2008
04.30

ワタシの宿敵

Category: ミドリさん
ワタシには、敵がいる。



そいつの名は、ミドリ




何ヶ月かに一度、
ワタシたち夫婦の前に現れ、
ツンツンした態度でこちらを避けるように居座り、
いかにも仕方なく、
という顔をして何日か泊まっていく。





しかも、
深夜には夫にひそやかに近づいていく、
不届き者なのだ(`△´#)




かつてワタシとミドリは
流血の惨事となるまで争ったものだが、
今はお互いオトナのオンナ



親しく話をすることは到底できないけれど、
泊まりにきた時には食事も出すし、
気も遣う。




そんなワタシの敵、ミドリが、
またやってきた。





今回は日帰りなので、
とっても気が楽。




何の用があってくるのかって、




彼女の爪のお手入れのためだ。








ワタシは、夫が住んでいた家に嫁いできた身。
なので、基本、生活に必要なものは
何もかもあるおうちに入ってきた。



夫は結婚前に、
ニャンコを飼っていた。



そのニャンコは、
いつの間にやら隣にある、
夫の母の家で暮らすようになり、
今では滅多にお目にかかることはない。



だけど、
もともとは夫が飼っていたニャンコなので、
年に一度のお注射は連れて行くし、
義母が旅行で家を空けるときには
我が家で預かっている。

(これが前に割愛した前に猫飼ってた話の詳細でした~~)



そして今回のように、


「爪、切っといて~」
と預けられることもあるのだ( ̄- ̄;)







2008043102
「来たくて来てるんじゃないわよ。フン。」




ミドリ(♀)、8歳。
得意技は、猫パンチ。
好きな言葉「シャー」。





サスケを迎えたその日にも、
一応隣の義母の家でご対面をさせたんだけど、
のっけからミドリは戦闘体制




いつものように、「シャーーーー」っと
牙を剥き出しにして威嚇してた。





義母:「一泊二日くらいだったら預けるまでもないけど、
二泊以上だと預かってもらうことになるし、
早いうちに慣れさせといた方がいいわね」





ってわけで、

ワタシたちの留守中、
義母は時々ミドリを連れて、
サスケ部屋に様子を見に来てくれていたらしい。




じゃぁ、
少しは慣れてるのかな?




さぁ、サスケ~~~
感じ悪いニャンコちゃん来たよ~~~~








2008043001
「かぁさん、このニャンコちゃん、まんまるだね」






アハハハハハ(〃´▽`〃)


あら、サスケ。
女の子にそんなこと言っちゃだめよぉぉぉ( ̄m ̄*)





まぁ、確かに、夫の家で暮らしているときより
丸々としてきたのは事実だったり(笑)
いいもの食べてるんでしょうよ、きっと。





喜んでクンクン匂いをかぎに行こうとするサスケに、
シャーシャーと威嚇するミドリ。


さすがに近づくことができなくて、
ションボリ顔でワタシの横に佇む(笑)




ニンゲンもワンコも大好きなサスケ。
きっとニャンコも大丈夫なんだろうけど、
相手が悪かったよ。
絶対遊んでもらえないから、
あきらめなさいな(笑)







それにサスケ。
サスケがミドリと仲良くなったりしたら、
かぁさん泣いちゃうんだから。






かぁさんの敵は、
サスケの敵だぞ( ̄^ ̄)








にほんブログ村犬ブログ ボーダーコリーへ




お、今日っていつになく短くない?(笑)

Comment:4  Trackback:0
2008
04.29

エクストリームとやら。

サスケを迎えてからというもの、
ワタシの生活は、ずいぶん変わった。




つい一ヵ月半前のワタシは、
休日といえば朝もダラーっと起き、
天気が良かろうが悪かろうが
家での~んびり過ごすことが多かった。




それが今では、
外へのお出かけが増えて、
なんだか健康的♪




これで体脂肪が減ってくれたら言うことナシなんだけど。
(* ̄∀ ̄*)イヒヒ








2008042705
「かぁさん それほど運動してないしー」









・・・・だな。うん。( ̄- ̄;)










先週末の土曜日は、
美容院デビューをはたし、
その後も初めてのおうちに遊びに行き、
車か室内の狭い空間にしかいられなかったサスケ。




日曜日は思う存分遊ばせてあげたいなって
思ってたら、いいお天気になった♪




ワタシったら、晴れオンナっ(≧▽≦)
言わせとけ。





いつもの公園に行こうか、
はたまたどこか新しいところにでも行ってみようか(≧▽≦)






まだ外ではディスクやボールで遊べるわけでもないんだけど、
一緒にお出かけができるってだけで、
断然テンションアップ♪






なんとなし見てたネットで、
見つけたイベントの文字。







エクストリーム中部地区大会 in 木曽三川公園







おぉぉぉ♪

なんだかワンコがたくさん集まりそうな
ステキなイベントっぽい~~~(≧▽≦)







ね♪サスケ、ここ行こっか(≧▽≦)








2008042701
「あいすくりーむ?たべる~」






ノーノー。
エクストリーム。



どんなのなんかは、

かぁさんも知らな~いヽ(´ー`)ノ








でもせっかくいいお天気だし、
なんだか楽しげなイベントっぽいしってことで、
行ってみることにしました~~~♪







実はその朝、
久しぶりに激しい頭痛がしてたワタシ。
風邪でもひいたのか、
前日の酒の二日酔いなのかわかんないんだけど、
それはそれはつらくて(T-T)






あんまり痛かったので、
会場向かう途中で








ビール買って、迎え酒( ̄▽ ̄*)







そしたらなんと
すっかり頭痛も回復した(笑)
二日酔いだったってとだぁね。










サスケもだんだん車に慣れてきたのか、
あんまりキューキュー言わなくなったよ(≧▽≦)





そしておよそ1時間後、
テントがいっぱい並んだ会場に到着っ!






すご~~~~~い!!!!


いっぱいワンコがいるよ~~~~(≧▽≦)




ひとまずサスケを連れて、
会場を見学がてらウロウロしてみたよ。
小っちゃなワンコから、でっかいワンコ、
いろんなコがいて、
かぁさん、大興奮(≧▽≦)







ちょうどやってた高飛び?の競技を見ながら歩いてたら、
前方から聞いたことのある声が。



「サ~スケ~~~~」






(゜□゜)!





なんという偶然っ!
どこのオッサンかと思ったら(スイマセン)
こないだの神野埠頭の練習会でお会いした、
ヴィヴィ男さんだっ!!







お知り合いの方が出場するらしくて、
見に来てたみたい♪



「知り合いのテントがあるからどうぞ~」
なんて優しいお言葉に甘えて、
一緒に見学させてもらうことに( ̄▽ ̄*)





そこにはボーダーちゃんがいて、
サスケもちゃんとご挨拶できたよ♪





2008042702
「はじめまちて~~ぼくサスケ~~~」





そこにいたボーちゃんはお姉さんワンコで、
サスケがしつこく匂いかいでた(笑)
他にも、そばを通るワンコみんなに近づいてていって、
ご挨拶するサスケ。






結構、社交的なのね(笑)







お邪魔させてもらったテントで
見学、見学。
ハードル走みたいなのんかな?
一生懸命飛び越えるワンコたちに
目が釘付けっ!



ミニチュアの部に出てくるワンコのかわいいことっ(≧▽≦)





トイプードルちゃんなんて、
ぬいぐるみが走ってるみたいなんだもんっ♪




しかも、早い。



さすが、身軽なんだぁね。





しばらくすると、おっきなワンコちゃんたちの部になって、
ボーダーちゃんも、たくさん走ってた!





おっひょ~~~~!!


カッコイイ~~~~~(≧▽≦)








すごいね、
早いね、
かっこいいね。
サスケもあんな風に早く走る日がくるのかな。






2008042704





ディスク以外にも、
ワンコと一緒にできるスポーツって、
たくさんあるんだね。





こんなスポーツも楽しめちゃうくらい、

ちゃんと言うこと聞けるコにならなきゃね(笑)







おトイレできることを期待して、
最後に公園を一周。






夫と一緒に、
「来てよかったね、楽しかったよね~~~」
なんて話してて目を離した隙に、
サスケさん、







ウンチョス、出しました~~~(≧▽≦)






キャホーキャホー♪

前回の神野埠頭に続き、
二度目の野外ウンチョス~~~(*´▽`*)

こんなことが嬉しいのも、今のうちかな(笑)







たくさんのニンゲンたち、
たくさんのワンコたちに大興奮だったサスケ。
出すものも出して(笑)、
帰りは車でぐっすり寝んね。



すごーく疲れてたんだろうね。
帰ってからも、早々に寝んね。





2008042706


落ちそうなのに寝てる(笑)







車でも帰ってからも
ぐーーーーーっすり寝すぎたせいか、
ワタシたちが寝る頃には体力回復・・・。

若さって、スバラシイわね(T-T)









そして深夜、
サスケ部屋では
ひとり運動会( ̄- ̄;)








なになに、
サスケもハードル、
走りたくなった?(笑)






にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ




Comment:7  Trackback:0
2008
04.27

驚きの白さ

サスケを我が家に迎えて、
はや50日早いなぁ。
その間、シャンプーは2回。


1回目は、おっかなびっくりで
なんだかちゃんと洗えたのか心配だった(´-`)


2回目は、夫がサスケのシャンプーとワタシのクレンジングを
間違えて使ってしまって肌荒れを起こした(-_-;)



さぁて♪

ようやく3回目のシャンプーよヽ(*´▽`*)ノ





なんと今回は、
トリマーさんに洗ってもらうのだ~~~♪





伸びてきた爪や、
わしゃわしゃになった足裏の毛が
どれだけキレイになってくれるかが楽しみっ(≧▽≦)







多くのワンコたちがそうのように、
サスケも爪きりが大キライ。


毛を切るハサミも大キライ。



寝ているところを襲撃しても、
気配を感じるのか、
それともちょっとした金属音で分かるのか、
すぐに起きて足を隠してしまう。




まぁ、爪は、お散歩もするようになったから、
ちょっとずつ削れてくだろうし、
なんとか我慢できるものの、


肉球の間の毛はもっしゃもっしゃしてて
家の中走ると滑って危ないし、
ちょっと水気のあるところに行くと
しっかり濡れてしまうし、どうにかしたかったのだ。





ほら、こんなことになってる。



2008042602


・・・しかも肉球、きちゃないしー(´△`;)






お散歩の後も濡れ布巾で拭くだけだからね。
もしかしてみんなはちゃんと足だけでも洗ってるんだろうか( ̄Д ̄;)







まだパピ男の分際で、
美容院なんてもったいないかなぁとも思ったんだけど、
妹ワンコちゃんも美容院デビューしてたし、
サスケにも一度くらいは体験させたい♪




それに、
実はこの後、
お友達の家に連れて行くのだっ(≧▽≦)





サスケが他人様のおうちにお邪魔するなんて、
初めてのこと。




おりこうさんにしてるっていう自信はないし、
まだ無理じゃないかと思ったんだけど、
子供ちゃんも喜ぶからって
お友達の好意で、連れていくことになった。




お子ちゃんは、もっと小さな子犬を想像してるんだうけど。




だからせめてできるだけ、
キレイな状態でお邪魔したいと思いまして(笑)




で、今回、
美容院デビューとなったのでっす♪





朝、お出かけの支度をして、
車に乗り込む。




前は、車に乗るのをイヤがってたのに、
先週くらいからかなぁ、
車のドアの前で開くのを待つようになった(*´▽`*)



さらに

ドアを開けると、自ら乗り込むっ!!




こんな些細なことが、
なんだかとってもうれしいっ(≧▽≦)





これが、
子の成長を見守る母の気持ち
ってヤツでしょうか(笑)




ま、車に乗っちゃうと、
まだピーピーキューキューいって
うるさいんですが(笑)、
ともあれ到着っ♪





今日行ったのは、ショッピングモールの中に入ってる美容院だから、
待ってる間にお買い物ができるのが便利♪




二時間後が友達とのお約束時間だから、
お買い物してブラブラ待ってればちょうどいいね♪





ワタシ:「どれくらいかかりますか?」



おねぇさん:「まだ毛が短いからすぐ乾きそうですね~。

早く終わると思いますよ~~~


3時間くらいですかね~♪」






!!!



さっ さんじかんっっ?( ̄□ ̄;)






結構時間かかるんだね・・・( ̄- ̄;)

友達の家には遅刻大決定。







んじゃぁ、サスケ。
あとで迎えにくるからね。




ちゃんとおりこうしててくれるかな。
ほんのり不安を抱きつつ、
サスケはお店に任せて、ワタシたちはお買い物。






そしてそして、
さぁ、ご対面♪



どうかなどうかな~~~~(≧▽≦)








おぉぉぉぉぉぉぉ!!!


めっさキレイになってるやんか~~~~(≧▽≦)




こんなに白色がキレイだっただなんて
知らなかったわ(笑)




そして、足裏っ♪
見て見て~~~



2008042601



こんなにキレイになるなんてっ!!

肉球がピンク色だ~~~~~~~(≧▽≦)









さすがだね~。
キレイだね~~。
そりゃ高いはずだよ。






美容院ではバンダナなんてつけられちゃって、
なんだか急に男の子っぽくなっちゃって(笑)




2008042603







だけどやっぱり初めての場所で、
知らない人にもみくちゃにされて、
かなりお疲れのご様子。






これで友達のおうちでも
おりこうできるかも( ̄m ̄*)






疲れたワンコは、
いいワンコ(笑)









にほんブログ村犬ブログ ボーダーコリーへ






Comment:3  Trackback:0
2008
04.25

「行かないで」

念願のお散歩デビューをしてから
結構な日にちが経っているんだけど、
それでもなかなかお外が好きになれないサスケ。



お外の楽しさを知るまで
もうちょっとかなぁっていうところ。




一応、「お散歩行くよ~」の声に、
玄関に向かおうとはするので、
お外が嫌いってわけじゃぁないんだろうけど、
それよりおうちが好きなんだよなぁ。




その証拠に、

帰る時のスピードの速いことったら(笑)





行きはよりもグググッと前へ前へと
進んでいく。





引っ張り癖がつく前に、
少しずつ横につく練習をしなくちゃだな。



我が家は田舎のくせに
お散歩するにはどうしても
車通りの多い道を渡らなくちゃイカンからね。






さてさて。



こないだは、夕方までは曇りっていう予報だったから、
あんまり暑くなくてかえっていいかも~~♪
と思って、
近くの公園に行ってきたよ~~~(≧▽≦)




近くといっても、
残念ながら歩けるほどの距離ではないので、
車でGO!





2008042303
「あれ~?とぅさんおそいね~」




ううん。
とぅさんは今日はいないよ。
かぁさんとふたりでお出かけだよ。







実はワタシ一人で
サスケと車で出かけるのは、初めてのこと。




せっかくだから公園でお昼しよう♪と思って、
おにぎりなんて持っていっちゃったりして、
なんだかデートみたいで楽しいわぁ( ̄ー ̄*)




曇りだったら、
背中が黒いサスケも暑くなり過ぎなくていいわ(*´ー`*)
なんて思ってたのに、







まぁ、いいお天気ですこと。




暑いったらもぅ(´д`;)ぅぅぅ。







でもやっぱりお天気の公園は気持ちいい!
遠足シーズンだからなのか、
園児たちもいっぱい♪




時々、その園児たちの集団から、
「あ~~!!ワンワンだ~~」
「かぁわい~い」

なんて声が聞こえてきて、
大満足なワタシ(笑)




「え~、あっちの犬(ミニチュアダックス)のほうがかわいいよ~」などと言う
一人の女の子に向かって思わずチッと舌打ちしたことは、内緒です。







その公園は、このあたりでは比較的大きな公園で、
新しい大きな遊具があるエリアと、
手入れの行き届いた洋風庭園があって、
広場は芝生ですごーく広い。



だからお天気がいいと、
駐車場もすぐいっぱいになっちゃう、
人気のある公園。




土日にしか行ったことがなかったから、
今までは人が多くてサスケを遊ばせるにも、
ちんまりと走らせるしかなかったんだけど、



さすが、平日♪



広場は、ガラ空き(笑)





ベビーカー押してる若いママさんや、
仕事サボってお昼寝してるサラリーマン、
仲よさそうにお散歩している老夫婦がいるだけの、

ステキ空間(≧▽≦)






よぉし、ロングリードにしてあげるからねっ♪







さぁさぁ、

行ってこぉぉぉぉ~~~い(*´∀`*)








2008043401
「どこに?」






・・・・・( ̄д ̄|||)







お おすわりですか、そうですか・・・。




とりあえずクンクン匂いをかぎまわるものの、
ちょっと小走りでその辺動いたら、
座ってしまう。




普通のリードの時には、
グイグイ引っ張って歩いてたのに、
どうしたってんだぃっ。




暑いのがいやなのかなぁ・・・。




ロングリードなのに、
巻き巻きして短く持ち直して、
一緒にお散歩。



これなら歩く歩く。

ってか走る走る( ̄Д ̄;)







サスケさん。。。

なんのためのロングリードだと思ってるんだぃっ(T□T)






かぁさん、疲れるんだけど~(T△T)






これじゃ意味ないから、
リードを付け替えることにした。





その時。



その時だよ。




近くにいたハトが急に飛び立ち、
サスケも走って追いかけた!(゜□゜)おぉぉ!






あらぁ、動くものを追いかけるなんて、
サスケもやっぱりボーダーコリーねぇ(*´▽`*)

なんて微笑ましく見てたワタシ。







!!!





ひぇぇぇぇぇぇ~~~~

手からリードが離れちまった!!!







ハトを追うサスケ、
広場から出そうな勢いだ。






サスケをとめなければ!
そう思ったワタシの口から出た言葉は、









「行かないでっっっ!!!」









「ノー」でもなく、「マテ」でもなく、
「サスケ」と名前を呼ぶわけでもなく、
とっさに出た言葉は、



「行かないで。」





切迫した声で、
それでいて情けなく懇願するかのような、
微妙な声色。





まるで恋人にすがりつくかのよう。






それを公園中に響き渡るような大音量で。
これまた人の少ない広場ではこだまするわけで(-_-;)






サスケ、
驚いてこっち見て硬直(笑)
さらに首までかしげられた( ̄▽ ̄;)





「そんなコマンド、知らないです」
ってお顔だね。




そうだろうね。
そうでしょうとも。






油断したワタシが悪い。





これが道路だったら、
大きな事故に、つながりかねない。
ぃゃ、道路じゃなくても、
小さなコドモや、お年寄りがいる公園。

パピーとはいえ10キロあるんだから
他人様から見たら、立派なワンコ
何があるかわからないんだから、
ワタシがもっともっと気をつけなくちゃいけなかった。

反省。









公園で一度もおトイレしなかったサスケ。
っていうか、あの神野埠頭での野外おトイレ以来、
ちっともお外でしないんだよなぁー(´△`)



あの日は
本当にガマンの限界だったからなんだろうね(笑)





帰ってきたら、案の定、
一目散におトイレ(笑)


あとはもう、グッタリ寝んねタイム。






2008042302



思ったより暑かったし、疲れたろうね。
ゆっくり寝て、またいっぱい遊ぼうね。









そして持ち帰ったおにぎり
家でひとり寂しく食べたのであった。








むなしいぜ(T▽T)








にほんブログ村犬ブログ ボーダーコリーへ



Comment:5  Trackback:0
2008
04.23

自己満足~~

昔は、近所に野良犬なんて、
たくさんいたような気がする。



んー、
完全な野良じゃなくても、
ウロウロしてるワンコって、
結構いたような気がする。



飼い犬を放しちゃってる家があったりして、
たとえば外飼いのワンコちゃんが
ある日子犬を産んでいた・・・みたいなことが
珍しくなかった。





2008042204
「いつの時代のおはなし??」





え?
そんなん昔すぎるか?

ワタシはそんな時代のヒトだ( ̄^ ̄)ふん。







だけど最近って、
外で、リードのないワンコを見ることって
なくなってきたように思う。


せいぜいちっちゃなワンコが
飼い主さんのそばをノーリードでチョコチョコ歩いてるくらい。



たとえ言うことをちゃんと聞く、
吠えたり噛んだりしないかわい~~~いワンコでも、
やっぱり道ではリードはつなぐべきだと思うけどね。
ワタシは。






それがこないだ、
ひっさしぶりに見たんだー。



雨の中、リードをつけずに歩くワンコを!!





迷い犬かなぁ・・・



と、気にはなるものの、
雨もザーザー降ってて、
おまけに駅のスーパーに寄って
ビールやらワインやら食料品を買ってたから
両手がふさがった状態だし、
しかも重い。



信号がなのに
悠々と渡るワンコを
ハラハラしながら見るワタシ。





暗くてよく見えないから、
首輪をしてるのかどうかすら分からなくって、
近づいて鑑札がついてるか確かめたほうがいいのかな~~



と、悩んでるうちに、
トコトコトコって反対方向に行ってしまった。




頭が小さく、しっぽの太いワンコで、
野生を感じる歩き方。








これってば


もしかしてタヌキ??( ̄▽ ̄;)






山近いしね、
ありえんことはないね、うん。


どんだけ田舎なんだってんだ。





まぁでも、
むしろ「あれは野生のタヌキだった」って方が
安心なんだけど。






サスケも、今のところはおうちが大好きで、
外に出ても、「帰る帰るー」って言わんばかりに
玄関に走ってくんだけど、
そんなのも、今のうち。




そのうちきっと、
お散歩大好き、お外大好きなワンコになるに違いない。




ぃゃ、なってくれなきゃ困るしね(笑)





今、サスケは常に首輪をしていて、
お散歩の時には、その首輪をしたまま、
お散歩用の首輪にリードをつないで装着。



つまり、お外では、2つ首輪がついてる状態。





なんでかっていうと、
お散歩のときの首輪が、
何かの拍子に、はずれてしまった時のため。




常につけてるほうの首輪に、
迷子札がついている。




最初に買った首輪についてた迷子札、
ペンで名前とか書くタイプだったんだけど、
油性ペンにもかかわらず、


もう、ハゲハゲ。
ぃゃ、毛じゃないよ(笑)





ということで、
new迷子札~~~♪





ジャーン!



2008042201


見える?
見える??


アルミのスティクに、
名前と番号が刻印されてるんだよ~~~~♪



おっされ~~~(≧▽≦)






今までプラスチックのおもちゃみたいのだったから、
なんだか高級ちっくに見えて、




イヤン、素敵よ~(≧▽≦)






ま、これはワタシの

完全に自己満足ですけどね(´▽`;)



いいんです。
かぁさんがうれしいことは、
サスケもうれしい。




ね♪






2008042202

「これイヤーーーーっっ!!」








・・・・( ̄Д ̄|||)





まぁ、そのうち慣れるって。








最初は気になるだろうけど、
がまんがまん。

男は、ガマンだぞ。






ホントはこないだ動物病院からもらった、
かわいげのない市の鑑札を付けてりゃいいんだろうし、
サスケにとってはどんなのでも一緒なんだろうけど、
せっかくだからかわいいものを付けさせたいのが親心







ま、親心ってよりか、

ワタシの自己満足だけどね**( ̄▽ ̄)**





こないだの迷い犬も、
きちんと付けてたのかな。
ちゃんとおうちに帰れてたらいいな。



あれがタヌキだったとしても(笑)、
お山に帰れててほしいなぁ。






サスケが迷子ちゃんになったら・・・
なんて、
考えただけでゾッとするよ~~~(T□T)




サスケったらかわいすぎるから連れ去られちゃうと思うし。









大事な大事なサスケの命。
事故なんかで失わせない。




そのためにも、
ちゃんとをがんばろう。







迷子札なんて、
使われることのない一生が送れますように。










*** おまけ ***


自己満足ついでに、
こんなものも、買っちゃってます(笑)


ネーム入りステッカー(*´▽`*)
2008042203

by DOG*Naughty





にほんブログ村犬ブログ ボーダーコリーへ



Comment:3  Trackback:0
2008
04.21

病院病院~

ポカポカ(*´▽`*)

ポカポカ(*´ー`*)




日増しに暖かくなり、
日中は汗ばむほどの陽気。

お出かけしやすい、いい季節♪




公園に出かけても、
お花も色とりどりだし、
山の緑もキレイだし、
言うことないね!(≧▽≦)




だけどこれから暖かくなり、
ぃゃ、暑くなっていくと、
サスケ部屋は2階だから
お留守番は地獄だろうな( ̄- ̄;)





できれば夏が訪れるまでに、
1階でおりこうしてお留守番できるようになっててほしいけど、





そんなこたぁ
夢のまた夢だしね。




甘やかすつもりはないけれど、
日中の2階の暑さは半端じゃないから
対策を考えなくちゃだなぁ・・・。











エアコン・・・高いね(T□T)








さてさて、
ようやくサスケさん、
市に我が家のワンコとして登録いたしました~~(≧▽≦)




そう、
狂犬病予防接種をチックンしてきたんでっす♪




何度か病院に行ったけれど、
今までそれほど怖い思いも、痛い思いもせず、
先生や看護師さんたちに優しくされてたサスケは、


結構 病院、好きっぽい(笑)



車から降りて、
病院に入る足取りも軽く、
待合室で、ちょっとキューキュー言うくらいで、
診察台ではおりこうさん♪






2008042002
「きょうはなにするのー??」





チックンするんだよ~。
コワクナイ、コワクナイ。
( ̄m ̄*)





ちょっと緊張顔だねぇ(笑)
この表情だとほんのりオトナっぽいわ~~(*´▽`*)






かわいいね~!
いい子だね~!!
サースケくん、かーっこい~い!!!


という先生の言葉に、大満足なご様子だ(笑)




しかも、
今日の先生は女の先生なので、
さらにうれしいらしい。


フン。←ジェラシー?(笑)





さぁて、まずは体重量りましょ~~





サスケのきょうだいワンコちゃんたちは、
現在8キロ台くらい。




ま、
それを上回ることは分かってましたが・・・





ドーン!



2008042001




じゅってんさんきろ!?( ̄□ ̄)







あらあら、早くも

10キロ越え~~~( ̄▽ ̄;)

ラララ~~~♪




ワタシの記憶が確かなら、
サスケのママワンコ、チロルちゃんは
13キロくらいじゃなかっただろうか・・・。



もうすぐママサイズだね(汗)





どうりで階段だっこが重いはずだよ(T▽T)






あ、一応付け加えますと、
先生の触診では、サスケさんの肉の付き具合は、

標準~やせ気味くらいらしいので、
メタボではない!ハズ(笑)



サスケってば骨太くんだからね~~
これからもっとどんどん大きくなるだろうなぁ。
いつかパパワンコと肩を並べる日が来るかも?(笑)






とりあえず体も、診てもらう。

夫が間違えてワタシのクレンジングオイルで
サスケを洗い、荒れてしまった肌

すっかりキレイになってきたことを確認してもらい、
おおむね健康の太鼓判♪





チックンするときも、
いつ打たれたのかわかんなかったのか、
特に痛がらず、騒がず、おとなしくできました!




よぉし、いいコちゃんだ(≧▽≦)






動物病院で市への手続きをやってもらえるので、
ようやく我が家は、正式に(?)、
我が家のワンコ、として登録されたよ~~






2008042003
「これは食べていいの?」




ノーノー。
匂いだけね(笑)








これが鑑札ってやつかぁ~~(*´▽`*)
玄関に貼っとかんといかんね。うん。






こんな些細なことだけど、
「サスケは、ウチのコ」っていう
ちゃんとした証明ができて、
かぁさん、うれしいわっ(*´▽`*)






サスケ~~
試しにこの鑑札つけて
お写真でも撮ってみる~~??(゜▽゜*)







サスケ、どこ行った??




あ。みっけ。







2008042101
「こんどにしとくー」







( ̄□ ̄;)







サスケさん・・・
もう、春爛漫、
うららかな季節なんだから
こたつはもう暑いんじゃないの?( ̄- ̄;)

しかも全然出てこんし。






ってか、こたつ、しまおうか、
そろそろ。






ね。 ←読んでるであろう“こたつ好きな夫”に、アピールアピール。







にほんブログ村犬ブログ ボーダーコリーへ




Comment:4  Trackback:0
2008
04.18

おnewのおもちゃ♪

朝、なんだか眠くって、
ソファーでボーっとしていたら、
サスケも寝はじめたので、
一緒になって、うとうとしていたワタシ。




ふと、トイレを見ると、
ふんばってるサスケ。



おやおや、
サスケにご褒美のフードをあげなくっちゃ!
と、ゴソゴソ探してるうちに




あろうことか、
その出したばかりのウンチョスの上で

サスケがゴロンと横になった!( ̄□ ̄|||)











という、



なんともリアルな夢を見た(≧△≦)



夢で良かったぁぁぁぁ(T▽T)






お騒がせしまして、
スミマセン(汗)






ところで。
このたび、三代目きっきが
かな~り小さくなってきましたので、
またまたnewきっきが登場いたしました~~~♪





ジャン。




2008041701


四代目は、バナナフレーバーよ~~~♪






三代目のヤギミルクと違って、
かなり匂います( ̄▽ ̄;)


サスケも匂いに釣られてやってきた(笑)




実はバナナがあんまり好きじゃないワタシは、
近くでカミカミされるときつい。

遠くで遊んでてくれ、と本気で思う。



じゃあ買わなきゃいいのにね。





ってか三代目のきっきは、
20日たらずしかもたなかった計算か・・・



なんとも贅沢なおもちゃじゃのぉ。





だけどこのきっきは、
与えておくとかなり静かになる、
魔法のおもちゃ。



ニンゲンの赤ちゃんでいうなら、
「おしゃぶり」みたいな感じかなぁ。




ぐずついたときに吸わせるように、
暴れはじめたらかじらせる。



おやつみたいに一瞬で終わるものと違って、
しばらく食いついてくれるから、
すっごく便利な優れもの。




もう手放せない( ̄ー ̄*)






できれば箱買いしときたいくらいだわよ。

まとめて買うと安くなるといいのにぃー。
ぶー。






それにしても、
ペット用品のお店ってば、
魅惑的なものがいっぱいだわ~~~~





今回はハンズのペット用品コーナーだったから、
そんなたくさんのおもちゃは置いてないんだけど、
それでもついつい買ってしまった(笑)





ジャン。


2008041702


命名:あみあみくん




見ての通り、あみあみのボールね(笑)




今まで使ってたボールは、
サスケがかじりまくって
表面がモハモハになってきてしまって、
こんな無残な状態。




2008041704




まぁ、使えるには使えるんだけど、
お水をガブガブ飲んだその口でくわえたり、
またあるときはおトイレに置いてきたりで、
モハモハ部分がベタベタちゃって





それはそれは、ばっちいんです( ̄- ̄;)




サワリタクナーイ。





今、サス家では、
レトリーブの練習強化キャンペーン中なので、
衛生的に使えるボールが欲しかったのだ♪





これまたこの「あみあみくん」、
軽くて丈夫でよく跳ねる♪



いい感じよ~~~~~(≧▽≦)




サスケの足取りも、
軽い軽い♪

どうやらお気に召した模様。





これならいっぱいカミカミしても、
しばらくは壊れないし、洗えるからいいね~~~♪






2008041703
「かみちぎれないぉ?」





それでいいんです(笑)
それで選んだんです(笑)






新しいおもちゃでいっぱい遊んで、
たくさん運動したら、待ってましたの
ウンチョスタイム♪





いつものように踏ん張り始めたので、
ご褒美を手にして、
「ワン ツー ワーン ツー」
と、お声がけ。




テッテッテッテッテッ 

っと軽やかにご褒美めがけて駆けてくるサスケ。

こんなにかわくってどうしよう。





おしりに残りがぶら下がってないチェックして(笑)、
いい子ちゃーん♪
とご褒美、ご褒美。





片付けにおトイレに行くと、




んっまぁぁ!!

立派なウンチョスくんだこと!!(笑)



太さも長さも今まででイチバンかも~~~( ̄m ̄*)





なんて
トイレの中に気をとられていたその時。








むにゅっ






ぬ▽●□$ゃ※ぎ▲◎%&!








足に生暖かく、
やわらかな感触が・・・





あわわあわわ・・・




ウンチョス踏んじまったよ~~~~~(T□T)





やっぱりおしりにつながってるまま走り始めたのね。
で、すぐそばに落下したのね。


かぁさんちっとも気づかなかったわ(T□T)






犬のウンチョスふんだのって、
小学生以来のことだ。






なんと今回は、

家の中で。

裸足でね。








あまりの出来事に、
もう、笑うしかないワタシ。


涙流しながら、大笑いさ(T▽T)






うぅぅぅ。







夫に「えんがちょー」とか言われるワタシに、
愛の手を。






にほんブログ村犬ブログ ボーダーコリーへ



あ、だからあんな夢見たのかしら(笑)


Comment:6  Trackback:0
2008
04.16

サスケの未来

ここのところ、
ずいぶんリサイクル活動が
おとなしくなってきたサスケ。




くどいようだけど、リサイクル活動とは、「食糞」のことです。





まぁ、お留守番の時と寝んねの時は、
しっかり積極的に活動してるようですが、
それでも、特に夜はずいぶん減ってきた。




ってか、
散らかさずに活動するようになっただけなのかもしれんが。




でもそれでも前より格段に、
イイ!!(・▽・)





以前はワタシたちの目を盗んで、
コッソリと励んでいたものだけど、
今はもう、ワタシたちが一緒にいるときには、
ウンチョスした後のご褒美欲しさに、
一目散に駆けてくる(笑)






かわいいったらありゃしないわ(≧▽≦)










できれば、
そんな急がなくていいから、





おしりに残りのウンチョスぶら下げたまま走るのは
よしてほしいものだが(T▽T)







そして

できれば



数分間のうちに何度も小出しにするのも
やめていただきたいところだが(T▽T)









まぁ、それでもコソコソと活動されるよりは
ずっとといいけどね。






いやぁ~~~~、
ご褒美のチカラ、
改めて思い知りましたわ。





そこで。

そんな大好きなご褒美を使って、
もう少しレトリーブの練習をがんばりたいと思います!
キリッ。






ボールやディスクを、
追いかけて持ってくるまではできるのに、
その後の「オフ」がキライなサスケさん。




ご褒美をケチったがために、
ちゃんとフードを用意してても、
もらえるかどうか疑うようになってしまった(T◇T)





2008041501
「ほんとにくれるのぉ???」






!!( ̄□ ̄;)!!





この顔っ!!
この猜疑心に満ちた表情!!!



鼻までひんまがって・・・




とても4ヶ月のパピーちゃんとは思えん
オッサン顔だ(´Д`;)









コレはイカン!



修正せねばっ!!
せっかく持ってこれるんだもん。
がんばって、お渡しまでできるようになろうぞ!







日曜日に行ったディスクの練習会では、
時々コートの方に行って、
まじまじとオトナワンコちゃんたちの雄姿
目に焼き付けてたサスケ。




それに引き換え、
飲んだくれて
サスケときょうだいワンコちゃんたちに気を取られ、
ディスクをやってるかっこいいボーダーの姿を
あまり見れなかったおたんちんなワタシ。





す すいません・・・・。






その見学の賜物なのか、
はたまたただの偶然なのかは謎なんだけど、
昨日から、ボールの遊び方が変わってきた。




今までは、ころがったボールを追いかけて、
突き当たって跳ね返ってきたところをくわえてたのに、



突き当たる前に、
転がってる途中のボールを横からゲット!







おぉぉぉ!!

なんとも勇敢な姿っ(≧▽≦)






さすがにディスクは落ちたのしか拾わないけど、
今はそれで充分さっ♪


それに今、サスケに遊ばせてるディスクは
ワンコ用のじゃないからでっかいし(笑)





2008041502


あら、これだとサスケが小さく見えるわねぇ( ̄m ̄*)




ちなみにいただいたワンコ用のと比較すると
こんな感じ。




2008041503
「またおしゃしん?はやくあそぼー。」





ハイハイ、ちょっと待っててね。




ぇ?
なんでワンコ用のがあるのに使わないのかって??


ぃゃ、
こんなふうにボロボロになると思うと
もったいなくて(笑)


せめて歯が生え変わり完了したら使おうかと・・・。







あとねあとね、
いつもだと、ボールもディスクも、
投げたのを追いかけるより、
カミカミするほうが楽しそうだったのに、

近くにボトンしてくることが多くなったよ(≧▽≦)




そう、以前のような、
「おやつちょーだい」的なのんじゃなくて、

「コレ投げてー」的なボトンが増えてきた。




あ、モチロン「おやつちょーだい」のボトンも
まだまだ多いんだけどね( ̄▽ ̄;)





でもなんだか成長した感があるんだな♪





なになに、サスケ、
触発されたのん?( ̄∀ ̄*)






かぁさん、なんだかうれしいよ~~~♪








未来のディスクドッグの夢が近づいてる??(≧▽≦)







こないだ聞いた、
「犬は犬を見て覚えるからね。」
っていう言葉を思い出した。





あの日、
自分の目で見て覚えたのかな。







2008041504
「うん、パパもにいちゃんもかっこよかったもん」






そうだねそうだね~
サスケのパパワンコはディスク上手だもんね。






いつかサスケも、
そらパパみたいにかっこよくコートを走れるといいね。






サスケのパパは、
骨格がしっかりした大きな体で、
毛並もきれいでふっさふさ。
ディスクも上手で、おかぁさんが大好きな男前ワンコ。





サスケもそんなふうに育ってほしいな。






“似てるのは体のデカさだけ”
なんて、
かぁさんイヤぁよ~(笑)





にほんブログ村犬ブログ ボーダーコリーへ


Comment:3  Trackback:0
2008
04.14

神野埠頭de練習会見学っ♪

ワタシはこの日がくるのを
指折り数えて待っていた。




「いつかサスケとディスクで遊びたおす」


というのがワタシのささやかななんだけど、
実は実際にディスクで遊ぶワンコの姿というのは、
そら家で2度見ただけで、あとは
ワンコブログと想像の世界での妄想でしかない。





たくさんのボーダーたちが集まり、
ディスクをやる姿が見れるこの機会、
楽しみで楽しみでしょうがなかったのだ♪




それにっ!




なんと久しぶりに

サスケのパパワンコにも、

きょうだいワンコちゃんたちにも会える!!





イヤッホー♪(≧▽≦)






前日の夜に、お弁当の準備をし、
日曜日の朝はバタバタとお出かけ準備。


そのお出かけ準備が、大変だった~~(>_<)




サスケを連れてのお出かけは、
せいぜい近くの公園くらいしかなかったから、
遠出の準備は手間取った。




あれもこれも、
いっろんなものカバンに詰め込んで、
これもいるかも?
あれもいるかも?

って、結局かなりの大荷物。





なんていうの、




赤ちゃんつれて出かける若夫婦の気持ちが
よーーーーく分かったわ。






「お出かけひとまとめセット」
を作っておこう。ウン。





我が家から神野埠頭までは、
片道140キロ、2時間半の旅。






もぉぅ、車の中は、
うるさい、うるさい( ̄- ̄;)





キューキューピーピー

2008041301

キューキューピーピー





キューキューピーピー

キューキューピーピー


ぉぃぉぃ、この車には
小鳥でも住みついてんのかってんだ。










そんな状態だから、時々休憩しながら、
現地に到着♪






おぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉお!!




すごぉーい♪
ボーダーちゃんがいっぱーい(≧▽≦)











それに
テント?ターフ?がズラリと並んで、





運動会みたいだ~~~~~ヽ(´∀`*)ノ








そして、
待ちに待った、きょうだいたちとの久々のご対面。




おぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!




みんないるいるぅ♪


ソックリさんが揃ってるぅ(笑)





そいでもってみんな、

サスケよりちっちゃぁい(*´∀`*)





お姉ちゃんワンコのくるみちゃん
弟ワンコちゃん、りく君。
妹ワンコちゃん、モカちゃん。

この3ワンに会えたよ(≧▽≦)




みんなかわいい~~~~~(≧▽≦)





ほらほら、見て見て~(*´▽`*)








って、

みんなのかわいいかわいいお写真を見せたかったのに、、、






あんまり嬉しくて楽しくて、
はしゃぎすぎてたワタシ。

ワンたちの写真をあんまり撮ってないことに気づいたのは、

帰りの高速に乗ってからでした・・・。

チーン。





バカバカバカ!

ワタシのバカ(TдT)









んでしてサスケはといえば、
最初にみんなとクンクンとご挨拶をしたら、

もうバトル☆




2008041302
「かかってこいやぁー」「うおぉぉぉぉー」



りく君とは、サスケお迎えの日にもバトった仲だから、
大興奮だね~~~




体はりく君より一回り大きいのに、
どうも俊敏さに欠けるらしく(笑)、
サスケさん、負け犬状態( ̄▽ ̄;)





でもね、サスケったら
モカちゃんとくるみちゃんの女の子チームには
ガッツリ本気では戦いには行かないの( ̄m ̄*)




やっぱり女の子が好きなのね~~(笑)

とぅさんに似たのんか?





でもやっぱり、
きょうだいで戯れてる姿って、
いいね~~~。

たとえ激しいバトルでも、
なんだかどっか、微笑ましい(笑)








こんなに大勢の人間とワンコに会うのは初めてのサスケ。
たくさんの人に、いいこいいこしてもらって、
たくさんのワンコと、ご挨拶できた。




オドロキだったのは、
今まで公園なんかで出会うワンコたちには、
ビビリ腰だったサスケが、
すすんでクンクンご挨拶に行ったこと。



オトナワンコちゃんたちがみんな優しかったから
怖気づかずに行けたんだね。
そらパパにもちゃんとご挨拶できて、
良かった良かった♪


そらパパは若干、迷惑そうだったけど(笑)







ニンゲンさんたちも、
似たお顔のパピーちゃんが
4匹揃ってウロチョロしてるのが目に留まるのか、
みんな声をかけて撫で撫でしてくれる。





サスケはこの日、
朝から何時間も起きてて、かなり眠いはずだから、
ご機嫌損ねて誰かの手足をカプッといかないかと
ハラハラ心配だったけど、



お耳をピターっと倒してしっぽもフリフリ♪





んもぉぅっ、
サスケったらおりこうさんなのね~











お外では。(-_-;)








お昼も食べて、
ビールも飲んで、
ちょこっと投げ練習もして、
ボーダーたちを眺める。




う~~ん、
なんてステキな休日なんでしょうっ(≧▽≦)





それから!

朝から一度も出してなくてずっと気がかりだったウンチョス
人目をはばかって草むらに行き、
何度か目でやっとこさ!
やっっとこさ野外で出来たよぉ~~~!!




イヤッホ~~~~(≧▽≦)






んもぉ、かあさん嬉しくって、
涙出そうだったわ。







そして夕方、
サスケの生家であるそら家を訪問。





先週生まれた赤ちゃんワンコを見たかったのもあるけど、
やっぱりイチバンは、


サスケにチロルママと会わせてあげたかったんだ♪








サスケをお迎えに行ったあの日から1ヶ月ちょっと。
そら家のこと、覚えてるかな。

ママに会ったら、


キュウキュウ言って甘えるのかな***( ̄▽ ̄)***




なぁんて、いろいろ妄想しつつ、
さぁっ♪久々のご対面っ(≧▽≦)






2008041303
「ママ~~~」「なによなによ~~~」






チロルママ、ドン引き(笑)








んー・・・
妄想していた再会のドラマはなかった(笑)





「ママ・・・」
とサスケがおずおずと寄っていこうとすると
チロルママ、逃げる( ̄▽ ̄;)




まぁ、ワンコの世界では、
離れてしまった親子の関係は厳しいのやもしれぬな。







2008041304
「ぼく、ママにきらわれたのかなぁ」






ノーノー。

チロルママは大きくなったサスケに、
きっとびっくりしたんだよ。







ほらほら、
落ち込むでない、サスケ。
かぁさんがいるじゃないか。




もうかぁさんは、
サスケのママなんだよ。







にほんブログ村犬ブログ ボーダーコリーへ


*** 追伸 ***

そらファミリーの皆様、
きょうだいワンコちゃんファミリーの皆様、
そして日曜日、声をかけてくださった皆様、
ステキな一日をありがとうございました!


Comment:7  Trackback:0
2008
04.11

進入禁止

仕事から帰ると、
いつも凄惨な光景となっているサスケ部屋。



だけど昨日はなんだかいつもより
格段にキレイだった(*´▽`*)





っていっても、お水のペットボトルが倒れてしまっていて、
水浸しだったから、これも悲惨といえば悲惨なんだけど、
日頃、ウンチョスと戦っていると、
こんなことはなんでもない
と思ってしまう(笑)





慣れっていうのは、オソロシイネ~ヽ(´ー`)ノ






ちなみに・・・。
一応、長い留守番時間ということを考慮して、
何か起きたとき、飲めなくなって脱水状態ってことにならないように、
水飲み場は2ヶ所に設置してある。






で、いつもよりちょっとおとなしいサスケがいた。




まぁ、おとなしいとは言ったって、
お留守番後だからピーピーキューキュー言うわけだけど、
ひとしきり騒いだ後が、妙におとなしく感じた。





最初、水浸しにしてしまったことが
おとなしくさせていた原因かと思っていたんだけど、


今朝、発見しました。







2008041001






裏側だったから、
昨日はちっとも気がつかなかった(汗)

キレイだったからって、浮かれすぎ。






いやぁ~、
「きっき」はいつも激しくかじられてるけど、
家具をヤラレたのは、初めて(笑)

まぁ、これは捨ててもいいやって思ってたソファーだから
いくら短気なワタシといえど寛大なものですわよ。

オホホホホ。






ハッ!



今朝ウンチョスに混じってた塊はコレだったんだな。

納得。

いったい何を食べたんだって心配してたんだ。
理由が分かってよかった~。










と、

まだまだ気を抜けないお年頃ですが、
お留守番と、寝んねの時以外は、
家の中をだいたい自由にしているサスケ。





とはいえまだ階段の上り下りはできないので、
1階にいるか、2階にいるかしかないんだけど、
それでもウチに来て1ヶ月が経ち、
それなりに家にも慣れてきた様子。



どこにいても、
すっかり我が物顔。





我が家の2階は、サスケ部屋とワタシたちの寝室があるのみ。
当初、寝室も出入り禁止にする予定だったけれど、

休日の朝、もう少しダラダラしていたい時に
サスケ部屋から連れてきてしまって以降、
解禁となった。




このぶんだと一緒に寝始めるのも時間の問題かと思われる(汗)






寝室のベッドは、割と高さがあるので、
サスケには上れない。
だから下で地団駄踏んでキュウキュウ言っている。





これがまたなんともカワイイのだ(≧▽≦)


今度動画撮って載せたいくらいにカワイイぞ。






ベランダも、時々放牧させているので、
2階エリアはサスケにとってかなり自由度が高い。



ウチに来てしばらくずっと2階の部屋で過ごしていたせいか、
自分のテリトリー的な意識があるのかな。
お留守番の時も、すすんでお部屋に入っていく。




あ、

お留守番の時はおやつ付だからか(笑)







それに比べると、自由度が低い1階。






今まで、寝る以外の生活のほとんどを
1階で過ごしてきたワタシたちは、
やっぱり生活に必要なほとんどのものを
1階に置いている。




だから必然的に、


触られたくないもの、てんこもり。






それでもサスケを放牧する以上、
壊されて困るものは、手の届かない所に追いやり、
諦めがつくものしか置かないようにするしかないんだけど、



ワタシたちのどちらかが必ずいる時にしか
1階には放さないので、まだこれといった被害はない。




そんなサスケの進入禁止場所は2ヶ所。






まずは、和室。




おかげで和室は聖域となり、
大きな買い物の一時置き場として、
また友達が泊まる時の寝室として、
おおいに役立っている。



今後、誰か犬キライの人が来たら
和室にこもっててもらおう。







ただ





障子はいつか

壊される運命だと覚悟はしている(´Д`;)







今でも、
自分から障子に進んで行くことはないんだけど、
突如としてイノシシ走りのスイッチが入ると、
それはそれはすごいスピードで、
いろんなところにぶつかりながら走り回るので、
ハラハラドキドキなのだ。






障子を破るまではなんとか許すから、
木枠は壊さないでおくれよー。
(-人-)お願い。








次に、お台所。




ここには、家にあったちっちゃいすのこで作った、
即席の間仕切りを置いていたんだけど、

いちいち動かすのが面倒で、
しょっちゅう隙間ができてしまい、
朝ゴハンを作ってたら、背後にサスケがコンニチワ
なんてことがよくあった。




一応、入ってきちゃイカン、ということは分かるみたいで、
なにげにオドオド、そぉーっと入ってくるあたりが


これまたかわいらしいんだけど(笑)







でもある日、そんなサスケが台所からそっと出て行き、
座り込んで口をくちゃくちゃしてたのを発見。

なんだかイヤな予感がして
口をこじ開けたら、







つまようじ食ってた( ̄□ ̄;)!!








危ない危ないっっ!

台所にはもっともっと、キケンがいっぱい!!

コレはイカン!!!






と、一発奮起。








ラティスで扉をつけたよ~~~~



ジャジャーン!


2008041002







うふっ。
コレ、ワタシが作ったのよ~~~~ヽ(´▽`)ノ




三段ボックスを作るときにも失敗したことがあるこのワタシが!



測りもせずはじめてしまい、

傾いた棚を作ったことがあるこのワタシが!!







ちゃんとキャスターまでつけちゃって♪







ワタシ、すごいっ♪

言わせてちょ(笑)







もちろん、適当に幅だけ測ってホームセンターに行き、

これまた調べもせずに適当に材料を買ったので、







買った蝶番、結局使えなくて


返品交換しに行きましたけど(笑)






キャスターにいたっては、
合わない大きさのまま、強制使用。






キャスターはいつか取れるかもしれん。




夫よ、黙っててスマヌ。

ブログで告白してみたり(笑)







でもいいのいいのっ。
終わり良ければ、すべて良し♪





これなら隙間もできないし、
サスケがドンッって飛びついても倒れない





我ながらいい出来だわ~~~ヽ(´▽`)ノ







2008041003
「これじゃ おだいどころ、いけないよ?」





えぇ、そうよ。
そのために作りましたからね(笑)







ちなみに前に使っていた間仕切りも
もったいないので、ここに使ってみました~~





ジャン。


2008041004









いつもウンチョスはコッソリ派のサスケさん。





これなら落ち着いて踏ん張れるかしら?(笑)








にほんブログ村犬ブログ ボーダーコリーへ


Comment:5  Trackback:0
2008
04.09

離さないオトコ

職場の人:「あれ?asuさん、その傷、ケンカでもしたの??」


ワタシ:「うん・・・ちょっとね。。。。」


職場の人:「理由はどうあれ奥さんに怪我させるなんてひどいっ!!」


ワタシ:「ううん、そんなことないの。


ワタシが悪かったの、あのひとは悪くないの。



だって傷つけた後、あのひととっても優しかったもの。










事件は夜起きた。




いつものように、酒を飲み、まったりしていたワタシ。
飲みすぎて、眠くなったからちょいとゴロリンコ。
そして
離れたところでひとりボール遊びをしていた、あのひと。




ふとワタシの耳元に、
ボールが転がる音がした







その刹那






うぎゃ△◎ぉ■※ぃ◇ぐ○▼!!!







あのひとの前足がワタシの目元を直撃。










おかげで左目の1センチ下に

長さ3センチの、真っ赤なみみず腫れ(T△T)






・・・かぁさん、接客のお仕事なのに(TへT)ぅぅぅ







まぁでも不幸中の幸い?
目ぇつぶってる時で良かったよぅ(T-T)
つめは目の下だったけど、
肉球はバッチリ目の位置だったからね。






痛いのなんのって、
あぁもぅ死ぬかと思った。
ぃゃ、それは言い過ぎだな、
でも
失明するかとは思ったよ。

覚えてろよ~ヽ(`Д´*)ノ








でも、あのひとが起きてるのに
横になったワタシが悪いの。

あのひとは、ちっとも悪くないの。

痛い痛いと涙を流してうずくまるワタシの横に座って
クーンクーンと優しく声をかけてそばにいてくれたもの。











“ひと”ではないか(笑)













まだこんなはっちゃけパピーだから
おたんちんなことばかりなサスケだけど、
本来ボーダーコリーは賢い犬だ。



サスケを迎えることを決める前から、
ボー飼いさんたちのブログを読み漁り、
いろんな本やらネットやらで、
ボーダーについてはあらかた情報も仕入れていた。




数多くある犬種の中でも、
群を抜いて頭のいい犬
それがボーダー。




サスケを迎え、共に暮らし始めて
はや1ヵ月になるけれど、
やっぱり思うのは、



「ボーダーは、頭いい!」
ってことだね。





ぁ、ぃぁ、今回は、いつもみたいに

きゃぁ~ん、おりこぉさぁぁん♪

っていう類のものじゃなくって、
どっちかっていうと、



そんなん、もう覚えたんかい(゜□゜|||)


みたいな、頭の良さね。








ボールやフリスビーを投げると、
いっちょまえに拾って、持ってくる。



持ってくるまでは、ほぼ完璧だ。


ちなみに、なにげに突然
「ボールは?」とか「きっきは?」と聞くと、
がんばって探して持ってくる。





それはそれはかわいらしい姿だ(*´∀`*)





ついつい意地悪してこたつに隠しても






20080408
「あったぉー」




見つけちゃう(笑)










だけど、持ってきたあと、離すことが
なかなかできない。
今のところ、65%ってとこかなぁ。
採点は甘めだけど(笑)




まぁ、気分にもよるので、
うわぉっ!今日は完璧ぃ♪
なんて思う絶好調な時もあれば、

くはーっ!なんでなんで~~~(´Д`;)
ってくらい全く興味から外れてるときもあるので
一概にはいえないんだけどね。









しかも、
フードを持ってますよ的なしぐさを見せないと
離さない。








食のチカラ、おそるべし。






そんな持ってくる系の遊びは、
朝イチだったり、帰ってきてから1クール目だとか、
前回遊んでから時間が経っていれば
グーをした右手に騙されてくれる。





実際、何回か持ってこさせても、
本当にフードをあげるのは、2,3回。
あとは持ってきて離したら、
「いい子ちゃーん」
と褒めるだけ褒めて、
すぐ投げちゃう。



するとすぐ追っかける。





これを繰り返して1クール終了。
カンカンカンカン。





その後、お昼寝をはさむとか、
お留守番するだとかで時間が空けば、
次の遊びの時もその手でいけるのだが、





ちょっと休憩したくらいじゃ、
もう通じない。






その兆候は、先週あたりから表れはじめた。
2クール目、3クール目となると、





本当におやつを手にしていないと離さないのだ( ̄- ̄;)








2008040801
「かぁひゃん、おやつはそのビンのなかでひょ、ひょーだい。」







( ̄□ ̄;)!!!








ちょっと前までは
グーを見せていたらひっかかってたのに、
今じゃグーをジッと見つめて、そのまま停止。





2008040802






ちゃんと入ってるのを確認するまでは離さないぞっ
という決意に満ちた目で見つめてくるサスケ。






で、どうやらグーの中は空だということが分かると





くわえたまま去っていくわけだよ・・・(´д`;)





でも
その時のサスケがまたかわいいんだ~(笑)




ボールは渡したくないけどおやつは欲しい。
だからワタシの近くで、
それでいて捕まらない距離で、
ウロウロウロウロするサスケ。






がんばるわねぇ、サスケさん(笑)








そのくせワタシがパソコン触ってたり、
何かほかごとしてるときには、
近くにボールをポトンと落としてくる。


ちなみにそれは

「遊んでくれアピール」


ではなく、



「ほら、ボール、あげたよ、おやつは?」

の、ポトンである(-_-;)








その証拠に、
そういう時に落としたボールは投げてやっても、
拾いにいくことがあまりない。





ちょっと追いかけてすぐ止まったり、
まったく動かないことすらある。



で、またワタシの気がそれると、
ボールをなにげに取りに行き、
ポトンと落とすのだ。










食に対して、貪欲だこと( ̄- ̄;)













んもぉ、サスケさん、
知らないと思うから教えてあげるけど、
そんなにおやつばっかり食べると、








晩ゴハンが減るんだよ?(笑)













2008040803
「まぢで?」







まぢで(笑)








にほんブログ村犬ブログ ボーダーコリーへ


Comment:8  Trackback:0
2008
04.07

お花見へGO!

我が家の裏山には、
桜の木と梅の木がある。
少し前までは梅の花がキレイだった。
そして今の時期はちょうど窓から満開の桜が見れる。




四角い窓がフレームみたいで、
桜が絵のようになって、
それはそれは美しいのですことよヽ(´▽`)ノ





手前の雑草がなければね(笑)








だから家にいてもそこそこ楽しめるんだけど、
やっぱりお花見は雰囲気が大事!






ってことで、
お弁当持って、サスケも持って(笑)、
お花見に行ってきました~~~(≧▽≦)





ワタシにとってお花見といえば、
昼なら屋台、夜ならBBQと、
それはそれは酒三昧な行事なのですが、




今年はホラ、
サスケさん効果で、
公園でお弁当広げて桜を愛でるという
とっても健康的なお花見になりましたわ(*´∀`*)





健康的とか言いつつ、
結局酒も持って行きましたけどね( ̄ー ̄*)






え?
車で行くのに酒なんていいのかって?




ふふ。



ちゃんと友達一人、誘ってありますから!!!







ぃゃ、
決して運転手のために誘ったんじゃありませんことよ!


えぇ、決して!!


絶対に!









いつもだと、人が多くて屋台もたくさん出てるような
割と賑わってるところに行くんだけど、
まだまだビビリなサスケがいるので、
今回は、人が少なそうな、
田舎の方の公園に行ってきたよ。





着いてビックリ。





混んでるぢゃんっ( ̄□ ̄;)






ワタシとしては、聞いたことのない公園で、
結構田舎な場所だと思って高をくくってたんだけど、
あ~らビックリ、大賑わい。






そりゃこんないいお天気だもん。
いくら田舎といえど混むはずだよね~。







2008040701
「あついよぉー、はやくおそとー。」




ハイハイハイ(汗)





満員御礼の駐車場を、
ぐるぐるぐるぐる回って、
やっとこさ空いたところに急いで停めて、
いざ、出陣っ♪







おひょ~~~
桜は、満開よ~~~
キレイだね~~~





せっかく車から脱出できたのに、
サスケは、だっこでビクビク(笑)






2008040702
「さくらって おいちいの?」





うん、おいちいから食べてみな(笑)







そういえば
いまだ野外でおトイレをしたことがないサスケ。


今日はどうかな?
できるといいな。

おトイレが完璧なサスケさん、
新聞がないと我慢しちゃうといけないから
一応、携帯おトイレセットもコンパクトに準備してきた。





そしてお花見弁当~♪




2008040703

おにぎりでしょ、

だし巻きたまごでしょ、

手羽元から揚げでしょ、

エビとホタテのフリッターでしょ、

ポテトサラダでしょ。




行楽弁当って感じだわ~~~(≧▽≦)







夫、ありがとう!!







そう、ワタシが作ったのは、
ポテトサラダだけだ。
他はみんな、夫作。

あひゃひゃひゃひゃー。







だってー、
ふたりでお台所に立っちゃったら
サスケちん寂しいでしょー♪
かぁさんがそばにいてあげなきゃー♪

ねー、サスケ♪






2008040704
「え?」









・・・・。






いやはや、
桜を見ながらお外でゴハン、
最高だねっっ!!



ビールもワインもすすんじゃうわぁ♪







サスケも、最初はビビリちゃんだったけど、
だんだん慣れてきたら周りをクンクンと探検開始。





土や葉っぱや草の匂いをかいだり
ちょっとペロンとしてみたり(笑)


お外はちょっとずつ楽しめるようになってきたかな。






ふと見ると、何だか口をモグモグさせてるサスケ。

時折開いたお口からピンク色が見え隠れ




あらぁん♪
サスケったら、桜なんて食べちゃって~
かわいいにゃぁ~(*´∀`*)このこのぉ~♪
どこまでも親バカ(笑)




こないだね、妹ワンコちゃんのブログで、
桜を食べてる写真があって、
なんかかわいかったのん。
あら、サスケもおんなじことしてるぅ♪
なんて思ったらなんだか嬉しくて(≧▽≦)、




でもなんだか固そうに食べてるから、
枝つきの花でも口にいれちゃったのかしら~


と、心配になってこじ開けてみたら













タコだった( ̄Д ̄|||)









ぬぉぉぉぉぉぉぉぉぉっっ!!
なんでこんなとこにタコなんて落ちてんだぁぁぁぁ(`△´*)







犯人はコイツが知っている。

2008040705









ひぃぃぃぃん(T-T)
しかも大きいタコだし。

飲み込まなくて良かったよぉ(T-T)




たこ焼き落としたヤツがいるんだな。


くわばらくわばら。





こうやってたくさんのワンコが危険な目にあったりするんだよね。
まったく。
マナーがなっとらんっ!(`□´*)



とりあえず
サスケが動けるエリアに異物がないか確認。
ちゃんと最初にチェックせんといかんかった。
反省。








そのうち公園にいたお子ちゃまが
ちょこちょことサスケのそばにやってきて、
カワイイカワイイってなでてくれたよ~。





実は「コドモ」と触れ合ったことのないサスケ。
急に現れて手を出してきた「コドモ」に、
噛み付いたりしないかと内心ドキドキだったんだけど、

しっぽフリフリ、手ってをめろんめろん(笑)



もぅ、
愛嬌ふりまきまくり(*´∀`*)







コドモ「このいぬ かわいいね~」


ワタシ「そうでしょー♪ありがとね~。サスケっていうんだよ~」


コドモ「サスケ?あーっ!じゃぁ、

ナルトのサスケと同じだ~

ナルトのサスケはかっこいいけど このこはかわいいね~








ウンウン、ありがとね~。
ナルトのサスケってのはイマイチよく分からんが、
カワイイと言ってくれればそれだけでいいわ~(笑)








他にも、カップルにお写真撮られたり、
女の人のグループに撫で撫でされたりしてる間、
終始おりこうさんなサスケ。



まったく吠えもせず、
うなりもせず、
鼻も鳴らさず、
飛びつかず、
甘がみもナシ。







なんて外面のいい子ちゃんなんでしょぅっ!!







公園に向かう道中、ずーっと車で
キュウキュウキュウキュウいってたサスケ。

こんなビビリちゃんでは
知らない人がいるところなんて
大丈夫かなぁと思ってたけど、
やっぱり連れてきて良かった。




こんな風にいろんな人と触れ合って、
少しずつ、ニンゲン社会のお勉強しなくちゃね。






そして帰りに、車に乗るとき、
ダメモトでサスケにおトイレの時の声をかけてみた。





「ワン ツー ワン ツー」






そこがちょうどウチのおトイレのふちのように
低い縁石を越えた場所だったことが幸いしたのか、
はたまたもう我慢の限界だっただけなのかは謎だけど、







野外で初ちっちできたよ~~~(≧▽≦)








んんんんっもぉぅ、いい子ちゃんっ(≧▽≦)




かぁさん、うれしくて涙出そうだったわ。
グスン。









別段どってことない日常。
さほど遠くまで足を運んだわけじゃないし、
お弁当も冷蔵庫一掃キャンペーンだし、
ワインはコンビニのやっすいのだし、
ビールも雑酒発泡酒だし(笑)






だけど心があったまる
楽しい楽しいひとときだった。






こういう時間をくれたのは、
サスケ、おまえだね。
ありがとう。








2008040706

お疲れちゃん。






にほんブログ村犬ブログ ボーダーコリーへ

Comment:6  Trackback:0
2008
04.05

生活のリズム

最近、
どうやら“生活のリズム”をつかみつつあるサスケ。



一番正確なのは、
言うまでもなく、
ゴハンの時間だ。




我が家の朝は、早い。




ワタシの起床が4時半なので、
自動的にサスケの起床も、4時半。





はじめのうちは、
朝がきて、ワタシがサスケ部屋に入ると
うれしいうれしい~~(≧▽≦)って
キュウキュウ言いながらゴロンゴロンして
興奮して鎮めるのが大変だったのに、


最近は、少しの間キューキューしたら


目、閉じかけてるし(笑)





眠いんだねぇ。
寝足りないのん?(汗)




ニンゲンたちの朝ゴハンは5時過ぎくらいなのだが、
さすがにその時間に一緒にあげちゃうと、
ワタシたちが帰ってくる時間までがあまりに長すぎてしまうので、
サスケの朝ゴハンは、
夫の出勤後の6時過ぎである。




それでもちょいと早いかなぁとは思うんだけど、
ワタシが出かける8時前までにはウンチョスもさせたいので、
このリズムで落ち着いている。






いつも夫の出勤の時、ワタシとサスケは
玄関でお見送りをする。



ついこないだまでは、夫が出かけても
名残惜しそうに玄関に佇んでいましたが・・




とうとう最近は


ドアが閉まったら即ハウス!!




舌なめずりまでして待ってます(笑)






夫が出かけたらゴハン
と覚えたようで( ̄▽ ̄;)






どうりで最近、
お見送りについて来るサスケの足取りが軽いと思った。




夫よ、コレを読んでも泣くでないぞ(笑)







朝ゴハンの後は、
運動を避けて30分のリラックスタイムをとり、
お待ちかねの、ボール遊び♪





「サスケ、レディーーーーーーーーーゴォッ!!」


ドドドドドドドドド~~~


「テイクテイク♪」


タッタカタッタッタ~~


「オフ」ボトッ。






キャァン♪カワイイっ(≧▽≦)


なんておりこうさんなのっ!!










なんちって。



実は
フードを持っているように見せかけないと
オフなんてしませんことよ(笑)






何度かボール遊びをして、
休憩してお水飲むと、
ここいらで朝イチのウンチョスさんを出したいところ。

お休みの日だと、だいぶ時間がたってから、
もう我慢できないよーーーってなって
誰がいても出すからそれまで待ってるんだけど、



仕事の日は、そうはいかない。
朝は時間との戦いなのだ。





なかなか出さないサスケのために
考えた作戦。







方法はだいたいこの3つのどれか。



1、ワタシ、かくれる。

2、ワタシ、寝たふり。

3、2階に上げて、ワタシ下りる。





まぁつまり


ワタシの存在を消さねばならぬのだよ(T▽T)






ちなみに・・・・。
こないだ、ウンチョスネタの記事の時、
コメントくださった皆様のアドバイスを参考に、
排出中は見つけてもそ知らぬふり、排出後にはご褒美にフード進呈、
ってのをやってみてるところ。

とりあえず、目が届く時には、
リサイクル活動を未然に防いでいます♪

ありがとうございまっす!!






スッキリしたら、ワタシの身支度中に、
ベランダ放牧orお部屋で遊びの続き。






そしてワタシの出勤前には
コングに入ったおやつ(フード)がもらえることになっているんだけど、



どうやらそれも覚えたみたい。



出かける時間くらいになると、
2階にあるバリケンで、
お座りしてコングを待つ。





にょはは、カワイイ~~~♪






おかげで出かける前に上げられる2階のお部屋も、
嫌がることなくタッタと入る。



単純だなぁ(笑)





置いていかれる寂しさより、
目先のフードの喜びか・・・

と、ちょっと複雑だったりもするけど。






でも帰ってきたときの喜びようを見れば、
寂しかったのはよーく分かってるよ。
我慢していつもがんばってるんだもんね。





20080404
「かぁさぁん、おそかったよぉぉぉぉ」




ウンウン、ごめんね。






こんなキュウキュウなサスケを見ると、
仕事の疲れなんて、吹っ飛ぶね。






そして




ひっちらかしたおトイレの惨劇を見て、
疲れがぶり返すと(-_-;)











夜もしっかり食べて、しっかり休んで、
しっかり遊んで、眠りにつく。









こんな毎日。

これがシアワセ。








さぁ、今日は桜を見に行こうか。









***** おまけ *****



起きてるときは絶対できない、フードの鼻のっけ。(笑)

2008040402







にほんブログ村 犬ブログへ


Comment:7  Trackback:0
2008
04.03

イライラ虫

このブログの名前は、
Sunny Days


サスケと暮らす、ポッカポカな毎日を綴る、
ワタシとサスケの思い出日記だ。



だから、楽しかったこと、嬉しかったこと、
そんなニコニコな出来事を残していきたいのだけど、
やっぱりそんな毎日ばかりじゃなくて。




だからちょっと今日の記事は、
あんまり心地いいものじゃあないんだけど、
自分自身の戒めとして、記しちゃいます。




今日は、サスケのかわいいかわいい写真(笑)もなく、
そぅ楽しい話題でもないので、
読んじゃった人、ゴメンナサイっ。




それでは、
心と時間に余裕がある方だけ、続きをどうぞ(笑)






*******************************







ワタシは、気が短い方だ。



職場では、
「asuさんって、怒ることあるの?」
なんて聞かれてしまうほど、おだやかな性格だと
大きな勘違いをされることが多いが、

とんでもない。





たとえば、一人で車を運転している時に、
イライラするような停車をしたり、
無理な割込みをしてくる車があろうものなら、

それはそれは口汚く罵ったりする。





その時の言葉は、

とても他人には聞かせられない。



いや、家族にさえも(汗)





何か嫌なことがあったり、
イライラすることがあったり、
お腹が空いてたり、
酒が切れたりすると

モノに当り散らすワタシ。





歩くときも、
食器を洗うときも、
ドアを閉めるときも、

何をするにも、それはそれは大きな音をたてるのだ。




機嫌が悪い時が、まるわかり(´Д`;)







時に、自分でも抑えきれず、
周りのものを投げつけたりするときさえあるくらい、
凶暴化するワタシ。




ただし後から掃除が必要になるようなものには
決して手をつけないあたりに、
過去の反省が、見え隠れ( ̄∀ ̄*)








今朝はなんだかイライラしていたワタシ。





どれくらいイライラしてたかというと、
朝食用にと思っていたグレープフルーツを
出すのを忘れたくらい、イライラしてたのだ。


いや、
決して食べられなかったからイライラしてたわけではないぞ。

イライラが、先よ。
ホントホント。





それでも朝食を済ませ、
夫を送り出し、サスケに朝ゴハンを与えたまでは
いつもと変わらない朝だった。


むしろゴハン前のマテの写真を撮って
楽しんでたくらい、それまではホント変わらない朝だった。





ぃゃ、“それまでは”じゃなくて、
今思えば、サスケの行動だって、
いつもと変わらない程度のおやんちゃさんだった。




だけど、なんだかイライラしてたワタシには、
サスケがいつもよりずっとずっと聞かん坊に思えて
どうにもこうにも、
イライラ虫に火がついてしまった。






そこら辺にあるものを噛もうとしたり、
大きく強くなってきた爪をたてて飛びついてきたり、
座布団を一生懸命掘ってたり、
おトイレの新聞を持ってきて食べてしまったり。

でもそんなことは毎日のことなのに、


なぜだか怒れて怒れて仕方がなかった。







ワタシが出勤の日には、
できるだけ「ノー」が少ない朝を過ごしたいと思ってるのに、
今朝は、どんだけご近所中に響き渡るんだってくらいの

大音量の「ノー!」「ノー!!」「ノー!!!」






本当言うと、「ノー」だけではないのだけれど、
ここに記すにはあまりに野蛮な言葉なので省略(汗)







そして出勤前。




これまたいつものように、
サスケがリサイクル活動を始めた。



今日は、ワタシがすぐそばにいるのに
ちゃんと排出できたことを褒めたくて
ご褒美のフードを用意してたのに、
排出した途端、間髪いれずにリサイクル





怒っちゃいけない。
怒っちゃいけない。
怒っちゃいけない。



呪文のように頭の中で繰り返しながら
素知らぬふりして片付けた。






そのあとだ。
いよいよ出かけようと、最終チェックの段階で、
サスケがおトイレの新聞紙を引っ張ってきてしまった。



きっとウンチョスのかけらが残ってたんだろうね。









ここでワタシは

























今思えば、ホント、こんなのはいつものことなのだ。
こうして文章にしていても、つくづく思う。

いつもとちっとも変わらない朝だったのに。











どうしていつものように笑うことができなかったんだろう。





どうしてあんな叱り方をしてしまったんだろう。






このあと長い長い時間を、
ひとりぼっちでお留守番するサスケに、




どうして優しい言葉をかけてあげられなかったんだろう。













リサイクル活動を免れた残りを片付けていた時、
ウンチョスの中に、布ガムテープの塊を発見した。




昨日ダンボールを片付けてたときに、
きちんと拾いきれてなかったんだ。








叱られるべきは、ワタシだ。








ごめんね、サスケ。
明日は、ポカポカな1日を過ごそうね。







にほんブログ村 犬ブログへ

Comment:7  Trackback:0
2008
04.02

カミカミ攻撃の理由

カレーうどんが好きです(´▽`*)ポッ




ちなみに今までイチバンおいしいと思ったのは、

社員食堂のカレーうどんです。




ずっとなくならないでいてほしいわ。

大好き。





ぃゃ、すんません、
お昼、カレーうどんだったもので、
つい(照)





さて。


最近、サスケのカミカミ攻撃が、
どうもひどくなってきた気がする。




「ノー!」
と言っても言っても言っても言っても聞かなかったり、
今まで興味を示さなかったものまで
カミカミカミカミするようになってきた(`△´*)ムキー





おかげで閑静な田舎町にワタシの雄叫びがこだまする。








ワタシや夫の手や足も、
油断すると大きな口を開けて狙ってくるサスケ。





ゴォルァァァァ!!!

なにさらすんじゃボケェェェェ!!!(`□´*)





こぉらっ!!

やめなさいってのにぃぃぃ!!(`□´*)







あんまりひどいので、
かんできた口をおっぴろげて仰向けに固定。





今さらキュンキュン言ったって
許しませんよっ!!(`□´*)






んもぉぉ。


こらぁー、かんでくるのはこの口かーーー



こぉのぉ・・・・・















??





???





!!!!!






前歯が一本抜けてるよ~~~~(゜□゜*)






ほら。




2008040100






えええぇぇぇぇえええ!!!(゜□゜;)








ひ ひっぱりっこ強すぎた??

もう生え変わり始める時期だっけ??

ってかいつの間に抜けたん?

痛くはないのかい??







あれ?


もしかして生えてなかったんだっけ?






ぃゃぃゃ、前にこじ開けたとき、
ギザギザな歯だなぁと思って見てたけど、
確かちゃんと並んでたはず。





それに、抜けたと思わせる箇所には、
ちっちゃな穴も開いてるし。うん。








と、考えながらもカメラを離さないワタシ(笑)

なかなかうまく撮れないものね~。








2008040101
「お写真もういいから遊ぼうよぉ」








そうなん?
ほっといたらいいもんなん?








痛がってないなら








いっか(*´▽`*)









さぁ、じゃぁ、ひっぱりっこだ♪









遊ぶ前には、ちゃんとお座りよ~




2008040201
「はいはーい」





ブランブランさせてもちゃんとマテマテよ~~





2008040202
「うみゅぅぅ~はやくぅぅぅ」





オッケー☆引っ張れ引っ張れ~~






2008040203
「ウゥゥゥゥゥ~~~~~」








オフッ





2008040204
「えっ、もぉ??」






って、ちゃんと離すんですのよっ♪




んまぁっ!!




なんていい子ちゃんなんでしょぉっ!!!

一日一回言わないと気がすまないの(笑)
日課と思ってくださいまし。









ただし、ものすごく不服顔です(笑)



ほら。




2008040205
「はやくっ!つぎっ!!つぎっ!!!」





この顔が見たくて、
ちょびちょび中断するワタシ(笑)









最初、ひっぱりっこの時の、離せの合図は、「オフ」
ボールとかディスクの時には、「ドロップ」って言ってたんだけど、
サスケも混乱するし、
ワタシも混乱した( ̄▽ ̄;)






口から離すことには変わりないから、
「オフ」に統一した♪






ご褒美効果もあって、
まぁまぁ、なんとか離してくれるかな~って程度だけどね。
これからちょっとずつ、精度を高めていこうね。








ここのところのカミカミ攻撃の激化は、
生えかわり時期だからなのかな。




それならちゃんと理由があるカミカミだから
ちょっと安心。



ね、サスケ(*´▽`*)















うわっ!!!(゜□゜;)







今、もう一度確認したら、


隣の歯も抜けてたよ( ̄▽ ̄;)








生後3ヶ月半で2本。
これって正常なのかなぁ??





かぁさん、ちょころびっと心配。







にほんブログ村 犬ブログへ

Comment:4  Trackback:0
back-to-top