくん♪
毛がふわふわで、
かぁわいぃぃぃぃぃぃぃっ(≧▽≦)
ちっちゃぁぁぁぁぁぁいっ(≧▽≦)
早速サスケもご挨拶・・・・
っていうより
戦闘開始(笑)

自分のほうが体もでかいくせに
全力で立ち向かうサスケ( ̄▽ ̄;)
まぁ、いつもオトナワンコちゃんばかりで、
みんなに遊んでもらえないからね(笑)
一緒に遊べるワンコちゃんの出現に
嬉しくて仕方ないんだろうな(*´▽`*)
自分より幼いワンコと遊ぶことなんて、
滅多にないもんね。
子犬同士がじゃれ合ってる姿って、
なんともいえずキュートだね~(≧▽≦)
それにそれに、周りの人から、
「ちゃんと遊び方が分かってる。
手加減してるね、サスケちゃんえらいね」
って褒めてもらったよ(*´▽`*)
かぁさん、ご満悦(笑)
きっと、
そら家できょうだい達と
ちゃんと遊びながら育ったおかげだね。
ただ・・・
ワタシにはサスケが
手加減してるようには見えなかったけど( ̄▽ ̄;)
どっちかっていうと必死?(笑)
ボーダーが集まるイベント以外で
ボーちゃんに会ったのは、初めてのこと。
しかもサスケより小さなパピーちゃん♪
あんまり遊びが激しすぎて、
ワンコたちから目が離せず、
飼い主さんとお話ができなかったのが残念だわ。
だけどこの河川敷に来るくらいだから
きっとご近所さんに違いない。
せっかく出会えた、パピボーちゃん。
これから仲良くなれるといいね。
ね、サスケ。

「え?なに?」
・・・なんでもない(-_-;)

慌てた。
今朝はホントに、
慌てた。
昨日の夜から、
ウンチョスがやわらかいかなぁとは思ってたんだけど、
今朝はもぅ、
やわらかいってなもんじゃない。
しっかり、下痢ピーちゃん( ̄□ ̄|||)
しかも、
まさかの血便(T□T)
朝から何度もトイレに行き、
その都度ふんばってたサスケ。
最初はただただやわらかかったのが、
三度目にはどろどろの血が混ざってたのだ。
苦しいんだろうね、
いつもはウンチョスのあと、
ご褒美ご褒美~~~って駆けてくるのに、
朝はヨロヨロと歩いて横たわってた。
いつものような元気はなく、
丸くなって寝るサスケ。

下痢だけだったら、
とりあえず様子見ようかと思ったんだけど、
血が見えちゃうと、穏やかじゃない。
だけど今日は仕事。
出かける時間は迫ってくる。
迷いに迷った末、
朝イチで病院に連れて行った。
もしかしたらそんなに緊急性の高いことじゃないのかもしれないけど、
「あの時連れて行けばよかった」
なんて後悔するより、
「なぁんだ、気にしすぎだったんだ」
って安心するほうがいいもんね。
家では、ぐったりしてたサスケ。
病院着くなり
なんだか元気( ̄□ ̄;)
家を出るときはちっとも動かなくて、
重ったいのにだっこで車に乗せたというのに、
駐車場降りたらランランラーン♪って歩いてるし( ̄□ ̄;)
病院入ったら入ったで、
看護士さんには飛びつくし、
先生にはキューキュー寄っていく始末・・・。
どんだけ病院好きなんだよ(-_-;)
そしてナゼか沸いてくるジェラシー。
先生に、経緯を説明して、
持参していった血がまざったウンチョスを見せた。
先生:「あ~~、これは粘血便だね~~。
十中八九、昨日食べたものが原因だと思いますよ。それにしても
けっこうひどい量だね。」
うぅぅぅぅ(T△T)
昨日食べたものか。
いつものフード。
いつものご褒美用フード。(試供品だ。)
新聞紙。ダンボール。草。
あとは・・・・
(゜□゜)ハッ!!
お母さんがくれた、
ペット用ビスケット!!!
これかよぉ・・・(T-T)
だけど今まで、
誰ぞかんぞにおやつやらなんやらもらって食べたし、
ウチで夫が作ったジャーキーもたいらげたし、
試供品でもらったお菓子もあげたことあったのに。
先生:「まぁ、合う合わないってあるからね。
サスケさんには、そのビスケットは合わなかったんでしょう。
今後は与えないようにしてくださいね。」
ハイ・・・。
どうやらサスケと相性の悪かったビスケット。
コイツが原因で腸が炎症を起こして、
粘膜が剥がれちゃって血便になったみたい。
注射を打ってもらって、
お薬も出してもらったよ。
これでだいぶ、楽になるね。
先生:「サスケさん、胃腸が繊細みたいなので気をつけてあげてくださいね」
え?
なんですと???
サスケの胃腸が繊細??( ̄▽ ̄:)
ダンボールをこんなに食べてしまったサスケが?

今まで、結構いろんなものを食べたはずだけど、
「ペット用ビスケット」などという
オーソドックスな食べ物に拒否反応とは、
ちょっと意外。
ニンゲンたちが食べるものを
口にさせたことはないけれど、
この分だと、目を盗んで食べちゃったりしたら
間違いなくピーピーになっちゃうんだろうね。
われらの食事中の食器ナメ阻止は、
これまで以上に厳しくいくから
覚悟なさい( ̄-+ ̄)キラン
それもこれも、
大切なサスケの体のため。
毎日元気でいられるように、
かぁさんももっともっと気をつけるから、
サスケもちゃんとガマンできるコになろうね。

「そんなに残ってるのに、だめなの?」
だめです。

今朝はホントに、
慌てた。
昨日の夜から、
ウンチョスがやわらかいかなぁとは思ってたんだけど、
今朝はもぅ、
やわらかいってなもんじゃない。
しっかり、下痢ピーちゃん( ̄□ ̄|||)
しかも、
まさかの血便(T□T)
朝から何度もトイレに行き、
その都度ふんばってたサスケ。
最初はただただやわらかかったのが、
三度目にはどろどろの血が混ざってたのだ。
苦しいんだろうね、
いつもはウンチョスのあと、
ご褒美ご褒美~~~って駆けてくるのに、
朝はヨロヨロと歩いて横たわってた。
いつものような元気はなく、
丸くなって寝るサスケ。

下痢だけだったら、
とりあえず様子見ようかと思ったんだけど、
血が見えちゃうと、穏やかじゃない。
だけど今日は仕事。
出かける時間は迫ってくる。
迷いに迷った末、
朝イチで病院に連れて行った。
もしかしたらそんなに緊急性の高いことじゃないのかもしれないけど、
「あの時連れて行けばよかった」
なんて後悔するより、
「なぁんだ、気にしすぎだったんだ」
って安心するほうがいいもんね。
家では、ぐったりしてたサスケ。
病院着くなり
なんだか元気( ̄□ ̄;)
家を出るときはちっとも動かなくて、
駐車場降りたらランランラーン♪って歩いてるし( ̄□ ̄;)
病院入ったら入ったで、
看護士さんには飛びつくし、
先生にはキューキュー寄っていく始末・・・。
どんだけ病院好きなんだよ(-_-;)
先生に、経緯を説明して、
持参していった血がまざったウンチョスを見せた。
先生:「あ~~、これは粘血便だね~~。
十中八九、昨日食べたものが原因だと思いますよ。それにしても
けっこうひどい量だね。」
うぅぅぅぅ(T△T)
昨日食べたものか。
いつものフード。
いつものご褒美用フード。(試供品だ。)
新聞紙。ダンボール。草。
あとは・・・・
(゜□゜)ハッ!!
お母さんがくれた、
ペット用ビスケット!!!
これかよぉ・・・(T-T)
だけど今まで、
誰ぞかんぞにおやつやらなんやらもらって食べたし、
ウチで夫が作ったジャーキーもたいらげたし、
試供品でもらったお菓子もあげたことあったのに。
先生:「まぁ、合う合わないってあるからね。
サスケさんには、そのビスケットは合わなかったんでしょう。
今後は与えないようにしてくださいね。」
ハイ・・・。
どうやらサスケと相性の悪かったビスケット。
コイツが原因で腸が炎症を起こして、
粘膜が剥がれちゃって血便になったみたい。
注射を打ってもらって、
お薬も出してもらったよ。
これでだいぶ、楽になるね。
先生:「サスケさん、胃腸が繊細みたいなので気をつけてあげてくださいね」
え?
なんですと???
サスケの胃腸が繊細??( ̄▽ ̄:)
ダンボールをこんなに食べてしまったサスケが?

今まで、結構いろんなものを食べたはずだけど、
「ペット用ビスケット」などという
オーソドックスな食べ物に拒否反応とは、
ちょっと意外。
ニンゲンたちが食べるものを
口にさせたことはないけれど、
この分だと、目を盗んで食べちゃったりしたら
間違いなくピーピーになっちゃうんだろうね。
われらの食事中の食器ナメ阻止は、
これまで以上に厳しくいくから
覚悟なさい( ̄-+ ̄)キラン
それもこれも、
大切なサスケの体のため。
毎日元気でいられるように、
かぁさんももっともっと気をつけるから、
サスケもちゃんとガマンできるコになろうね。

「そんなに残ってるのに、だめなの?」
だめです。

ワタシも夫も土日は休みなので、
基本的にはサスケと一緒に過ごすんだけど、
それでも僅かな時間、留守番をさせることがある。
たとえば、スーパーに買い出しに行ったり、
酒屋にチラッと買い物に行ったり、
銀行や郵便局に用事を済ませに行ったり。
だけどこの土日は、
サスケにぴったり張り付きになった二日間だった(*´∀`*)
土曜日は夫が珍しく出勤だったので、
サスケとワタシのふたりきり。
動物病院と、花屋には行ったけど、
両方ともサスケ連れだったから、
1日中、ともに過ごした。
そして日曜日も、
サスケを連れてのお出かけだったから、
丸2日間を、きっかり一緒に過ごしたことになる。
こんな日は、初めてかも。
おかげで、ウンチョスのリサイクル活動を
前面阻止!!(* ̄▽ ̄*)v
金曜日の夜から月曜日の朝まで、
その60時間ものあいだ、
ウンチョスを口にしなかったのよ~~~(≧▽≦)
サス家にとっては、
この上ない喜びだ♪
このままウンチョスから興味が遠のいて
リサイクル活動廃止してくれたらいいんだけど。。。
まぁ、いきなり
そこまでは期待しちゃイカンね(笑)
少しずつ、
少しずつ。
そう、日曜日、
サスケを連れてお出かけしたんだけど、
行き先は、なんと♪
ドッグランですのよ~~~~(≧▽≦)
サスケさん、
ドッグランデビューでございます♪
ドッグカフェもそうだったけど、
この「ドッグラン」とやらにも、
ずっと行ってみたかったんだ( ̄∀ ̄*)
だけど、まだノーリードなんて危険そうだし、
他のワンコとの交流も、どことなくまだ心配。
ドッグカフェならほどほどの距離でいられるけど、
ランだったら躊躇なく来れちゃうからね。
体がでっかいサスケ、
小型ワンコちゃんに怪我でもさせそうになっても
呼び戻せる自信ないし(-_-;)
で、
それなのになぜ出向いて行ったのかといいますと!
そのドッグランのホームページを見てたとき、
見つけましたの♪
犬種別オフ会「5/11(日)ボーダーコリー」
にょはは~~~~(≧▽≦)
コレ、いいんでないのっ???
ボーダーちゃんばっかりだったら、
小さなワンコもいないし、
何となく安心じゃない?(笑)
それに何より、
他のボー飼いさんとの交流ができるっ(≧▽≦)
嬉しくなっちゃって、
即申し込んだ(笑)
んだから先週一週間は、
天気予報見て一喜一憂してたのよ(笑)
土曜日に雨が降りきってくれて
当日は曇りっ♪
それくらいのほうが、暑すぎなくていいよね。
早めに家を出たから、
現地に到着したら、一番乗り♪
集合時間までまだまだ時間があったから
貸し切り状態のランで遊んでみたよ(*´▽`*)

もちろんハードルなんて、
飛べるわけはない(笑)
そしてリードも放さない(笑)
そのうちにだんだん集まってきて、
総勢6ボーダー&1バーニーズで始まり始まり♪
サスケ、物怖じすることなく、
こんなにご挨拶できたよ♪

みんな、ふっさふさのオトナワンコちゃんばかりだから
毛ナシのサスケがよく目立つ(笑)
大きなバーニーズちゃんにも、
ちゃんとご挨拶。

オトナワンコちゃんたちには、
サスケはお子ちゃますぎてあんまり遊んでもらえなかったけど、
それでも一生懸命みんなの後をついてくサスケ。

ゲームはパピーのサスケには不利だったけど、
それでも一生懸命、がんばったよ♪
待て待てゲームもがんばった。

おやつをエサにしてたせいか、
隣に他のワンコも乱入して一緒に待て待て(笑)
結局ゲームでは全部ビリっけつだったけど、
楽しかった~~~~(≧▽≦)
イベントが終わってからは、
カメラマンさんが撮ってくれた写真が見られるってことで、
併設されてるカフェに行ってティータイム♪

「かぁさん、それティーじゃないけど?」
ぁ バレまちた?( ̄▽ ̄;)
残念ながら、
ほとんど活躍のなかったサスケは
写真も数えるほどもなかったけど(-_-;)
でも、最後にみんなで撮った集合写真を
後日郵送してくれるみたいだから、楽しみ♪
考えてみるとサスケと一緒の写真って
なかなかないからさ。
いい記念になるわヽ(´▽`*)ノ
サスケ、想像してたより、
意外におりこうできたなぁ。
もっと行方知れずになっちゃうくらい
はっちゃけちゃうと思ったのに(笑)
ちゃんと躾けられてるワンコちゃんたちと一緒だったから
おたんちんなサスケでもおりこうできたんだろうね。
サスケにとっても、ワタシたちにとっても、
いい経験になったよ(*´▽`*)
ただひとつだけ、
悔やんでいることがある。
それは
日焼け止めを塗って行かなかったこと(T□T)
曇りなら大丈夫とたかをくくってたワタシは、
翌日、赤い顔で仕事をするはめになったのさ。
あんなに暑くなるだなんて聞いてないよ(TДT)ぅぅぅ

*******
ホームページ「犬山ドッグリゾート」(→ココ)の、「スタッフ日誌、5/11」のページで、
この日のイベントの写真でサスケがチラリと載ってるよ。
ホント、びっくりするくらい小さくチラリとね(笑)
基本的にはサスケと一緒に過ごすんだけど、
それでも僅かな時間、留守番をさせることがある。
たとえば、スーパーに買い出しに行ったり、
銀行や郵便局に用事を済ませに行ったり。
だけどこの土日は、
サスケにぴったり張り付きになった二日間だった(*´∀`*)
土曜日は夫が珍しく出勤だったので、
サスケとワタシのふたりきり。
動物病院と、花屋には行ったけど、
両方ともサスケ連れだったから、
1日中、ともに過ごした。
そして日曜日も、
サスケを連れてのお出かけだったから、
丸2日間を、きっかり一緒に過ごしたことになる。
こんな日は、初めてかも。
おかげで、ウンチョスのリサイクル活動を
前面阻止!!(* ̄▽ ̄*)v
金曜日の夜から月曜日の朝まで、
その60時間ものあいだ、
ウンチョスを口にしなかったのよ~~~(≧▽≦)
サス家にとっては、
この上ない喜びだ♪
このままウンチョスから興味が遠のいて
リサイクル活動廃止してくれたらいいんだけど。。。
まぁ、いきなり
そこまでは期待しちゃイカンね(笑)
少しずつ、
少しずつ。
そう、日曜日、
サスケを連れてお出かけしたんだけど、
行き先は、なんと♪
ドッグランですのよ~~~~(≧▽≦)
サスケさん、
ドッグランデビューでございます♪
ドッグカフェもそうだったけど、
この「ドッグラン」とやらにも、
ずっと行ってみたかったんだ( ̄∀ ̄*)
だけど、まだノーリードなんて危険そうだし、
他のワンコとの交流も、どことなくまだ心配。
ドッグカフェならほどほどの距離でいられるけど、
ランだったら躊躇なく来れちゃうからね。
体がでっかいサスケ、
小型ワンコちゃんに怪我でもさせそうになっても
呼び戻せる自信ないし(-_-;)
で、
それなのになぜ出向いて行ったのかといいますと!
そのドッグランのホームページを見てたとき、
見つけましたの♪
犬種別オフ会「5/11(日)ボーダーコリー」
にょはは~~~~(≧▽≦)
コレ、いいんでないのっ???
ボーダーちゃんばっかりだったら、
小さなワンコもいないし、
何となく安心じゃない?(笑)
それに何より、
他のボー飼いさんとの交流ができるっ(≧▽≦)
嬉しくなっちゃって、
即申し込んだ(笑)
んだから先週一週間は、
天気予報見て一喜一憂してたのよ(笑)
土曜日に雨が降りきってくれて
当日は曇りっ♪
それくらいのほうが、暑すぎなくていいよね。
早めに家を出たから、
現地に到着したら、一番乗り♪
集合時間までまだまだ時間があったから
貸し切り状態のランで遊んでみたよ(*´▽`*)

もちろんハードルなんて、
飛べるわけはない(笑)
そしてリードも放さない(笑)
そのうちにだんだん集まってきて、
総勢6ボーダー&1バーニーズで始まり始まり♪
サスケ、物怖じすることなく、
こんなにご挨拶できたよ♪

みんな、ふっさふさのオトナワンコちゃんばかりだから
毛ナシのサスケがよく目立つ(笑)
大きなバーニーズちゃんにも、
ちゃんとご挨拶。

オトナワンコちゃんたちには、
サスケはお子ちゃますぎてあんまり遊んでもらえなかったけど、
それでも一生懸命みんなの後をついてくサスケ。

ゲームはパピーのサスケには不利だったけど、
それでも一生懸命、がんばったよ♪
待て待てゲームもがんばった。

おやつをエサにしてたせいか、
隣に他のワンコも乱入して一緒に待て待て(笑)
結局ゲームでは全部ビリっけつだったけど、
楽しかった~~~~(≧▽≦)
イベントが終わってからは、
カメラマンさんが撮ってくれた写真が見られるってことで、
併設されてるカフェに行ってティータイム♪

「かぁさん、それティーじゃないけど?」
ぁ バレまちた?( ̄▽ ̄;)
残念ながら、
ほとんど活躍のなかったサスケは
写真も数えるほどもなかったけど(-_-;)
でも、最後にみんなで撮った集合写真を
後日郵送してくれるみたいだから、楽しみ♪
考えてみるとサスケと一緒の写真って
なかなかないからさ。
いい記念になるわヽ(´▽`*)ノ
サスケ、想像してたより、
意外におりこうできたなぁ。
もっと行方知れずになっちゃうくらい
はっちゃけちゃうと思ったのに(笑)
ちゃんと躾けられてるワンコちゃんたちと一緒だったから
おたんちんなサスケでもおりこうできたんだろうね。
サスケにとっても、ワタシたちにとっても、
いい経験になったよ(*´▽`*)
ただひとつだけ、
悔やんでいることがある。
それは
日焼け止めを塗って行かなかったこと(T□T)
曇りなら大丈夫とたかをくくってたワタシは、
翌日、赤い顔で仕事をするはめになったのさ。
あんなに暑くなるだなんて聞いてないよ(TДT)ぅぅぅ

*******
ホームページ「犬山ドッグリゾート」(→ココ)の、「スタッフ日誌、5/11」のページで、
この日のイベントの写真でサスケがチラリと載ってるよ。
ホント、びっくりするくらい小さくチラリとね(笑)
我が家で生活するようになって2ヵ月、
もうすぐ生後5ヵ月を迎えるサスケ。
体もどんどん大きくなって、
現在の体重は11.7㎏( ̄□ ̄;)
ずいぶんどっしりとしてきました・・・。
手足もマズルも伸びてきて、
だんだんとオトナ顔になってきたサスケ。
よく見ると、耳の下あたりにボーダー特有の
飾り毛みたいなものが見られるようになったよヽ(´∀`)ノ
わずかだけど(笑)

「かっこいい~?」
んー・・・
まだ微妙~(笑)
そんな外見の変化もさることながら、
内面もだんだんと変化してきた。
まず何より、
自己主張が強くなった( ̄- ̄;)
もともと、「従順」とは程遠い性格なサスケ。
それが最近は更に我が強くなってきて、
ちょっと反抗的( ̄Д ̄;)
何かやらせてみても、
ご褒美がないのが分かると
途端にテンション急降下。
フンっ!
と言わんばかりの不満顔になる。

「お手なんてやりたくないのにぃ」
この目っ!!
なんて可愛げのない目つきなんでしょう(`Д´*)
まぁ、ひとつひとつにいちいち目くじら立ててたら
ワタシの皺が増えるだけなので、
放っておきたいのはヤマヤマなのだが、
ここでお調子に乗ってもらっては困るのだ!(`Д´*)
遊びから学ぶ命令はともかくとして、
やってはいけない禁止事項は守れるようにならないと
サスケにとってもシアワセじゃなくなるからね。
良いこと、悪いこと、
ちゃんとお勉強してもらわねば!(゜-゜*)キリッ!
で。
最近イチバンのの困ったちゃん行動は、
食器ナメだ(-_-;)
サスケのんじゃなくて、
ワタシたちの。
テーブルに手をかけちゃいけないことは
ちゃんと分かってるサスケ。
居間にあるこたつテーブルで、
食事やらパソコンやらなんでもやってる我が家。
手をかけないのは大変に
喜ばしい限りヽ(´∀`)ノ
が。
成長とともに問題発覚。
手をかけなくても、
首をにゅーんと出すと
結構奥まで届いちゃうのだ( ̄Д ̄;)
まぁ、ゴハンとか置かれりゃ、
気になるだろうからクンクンするのは仕方ないけど、
気を抜いてると、食器の端を、
ペロンとなめる( ̄□ ̄;)
そんな時にゃぁ、
とぉさんにもかぁさんにも、
鬼のような形相でしこたま叱られるわけだが、
しばらくすると、また食器に近寄ろうとする。
ゴルァァァァ!!!(`□´#)
さわやかな朝のひととき、
かぁさんの獣のような雄叫びが
近所中にこだまするわけだよ(笑)
絶対、夫の母に聞かれてると思う(汗)
そしてこの日も、
聞かん坊のサスケに教育的指導をすべく、
仰向きに固定。

※写真はイメージです(笑)
ところが最近、
この仰向けポーズさせても、
ちっとも嫌がらない(´Д`;)
むしろ
リラックスしてきて
寝そうになるくらいで(-_-;)
んもぉぉっ!!
ちゃんと悪いことしたって分かったのっ??(`Д´*)
コラ、サス・・・
?
???
あり?
なんだか脇のあたりに、
かさぶたみたいなのがある~
どっかでぶつけちゃったのかな。
何かで引っ掛けちゃったのかな。
それともまた知らないうちにかぶれちゃった?
また脇のやわらかそうなとこだから
痛かったかなぁ・・・なんて思いながら、
外れそうだったから取って見ると
うっ 動いたっ!!( ̄□ ̄|||)
小さな小さな薄っぺらい五角形みたいなのんに
うにょうにょと足がついて動いてるよぉぉぉぉぉ(゜△゜|||)
これは
これは
もしかして
ダニエル??
いぃぃぃぃぃやぁぁぁぁぁぁぁぁ(≧□≦)
なんてことなんてことっ!
ワタシの大事なサスケの体に寄ってくるだなんて!!
即刻、抹殺じゃ(`△´#)
他にも仲間を連れてきていないか、
体中を入念にチェック。
よしよし、
おなかにも、おまたにも
お首まわりも大丈夫。
ビックリしたね~サスケ。
と、顔をよく見ると・・・
目の上に米粒大のかさぶたが。
まさかこやつもダニエルか?( ̄□ ̄|||)
でもなんかさっき見つけた奴よりも
ぷっくりしてるから違うじゃろ。
きっと目やにでも固まってるんだわ♪
ほら、サスケ、動かないでね~
ゴミ取ってあげる~~
!!!
こいつも動いたよぉぉぉぉ(T△T)
ぷっくりしてたのは、
すでにたくさん血を吸ってたからなのね、
そうなのね(T□T)
ワンコにはノミやらダニやらつきやすいってのは
知ってはいたものの、まだ大丈夫だとたかをくくってたワタシ。
サスケの森でも河川敷の広場でも、
草むらに隠れたダニエル一族は
既に元気に活動してやがるんだね。
早速、動物病院行って、
フロントライン、してもらった。
これで大丈夫。
もうダニエルがやってきても
返り討ちにしてくれるわ。
わはははは( ̄▽ ̄)
それにしても、ダニエルって、
相当キモいね。

もうすぐ生後5ヵ月を迎えるサスケ。
体もどんどん大きくなって、
現在の体重は11.7㎏( ̄□ ̄;)
ずいぶんどっしりとしてきました・・・。
手足もマズルも伸びてきて、
だんだんとオトナ顔になってきたサスケ。
よく見ると、耳の下あたりにボーダー特有の
飾り毛みたいなものが見られるようになったよヽ(´∀`)ノ
わずかだけど(笑)

「かっこいい~?」
んー・・・
まだ微妙~(笑)
そんな外見の変化もさることながら、
内面もだんだんと変化してきた。
まず何より、
自己主張が強くなった( ̄- ̄;)
もともと、「従順」とは程遠い性格なサスケ。
それが最近は更に我が強くなってきて、
ちょっと反抗的( ̄Д ̄;)
何かやらせてみても、
ご褒美がないのが分かると
途端にテンション急降下。
フンっ!
と言わんばかりの不満顔になる。

「お手なんてやりたくないのにぃ」
この目っ!!
なんて可愛げのない目つきなんでしょう(`Д´*)
まぁ、ひとつひとつにいちいち目くじら立ててたら
ワタシの皺が増えるだけなので、
放っておきたいのはヤマヤマなのだが、
ここでお調子に乗ってもらっては困るのだ!(`Д´*)
遊びから学ぶ命令はともかくとして、
やってはいけない禁止事項は守れるようにならないと
サスケにとってもシアワセじゃなくなるからね。
良いこと、悪いこと、
ちゃんとお勉強してもらわねば!(゜-゜*)キリッ!
で。
最近イチバンのの困ったちゃん行動は、
食器ナメだ(-_-;)
サスケのんじゃなくて、
ワタシたちの。
テーブルに手をかけちゃいけないことは
ちゃんと分かってるサスケ。
居間にあるこたつテーブルで、
食事やらパソコンやらなんでもやってる我が家。
手をかけないのは大変に
喜ばしい限りヽ(´∀`)ノ
が。
成長とともに問題発覚。
手をかけなくても、
首をにゅーんと出すと
結構奥まで届いちゃうのだ( ̄Д ̄;)
まぁ、ゴハンとか置かれりゃ、
気になるだろうからクンクンするのは仕方ないけど、
気を抜いてると、食器の端を、
ペロンとなめる( ̄□ ̄;)
そんな時にゃぁ、
とぉさんにもかぁさんにも、
鬼のような形相でしこたま叱られるわけだが、
しばらくすると、また食器に近寄ろうとする。
ゴルァァァァ!!!(`□´#)
さわやかな朝のひととき、
かぁさんの
近所中にこだまするわけだよ(笑)
絶対、夫の母に聞かれてると思う(汗)
そしてこの日も、
聞かん坊のサスケに教育的指導をすべく、
仰向きに固定。

※写真はイメージです(笑)
ところが最近、
この仰向けポーズさせても、
ちっとも嫌がらない(´Д`;)
むしろ
リラックスしてきて
寝そうになるくらいで(-_-;)
んもぉぉっ!!
ちゃんと悪いことしたって分かったのっ??(`Д´*)
コラ、サス・・・
?
???
あり?
なんだか脇のあたりに、
かさぶたみたいなのがある~
どっかでぶつけちゃったのかな。
何かで引っ掛けちゃったのかな。
それともまた知らないうちにかぶれちゃった?
また脇のやわらかそうなとこだから
痛かったかなぁ・・・なんて思いながら、
外れそうだったから取って見ると
うっ 動いたっ!!( ̄□ ̄|||)
小さな小さな薄っぺらい五角形みたいなのんに
うにょうにょと足がついて動いてるよぉぉぉぉぉ(゜△゜|||)
これは
これは
もしかして
ダニエル??
いぃぃぃぃぃやぁぁぁぁぁぁぁぁ(≧□≦)
なんてことなんてことっ!
ワタシの大事なサスケの体に寄ってくるだなんて!!
即刻、抹殺じゃ(`△´#)
他にも仲間を連れてきていないか、
体中を入念にチェック。
よしよし、
おなかにも、おまたにも
お首まわりも大丈夫。
ビックリしたね~サスケ。
と、顔をよく見ると・・・
目の上に米粒大のかさぶたが。
まさかこやつもダニエルか?( ̄□ ̄|||)
でもなんかさっき見つけた奴よりも
ぷっくりしてるから違うじゃろ。
きっと目やにでも固まってるんだわ♪
ほら、サスケ、動かないでね~
ゴミ取ってあげる~~
!!!
こいつも動いたよぉぉぉぉ(T△T)
ぷっくりしてたのは、
すでにたくさん血を吸ってたからなのね、
そうなのね(T□T)
ワンコにはノミやらダニやらつきやすいってのは
知ってはいたものの、まだ大丈夫だとたかをくくってたワタシ。
サスケの森でも河川敷の広場でも、
草むらに隠れたダニエル一族は
既に元気に活動してやがるんだね。
早速、動物病院行って、
フロントライン、してもらった。
これで大丈夫。
もうダニエルがやってきても
返り討ちにしてくれるわ。
わはははは( ̄▽ ̄)
それにしても、ダニエルって、
相当キモいね。

朝、サスケのお散歩をしていたら、
前方からパピヨン連れのおばちゃんがやってきた。
チョコチョコ歩く小さなワンコの姿も
微笑ましくてカワイイね(*´ー`*)
そして
どうして朝、
ワンコのの散歩してるおばちゃんって、
エプロンした人が多いんだろうね(笑)
ニコニコしながらやってきたので、
軽くご挨拶をしてたら、
「まぁっ♪大きなパピヨンね~~♪」
なんて真顔で言われ、
一瞬 時が止まったワタシ。
こんなにでっかいパピヨンはいないだろうよ( ̄- ̄;)
さぁ♪
予告どおり、今日もGWの思い出です(笑)
念願のドッグカフェデビューを果たしたその日、
オーナーさんに教えてもらった河川敷に行ってみた♪
ちょうど夕方だったし、
善は急げっていうしね~~~ヽ(´∀`)ノ
ワタシの住んでいる街には、
「長良川」っていう川が流れていて、
河川敷がたくさんある。
そこではBBQをしていたり、
子供を遊ばせたりには絶好の場所。
広めの広場になっているところには
仮設トイレもあったりして、利用者も多い。
だけどワタシは河川敷って、
実はあんまり行ったことがないのだ。
ワタシたちには子供もいないし、
原っぱで、
アハハハハ~ウフフフフ~つかまえてごら~ん♪
なんて
追いかけっこをするようなタイプでもないし。
やってる人なんて見たことないけど(笑)
BBQならウチでやっちゃったほうが
断然、楽だしね♪
っていうか基本、
アウトドアタイプじゃないのよね(笑)
だから河川敷って、
まず、
どこから入っていいのかが分からない( ̄▽ ̄;)
ワタシ一人でもサスケと来られるように
道をちゃんと覚えようと思ってたのに、
今思い出してみても、
サッパリ分からん ***( ̄▽ ̄)***
まぁとりあえず最初のうちは
夫に連れてってもらえばいいんだけど♪
かぁさんと2人だけのときは
サスケの森に行けばいいもんねっ(´ー`*)
ってなわけで、
河川敷に到着~~~~ヽ(´∀`)ノ
うわぁぁぁぁぁ~~~~!!!
想像してたより、広いっ!!!!
今の時期、もう日差しがかなりきついから、
テント?ターフ?もいっぱいだよ~~~(゜□゜*)
みんな持ってるんだね~~~
ウチも買う?(笑)
BBQをしてる若者グループもいれば、
ボール遊びをしてる家族連れもいて、
にぎやかだぁ~~~ヽ(´∀`)ノ
広場のいっちばん奥まで進むと、
いたいた♪
ワンコちゃんたちが遊んでるぅぅぅ(≧▽≦)
しかも大きなコたち~~ヽ(´∀`)ノ
ドキドキしながら、その輪に近づくワタシたち。
なにせ、まだ「ワンコ友達」みたいな関係の人がいないから、
なんとなく身の振り方がよく分からない。
どう声をかけたらいいものなのかな・・・
サスケを受け入れてくれるかなぁ・・・
仲良くしてもらえるかなぁ・・・
なんて、
考えてることってば、
公園デビューする新米ママさんと一緒じゃないか(笑)
でも、そんなドキドキもつかの間。
ワタシたちを先導して、
サスケがぐいぐい輪に入っていく。

「どもども~~ぼくサスケ~~~」
おかげで自然にみなさんにご挨拶できたよ♪
良かったぁ(´ー`)ホッ。
ワタシったら、なにげに小市民なもので(笑)
すごいすごーい!!
初めて見るワンコちゃんがいっぱい♪
もぉぅ、かぁさん大興奮よ~~(≧▽≦)

あら?
サスケさんちょっと怯えたお顔?(笑)
いやまぁ、こうして大型ワンコちゃんの中にいると、
柴犬サイズのサスケも、今日は普通に
パピーに見えるわ(笑)
みんなとクンクンご挨拶もすませたサスケ。
遊ばせてあげようと思って、
ロングリードに代えた途端、
スイッチ入りましたよ~~~~( ̄▽ ̄;)
時々ウチで見かける、
イノシシ走りのスイッチが(笑)
他のワンコを追いかける、追いかける。
得意のイノシシ走りも、
だんだん様になってきて、
なんだかカッコ良くなってきた♪
今まで、ロングリードっていっても、
公園でワタシたちと戯れる程度だし、
本気に走る姿って、見たことなかったんだけど、
すごいね、サスケ。
さすがは、ボーダー。
早く走れるようになってたんだね。
まだまだみんなにはかなわないけど、
そのうちきっと、イチバンの俊足になるよ。
だから今のうちにいっぱい遊んでもらって、
ワンコ社会の上下関係を学ぶのよ(笑)

「ここまでしか行けなかった~~」
サスケだけリード付だからね(笑)
追いかけっこは負けちゃうね。
大丈夫、今にイチバンとれるようになるから。
いっぱい遊んでもらって、
最後に広場を一周お散歩したら、
ちゃんとウンチョスもできて、
かぁさん、大満足ヽ(*´▽`*)ノ
もちろん帰ったらサスケはグッタリ(笑)

そりゃそうだよね。
こうしてブログにしてると分かりにくいけど、
この日は、午前中はサスケの森に行き、
午後からドッグカフェデビューを果たし、
夕方は河川敷で駆け回ったんだもの。
お昼時はおうちでゆったりしてたけど、
それでもハードだったよね。
ゴメンね。
かぁさん、
サスケとたくさん遊びたかったんだ。
次の日からはまた、
いつものお留守番が始まるよ。
がんばって。

「えぇぇっ?!まぢで?!」
まぢで(笑)

前方からパピヨン連れのおばちゃんがやってきた。
チョコチョコ歩く小さなワンコの姿も
微笑ましくてカワイイね(*´ー`*)
そして
どうして朝、
ワンコのの散歩してるおばちゃんって、
エプロンした人が多いんだろうね(笑)
ニコニコしながらやってきたので、
軽くご挨拶をしてたら、
「まぁっ♪大きなパピヨンね~~♪」
なんて真顔で言われ、
一瞬 時が止まったワタシ。
こんなにでっかいパピヨンはいないだろうよ( ̄- ̄;)
さぁ♪
予告どおり、今日もGWの思い出です(笑)
念願のドッグカフェデビューを果たしたその日、
オーナーさんに教えてもらった河川敷に行ってみた♪
ちょうど夕方だったし、
善は急げっていうしね~~~ヽ(´∀`)ノ
ワタシの住んでいる街には、
「長良川」っていう川が流れていて、
河川敷がたくさんある。
そこではBBQをしていたり、
子供を遊ばせたりには絶好の場所。
広めの広場になっているところには
仮設トイレもあったりして、利用者も多い。
だけどワタシは河川敷って、
実はあんまり行ったことがないのだ。
ワタシたちには子供もいないし、
原っぱで、
アハハハハ~ウフフフフ~つかまえてごら~ん♪
なんて
追いかけっこをするようなタイプでもないし。
やってる人なんて見たことないけど(笑)
BBQならウチでやっちゃったほうが
断然、楽だしね♪
っていうか基本、
アウトドアタイプじゃないのよね(笑)
だから河川敷って、
まず、
どこから入っていいのかが分からない( ̄▽ ̄;)
ワタシ一人でもサスケと来られるように
道をちゃんと覚えようと思ってたのに、
今思い出してみても、
サッパリ分からん ***( ̄▽ ̄)***
まぁとりあえず最初のうちは
夫に連れてってもらえばいいんだけど♪
かぁさんと2人だけのときは
サスケの森に行けばいいもんねっ(´ー`*)
ってなわけで、
河川敷に到着~~~~ヽ(´∀`)ノ
うわぁぁぁぁぁ~~~~!!!
想像してたより、広いっ!!!!
今の時期、もう日差しがかなりきついから、
テント?ターフ?もいっぱいだよ~~~(゜□゜*)
みんな持ってるんだね~~~
ウチも買う?(笑)
BBQをしてる若者グループもいれば、
ボール遊びをしてる家族連れもいて、
にぎやかだぁ~~~ヽ(´∀`)ノ
広場のいっちばん奥まで進むと、
いたいた♪
ワンコちゃんたちが遊んでるぅぅぅ(≧▽≦)
しかも大きなコたち~~ヽ(´∀`)ノ
ドキドキしながら、その輪に近づくワタシたち。
なにせ、まだ「ワンコ友達」みたいな関係の人がいないから、
なんとなく身の振り方がよく分からない。
どう声をかけたらいいものなのかな・・・
サスケを受け入れてくれるかなぁ・・・
仲良くしてもらえるかなぁ・・・
なんて、
考えてることってば、
公園デビューする新米ママさんと一緒じゃないか(笑)
でも、そんなドキドキもつかの間。
ワタシたちを先導して、
サスケがぐいぐい輪に入っていく。

「どもども~~ぼくサスケ~~~」
おかげで自然にみなさんにご挨拶できたよ♪
良かったぁ(´ー`)ホッ。
ワタシったら、なにげに小市民なもので(笑)
すごいすごーい!!
初めて見るワンコちゃんがいっぱい♪
もぉぅ、かぁさん大興奮よ~~(≧▽≦)

あら?
サスケさんちょっと怯えたお顔?(笑)
いやまぁ、こうして大型ワンコちゃんの中にいると、
柴犬サイズのサスケも、今日は普通に
パピーに見えるわ(笑)
みんなとクンクンご挨拶もすませたサスケ。
遊ばせてあげようと思って、
ロングリードに代えた途端、
スイッチ入りましたよ~~~~( ̄▽ ̄;)
時々ウチで見かける、
イノシシ走りのスイッチが(笑)
他のワンコを追いかける、追いかける。
得意のイノシシ走りも、
だんだん様になってきて、
なんだかカッコ良くなってきた♪
今まで、ロングリードっていっても、
公園でワタシたちと戯れる程度だし、
本気に走る姿って、見たことなかったんだけど、
すごいね、サスケ。
さすがは、ボーダー。
早く走れるようになってたんだね。
まだまだみんなにはかなわないけど、
そのうちきっと、イチバンの俊足になるよ。
だから今のうちにいっぱい遊んでもらって、
ワンコ社会の上下関係を学ぶのよ(笑)

「ここまでしか行けなかった~~」
サスケだけリード付だからね(笑)
追いかけっこは負けちゃうね。
大丈夫、今にイチバンとれるようになるから。
いっぱい遊んでもらって、
最後に広場を一周お散歩したら、
ちゃんとウンチョスもできて、
かぁさん、大満足ヽ(*´▽`*)ノ
もちろん帰ったらサスケはグッタリ(笑)

そりゃそうだよね。
こうしてブログにしてると分かりにくいけど、
この日は、午前中はサスケの森に行き、
午後からドッグカフェデビューを果たし、
夕方は河川敷で駆け回ったんだもの。
お昼時はおうちでゆったりしてたけど、
それでもハードだったよね。
ゴメンね。
かぁさん、
サスケとたくさん遊びたかったんだ。
次の日からはまた、
いつものお留守番が始まるよ。
がんばって。

「えぇぇっ?!まぢで?!」
まぢで(笑)

今年のGWは、
近年稀に見る活動的な連休となったサス家。
とはいえ、ワタシはずっとサービス業の仕事をしてたので、
まともな連休は少ないんだけど、
それでもやっぱり毎年のんびりしてた気がする。
たとえば、連休一日目にどこかに出かけるとしたら
翌日はノンベンダラリーンと過ごすように
予定を立ててた( ̄∀ ̄*)
それが今年は盛りだくさんっ(≧▽≦)
これでもかってくらい、
外に出た(笑)
っていってもこれといって遠出とかはしてないんだけど、
サスケの森に通ってみたり、
河川敷の原っぱに遊びに行ったり、
いつものんびりしてたワタシたちにとっては
ものすごく濃厚な休日を過ごしたよ。
一日ずつ、ブログにアップしてくつもりだったんだけど、
なにせ普段の運動不足がたたってしまい、
夕方にはグッタリしてたワタシ( ̄▽ ̄;)
パソコンの前に座るも、
更新する元気がなかった(笑)
すっかりGWも終わってしまったけれど、
この連休中の思い出話、
今週2回はしちゃいますから(笑)

「簡単にまとめたほうがいいよ」
・・・・。
ど 努力します(汗)
んじゃっ、まず、1コ目っ♪
今まで、他のワンコとの交流といえば、
ディスクの練習会や、イベントの見学、
お散歩中のご挨拶程度しかないサスケ。
ワタシたち夫婦が共働きってこともあって、
サスケはひとりの時間が長い。
だから機会があるのなら、
いろんなところに連れて行って、
いろんな経験をさせてあげたい。
その中で、サスケが好きなこと、嫌いなこと、
得意なこと、苦手なこと、
知っていきたいんだ~ヽ(´ー`*)ノ
ドッグカフェって1回行ってみたかったんだけど、
まだまだ見知らぬ所に連れてった時の
サスケの反応が予想できないワタシ。
じっとおりこうさんになんて
してくれるはずもないだろうし、
体も大きくなってきたから
テーブルやらイスやらなぎ倒してしまいそうだし。
だいたいドッグカフェって、
小型ワンコちゃんがたくさんいるイメージだし( ̄▽ ̄;)
そう思って、
サスケにはしばらく用がないスポットだと
思ってたんだけど。
見つけたんですのよっ♪
大型ワンコちゃんもゆったりできるドッグカフェ(≧▽≦)
なんでも、そのカフェの看板ワンコちゃんが、
フラットコーテッドレトリーバーっていう種類の
大きなワンコちゃん♪
だからお店も、
大型ワンコが充分くつろげるようになってるんですって!!
ここ、行こうっ!(≧▽≦)
お酒もあるみたいだし。
お店入って、
どうしてもサスケが落ち着かないようなら、
帰ればいいんだし。
ってわけで、
レッツらゴー♪
普通に行ったら我が家から車で15分くらいかな。
なにげに道に迷いながらだったから
正確にはよく分からんが( ̄∀ ̄)
えらく細い道に入り込んでしまったりしながら
到着ぅぅ~~~~ヽ(´▽`)ノ
恐る恐る入っていくと、
先客に、黒ラブちゃん連れのおじさんがいて、
奥のカウンターから、看板ワンコちゃんの声がしたよ♪
そこでサスケさん
ガンガン吠えはじめちった(T▽T)
サスケはワタシたちと一緒にいる時、
なかなか吠えることがないから、
久々に聞くと、結構ビックリ。
いつの間にか、
こんな大きな声が出せるようになったんだねぇ(´ー`*)
って
しみじみしてる場合じゃない( ̄□ ̄;)
こりゃだめかな~~~って諦めかけたんだけど、
しばらくしたらスッと鳴きやんで、
後から来たちっこいワンコとご挨拶をはじめたよ♪
ホッ。

「ぼく、サスケ~。キミたち、色白だね~~~」
カフェのテーブルのフックに
リードをつないでたんだけど、
最初はグイグイ引いてたサスケ。
とりあえずそれ以上は行けないことを悟ってからは
テーブルの下でおりこうできたよ(≧▽≦)

「もうボク吠えないよ~~」
ウンウン。
サスケがおりこうさんしててくれるから、
かぁさんたちもゆっくりできるわ~~(*´▽`*)

「で、かぁさん、こんなとこでもビールですか」
・・・・ハイ・・・スミマセン( ̄▽ ̄;)
ワタシ、ドッグカフェって、
結構お高くついちゃうイメージだったんだけど、
全然っヽ(´ー`)ノ
リーズナボー♪
ご主人もサスケをヨシヨシしに来てくれて、
看板ワンコのルーディーちゃんにもご挨拶。
遠くから見つめあう写真しか撮れてないのが残念(>_<)

「ぼくのかぁさん、飲みすけさんなんだよ~」
「へぇ~。じゃぁウチのワイン買ってってくれるかな~」
( ̄Д ̄;)
そうそうっ!
ここのカフェでは、オリジナルワインが置いてあるのっ。
ワンコちゃんのシルエットになってるラベルで、
かわいいんだよ~~~(≧▽≦)
もちろん
試飲させていただきましたっ( ̄m ̄*)
しかも3種類も(笑)
赤ワインを飲んでみたけど、
飲みやすくっておいしかった~~~(≧▽≦)
これからの季節、
少し冷やして飲むのにちょうどいい感じ♪
今度行ったら買ってこっかな。
「店内にはおしっこシートは敷かないでください」って
書いてあって、おトイレはお庭でさせることになってるんだけど、
ちょっと心配だったワタシ。
だいたい今までの経験から推察するに、
サスケは何もないところでおしっこをすることはないから
大丈夫だろうとは思ってたんだけど、
なにせ初めての場所。
しかもお客さんにお子ちゃまがいて、
ずっとサスケにちょっかい出してたんだ~(-_-;)
いやがってるのにぃ。
だからここではおトイレは無理かなって思ってたんだけど、
ちょっとソワソワし始めたから、
もしやと期待してお庭に出してみたのん。
そしたら
そのお子ちゃまもついてきて、
ボールで遊ばせようとし始めた( ̄Д ̄;)
ひぇぇぇぇぇっっ!!
せっかくおトイレしそうなのに
気が散ってできなくなっちゃうよぉぉぉぉ(T△T)
なんて思って心の中ではかなりの毒を吐き始めてたら、
ジョンジョワワ~~~~
(゜▽゜*)
で できたぁぁぁぁぁ(≧▽≦)
何が嬉しいって、
そのお子ちゃまが
「うわっ!おしっこしてる~~~」
なんて、真横で言ってきても、
途中でやめずに出しきったこと(笑)
あぁんっ♪もぉぅ、いいコちゃんだぁぁ(≧▽≦)
飲んでるから余計感情も高ぶっちゃったわよ(笑)
初めて行った、ドッグカフェ。
想像してたより安心部分が多くて楽しかった~~~。
小型ワンコちゃん主体のカフェだったら
もっと肩身が狭かったかも。
いいとこ見つけれて、良かったよぉヽ(´▽`)ノ
ご主人もとっても親切で、
「近くの河川敷で、大型犬がいつも遊んでるよ」
「よかったら行ってみたら?」
なんて教えてくれたのん♪
よぉし♪
行ってみよう、行ってみよう!!(≧▽≦)
普段のお散歩や公園遊びでは、
なかなか他のワンコちゃんと触れ合える機会が少ない。
だから最初はドキドキの連続になっちゃうけど、
こうやって少しずつ、少しずつ、
輪を広げていこうね。
きっときっと、
仲良しになれるコに出会えるはずだから。

*******
そのドッグカフェのホームページ(→ここ)のギャラリーのページにチラリンと載せてもらったよ♪
こんなことが嬉しくてたまらない親バカです(笑)
近年稀に見る活動的な連休となったサス家。
とはいえ、ワタシはずっとサービス業の仕事をしてたので、
まともな連休は少ないんだけど、
それでもやっぱり毎年のんびりしてた気がする。
たとえば、連休一日目にどこかに出かけるとしたら
翌日はノンベンダラリーンと過ごすように
予定を立ててた( ̄∀ ̄*)
それが今年は盛りだくさんっ(≧▽≦)
これでもかってくらい、
外に出た(笑)
っていってもこれといって遠出とかはしてないんだけど、
サスケの森に通ってみたり、
河川敷の原っぱに遊びに行ったり、
いつものんびりしてたワタシたちにとっては
ものすごく濃厚な休日を過ごしたよ。
一日ずつ、ブログにアップしてくつもりだったんだけど、
なにせ普段の運動不足がたたってしまい、
夕方にはグッタリしてたワタシ( ̄▽ ̄;)
パソコンの前に座るも、
更新する元気がなかった(笑)
すっかりGWも終わってしまったけれど、
この連休中の思い出話、
今週2回はしちゃいますから(笑)

「簡単にまとめたほうがいいよ」
・・・・。
ど 努力します(汗)
んじゃっ、まず、1コ目っ♪
今まで、他のワンコとの交流といえば、
ディスクの練習会や、イベントの見学、
お散歩中のご挨拶程度しかないサスケ。
ワタシたち夫婦が共働きってこともあって、
サスケはひとりの時間が長い。
だから機会があるのなら、
いろんなところに連れて行って、
いろんな経験をさせてあげたい。
その中で、サスケが好きなこと、嫌いなこと、
得意なこと、苦手なこと、
知っていきたいんだ~ヽ(´ー`*)ノ
ドッグカフェって1回行ってみたかったんだけど、
まだまだ見知らぬ所に連れてった時の
サスケの反応が予想できないワタシ。
じっとおりこうさんになんて
してくれるはずもないだろうし、
体も大きくなってきたから
テーブルやらイスやらなぎ倒してしまいそうだし。
だいたいドッグカフェって、
小型ワンコちゃんがたくさんいるイメージだし( ̄▽ ̄;)
そう思って、
サスケにはしばらく用がないスポットだと
思ってたんだけど。
見つけたんですのよっ♪
大型ワンコちゃんもゆったりできるドッグカフェ(≧▽≦)
なんでも、そのカフェの看板ワンコちゃんが、
フラットコーテッドレトリーバーっていう種類の
大きなワンコちゃん♪
だからお店も、
大型ワンコが充分くつろげるようになってるんですって!!
ここ、行こうっ!(≧▽≦)
お店入って、
どうしてもサスケが落ち着かないようなら、
帰ればいいんだし。
ってわけで、
レッツらゴー♪
普通に行ったら我が家から車で15分くらいかな。
なにげに道に迷いながらだったから
正確にはよく分からんが( ̄∀ ̄)
到着ぅぅ~~~~ヽ(´▽`)ノ
恐る恐る入っていくと、
先客に、黒ラブちゃん連れのおじさんがいて、
奥のカウンターから、看板ワンコちゃんの声がしたよ♪
そこでサスケさん
ガンガン吠えはじめちった(T▽T)
サスケはワタシたちと一緒にいる時、
なかなか吠えることがないから、
久々に聞くと、結構ビックリ。
いつの間にか、
こんな大きな声が出せるようになったんだねぇ(´ー`*)
って
しみじみしてる場合じゃない( ̄□ ̄;)
こりゃだめかな~~~って諦めかけたんだけど、
しばらくしたらスッと鳴きやんで、
後から来たちっこいワンコとご挨拶をはじめたよ♪
ホッ。

「ぼく、サスケ~。キミたち、色白だね~~~」
カフェのテーブルのフックに
リードをつないでたんだけど、
最初はグイグイ引いてたサスケ。
とりあえずそれ以上は行けないことを悟ってからは
テーブルの下でおりこうできたよ(≧▽≦)

「もうボク吠えないよ~~」
ウンウン。
サスケがおりこうさんしててくれるから、
かぁさんたちもゆっくりできるわ~~(*´▽`*)

「で、かぁさん、こんなとこでもビールですか」
・・・・ハイ・・・スミマセン( ̄▽ ̄;)
ワタシ、ドッグカフェって、
結構お高くついちゃうイメージだったんだけど、
全然っヽ(´ー`)ノ
リーズナボー♪
ご主人もサスケをヨシヨシしに来てくれて、
看板ワンコのルーディーちゃんにもご挨拶。
遠くから見つめあう写真しか撮れてないのが残念(>_<)

「ぼくのかぁさん、飲みすけさんなんだよ~」
「へぇ~。じゃぁウチのワイン買ってってくれるかな~」
( ̄Д ̄;)
そうそうっ!
ここのカフェでは、オリジナルワインが置いてあるのっ。
ワンコちゃんのシルエットになってるラベルで、
かわいいんだよ~~~(≧▽≦)
もちろん
試飲させていただきましたっ( ̄m ̄*)
しかも3種類も(笑)
赤ワインを飲んでみたけど、
飲みやすくっておいしかった~~~(≧▽≦)
これからの季節、
少し冷やして飲むのにちょうどいい感じ♪
今度行ったら買ってこっかな。
「店内にはおしっこシートは敷かないでください」って
書いてあって、おトイレはお庭でさせることになってるんだけど、
ちょっと心配だったワタシ。
だいたい今までの経験から推察するに、
サスケは何もないところでおしっこをすることはないから
大丈夫だろうとは思ってたんだけど、
なにせ初めての場所。
しかもお客さんにお子ちゃまがいて、
ずっとサスケにちょっかい出してたんだ~(-_-;)
だからここではおトイレは無理かなって思ってたんだけど、
ちょっとソワソワし始めたから、
もしやと期待してお庭に出してみたのん。
そしたら
そのお子ちゃまもついてきて、
ボールで遊ばせようとし始めた( ̄Д ̄;)
ひぇぇぇぇぇっっ!!
せっかくおトイレしそうなのに
気が散ってできなくなっちゃうよぉぉぉぉ(T△T)
なんて思って
ジョンジョワワ~~~~
(゜▽゜*)
で できたぁぁぁぁぁ(≧▽≦)
何が嬉しいって、
そのお子ちゃまが
「うわっ!おしっこしてる~~~」
なんて、真横で言ってきても、
途中でやめずに出しきったこと(笑)
あぁんっ♪もぉぅ、いいコちゃんだぁぁ(≧▽≦)
飲んでるから余計感情も高ぶっちゃったわよ(笑)
初めて行った、ドッグカフェ。
想像してたより安心部分が多くて楽しかった~~~。
小型ワンコちゃん主体のカフェだったら
もっと肩身が狭かったかも。
いいとこ見つけれて、良かったよぉヽ(´▽`)ノ
ご主人もとっても親切で、
「近くの河川敷で、大型犬がいつも遊んでるよ」
「よかったら行ってみたら?」
なんて教えてくれたのん♪
よぉし♪
行ってみよう、行ってみよう!!(≧▽≦)
普段のお散歩や公園遊びでは、
なかなか他のワンコちゃんと触れ合える機会が少ない。
だから最初はドキドキの連続になっちゃうけど、
こうやって少しずつ、少しずつ、
輪を広げていこうね。
きっときっと、
仲良しになれるコに出会えるはずだから。

*******
そのドッグカフェのホームページ(→ここ)のギャラリーのページにチラリンと載せてもらったよ♪
こんなことが嬉しくてたまらない親バカです(笑)
サスケもだんだん、
お外の楽しみを、少しずつ感じてきた様子。
「お散歩行くよ」
の言葉に反応して、
立ち上がってダイニングテーブルの下でおすわりをする。
我が家では、ゴハンを食べる時は
居間のこたつテーブルを使っているので、
ダイニングテーブルは物置状態( ̄▽ ̄;)
しかも、
サスケがテーブルには手をかけないのをいいことに
それはそれは乱雑に、
いろんなものが積み上げられているのだ(笑)
おかげで、ちょっといい写真が撮れても、
その背後の激しい様子に
ブログには載せられないことも( ̄- ̄;)
片付けなければと、常に思ってはいるんだけど、なかなか(汗)
そう、
そのびっくり箱みたいなダイニングテーブルの上に、
お散歩用の首輪&リードセットが置いてあるのだ♪
はじめのうちは、
首輪とリードをつけるのを嫌がっていたサスケさん。
最近は、
おりこうにおすわりして首輪を待っている(゜▽゜*)
あぁもう、いいコちゃんっ(≧▽≦)
こんなことでも、
なんだか成長を感じて
嬉しくなっちゃう♪
基本、毎日のお散歩は
近所をぐるりと回るくらいなんだけど、
土日やワタシのお休みの日は、
長い時間遊べるように、
公園に行くことにしてるんだけど、
GWだから混み混みなのは目に見えてる。
人やワンコであふれかえった公園じゃ、
サスケもリラックスして遊べないかもだから、
新しい公園をずっと探してたワタシ。
そこそこ近所にありそうな公園は
結構たくさん点在してるんだけど、
お散歩がてらボール遊びができそうなとこは
なかなか、ない(´д`;)
河川敷っていう手もあるんだけど、
イマイチ車でどこから降りるのかも分からないし、
日陰も期待できそうもない。。。
結局いつも行く公園くらいしかないのかなぁ・・・
とあきらめかけてたんだけど!!
見つけたんですのよっ!!
お散歩にぴったりの森を!(≧▽≦)
しかも、家から車で5分っ♪
多分、歩いても行ける距離なんだけど、
何せ車通りの多いアスファルトの道でしか行けないので、
車で行くことにしたよヽ(´▽`)ノ
その森は、キャンプ場も中にあって、
ハイキングコースもある、
ちゃんとした森。
ちゃんとした森って言い方おかしいんだけど(笑)、
なんていうの、ちゃんと、整備されてる感じ。
ところどころに、木でできたテーブルセットもあるし、
「なんの木でしょう?」みたいなプレートなんかもあって、
子供たちがオリエンテーリングなんかを楽しめるようにもなってる。
それでいて道も舗装されているわけでもないので、
自然もたっぷりヽ(´▽`)ノ
今まで、「ふれあいの森1キロ」っていう看板を
たまに見かけてはいたものの、
興味がなかったワタシ。
それが行ってみたら、
もぅ、散歩にピッタリなことったら!!!
駐車場から見下ろす森は、
こんな感じ。

・・・森っていうより、
山にしか見えんが(笑)
お天気もいいから暑いんだけど、
やっぱり木立の中を歩くのは、
気持ちいいっ(≧▽≦)
最初はクンクンクンクン
しつこく匂いをかぎながら歩くサスケ。
しっぽフリフリで、楽しんでるみたい♪

あら、こうして見ると、
なんだかちょっと、
しっぽがふっさりしてきたような気が?(*´▽`*)
フリフリ振ってるからそう見えるだけ?(笑)
だんだんサスケもノッてきて、
ぐいぐい進む進むっ♪

「かぁさん、おそいよ~~~」
ハイハイ(笑)
そんな引っ張らないのっ。
森の中には、チョロチョロっとした
小さな小川が流れてて、
これまたいい感じではないか♪
ほーら、サスケ。
お水が流れてるよ~~。

「飲んでいいの?」
ノーノー。
飲むんじゃなくて、これ、渡るんだよ。
石を使って向こう岸に行こっ♪
って
まぁ、無理よねぇ(笑)
バシャバシャと入って渡りまちた( ̄▽ ̄;)
そのうちヒョイって飛び越えるようになるのかな。
それとも
バシャバシャと、水浴びを楽しむようになるのかな(笑)
さらにっ!!
どんどん進んでいくと、
そこにはちょっとした原っぱがあったよ~~~~(≧▽≦)
ジャン

ロングリードを使っても、
まだまだ余裕のある広さ!
ここってば、
ボール遊びにいいんじゃな~~~いっ(≧▽≦)
ちゃんと日陰もあるから、
かぁさんもゆっくり休憩もできるし、
こりゃ言うことナシだっ♪
森っていっても、
山みたいなものだから、
結構坂道もあるし、いい運動になる。
それって
ワタシにとってもいいんじゃない?(笑)
お天気良すぎて、
小一時間くらいお散歩したら、
サスケもワタシたちも、すっかりバテバテ(´д`;)
運動不足にもほどがある。
こんな広くてステキな森が近くにあっただなんて、
サスケがいなかったら知らないままだったと思う。
夫も、近所ながら、訪れたのは小学生以来らしくて、
その頃はこんな森じゃなかったんですって。
いい場所が見つかって、
ホント、良かったぁ~~ヽ(´▽`)ノ
今日からここを、
サスケの森にしよう。

これからたくさんたくさん、
遊ぼうね。

お外の楽しみを、少しずつ感じてきた様子。
「お散歩行くよ」
の言葉に反応して、
立ち上がってダイニングテーブルの下でおすわりをする。
我が家では、ゴハンを食べる時は
居間のこたつテーブルを使っているので、
ダイニングテーブルは物置状態( ̄▽ ̄;)
しかも、
サスケがテーブルには手をかけないのをいいことに
それはそれは乱雑に、
いろんなものが積み上げられているのだ(笑)
おかげで、ちょっといい写真が撮れても、
その背後の激しい様子に
ブログには載せられないことも( ̄- ̄;)
片付けなければと、常に思ってはいるんだけど、なかなか(汗)
そう、
その
お散歩用の首輪&リードセットが置いてあるのだ♪
はじめのうちは、
首輪とリードをつけるのを嫌がっていたサスケさん。
最近は、
おりこうにおすわりして首輪を待っている(゜▽゜*)
あぁもう、いいコちゃんっ(≧▽≦)
こんなことでも、
なんだか成長を感じて
嬉しくなっちゃう♪
基本、毎日のお散歩は
近所をぐるりと回るくらいなんだけど、
土日やワタシのお休みの日は、
長い時間遊べるように、
公園に行くことにしてるんだけど、
GWだから混み混みなのは目に見えてる。
人やワンコであふれかえった公園じゃ、
サスケもリラックスして遊べないかもだから、
新しい公園をずっと探してたワタシ。
そこそこ近所にありそうな公園は
結構たくさん点在してるんだけど、
お散歩がてらボール遊びができそうなとこは
なかなか、ない(´д`;)
河川敷っていう手もあるんだけど、
イマイチ車でどこから降りるのかも分からないし、
日陰も期待できそうもない。。。
結局いつも行く公園くらいしかないのかなぁ・・・
とあきらめかけてたんだけど!!
見つけたんですのよっ!!
お散歩にぴったりの森を!(≧▽≦)
しかも、家から車で5分っ♪
多分、歩いても行ける距離なんだけど、
何せ車通りの多いアスファルトの道でしか行けないので、
車で行くことにしたよヽ(´▽`)ノ
その森は、キャンプ場も中にあって、
ハイキングコースもある、
ちゃんとした森。
ちゃんとした森って言い方おかしいんだけど(笑)、
なんていうの、ちゃんと、整備されてる感じ。
ところどころに、木でできたテーブルセットもあるし、
「なんの木でしょう?」みたいなプレートなんかもあって、
子供たちがオリエンテーリングなんかを楽しめるようにもなってる。
それでいて道も舗装されているわけでもないので、
自然もたっぷりヽ(´▽`)ノ
今まで、「ふれあいの森1キロ」っていう看板を
たまに見かけてはいたものの、
興味がなかったワタシ。
それが行ってみたら、
もぅ、散歩にピッタリなことったら!!!
駐車場から見下ろす森は、
こんな感じ。

・・・森っていうより、
山にしか見えんが(笑)
お天気もいいから暑いんだけど、
やっぱり木立の中を歩くのは、
気持ちいいっ(≧▽≦)
最初はクンクンクンクン
しつこく匂いをかぎながら歩くサスケ。
しっぽフリフリで、楽しんでるみたい♪

あら、こうして見ると、
なんだかちょっと、
しっぽがふっさりしてきたような気が?(*´▽`*)
フリフリ振ってるからそう見えるだけ?(笑)
だんだんサスケもノッてきて、
ぐいぐい進む進むっ♪

「かぁさん、おそいよ~~~」
ハイハイ(笑)
そんな引っ張らないのっ。
森の中には、チョロチョロっとした
小さな小川が流れてて、
これまたいい感じではないか♪
ほーら、サスケ。
お水が流れてるよ~~。

「飲んでいいの?」
ノーノー。
飲むんじゃなくて、これ、渡るんだよ。
石を使って向こう岸に行こっ♪
って
まぁ、無理よねぇ(笑)
バシャバシャと入って渡りまちた( ̄▽ ̄;)
そのうちヒョイって飛び越えるようになるのかな。
それとも
バシャバシャと、水浴びを楽しむようになるのかな(笑)
さらにっ!!
どんどん進んでいくと、
そこにはちょっとした原っぱがあったよ~~~~(≧▽≦)
ジャン

ロングリードを使っても、
まだまだ余裕のある広さ!
ここってば、
ボール遊びにいいんじゃな~~~いっ(≧▽≦)
ちゃんと日陰もあるから、
こりゃ言うことナシだっ♪
森っていっても、
山みたいなものだから、
結構坂道もあるし、いい運動になる。
それって
ワタシにとってもいいんじゃない?(笑)
お天気良すぎて、
小一時間くらいお散歩したら、
サスケもワタシたちも、すっかりバテバテ(´д`;)
こんな広くてステキな森が近くにあっただなんて、
サスケがいなかったら知らないままだったと思う。
夫も、近所ながら、訪れたのは小学生以来らしくて、
その頃はこんな森じゃなかったんですって。
いい場所が見つかって、
ホント、良かったぁ~~ヽ(´▽`)ノ
今日からここを、
サスケの森にしよう。

これからたくさんたくさん、
遊ぼうね。

朝のウンチョスの後、
ご褒美目当てで一目散に駆けてきたサスケ。
で、
ご褒美のフードをあげたんだけど、
どうも匂う( ̄- ̄;)
しっぽを上げて見てみたら、
案の定、
お尻におまけがついたままだった(T▽T)
こりゃイカンと、
ティッシュでつまんで取ったら、
「ヒャン!」
っていう鳴き声と一緒に
つながった糸がブラーンと出てきたよ( ̄□ ̄;)
だーからカーペットのはしっこなんて
食べてちゃだめなんだよぉ(笑)
ウチのカーペットったら、根性ナシだから、
こんなんなってるの。

ちょっと糸がでてくると、
掃除機に入り込んだりして、
ぴりぴりぴりーっとほどけちゃう。
いや、加工料をケチってカーペットを自分でカットしたのが
イカンかったんだけどね(-_-;)
しかもカットできるタイプじゃないやつだったしさ。
だから糸がスイスイ、
ほつれるほつれる(T□T)
おかげさまで、
サスケの格好の餌食となっている。
気を取り直して、
いつものようにボール遊びを開始。
まだまだレトリーブ練習強化キャンペーン中だからね。
毎朝の日課だよ。
最近、ちゃんとボールを離すようになってたのに、
昨日あたりから、どうも調子が悪い。
ボールをくわえるっていうより、
噛みついてる感じ。

「もがもがもが」
見たところ、
もうぼちぼち歯の生え変わりも完了した感じなんだけど、
まだ歯がゆいのかなぁ・・・。
ホントは、きょうだいワンコちゃんたちみたいに、
抜けた歯を見つけたかったんだけど、
掃除機で吸い込んでしまったのか、
サスケが自分で食べてしまったのか、
一個も見つけられなかった。
ま、見つけたところで、
とっといてどうするってわけでもないんだけど( ̄▽ ̄;)
でもなんとなく、
記念に置いときたいなってのが親心なわけよ(笑)
それが今日!
もうすっかり抜けきったと思っていた今日!!
見つけましたの~~~~~(≧▽≦)
ジャン。

盲点だったのよ~~~~
奥歯って。
ついつい気にして見てるのは、
前歯周辺だったから、
まさか奥歯がまだだったとは♪
朝、ボール遊びの最中に、
急に「ペッ」って何かを吐き出して、
また拾って食べてたのね。
で、クチャクチャするんだけど
また「ペッ」ってするもんだから
何食べてるかと思って見に行ったら、
抜けた奥歯だったのよぉ(´ー`*)
だからボールもカミカミしてたんだね~。
思えば、きっきも奥に突っ込んでかじってたわ(笑)
そういえばちょっと前にも、
何も落ちてないはずのところで
急にもぐもぐしてたなぁ。
あれも歯だったのかも?(笑)
諦めてたサスケの歯、
ゲットゲット~~~~ヽ( ̄▽ ̄*)ノ
だが・・・。
きょうだいワンコちゃんたちの、
抜けた前歯画像に比べて、
奥歯って、意外にグロいんだけど( ̄- ̄|||)
裏側なんて、血の色だし。
記念か・・・・
・・・微妙だな(笑)
捨てるか。

*** おまけ ***
おやつがもらえると勘違い(笑)

ご褒美目当てで一目散に駆けてきたサスケ。
で、
ご褒美のフードをあげたんだけど、
どうも匂う( ̄- ̄;)
しっぽを上げて見てみたら、
案の定、
お尻におまけがついたままだった(T▽T)
こりゃイカンと、
ティッシュでつまんで取ったら、
「ヒャン!」
っていう鳴き声と一緒に
つながった糸がブラーンと出てきたよ( ̄□ ̄;)
だーからカーペットのはしっこなんて
食べてちゃだめなんだよぉ(笑)
ウチのカーペットったら、根性ナシだから、
こんなんなってるの。

ちょっと糸がでてくると、
掃除機に入り込んだりして、
ぴりぴりぴりーっとほどけちゃう。
いや、加工料をケチってカーペットを自分でカットしたのが
イカンかったんだけどね(-_-;)
しかもカットできるタイプじゃないやつだったしさ。
だから糸がスイスイ、
ほつれるほつれる(T□T)
おかげさまで、
サスケの格好の餌食となっている。
気を取り直して、
いつものようにボール遊びを開始。
まだまだレトリーブ練習強化キャンペーン中だからね。
毎朝の日課だよ。
最近、ちゃんとボールを離すようになってたのに、
昨日あたりから、どうも調子が悪い。
ボールをくわえるっていうより、
噛みついてる感じ。

「もがもがもが」
見たところ、
もうぼちぼち歯の生え変わりも完了した感じなんだけど、
まだ歯がゆいのかなぁ・・・。
ホントは、きょうだいワンコちゃんたちみたいに、
抜けた歯を見つけたかったんだけど、
掃除機で吸い込んでしまったのか、
サスケが自分で食べてしまったのか、
一個も見つけられなかった。
ま、見つけたところで、
とっといてどうするってわけでもないんだけど( ̄▽ ̄;)
でもなんとなく、
記念に置いときたいなってのが親心なわけよ(笑)
それが今日!
もうすっかり抜けきったと思っていた今日!!
見つけましたの~~~~~(≧▽≦)
ジャン。

盲点だったのよ~~~~
奥歯って。
ついつい気にして見てるのは、
前歯周辺だったから、
まさか奥歯がまだだったとは♪
朝、ボール遊びの最中に、
急に「ペッ」って何かを吐き出して、
また拾って食べてたのね。
で、クチャクチャするんだけど
また「ペッ」ってするもんだから
何食べてるかと思って見に行ったら、
抜けた奥歯だったのよぉ(´ー`*)
だからボールもカミカミしてたんだね~。
思えば、きっきも奥に突っ込んでかじってたわ(笑)
そういえばちょっと前にも、
何も落ちてないはずのところで
急にもぐもぐしてたなぁ。
あれも歯だったのかも?(笑)
諦めてたサスケの歯、
ゲットゲット~~~~ヽ( ̄▽ ̄*)ノ
だが・・・。
きょうだいワンコちゃんたちの、
抜けた前歯画像に比べて、
奥歯って、意外にグロいんだけど( ̄- ̄|||)
裏側なんて、血の色だし。
記念か・・・・
・・・微妙だな(笑)

*** おまけ ***
おやつがもらえると勘違い(笑)
